FP&IT事務所 DONAKUMACOMMIT 楽天出張所

FP&IT事務所 DONAKUMACOMMIT 楽天出張所

PR

Calendar

Free Space

Archives

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03

Comments

DONAKUMA@ Re:【ブログ】専門家と素人の見方の違い~本当にあと一歩なのか?(07/13) このコメントを書いてから5か月近く経過し…
DONAKUMA @ Re:【ブログ】未開拓の行きたい温泉地とスキー場(10/04) このあと、 ・黄金崎不老不死温泉 ・有馬…
DONAKUMA@ Re:利用した事のある空港と新幹線駅(04/11) 5年間で増えた所 空港:長崎、神戸、小松…
DONAKUMA @ Re[1]:行こう!ハワイアンズ&うぐいすだに温泉(03/29) D.H.さん ご無沙汰しています! 転職…

Profile

DONAKUMA

DONAKUMA

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.11.22
XML
カテゴリ: 講演&講師

私が保有している資格は20を超えているけれど、
その中には、なんちゃって(正確には特例講座など)で取得できたものや、
現在とは、取得制度が変更になったものもあります。

でも一応、ちゃんと勉強してきたから、取得できたと自負しています。


今回は学生時代に独学で取得した #日商簿記2級 のお話をします。


1)簿記との出会い

まだ、Windowsというものがない時代に、コンピュータの知識と経営学を学びたいと思って
当時、関西と関東で1校ずつしたなかった、経営情報学部がある大学に進学した。

そこでコンピュータの仕組みがプログラム言語などを学んだが、
私が興味を持ったのは、簿記原理という授業。

多分、お金とか資産運用とかに高校時代から少し興味を持っていたのもあるのかもしれないが、
実践的な知識を得られるのでは、と勉強に励んだ。

ゼミも簿記論を専攻することになり、卒論では「会計のコンピュータ化の一考察」という中身は今思うとチープだったけれど、学びたかったことを集約した論文を作った。

これとは別に、青島幸男さんが、多数の資格を保有していることを知って、
資格があれば、食い扶持には困らないのか
ということを思いつき、1年に1資格の取得を目指した。
資格取得ブームになったのは、この数年後で、まだそこまで資格に対するステータスは、
職業独占以外のものは高くなかった。


2)いざ、受験

大学2年の時に目指したのは、日商簿記だった。

とはいえ、資格学校に行くには、ハードルが高いと思ったので、簿記原理という授業を軸に3級と2級の同時合格を目指して、独学で学んだ。まだ、当時はインターネットも一般的ではなかったので、
どういった資格七日の情報収集が、教授などに伺うしかなかった。
それでも過去問題などを収集して、本番の日を迎えた。

現在でもそうだが、簿記は隣りあわせの級を同時受験することが可能であり、私も3級と2級を同意に受けた。

すると、ギャグではないけれど、
3級は不合格で、2級は合格した。

2級の問題を解いている時に、3級の大きな間違いに気づいた…あちゃー
でも、それが逆に2級の合格に繋がったと思っている。


3)簿記2級取得の効果

社会人になってから、簿記2級の資格が仕事で大活躍した。

システムエンジニアの時は、証券業務システムの会計を担当することになった。
また、新人研修の時は、会計の講師をすることがあった。

その後、独立したての頃に、CSSでの会計システムの構築プロジェクトを行っている独立系システム会社にスタッフ(プロジェクトリーダ)として参画した。


4)資格を保有した後の方が学びが多い

そして、簿記3級、2級の講師を資格学校、大学、専門学校で多数行うことになった。
また、会計ソフトの講師なども行うこともあった。

ただ、学ぶ方と教える方では、簿記の見方なども異なっていて、それが逆に面白かった。

実は、資格取得のための勉強をしていた時は、なぜそういう方法なのか…という所まで考察することは殆どないが、人に教えることなどで、簿記に接する機会が多くなったことで、逆に資格試験時以上に学ぶことが多くなった。

教え方もそうだけど、なぜこの方法なんだろうか?どういう歴史があるのだろうか?
また、会計のルールもバージョンされることがあり、例えば日商簿記の級別の試験範囲や使う勘定科目も昔と違っている。

現在は、インターネットというものがあって、情報収集することも昔と比べて容易になったが、単に仕組みだけでなく、法令や関連業務なども調べる機会が増えた。

資格を取得するだけでなく、それを活用することが大切だということを日商簿記2級を通じて知ることができた。

もちろん、食い扶持にも恵まれている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.11.25 21:31:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: