ちんく小屋で遊ぼう♪

ちんく小屋で遊ぼう♪

2023/12/29
XML


1.5号の磯竿だと、かなりキツイ!
そこで、2号の『インターライン エンブレム磯』辺りの出物は無いか?と、某オークションを眺めていたところ。。。

また、余計な釣竿を買ってしまった😵💧

これだ!
ダイワ インターライン プログランド 磯 1.5-53です。
2004年に発売された、税込み17,600円の磯竿の古竿です。
重さは210gで、インターラインリーガルより10g軽いので『少し高級品』です。

なんで買ったか?2号が欲しかったのでは?と思うところだが、『安かった』のだ。

なんと!税込み45円(送料別1,980円)でした😅

当然、安いのには『訳』がある。

『ジャンク品』なのだ!

何がジャンクか?と言うと、

これです。
トップガイドが抜けて無いのです。
解説に『穂先が折れている為ジャンク品とします。』と書いてあったが、写真を見る限り明らかに折れていないのです。
しかも、使い初めて直ぐにトップガイドが無くなったようで、元竿にほとんどキズが無いのです。

これは?と思ったのは、飛竜のトップガイドを修理した時の余りのトップガイドを数個持っているからでもあります。
確か?Aliexpressで3個1,300円だったかな?
飛竜も1.5号だから径も同じ可能性が高い訳です。

では早速、修理しましょう!

まずは、トップガイドをカットします。
そのまま付けると長いのです。

これは飛竜ですが、仕舞うとこれだけ飛び出ます。

飛竜はカットして直しました。
これと同じにします。

プログランド磯も直りました。
飛竜より少し穂先が太い様ですが、紙ヤスリで調整しました。

そして、トップカバーが何故か?外ガイド用が付いてたので、

買いました!竿より高い544円。

修理完了の出来上がりです。

そして、試し釣り。。。

40cm位のマルタウグイ2匹とチヌ、グレの小物が5~7匹、特大のフグが数匹でした。

同じ1.5号ですが、プログランド磯は飛竜よりは『少し硬い竿』の印象です。
30cm位のチヌならぶり上げしやすそうです。

それにしても、30cm以上のチヌは何処にいったのでしょうか?
今年は釣れない年でしたね😭

PS.小さいがチヌは3匹釣ったので『負け』ではないw








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/12/31 06:53:57 PM
[たまに釣りもする!(^^)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ずー500

ずー500

Calendar

Comments

sio@ Re:ディスクブレーキを作ってみよう♪ ・・・part2・・・(01/20) すみませんKASENITはどちらで購入出来ます…
HARAO@ Re[3]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) そ〜なんですかぁ、ちょっと残念ですね。 …
ずー500 @ Re[2]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) >HARAOさん 結局、誰にも入札されずに終…
ずー500 @ Re[1]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) >HARAOさん あけおめです。 まだ、値上…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: