全18件 (18件中 1-18件目)
1
昼食を食べてから10MHzモビホの実験も兼ねて移動運用に行きました。近場ではなかなか場所がなくて、結局高速にちょっとのって横浜市港北に移動。移動運用では何かしらトラブルが起きて時間を取られます。今日は電源の接続ボックスの接続の金具が外れてしまいました。取りあえずはわに口クリップとめて電源供給可能にして準備完了です。風が強くてアンテナがゆれています。自作のアンテナは強度が心配です。短縮コイル部分ですが以下の写真のように、ペットボトルを利用しています。ペットボトルをさかさまにしています。ペットボトルの口径が塩ビパイプに丁度ピッタリでした。ペットボトルのそこには中心に塩ビパイプと同じ口径のアナを開けてパイプを通しています。先日の世田谷区内よりも受信は良いです。1、2、5エリアとQSO。風が強くなったので強度が心配なのでメーカー製の7MHzモビホに代えてみました。7MHzもホームよりも良く入ります。ノイズが少ないですね!!1時間ほどですが5局と交信して自作の10MHzモビホも使えることがわかったので良かったです。ただ全長が170cmなので車のトランクルームに入りません。エレメントにアルミパイプの径の違うものをあわせて使用して、パイプバンドで締めれば長さを簡単に調整できるので便利ですね。あおれにコイルもペットボトルだと巻いていない部分も多いので、軽い材質のものでコイルを作れば見栄えも精度もよくなりそうです。
2015.01.31
コメント(2)
10MHzのモービルアンテナは持っていなくて欲しかったのですが・・・・整理をしたら、10数年前にOMからもらったアンテナ基台が出て来ました。これは自作できるのでは、家の中をさがして短縮コイル 500ccのペットボトル線材 2mm径ほどのより線エレメント 園芸パイプ 2m長ですがカットしました塩ビパイプ VPとは違うようです、VPよりは厚さが薄い。これは不用品で転がっていたものです。コイルは13巻き、エレメントは1.2mで10.12でSWR1.5になりました。塩ビパイプに園芸パイプを30cmほど入れて安定よくしています。コイルとの接続も兼ねてネジ止めします。コイルの上からビニールテープで固定。世田谷区内の目立たない場所で実験します。平日の16時ですので出ていないですね。探していると599で聞こえる4エリアの局がいました。QSOの終わるのを待ってコールすると一発で帰ってきました。岡山の局で599をもらいました。ざっと650Kmくらいの距離です。この1局のみで撤収しました。一応電波が出ているのが確認できてQSOも出来たので安心です。不恰好ですが費用はゼロですのでよしとします。
2015.01.29
コメント(2)
ヤマトのメール便の廃止で他に使えるサービスを探してみたら、郵便局にありました。郵便局では「クリックポスト」というメール便に対抗したサービスを昨年6月から提供しています。遅れるサイズは1KgまでのA4サイズで厚さは3cmまで。料金は184円です。メール便は2cmまでで164円です。追跡も出来ます。QSLカードを送るのには3cmは魅力ですが重量はどうでしょうか?ただヤフーウォレットの決裁しかできません。ヤフーに登録をしてPCから送り先を入力して印刷した宛先を不当に貼付して、郵便ポストに投函するか郵便局の窓口で出します。郵便局の窓口で送る場合でも決済はヤフーウォレットしか出来ません。料金は切手ではなくてヤフーの決済(ヤフーウォレット)となっています。。この辺はヤマトですと自分で手書きをしなくてはいけないので便利かもしれません。ただヤフーのシステムを通る事でヤフーに情報が残るのが嫌ですね。クリックポストも信書は送れません。以下は日経ビジネスの記事からです。ヤマトはメール便を今年の3月で廃止する。その代わりに現在の60サイズの下に新たな400円程度の料金を設定する。更にメール便のようにポストに投函する受領確認不要のサービスを提供する。価格は現在のメール便と新たな設定のサービス(400円)の間の設定にする予定だそうです。
2015.01.28
コメント(0)
週末の運用はほとんど成果なしでした。DXは全く聞こえず、国内は10MHzで3局のみでした。10MHzがSWRが高くてアンテナの様子を見にいくと、線が支柱のポールに巻き付いている状態でした。風のせいでしょうか。巻き付かないように別のポール(竹)に線を沿わせてクリップで止めました。これでSWRも正常になりました。今週は車がないので先週に製作した10MHzモービルアンテナの実験が出来ていません。来週は車があるので空き地(これを見つけるのが大変)で実験したいです。出かけたついでにHAMショップを除いてみると10MHzのモビホは6千円位で買えるのですね。お金はかかっていませんが、時間と手間をかけて製作して成果が出ないなら最初から購入した方が良かったかも。
2015.01.26
コメント(0)
先日の逆接続ではドキっとしました。そんな事で、接続ボックスにLED電圧計を取り付けてみました。シャックの低電圧電源に接続してみた感じです。これで無線機に接続する前にチェックできます。安価ですのでまとめ買いして、いろんな機器のチェックに使えそうです。グリーンの発色もあります。デジタル電圧計モジュール DC3.5-30V 【ミニ・赤】価格:216円(税込、送料別)
2015.01.24
コメント(0)
夕方、クロネコメールが3月末でサービスを停止するとのことです。ショック政府の規制廃止の先頭を走って改革していたのに・・・それに安価で便利でした。定形外のものが80円で遅れるのですから。アマチュア無線家はQSLカードの転送で使っていた方が多かったと思います。当局もよくメール便を利用していました。会社でもメール便を使用していたのですが、残念です。
2015.01.22
コメント(4)
昨日は健康診断でた。オプションで1日人間ドッグに申し込んでおきました。ただし胃のバリウム検査はパス。腎臓に悪い影響を与えそうなものは止めました。後日、胃カメラでの検査を受けようと思います。さて会社の健保は立派過ぎて・・・何これ?って感じです。これは2階の受付ですが吹き抜けです。最近の報道ですと健保は財政的に苦しいという話を読みましたが・・・で、検査開始です。採血、採尿、医師の問診、超音波、心電図・・・・と続きます。血圧が高いです・・・150と99だと高いですね。家だと140と90位ですが。心電図では過去に何かありましたか?と聞かれました。異常があったのでしょうか?聴音では右耳が低音が聴きにくいと言われました。無線では左耳の片耳ヘッドフォンを時々使用しているのですが、左耳は正常の様です。面白かったのは眼圧の検査。目に風を吹きあてて検査します。初めてでした。最初は22(正常値は21以下)だったので、少し目を閉じて瞬きをしてから再検査。それで19となりOKでした。やはり血圧が影響しているのでしょうか?3週間ほどで検査結果が送られてきます。色々と指摘される個所が多いような気がします。再検査とかになったら面倒です。でも身体の為には仕方ないですね。一応全部終わりカウンターに行ったら「お疲れ様でした」と言ってランチ券をくれました。地下にある中華レストランのランチ券です。早速頂きます(写真は一緒に行った人のものです)。お粥バージョンにしましたがヘルシーで美味しかったです。これなら家族で来てもいいくらいです。
2015.01.22
コメント(2)
今年のNYPのステッカーが届きました。途中で切れていることが多くていまだに1巡を完成した事がありません。これで3枚目なので、あと9年かかりますね。それまで元気でいられるか・・・そんな心配をする年齢になったのが寂しい。早くリタイアして思う存分無線三昧に・・・と思いますが、そうなればなったでそれほどは無線はやらないのかもしれません。じゃあ、何をやるのか? それが問題ですね。同世代のブログをブックマークして拝見していますが、皆さん楽しんでいらっしゃるのが羨ましい。今年は確実に完全リタイアする予定ですので、まじかに迫った問題です。
2015.01.20
コメント(2)
明後日の水曜日(21日)に健保の検診センターで1日人間ドックを受けます。今朝はセンターに確認の電話を入れました。5年前に腎移植を受けたので免疫抑制剤を12時間ごとに服用していますが、検査の時間が服用時間にあたるのどうしたらいいかなと。いままで定期的に病院で受診をしていたので会社の検診はパスしてましたので気にしていなかったのですが、今回はそうもいきませんので。そうしたら看護師の方が折り返し電話をくれまして、状況を確認して胃の検査のためのバリウムはパス、検査時間を早くして所定の服用時間に免疫抑制剤をのめるようにしますとの事でしたので安心です。でも別途胃カメラをやらないといけないので、気が思いですが。あれって、口ではなく鼻からでもキツイですよね
2015.01.19
コメント(0)
この週末は運用時間は少なくてアンテナや無線機いじりだった。運用ではホームから7と10のCW、国内だけだった。海外コンテストもSSBだったので参加せず。国内のコンディションも不安定だった。それでも日曜簿の朝には7MHzで宮城コンテストのCWで少しやれた。全長5mの短縮VDPだががんばってくれている。アンテナは移動で10NHzに出たいが専用のアンテナを持っていない。買っても7千円くらいなのでうじうじしている時間がもったいないのだが・・・モービルアンテナの基台部分は10年以上も前にOMからの頂戴品がある。やっぱり自分で作ってみよう!あとは、ペットボトルで短縮コイル、エレメントは園芸用のポール。詳細はまた書くとして、結果的には土曜日には調整も終わってSWRは1.7まで落ちた。ここで土曜日の作業は終わり。翌日の日曜日に車にIC7000を持ち込み、バッテリーから電源を取って電源コネクタを取り付けてON。電源が入らない?? バッテリーを見ると電源の逆接続何たるミス。慌てて正常に繋いでも電源は入らない。壊れたか???友人にメールしたりネットで調べたりしたが回復しない。修理代は幾らくらいかかるのだろうか・・・昼食の後で、車から取り出したIC7000をシャックうちで定電圧電源に繋ぐと電源がONになる。受信は正常に出来る。良かった車の配線を調べると、バッテリーの近くに念のために入れておいたヒューズが切れていた。IC7000の電源ケーブルのヒューズは無事だったので、そこまではチェックしなかった。いやー良かったです。ホームセンターでヒューズを買ってテストしたらOKでした。でも暗くなったので製作した10MHZアンテナは次回までお預けです。初心者でもないのにと思いますが、これはケアレスミス、単なる思い込み・・・何でしょうか?とにかく今日は落ち込んだり、戻ったりと慌しい日でした。
2015.01.18
コメント(2)
房総への1泊ドライブ旅行。1日目に富津岬の突端にある明治百年記念展望台は奇妙な形をしています。一番上だと電波も飛びそうです。ハンディ機を持って階段を上って行きます。でも僕は高度恐怖症なので、3段目に来たら足がすくみ、手に汗が出てきます。ヤバイと思いながらも一番上に登ると流石に展望は最高です。でも手に汗がにじみ写真も撮れず、2段下がってハンディ機を取り出します。あまり聞こえないのは途中に階段があるので乱反射もあるせいでしょうか。何とか群馬の800mの山中から移動運用していた局と交信。この展望台の目的も不明ですが周囲の柵がシンプルなので怖かったです。
2015.01.11
コメント(2)
使い始めたZenfone5は現在はSIM無しでWiFiだけで使用しています。動作は早いですね、サクサクと動きます。前に使っていたアプリも入れて、ASUSのアプリも使いながら・・・Zenfone5の裏蓋はiPhone のような金属製ではなくて割とペラペラのプラスチック製です。そして5インチの液晶も傷つけたくないのでカバーケースを購入しました。日本のショップだと思って注文したのですが、帰宅したら郵便局からの不在通知。そこには送り主の名前に「中国」様とあります。変な名前だと思ってましたが届いたら納得。中国から発送されていました。楽天ではケースが多かったのですがAmazonではカバー付きがあったので、こちらにしました。色は本体に合わせてゴールドにしました。裏のカバーは真ん中で折れるようになっているのですが、イマイチ使い方がわかりません。使い始めて3日目ですが注文したサイトを見たら、記載の意ものと違います。こちらもうかつでした。機能的には問題ないのでこのままにしておこうとは思いますが、腑に落ちないですね。販売者は日本の会社ですが製造元の中国から直送させているようです。この業者の商品には要注意です。その前に私も確認しなくてはいけないですね。
2015.01.08
コメント(0)
お正月のQSOパーティのログを記入しました。一応24局を記入して、サマリーシートに記入です。ここで気がついたのですがJARLのHPからDLしたサマリーシートにはWARKバンドが記載されていません。規約を見ると、3.使用周波数帯 総務省告示「アマチュア業務に使用する電波の型式 および周波数の使用区別」によるものとする。とありますので、WARKバンドもOKですよね。まず10MHzでは多くの局とナンバー交換をしていますので・・・ブログを見ても10MHzで91局でラクラク達成・・・の記事もあるのでWARKバンドの交信もOKですね。下段に10MHzと18MHzを自分で記入してサマリーシートを書きました。
2015.01.07
コメント(0)
昨年開催された第31回多摩川コンテストの結果発表がメールできました。今年は電信・電話でエントリーしました。結果は30局中の20位です。ポイントは1209ポイント。次回は2000ポイントに乗せたいです。やはり流域内のマルチを稼がないとポイントが伸びないですね。それと呼びまわりだけでは伸びないですね。積極的にCQを出すことと、運用時間を目いっぱい使う事ですね。もちろん、それなりの設備もないといけませんよね。当局はすべてが欠けていますので上位は無理ですので、1stQSOの局や珍しいJCC/JCGの局にも会えるので順位だけではなく、それらを楽しむことにしています。
2015.01.05
コメント(0)
年末年始休暇も今日で終わりです。今日は外出はしないで、無線をしたり散歩に出たり部屋の整理をしたりでした。今日の3時から2015 ARRL RTTY Round-Upが始まりました。朝の3時は無理ですが10時頃からおっとり参加です。Wが21でよく入ってきます。5局ほどやって新局がいないので14と28を聞きましたが全然聞こえません。その後は国内で7と10のCWで数局と初交信。昨日までのQSOパーティーで交信できなかったおなじみさんも今日は交信できましたよく移動される1エリアの局長さんでコールするとDONNY SANと返してくれる局長さんがいます。おそらくこのブログを見ていてくれるのかもしれません。嬉しいです。今年のスタートは割りと良い感じでスタートが出来たようです。このペースで今年もコツコツと行きます。
2015.01.04
コメント(0)
移動と言うにはおこがましいです。親戚の用事で出かけたついでに、堤防の上で小休止と妻には言ってモービルホイップで430FMをワッチ。近くの局と2局のQSOで終わりましたが、この場所は良く飛びますね。すぐそばに「さくら堤公園」があります。春になると良さそうです。町役場のHPから写真を拝借しました。HFも飛びそうですので次回はHFでトライしてみたいです。QSOパーティーは、この2局と朝方にホームから10MHzでの数局を加えて結局30局で終わりました。
2015.01.03
コメント(0)
いつも出遅れるQSOパーテイーだが、今年は10時半から無線機の前に。10MHzでCQを出している局をコールして昼前には10局を超えた。午後も昼から10MHzと7MHzを行ったり来たりで10局余と交信して規定の20局は達成。明日は外出なので時間があればハンディ機で少し運用できるかもしれない。今年はホームでVUのアンテナが無いので夜にローカルをコールして局数を稼ぐ事が出来ないので真面目10MHzでコツコツと数をこなした。今日は娘が車を使っているのでプチ移動で稼ぐのは出来なかったので、ホームで早くから始めたので何とか達成。達成して散歩に出ようとしたら友人からのメールに気がつく。午前中に50MHzCWで苦労しているとの事。その後は7MHzCWとRTTYでノルマ達成したとのメール。良かった、良かった。
2015.01.02
コメント(2)
あけましておめでとうございます。お正月の朝と言っても変わらない日常です。子供も大きな利独立、両親もいないとなるとこんなもんでしょうか。朝食を済ますと砧公園まで散歩に行きました。流石にすいている、少しだけ子供の遊んでいる声がするが静か。ハンディ機で少しだけ運用する。近くの局だけ2強だけの挨拶かわりのQSO。しかし太陽が隠れて雲が多くなると冷えてきた。座っていると余計に寒い。早々に帰途につく。昨年は1,000局の交信が出来ました。有難うございました。今年ももっよアクティブに出来ればと思っています。よろしくお願いいたします。
2015.01.01
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1