走り、潜り、食べ、飲むブログ

走り、潜り、食べ、飲むブログ

PR

Profile

セントルイス99

セントルイス99

Jan 20, 2018
XML
カテゴリ: 旅行
今日は、朝走ったと大雄山最乗寺へ参拝に出かけました。
大雄山駅では、足柄山の金太郎が出迎えてくれました。
大雄山駅からバスで、最乗寺へ向かいました。

  • 足柄山の金太郎
  • 01kintaro.jpg


最乗寺に来ると、杉の木が沢山で晴れてるのに、薄暗いです。
バス停から、歩いて、参道を進むと三門があります。


  • 三門
  • 02sanmon.jpg


三門の先、瑠璃門をくぐると本堂があります。
立派な本堂です。
本堂の中もお参りさせてもらいました。

  • 本堂
  • 03honden.jpg


本堂の脇には、開山堂、金剛水堂、多宝堂などがあります。
多宝堂には、多宝如来さまが奉安されています。


  • 多宝塔
  • 04tahouto.jpg
結界門を通ってさらに、神聖な場所へと向かいます。
結界門にも、天狗様がおられました。
結界門をくぐると空気が変わったように思います。


  • 結界門
  • 05kekkaimon.jpg

さらに階段をのぼり、御真殿へたどり着きます。
御真殿には、道了大菩薩さまが祀られています。

  • 御真殿
  • 06gosinden.jpg


御真殿の脇には、天狗様の履物下駄が奉納されています。
下駄は左右一対そろって役割をなすところから、
夫婦和合の信仰がうまれたそうです。

  • 高下駄
  • 07wagougeta.jpg

さて、ここから350段あまりの階段をのぼって、
奥の院へと向かいます。
親子連れの小さなお子さんも、のぼっています。
結構な急階段です。

  • 奥の院へと続く階段
  • 08kaidan.jpg


階段の先には、奥の院があります。
奥の院には、十一面観世音菩薩さまが祀られています。
階段をのぼり、奥の院をお参りできて良かった。


  • 奥の院
  • 09okunoin.jpg


奥の院から下り、来た時とは違う道で帰ります。
そこには、三面殿がありました。
三面大黒天が奉安されていました。

  • 三面殿
  • 091sanmenden.jpg


最乗寺の参拝を終えて、バス乗り場前の売店でお昼を頂きました。
とろろそばを頂きました。
汁が甘いです。
とろろがそばをくるんで、ツルツルとのどに入っていきます。
とろろそばを食べ、売店でお土産を買いました。

  • 092tororosoba.jpg
  • 導了尊売店  とろろそば 670円


売店から、バスではなく、歩いて下ることにします。
てんぐの小径をくだっていきます。
整備されていて、歩きやすいです。
一昨年に、天狗の小径マラソンでのぼった時は、
かなりきつかった。
くだりは楽です。
杉並木の中をのんびり下っていきます。


  • てんぐの小径
  • 093tengunokomiti.jpg


てんぐの小径の終わり、仁王門があります。
仁王門には、金剛力士像がありました。


  • 仁王門
  • 094nioumon.jpg

仁王門から下は、人家が建っています。
仁王門から先が、大雄山最乗寺になるのでしょう。
仁王門からくだっていき、道沿いの南足柄神社をお参りしました。
南足柄神社も歴史のある神社でした。

南足柄神社から、大雄山駅まで歩いて帰りました。



  • 南足柄神社
  • 095minamiasigarajinjya.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 20, 2018 09:19:40 PM
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

太郎英語 @ Re:うな丼(08/28) うな、うな、うな、うな丼 今年は、まだ食…
せーちゃ3851 @ Re:から好し定食(02/23) あしたたべにいきます。
som@ Re:食べマス ドラゴンボール超(08/01) シークレットは○に亀と○に悟みたいですね…
野鉄砲@ Re:伊勢山皇大神宮参拝(01/11) ここはクックがよく行っている神社ですね…
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: