全25件 (25件中 1-25件目)
1
スーパーなどで買い物をする時物によっては割引シールの貼られたものを選んだり少しでも安いものを…と吟味したりするくせに詰めが甘く、レシートはチェックしていません先日「食品」と「日用品」とが混ざったレシートがあり家計簿をつける際に分けて足し算していたところ実際には2つしか買っていないのに「×3」になっていることに気づきましたビールの6缶パックだったのでちょっと痛い…翌日お店に行ったら返金してもらえましたが^^ゞ今回はたまたま気づいただけでこれまでにもあったかもしれません「安く買えた」と安心してしまわずにちゃんとレシートもチェックしないとダメですね
2012/11/30
コメント(12)
今日は仕事が休みだったので久しぶりに友人とランチに行きました久々に外で食べるお好み焼き~目の前の鉄板で自分で焼けるようになっていて出来たてのアツアツをいただきいました他にも焼きそばとかカリカリじゃがチーズとか…いっぱい食べちゃいました(^ー^)ドリンクバーの近くにわたがし機があって友人が慣れた手つきでわたがしを作っていました私も挑戦してみればよかったお腹いっぱいになったくせに別のお店に移動してデザートを…(笑)すごく大きな苺のショートケーキ苺たっぷりだしスポンジがしっとりしていてとても美味しかったです友人からお土産をいただいちゃいました静岡限定の『桜えび茶づけ』写真では分かりづらいですがジャンボサイズで中に6袋も入っています駿河湾産の桜えびと静岡産の煎茶…美味しそう~~~あと、伊勢神宮のおかげ横丁のお土産も『漢方香』ですおかげ横丁へはお香を買うために行ったそうです「不眠症」「ダイエット」「冷え性」「風邪」とラベルに書かれていてそれぞれに効果のある香りなのだとか分かりやすくて助かります一番右のは、五十鈴川のみずをイメージしたお香で友人はこの香りが一番好きだと言っていました我が家も夫婦そろってお香が大好きなのですが『漢方香』というのは初めてなので楽しみですたゆちゃん、今日はいろいろありがとね因みに…帰宅してからいつものジョギングに出かけましたがお腹が重くていつもよりキツかったです当然ですが、走る前に食べ過ぎちゃダメですね^^ゞ
2012/11/29
コメント(12)
毎年銀杏をくださる方がいて、今年もいただきました公園かどこかで拾っていらっしゃると思っていたのですがご自宅の庭に銀杏の木があるのだそうですでも、木が大きくなり過ぎて危ないのでいよいよ切ることにしたとおっしゃっていました。Hさんからいただく最後の銀杏感謝していただきます以前keikoさんが殻をまとめて割っていらっしゃってそれを見てから私も真似っこしてます^^ゞ殻を割って冷凍しておけばすぐに使えるので残りも全部割っちゃいま~す軽く揚げて塩をふっていただくのが大好きです
2012/11/28
コメント(10)
モラタメさんでいただきました株式会社 明治 『こだわりピッツェリア マルゲリータ/ピカンテ 2種4個セット』冷凍ピザを食べたことはありますがチンすると生地がカチカチになってイマイチ買って食べることは殆どありません。でも、宅配ピザは結構高いですよね早速『こだわりピッツェリア』をいただいてみましたマルゲリータのチンする前とチンした後ピカンテのチンする前とチンした後レンジでチンしただけで焼いたわけではないのですがなんとなく見た目にも香ばしい感じ自家製バジルオイルとタバスコをかけてダーと半分ずついただきました切り込みが入っているので手で分けられます問題の生地ですが…写真では分かりづらいでしょうかもっちりしてるんですピッツァ専門店の品質を目指し明治さんが独自に開発した「もっちり生地製法」で専門店の食感を再現したのだとか明治さん 大成功です夜食に食べようとしたダーを制してサラダと一緒に休日のランチにいただいたのですが大食漢のせいか物足りなかったです^^;小腹が空いた時や夜食向きかな2種4個セットだったので残りの2枚は夜食にいただきます冷凍庫に常備しておくと安心かも
2012/11/27
コメント(6)
先月13日に御在所岳に行ったばかりですが10/23にオープンしたアクアイグニスへ行ってみたくて3連休はその近くでキャンプを楽しみました(「アクアイグニス」は複合リゾート施設です)御在所岳から車で20分ほどの場所にあるグリーンランドあさけというキャンプ場に行ったのですが連休のせいか、11月も下旬だというのにたくさんの人で賑わっていました連休中日の土曜日は三重県民の森を散策紅葉は終りかけでしたが、まだ一部楽しめました紅葉写真を並べますがご容赦ください遠くに少し霞んで見える山々の紅葉もきれいでした望遠鏡を持参したので、夜は天体観測プレアデス星団(すばる)月が明るすぎてイマイチでしたが新月の時はもっとよく見えると思いますアクアイグニスは片岡温泉での日帰り入浴が目的。右の建物が温泉です中に入っても公衆浴場っぽくありません(ここはお土産売り場です)浴場内の写真はありませんが竹林に囲まれた露天風呂もあってとても気持ちよかったです温泉以外の施設もおしゃれで“山の中のリゾート地”という感じでした(笑)カリスマパティシエ辻口氏のお店もあるのですが土曜の午後に訪れた時はすでに完売めげずに日曜日の帰りにも訪れましたお店の名前は『コンフィチュール アッシュ』テイクアウトは長蛇の列で 1時間待ち店内でコーヒーを飲みながらいただくことにしました2人で3種類選んで仲良く食べました左手前は辻口氏の代表作「セラヴィ」ふんわりでサクサクで美味しかったですうまく表現できないのでネットで検索してみたら表面はショコラブラン(ホワイトチョコムース)でふわふわ中はショコラムースとフランボワーズムースがピスタチオのスポンジにはさまれ底に敷かれたフィヤンティーヌがサクサク…なのだそうです^^ゞキャンプと紅葉と話題のスポットと…盛りだくさんな3連休でした
2012/11/26
コメント(10)
屋外で食事をしてテントの中で眠るにはもうかなり寒かったですがしっかり着込んで楽しんできましたウォーキングがてら紅葉狩りもできたのでまた後日アップさせていただきますキャンプサイトからも少しだけ見えました~
2012/11/25
コメント(12)
今日はいい夫婦(11.22)の日でしたねそして明日はいい夫妻(11.23)の日だからというわけではありませんが明日から夫婦でキャンプに出かけます3連休なので2泊する予定です。「旦那さんと二人でキャンプに行って楽しい」と友人に聞かれますが…楽しいですでは、いってきま~す
2012/11/22
コメント(8)
東京スカイツリー人気に押され影が薄くなりつつある東京タワーですが先日、都内に住んでいる友人が東京タワーの写メを送ってくれました携帯なのでブレブレですが、なんだか可愛いこの写メを送ってくれたのは先日私に苦言(?)を呈してくれた友人です。この東京タワーを私に見せようとわざわざ携帯を取り出して撮影してくれたのだと思うとなんだかあったかい気持ちになります(ジーンとしみました…)今度は一緒に眺められたらいいな
2012/11/21
コメント(4)
「オシャレってどこかしら痛いものなんだって~」いつだったか友人が教えてくれました。昨日久しぶりにヒールの高い靴を履いて出勤し「なるほどね…」とその言葉を思い出しました。足が痛かったです若い頃はピンヒールばかり履いていた私当時はペタンコ靴を履くと違和感があったのですがヒールに慣れてしまっていたのでしょうね。ピンヒールはもう絶対に無理です^^;痛くない程度のオシャレを楽しみます
2012/11/20
コメント(12)
医者も認める乾燥肌の私にとって一年でもっとも過酷な季節がやってきました手に塗る薬は皮膚科でもらっていますが冬場は体全体が乾燥しますそんな私にモラタメさんから嬉しい贈り物が第一三共ヘルスケア株式会社『清潔ボディ&うるおい美肌セット』第一三共さんといえば、言わずと知れた製薬会社使用前から効果を期待してしまいます^^ゞこちらが『ミノン アミノモイスト』の保湿化粧水と…ジェル保湿液敏感肌・乾燥肌を考えて低刺激になっているので肌状態の悪い私でも安心して使えます9種の保潤アミノ酸配合ですって素アミノ酸の保湿力でしっとり潤いつつベタつかないテクスチャー…と書いてある通り全然ベタつかず乾燥肌の私にはサラッとし過ぎるくらいでも、キャッチフレーズの「すいすい入る。ぐんぐん潤う。」のすいすいっぷりは実感できますオマケとして…『ぷるぷるしっとり肌マスク』 もいただきました。保湿成分たっぷりで 本当にぷるっぷるでマスクを広げるのが大変なくらい影になって見づらくてすみません肌に密着するので下を向いても剥がれず透明感があるのでマスク顔にはなりません(笑)剥がす時は、まるでパックを剥がすような感じでしたもう一つは薬用の全身洗浄料『クリアレックス-W』写真では分かりづらいかもしれませんが光沢のあるラメラメした液体です殺菌成分トリクロサン配合で皮膚の洗浄・殺菌・消毒をしてくれます無香料なのにほんのり優しい香りがする…と思ったら、ハーブオイル成分によるものらしくなんだか癒されます(´▽`*)ニオイの原因菌やアクネ菌だけでなく諸々のウイルス・細菌対策にも有効なのだとか顔から足の先までこれ一本で洗えるなんてすごい泡で出てくるポンプタイプもあるようなのでそちらも試してみたいです
2012/11/19
コメント(8)
扇風機の箱は2箱とも天袋にありました。そんな高い場所にあったら不便ですよね^^;大きなテレビ台の箱を処分することにしたのでそこへ置こうと思います 明日は可燃ごみとプラスチック製容器包装の回収日です。火曜日は紙製容器包装とペットボトル、ビン、缶の回収日。我が家はペットボトル容器はほとんど出ないのですがビン(ワイン、日本酒) と 缶(ビール) がたくさん出ますでも、ステーションを見てみるとアルコールのビンを捨てている人は少ないです。我が家のように一週間で5本も6本も…なんてご家庭は皆無のようで回収日はいつもちょっぴり恥ずかしいです不燃ごみの回収日は月に一度しかありませんが出すのは3~4ヶ月に一度なので十分不燃って出ませんよね~でも、分別が進むまでは不燃ごみって結構多かったような…リサイクルって素晴らしいです
2012/11/18
コメント(8)
寒くなると土鍋の出番が増えます。今夜は久しぶりにおでんを作りましたおでんの具は各家庭によって様々ですよねおでんは家で食べるもの…と思っていたのですがOL時代に一度だけ、おでん屋さんのおでんを食べました。浅草の『大多福(おたふく)』のおでん私が真っ先に 「鶏肉」 と注文するとお店の人も友人も、そろって 「えっ」 という反応…おでんに鶏肉を入れるのが一般的でないことをその時初めて知りました牛スジの存在も…(汗)うちの実家では見たことありません小さめに切った鶏肉が串に刺されていたのですがたぶん母は牛スジを真似たのでしょうね^^;私は牛スジよりも好きですあとは、厚揚げとたまごかなぁ~皆さんはどんな具が好きですか
2012/11/16
コメント(24)
昨日に引き続き 今日も寒かったのですが我が家の扇風機はまだ出しっ放し(しかも2台…)当然もう必要なくなっているので3週間ほど前に分解してきれいに洗いました分解と清掃は私の仕事。片付けはダーの仕事。しばらくダーが忙しかったので放置されていましたが先週土曜日に片付けてくれるようでホッとしたのも束の間「箱どこにあるの」 と…我が家は物置小屋とか蔵のある豪邸ではないので探す場所なんてたかが知れているのですがどういうわけか見当たりません扇風機の大きな箱が2箱とも見つからないなんて不思議で不思議で仕方がありません。(絶対に捨ててません)扇風機を来年まで出しっ放しにするのはイヤなのでこの週末は“押入れ大捜索”になりそうです大型テレビの箱の中に入れたのかななどと推理しているのですがもしそうだったとしても…夫婦そろってそれを覚えていないというのは大問題じゃないでしょうか
2012/11/15
コメント(14)
昨日はたくさんのお祝いコメントを本当にありがとうございました今日は今秋初めて 日中でも寒いと感じました。昨日より5度以上も気温が下がったみたいです強い寒気の影響で全国的に冷え込んでいるようなのでどうぞ暖かくしてお休みくださいさて…味噌を手作りしている我が家ですが大豆を一切使わずに豆麹だけで初挑戦している2月に仕込んだ豆味噌の経過報告です仕込んだ時はこんな状態だったのが…だいぶ味噌っぽくなりました豆味噌は2年かけて熟成させるので食べ始めるのはまだだいぶ先になりますがいい香りがして美味しそうです…まさに『手前味噌』
2012/11/14
コメント(8)
ブログを始めて今日で丸9年が経ちましたもう完全に生活の一部になっています^^;古いブログ仲間さんがどんどんいないくなりちょっぴり寂しい気もしますがいつも遊びにきてくださる皆さんのお陰で楽しいブログ生活を送っていますいつも本当にありがとうございますこれからも、どうぞよろしくお願いします
2012/11/13
コメント(14)
今日はダーと長島のアウトレットモール(三重県桑名市)に行ってきました。 あいにくの雨模様でしたが(写真では空いているように見えますが)すごく混んでいました。 ショッピングモールでのショッピングに、天気はあまり関係ないのかな^^; このブログは携帯から更新しています。 私のノートPCは、ダーにOSをインストールし直してもらっていて使えません。 使えるようになったら、またお伺いさせていただきます*^^*
2012/11/11
コメント(18)
仕事が休みの日は家で過ごすことが多い私夕方は30分間のスロージョギングに出かけますが雨が降っていると引きこもりになりがちです先日、高校時代からの友人にそんな話をしたら私がエラそうなコト言える立場でもないんだけど…と前置きしてから歩けるうちに歩いた方がいいよ。歩けることが当たり前じゃなくなっちゃうかもしれないよ。と言われました。彼女はエラそうなコト言える立場の人です。2年前に脳梗塞で突然倒れ、右半身が不自由になりました。補足具を付けなければ歩けません。それでも、一日最低7000歩は歩くようにしていて都内の地獄のような満員電車で毎日通勤しています脳梗塞で倒れたのは本当に突然のことです。(毎年の健康診断でも異常なし。)その4ヶ月前には海外旅行に出かけていて帰国翌日に東京から我が家まで遊びに来ていたくらいとてもパワフルで行動派だったのである日突然歩けなくなるなんて本人も夢にも思っていなかったと思います。そんな彼女の言葉は本当に重みがあって私はただただ猛省しました私が彼女を励ますのではなくいつも私が彼女に励まされています(汗)両親が反対しても一人暮らしを続け車を左アクセルに改造して運転を続けている彼女。一度も泣き言を言わず、後ろ向きな発言も皆無。そんな彼女のことをとても尊敬しているし一番の友人であることを誇りに思っています当たり前に歩けることに感謝して喜々として歩こうと思います。
2012/11/09
コメント(14)
オバマ氏の再選が決まりなんとなくホッとしているtamtamです『オバマ氏のファン』というわけではなくただ単にロムニー氏が苦手なだけですがさて、アメリカはその大統領選挙の直前にハリケーン・サンディによる被害を受けましたがそのサンディがもたらした大雨によるものなのか水浸しになった道路をサケが溯上するという映像がCNNニュースで紹介されていましたこちらで見られます遡上するサケを、クマではなく犬が見事にゲット地元の人々が美味しく召し上がったようです。サケは無念だったでしょうね…
2012/11/08
コメント(14)
先日モラタメさんからの宅配便が届きました「何が当たったんだろ~」 と思いながら箱を開けるとホワイトフローラルのいい香りが花王株式会社『花王ホワイト ホワイトフローラルの香り3個セット』これぞ石けん という香りなんですよね~昔からずっと変わらないのではないでしょうかこのホワイトには、パームやしの実の種子に含まれるまっ白な「天然やしミルク(胚乳)」からとれる原料がたっぷり使われているのだそうです植物原料って安心ですよねしかも、ホワイトで使用されているパームやしの実は収穫されてから24時間以内にスチーミング(蒸気)処理され劣化を防いでからオイルが搾られていてフレッシュそこから不純物を取り除いてさらにピュアな原料になっているのだとかこの白さは、原料の「混じりっけなし」の証なんですね泡立ちもよく、まっ白なので、まさに…クリームみたいな石けん です天然由来スクワラン(保湿成分)も配合されているのでカサつくこれからの季節にもピッタリだと思います余談ですが、、、使う前はタンスに入れておくと衣類がほんのりいい香りになりますよ
2012/11/07
コメント(2)
そろそろ暖房が必要な季節になってきましたね我が家では石油ファンヒーターを使っているのですが(今シーズンはまだ出していませんが…)灯油の価格が高いので悩ましいですこの辺りのガソリンスタンドでは18L 1650円 前後が相場のようです一昔前までは千円でお釣りがきたのに灯油は重くて買いに行くのも大変だし(宅配や移動販売の灯油は割高)玄関に置くのでちょっと邪魔ついエアコンに頼りたくなってしまいます。「節電」に協力したいので灯油をもっとお安くしてください
2012/11/06
コメント(4)
私は切手コレクターというわけではありませんが干支の年賀切手だけは集めています基本的に記念切手は大好きで気に入ったものを見つけると買いますがどんどん使います(笑)糊いらずのシール切手は便利ですよね殆どの記念切手は惜しまず使いますが年賀切手は毎年1枚だけ残して集めています。来年の干支は“巳”ですが前の巳年切手はこんなデザインでした…ちょっと地味かな^^ゞ来年はどんなデザインになるのか楽しみです当たるといいな
2012/11/05
コメント(8)
先日モラタメさんでいただきましたキリンビール株式会社『KIRIN 白ハイボール(TM)〔クリアボディ〕』ありがとうございます使用しているのは“ホワイトドッグ”という熟成前のクリアなウイスキーなのだそうです“ホワイトドッグ”だし、クリアなイメージ…ということで【白】ハイボールなのかなグラスに注いでみると…めちゃめちゃクリア思わず「薄っ」…と口から漏れてしまいましたが(笑)クリアなウイスキーを使っているので“薄い”わけではなく“クリア”なんですねアルコール度数は5%で、ビールと同じくらいです。ウイスキーの香りは残しつつも料理を選ばない爽快な飲み口になっています普段ウイスキーをロックで飲むので少し物足りなく感じましたが慣れていない人にはちょうどいいかも切り干し大根の煮物と一緒にいただきましたが違和感は全くありませんでしたこれから鍋料理の美味しい季節になるのでアツアツのお鍋に白ハイボール…いいかもしれません
2012/11/04
コメント(12)
今日ふと思ったこと。毎年のようにお呼ばれしていた結婚式にここ3年ほど参列させていただく機会がありません3年ほど前、高校時代の友人だったか職場の友人だったかに招待されて以来です。親しい友人でまだ結婚していない子が4人います。仲良しの従妹も入れるとあと5人。みんなに共通しているのは『彼氏がいない』ことと『マンションを買っている』こと。住む家があるから焦らないのか結婚の予定が ないから住処を確保したのかどちらなのかは分かりませんが。。。(あるいはどちらでもないかも…)結婚する気がないわけではないようなので挙式するしないは別としてみんなにいい人との出会いがありますようにうちの弟にも…^^;
2012/11/03
コメント(12)
昨日はボヤいてすみませんでした~~;昨日はうちの社宅の排水管掃除の日でした。排水管掃除…です。午前9時からだったのでダーを送り出してから準備に大忙しシンクの下、洗面台の下に入っているものを全部出しせっかくだからと雑巾がけして大掃除キッチンの床の上には米びつやら乾物が並び洗面台の横には洗剤などが並びましたそこへ作業員の方が2名やって来たのですがシンクの上でジャージャーと。洗面台の上でジャージャーと。。。… … …排水管工事と間違えた~~~シンク下も洗面台下も片付ける必要なんて一切なし寧ろ、床に広げたものが作業の邪魔に…( ̄▽ ̄;米びつやら洗剤やらをいつも出しっ放しにしてるだらしない主婦だと思われたに違いありません(作業員の方は慣れっこでしょうが…)穴があったら入りたい気持ちになっている私に追い打ちをかける事態が…「お風呂の水、抜いてもいいですか」…orzシンクと洗面台の下にばかり気を取られお風呂の残り湯を洗濯に使ったままバスタブの栓も抜かずに放置していた私やるとこ間違ってるしホント、、、穴があったら入りたかったです
2012/11/02
コメント(16)
今日友人と電話でしゃべっていて私が 「今日届く荷物がまだ届かないんだけど○川急便さんだから心配」 と言ったらそれ危険かもうちの旦那は仕事の大切な書類が取引先に届かなくて怒ってクレームの電話をしたらトラックに荷物が多くて載らなかったって言われたらしいよと友人が言うのでビックリトラックに載りきらない荷物は置いて行くって…( ̄▽ ̄;(…というか、薄い書類が載らないわけないし)なにか間違ってませんか※因みに、今日の荷物は届きました^^ゞ
2012/11/01
コメント(6)
全25件 (25件中 1-25件目)
1