ちんく小屋で遊ぼう♪

ちんく小屋で遊ぼう♪

2009/01/10
XML
カテゴリ: Piaggio Ciao
ciao(チャオ)がやってきた!\(^o^)/!

チャオ到着.JPG

早速、チェックです。

タンクキャップ.JPG

タンクキャップは2重構造の外側が無くなってました。交換です。

タンクサビ.JPG

タンク内は当然、サビサビ!

リヤスポーク折れ.JPG

リヤスポークは2本折れて外れており、1本曲がっています。
よって、3本交換。

スピードメーターケーブル破損.JPG

スピードメーターケーブルは千切れています。

まぁ、部品が必要な不具合箇所はこんなもんでしょうか?

早速、エンジンをかけてみます。

キャブOH1.JPG

+ネジ1本でカバーを外します。

キャブOH2.JPG

エンジンとキャブが見えます。

キャブOH3.JPG

エアクリーナーボックスを外そうと思ったらバンドのネジがありません。(緑○部)
むむ!組んだまま取り付けたな!
と思って赤○の8mmナットを緩めてキャブごとエアクリーナーボックスを外します。
(クリアランスはギリギリ(@_@;))

キャブOH4.JPG

これが、キャブとエアクリーナーボックスです。チャークのレバーもオマケで付いてきます。
このエアクリーナーボックス。。。草刈機用にそっくりです(笑)

キャブOH5.JPG

全てバラしてキャブクリーナーで洗浄し組み立てます。
参考までにメインジェットは51#です。

キャブOH6.JPG

キャブのメーカーはデロルトです。

キャブを取り付けたらプラグを抜いて点火系に以上が無いか確認します。

センタースタンドの状態でペダルに足を乗せ立ち漕ぎ状態で前方に重心をかけて後輪を
浮かせた状態でデコンプレバーを引いてペダルを漕ぎます。
バッテリーの無いチャオですが、以外に強い火花がバチバチ出ました。

デコンプのON/OFFでペダルの重さが変わるので圧縮もOKです。

エンジンの基本は「圧縮、点火、燃料」だから、これでエンジンかかります。

キャブOH7.JPG

仮のタンクを付けます。
ドレッシング容器とか書いてありますが気にしません(^_^;)
エア抜きもドリルで開けました。

ガソリンは草刈機用に作ってあった混合ガソリンを入れています。
ホンダ純正ウルトラ2サイクルオイルが3%混ぜてあります。
チャオは2%で良いらしいが、とりあえず使います。

デコンプレバーを引いてペダルを漕ぎ、勢いが付いたらデコンプレバーを放します。
すると、エンジンがスコスコと空回転して

「バオ~ン♪バババーーー♪」

おっと、素直にかかりました。
レーシングしてみましょう♪
アクセルに連動して回転数が上がり下がりします。問題なしだね(^^)

エンジンが回っている内にアクセルワイヤーとアイドリングを調整します。

今日はこれでおしまいです。

明日はクラッチをO/Hします。

クラッチ固着.JPG

クラッチが固着してるのでアイドリング状態で後輪が勢い良く回るのであぶないのですよ!(笑)

ところで。。。

ママ(嫁)に内緒でチャオを買ってしまった訳でして。。。

当然、「怒られる」&「説教される」とドキドキしてた訳ですが。。。

何と!?「おとがめ無し」です(@_@;)

でも。。。「ブログ見たからチャオを買ったの知ってたけど、
しばらくパパをドキドキさせておく事にしたんだよ」だそうです。

やさしい?ママで、パパうれしい?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/01/11 10:59:28 AM
[Piaggio Ciao] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ずー500

ずー500

Calendar

Comments

sio@ Re:ディスクブレーキを作ってみよう♪ ・・・part2・・・(01/20) すみませんKASENITはどちらで購入出来ます…
HARAO@ Re[3]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) そ〜なんですかぁ、ちょっと残念ですね。 …
ずー500 @ Re[2]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) >HARAOさん 結局、誰にも入札されずに終…
ずー500 @ Re[1]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) >HARAOさん あけおめです。 まだ、値上…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: