ちんく小屋で遊ぼう♪

ちんく小屋で遊ぼう♪

2005/11/18
XML
カテゴリ: FIAT500_足回り
ホンダ・ライフ純正アルミホイールを組むとこんな感じです!

F145・65R13off40横

F145・65R13off40縦


4J×13 PCD100 off+40でタイヤサイズは145/65R13です。

ウマを外してFサスがボトムすればギリギリでフェンダー内に収まると思います。

ちなみに、4J×13 off+40と4.5J×12 off+45の面はほぼ同じなので
12インチの場合はタイヤ幅が同じ145/70R12を組みますので写真とほぼ同じ位置が
タイヤの面になります。
ノーマルの3.5Jに145/70R12を組んでもギリギリですが、
4.5Jで横に引っ張っているのでタイヤの外径寸法はノーマルホイルの時より
数ミリ小さくなります。

これから試すハブは、これより1cm奥に入る予定なのでスペーサ等で
若干の調整が可能となる予定です。

国産車用のホイルを組むと500にはこんな利点があります。

1.アルミホイールが安い!
2.ホイールバランスが取れる!
3.スペアタイヤがテンパータイヤで良い!(軽量化?)
4.チューブが要らない!(憧れのチューブレス♪)
5.オマケでブレーキがディスク化!
6.オマケで世界最高水準の日本製ハブベアリングが付く♪
7.スタッドレス用に国産の鉄チンが履ける!

問題点としては

1.ブレーキの改造申請(構造変更?)が必要!
  (図面と強度計算書を書いて申請が必要です)
2.ノーマルよりアルミなのに重い!(不思議?)
3.改造ですから安全の保障は無い!(自己責任!)

って、ところでしょうか?(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/11/19 02:04:42 AM
[FIAT500_足回り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ずー500

ずー500

Calendar

Comments

sio@ Re:ディスクブレーキを作ってみよう♪ ・・・part2・・・(01/20) すみませんKASENITはどちらで購入出来ます…
HARAO@ Re[3]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) そ〜なんですかぁ、ちょっと残念ですね。 …
ずー500 @ Re[2]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) >HARAOさん 結局、誰にも入札されずに終…
ずー500 @ Re[1]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) >HARAOさん あけおめです。 まだ、値上…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: