FP&IT事務所 DONAKUMACOMMIT 楽天出張所

FP&IT事務所 DONAKUMACOMMIT 楽天出張所

PR

Free Space

Calendar

Archives

2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05

Comments

DONAKUMA@ Re:【ブログ】専門家と素人の見方の違い~本当にあと一歩なのか?(07/13) このコメントを書いてから5か月近く経過し…
DONAKUMA @ Re:【ブログ】未開拓の行きたい温泉地とスキー場(10/04) このあと、 ・黄金崎不老不死温泉 ・有馬…
DONAKUMA@ Re:利用した事のある空港と新幹線駅(04/11) 5年間で増えた所 空港:長崎、神戸、小松…
DONAKUMA @ Re[1]:行こう!ハワイアンズ&うぐいすだに温泉(03/29) D.H.さん ご無沙汰しています! 転職…

Profile

DONAKUMA

DONAKUMA

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.12.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

年から振り返りの趣向を変えようと思う



①執筆系
通信講座のテキスト監修をした。内容的にはそんな難しいことではないけれど、一応新制度とかの細かいところや実務的なところを中心に確認と赤入れをした。

その後、修了試験の採点に繋がっていった

あと、資金繰りの監修もした。これは初めての分野だったけれど、取材とかをして体裁を確認した。

②相談系
NISAの相談が多かったなぁ…、それと生前贈与。
生前贈与は多分、親族間のすれ違いをどうするかがテーマになるだろうなぁと思ってたけれど、殊の外相談者本人が問題点をしっかり認識していて、多分裏付けと後押しが欲しかったんだろうなぁと思う。子の相談で面白かったのは、オンラインゲームが高齢者にも普及していて、逆に勉強になる話を聞けたことだった。現場には、色んなものが落ちていて、それを拾って活用するこが大切だと思っている。
NISAの方は、手続きとか考え方とか注意点とか…そんな程度

③IT系

ソフトのインストールの仕事があって、これが意外にも苦戦(多分苦戦するだろうなぁと思っていたが)した。セキュリティ上仕方がないとはいえ、もうちょっとシンプルにできないものかなぁといつも思う。

④収録系
厳密には、FP講座の予習&振り返りと、正規授業のオンデマンドなので、講師編で書くべきなんだろうけれど…

振り返り講座は現地で収録してアップするだけなので、(しかも編集は丸投げ)そんな手間はなかった。

そんな訳で相談系はもうちょっとほしいかな?

IT系は未着のプロジェクトが3件ほどあるんで、これが結構大変かも…

がんばるる






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.29 17:01:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: