ちんく小屋で遊ぼう♪

ちんく小屋で遊ぼう♪

2022/05/04
XML
カテゴリ: リホーム?
やっと完成しました。(釣り行ったので)

これです。三女の部屋。

三女の部屋は次女の部屋のクローゼットの奥にあり『ポッター部屋』と呼ばれてました。
廊下にドアを追加したので、ここを塞ぎます。

垂木で補強を入れます。

次女部屋側から石膏ボートを貼ります。
10年前はコメリにタイガーボード売って無かったが、今は売ってると言うことを発見した!
メーカー違うので色が違います。

三女部屋側も石膏ボートを貼ります。

写真撮り忘れたが、ボートの隙間をパテ埋めします。

壁紙貼って出来上がり!

巾木も丁度良いサイズがコメリに売ってました。
明日は、神嫁の洋服とタンスを運び出してニトリに本棚を買いに行きます。

子供部屋の分割がこれで完了しました。
時間があれば『誰でも出来るDIYネタ』ですよ!
思い返せばこの10年は忙しかった(TロT)

10年前にドアを付けていれば住宅メーカーの建築業法違反の時効前だから『債務不履行』で住宅メーカーを訴えることが出来たが時効(20年)を過ぎたものは仕方ない。しかし、別な法律で『壁の中の忘れ物(産廃)』は法律上住宅メーカーの持ち物で、俺が処分すると法律に違反することになるので『必ず住宅メーカーに処分させるように!』と役所(新潟県)に強く念を押され指導されています。何年先になるか解らんがこの法律には時効が無いので必ず履行させる必要があります!住宅メーカーが従わない場合は役所が行政指導するそうです。(あー迷惑だ!何で住宅メーカーの法律違反に付き合わなきゃならんのか?住宅メーカー選びは慎重に!)
でも、最近70才まで働けとか言われてるからまだまだ先の話だわ!

さて、思い出したが子供部屋分割に着手した時は三女はまだ小さくて一人で階段が下りれなかった。

その三女が今はベッドでゴロゴロしながらゲームしてる。
身長163cm。。。デカイ!
お勉強は優秀で学年で2番。うっかりミス多くて『テストの点が悪かった』と悔しくて大泣きした時は4番だった(^^;)ワルクナイジャン!

10年でえらく変わるもんだね!
あの頃はまだ『小人さん』だったのにwww





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/05/17 06:44:57 AM
[リホーム?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ずー500

ずー500

Calendar

Comments

sio@ Re:ディスクブレーキを作ってみよう♪ ・・・part2・・・(01/20) すみませんKASENITはどちらで購入出来ます…
HARAO@ Re[3]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) そ〜なんですかぁ、ちょっと残念ですね。 …
ずー500 @ Re[2]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) >HARAOさん 結局、誰にも入札されずに終…
ずー500 @ Re[1]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) >HARAOさん あけおめです。 まだ、値上…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: