Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

プロじゃないから恥ずかしくないもん @ 正統派美少女 正統派美少女正統派美少女正統派美少女正…
連絡お願いします@ 連絡お願いします 連絡お願いします連絡お願いします連絡お…
神待ち掲示板@ 神待ち掲示板 神待ち掲示板神待ち掲示板神待ち掲示板神…
ヒクヒクしちゃう@ ヒクヒクしちゃう ヒクヒクしちゃうヒクヒクしちゃうヒクヒ…
疼いちゃう@ 疼いちゃう 疼いちゃう疼いちゃう疼いちゃう疼いちゃ…
いいでしょ?@ いいでしょ? いいでしょ?いいでしょ?いいでしょ?い…
予定は決まりましたか?@ 予定は決まりましたか? 予定は決まりましたか?予定は決まりまし…
できれば年上が@ できれば年上が できれば年上ができれば年上ができれば年…
集結だよ@ 集結だよ 集結だよ集結だよ集結だよ集結だよ htt…
おさわりの導入@ おさわりの導入 おさわりの導入おさわりの導入おさわりの…
2006/05/07
XML
テーマ: たわごと(27085)
今回はリンクについての話。

以前,「 リンクは簡単に貼れる!(コピペかExcelを使って) 」という記事を書いたのだが,楽天の「高機能エディタ」や「エディタ」を使っている人たちにとって,トンと時代遅れなものになってしまった。

また,その記事を書いた当時はリンク文字列を太字にすることを考えていなかったので,まとめなおしてみようと思う。

高機能エディタの場合
リンク用に使いたい文字列を選択すると,上の「リンクの挿入/編集」ボタンが使えるようになる。
リンク先URLを入れることはもちろんだが,2番目の「ターゲット」では, 「新しい窓でリンクを開く」 をぜひ選択してほしい(3番目のタイトルはリンク先文字列をポイントしたときに表示されるものの記入欄なので使わなくてよい)。

まあ,こちらの都合によるお願い(?)ではあり,「余計なおせっかい」でもあるのだが,「新しい窓」にすると,IEの場合は新しいウィンドウが開き,FirefoxやNetscapeなどのタブブラウザの場合は新しいタブが開く。

楽天の日記でいうと,コメント欄でコメントをくれた人のリンク先に行く場合が,「同じ窓でリンクを開く」にあたり,それまでの日記の画面が消えて,リンク先の画面が表示される。

また,トラックバック欄でリンク先に行く場合が「新しい窓でリンクを開く」にあたる。この場合,読んでいる日記はそのままでリンク先が別に開く。

日記の途中にあるリンクの場合,そこで日記を読むのをやめてリンク先に行きたいケースはまれ。「同じ窓」で開いた場合でも「戻る」ボタンをクリックすればもとの日記が読めるのだが,最初から「新しい窓」で開くようにしてほしいなあと思う次第なのだ。

PS 実際には「Ctrl+クリック」などで,「同じ窓」の設定であっても別の窓で開くようにしてはいるのだが……

エディタの場合
リンクボタンをクリックすると,リンク先URLが挿入できるだけのシンプルなもの。

このままだと,「同じ窓でリンク先を開く」設定になる。

これを「新しい窓でリンク先を開く」ようにするには,リンク先のURLの後ろに半角スペースと「target="_blank"」を加えてやればよい。


リンク先の文字列は色がつくことが多く,文字の太さが同じだとまわりよりも弱く見えてしまう。

これを太くするには,「target="_blank"」のあとに(前でもよいが)半角スペースと「style="font-weight:bold;"」を加えればよい。

ただし,「高機能エディタ」では単独ではこの操作ができない。いったん「エディタ」にしてから加えるか,あるいは文字列を選択して「B(太字)」ボタンをクリックする(こちらの方法はタグ的にはあまりきれいではない)。

PS
迷惑トラバの定連さんがそろそろ戻ってきたような気がするのは自分だけだろうか……(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/05/07 09:06:26 AM
[HP・ブロク・ブラウザ・スパイウェアなど] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: