全838件 (838件中 201-250件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 17 >
革を切り出しました。菱目打ちで穴を開けて、手縫いしていきます。この部分の手縫いが、終わりました。
2023.04.26
コメント(0)
二つ目の試作が出来ました。改良点を検討します。幅を少し広げて、側面の革も縦に延ばそうと思います。型紙を作ります。
2023.04.25
コメント(0)
フタ部分を縫いました。革の切り口(コバ)にトコノールを塗り、ヘリ磨きで磨きます。
2023.04.24
コメント(0)
物入れ部分を縫い終わりました。かぶせの革が一枚だとめくれたりするので、裏革を貼りました。
2023.04.22
コメント(0)
1本の糸の両端に針を付けて、手縫いします。コーナー部分が難しいです。
2023.04.21
コメント(0)
2番目のミニバッグを作ります。今度は革の切り口(コバ)を外側に出して縫います。型紙を作りました。革を切り出し、手縫い穴を開けました。
2023.04.20
コメント(0)
蓋の部分は裏にも革を貼ったので手縫いします。これで試作1は出来上がりです。
2023.04.19
コメント(0)
革ベルトの両端に金具を付けました。バッグのDカンに取り付けました。
2023.04.18
コメント(0)
小さめのマグネットホックを付けました。革を7ミリ幅に長く切って、下げるためのベルトにします。
2023.04.17
コメント(0)
ミニバッグの側面に付けるDカンに革を付けました。側面に縫い付けました。
2023.04.16
コメント(0)
試作の通りに、片方のコバを中に入れて縫います。両脇を縫いました。
2023.04.15
コメント(0)
木型を基にして革用の型紙を作り、ヌメ革を切り出しました。今回は手縫いのやり方を少し変えて、コバをそろえずに片方のコバを中に入れて縫うことにしました。余った革で試し縫いをしてみます。
2023.04.14
コメント(0)
貼り合わせた板材を電動糸鋸で切り抜きました。角を落としていきます。大体の形になりました。
2023.04.13
コメント(0)
型紙を基にして厚さ27ミリ、幅60ミリ以上になるように、板を張り合わせました。
2023.04.12
コメント(0)
ワイヤレスイヤホーンケースを入れられる、ミニバッグを作ろうと思います。ケースの型紙を作りました。
2023.04.11
コメント(0)
マグネットホックの爪を別の革を貼ってカバーしました。
2023.01.14
コメント(0)
留めつけ具は、マグネットホックにしました。革に切れ込みを入れて、取り付けました。
2023.01.13
コメント(0)
持ち手を本体に縫い付けました。ふたの留めつけをホック、ギボシ、マグネットホックのどれにするか、検討します。
2023.01.12
コメント(0)
持ち手を手縫いします。
2023.01.11
コメント(0)
ミニチュアバッグの持ち手を作ります。革が厚いので革包丁で薄くします。薄くした革を折って、接着しました。
2023.01.10
コメント(0)
ミニチュアバッグの側革を縫い付け、カシメ用の穴を開けました。カシメを仮付けして、組み立ててみました。
2023.01.09
コメント(0)
バッグの側面の革を接着して、手縫い穴を開けました。
2023.01.07
コメント(0)
色々迷った末に赤い革に決め、型紙を基に切り出しました。
2023.01.06
コメント(0)
型紙を基にして、紙で試作して検討します。
2023.01.05
コメント(0)
ミニチュアレザーバッグの、型紙を作ります。四つ折りにした紙を、カッターナイフで切り出します。
2023.01.04
コメント(0)
こちらは、コバを磨きなおしてない画像です。コバにトコノールを塗り、ヘラで磨きました。光沢が出てきました。
2022.12.18
コメント(0)
キーケースの周りを手縫いしました。
2022.12.16
コメント(0)
青い糸で手縫いして、半分の所で糸を足します。
2022.12.15
コメント(0)
菱目打ちで手縫い穴を開け、手縫い溝を黒色で染めました。
2022.12.14
コメント(0)
手縫い用の溝を切りました。直線は切りやすいのですが、カーブは慎重に進めました。
2022.12.13
コメント(0)
キーケースのコバの処理をして、革用染料で染めます。染めた所をヘラで磨きました。
2022.12.12
コメント(0)
キーケースの周りの余分な革を、カットしました。
2022.12.11
コメント(0)
マグネットホックの凹側を取り付けました。金具の爪は薄い革を貼り付けてカバーします。
2022.12.10
コメント(0)
真ん中の革の両脇は床面が見えたままなので、アンティクダイの黒色を塗りました。それ以外の床面にはトコノールを塗り、ヘラで磨きました。左側にマグネットホックを取り付けた内革を接着しました。
2022.12.09
コメント(0)
アンテックダイを重ね塗りして、布でふきます。乾拭きすると、いい感じ光ります。
2022.12.08
コメント(0)
アンテックダイを筆塗りしてから、柔らかい布でふき取りました。
2022.12.07
コメント(0)
刻印を打つと革が伸びるので、今回のびどめシートを床面に貼りました。そのおかげで、ほとんど延びはありませんでした。はがすのは湿っていたほうが良いらしいので、重ね染めした後ではがすことにしました。簡単にははがれません。どうしても力が入るので、革が延びそうです。どうしたらよいのかわからないまま、パレットナイフを少しずつ差し込んではがすことにしました。力で引きはがすよりは、延びないと感じました。
2022.12.06
コメント(0)
刻印を打ち終わったので、革用染料で染めました。乾いてから、重ねて染めます。
2022.12.05
コメント(0)
バスケット刻印を打ち終わり、周りにカモフラージュ刻印を打ちました。
2022.12.04
コメント(0)
キーケースの内側の革にバスケット刻印を打ち続けます。
2022.12.03
コメント(0)
キーケースの内側の革を切り出しました。革の床面に、のびどめシートを貼りました。これを貼らないと、刻印を打つことで革が伸びてしまいます。革を湿らせて刻印を打っていきます。
2022.12.02
コメント(0)
バスケットの刻印を打ち終わりました。バスケット刻印の周りにカモフラージュ刻印を打ちました。
2022.12.01
コメント(0)
慎重にあたりを付けてから刻印を打っていきます。ずれは少しでも目立つので、修正して刻印を打ちます。
2022.11.30
コメント(0)
左半分が終わり、右側に刻印します。
2022.11.29
コメント(0)
慎重に刻印を打っているので、あまり進みません。刻印を強く打つ前に、あたりを付けて打っているのですが、ずれてしまうことがあります。その時には、ずれを矯正してから、打ち直します。
2022.11.28
コメント(0)
刻印打ちはなかなか難しいですが、慣れるしかないのでゆっくり進めていきます。
2022.11.27
コメント(0)
一打、一打慎重に打っていきます。
2022.11.26
コメント(0)
試作と同じようにヌメ革に、刻印していきます。試作では革の裏にのびどめシートを貼らなかったので、1ミリ以上伸びてしまいました。今回はしっかりと貼り、刻印していきます。レザー工具 『のびどめシート 30cm×50cm 18530』 LEATHER CRAFT クラフト社
2022.11.25
コメント(0)
刻印が終わり、コバにトコノールを塗り、磨きました。この後、周りを手縫いするのですが、今回試作なのでここまでにします。
2022.11.24
コメント(0)
革の切り口のコバに、トコノールを塗りヘラとデニム地で磨きます。
2022.11.23
コメント(0)
全838件 (838件中 201-250件目)