月の砂漠-ヨルダンから

月の砂漠-ヨルダンから

PR

プロフィール

Thousand and One Nights

Thousand and One Nights

サイド自由欄

できるだけ多くの方に中東について知っていただきたいので、ブログランキングに参加することにいたしました。ご協力お願いいたします。読んでいただきましたら、1日1回下のリンクをクリックしてくださいね。

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

ご旅行に関するお問い合わせは「Picturesque Jordan(https://picturesque-jordan.com/)」まで。中東旅行・ヨルダン観光のことなら何でもお気軽にご相談くださいませ。

↓楽天の人気商品です↓



カテゴリ

カテゴリ未分類

(16)

ヨルダン生活編

(296)

旅行記:″ヨルダンの風景便り″シリーズ

(76)

アラビアンナイトの国―オマーン情報

(34)

乳と蜜の流れる約束の地―イスラエル情報

(28)

Great Persia の世界 イラン情報

(10)

東と西が出会う国 トルコ情報

(240)

悠久のエジプト

(4)

ワディラムの情報

(24)

アラブとは何ぞや? アラブを徹底的に分析

(19)

徒然なるままに、わたくしごと

(285)

あれこれ アラブ世界

(161)

ぶらっとアンマン

(46)

おいしい! アラブ・トルコ料理

(56)

おススメの観光スポット

(32)

旅行前にチェック! ヨルダン旅行のヒント

(47)

ショッピング in ヨルダン

(18)

アラビア語うんちく講座

(23)

ヨルダンの現地旅行会社

(21)

ヨルダンから中東のほかの国々へ

(30)

もっときれいになりたい! アラブ式美容法

(19)

海外レンタカー

(2)

最新のツアー情報

(27)

シリア事情あれこれ

(44)

ヨルダン:ムジブ保護区

(12)

ヨルダン:アジュルーン保護区

(6)

ヨルダン:ダーナ保護区

(12)

レバノン生活編

(31)

中東の治安情報あれこれ

(5)

徒然なるままに雑学

(1)

あんなホテルこんなホテル 中東のホテル

(18)

日本人アテンド小話

(9)

スペイン生活編

(9)

珍ヨーロッパ滞在記

(24)

我流レシピ集

(9)

ワタシハ猫ニナリタイ

(15)

掲示板:緊急のお知らせ

(5)

イスタンブール生活編

(1)

サウジアラビア情報

(2)

ツーリストビザ解禁! サウジ情報

(4)

ガジアンテプ物語

(13)

アレッポ石鹸 - シリアの誇り

(9)

エジプト生活編

(3)

カレンダー

2015.04.13
XML
カテゴリ: ぶらっとアンマン

アンマンの第1サークル付近に新しいカフェがオープンいたしました。眺望が最高のCafe! ヨルダンご滞在中に一度は足を運んでいただきたい雰囲気の良い Cafe です。まずは窓からの眺望をどうぞ!

old amman を一望

このお店から、アンマン城砦(ヘラクレス神殿)もばっちり見えます。上の写真では、写真の右上にあるのがヘラクレス神殿。

窓から見る景色 Old Amman を一望。

さてこのお店は、Urdon and Shop という名前。お店の外観は下の写真のようになっています。

Urdun Cafe

店内の様子をご覧ください。

店内の様子

水

Caramel Macchiato

メニューはといえば、それほど充実はしていません。食を楽しむというより、純粋なる Cafe として雰囲気を楽しまれる感覚で足をお運びいただくのが良いかと思います。あるいは、アラブの典型的な軽食を楽しまれるなら、ここでマンウーシェやシャイ(紅茶)などを頼まれてもよいかも。私たちは、アラブ風のアイスクリームと Caramel Macchiato をいただきました。

このお店の Facebook のページは、 https://www.facebook.com/urdonshop です。お店のロケーションですが、第1サークルから Rainbow Street に入ってぐんぐんと進んでいただきます。Rainbow Street  をかなり進むと、"Wild Jordan" と書かれたサインが見つかります。そこを左に入ります。Wild Jordan の少し手前にあるのがこの Cafe。

地球の歩き方などには Wild Jordan の場所が書かれていますので、その指示に従って歩いていただくと、すぐに見つかるかと思います。まだ存在がそれほど知られていないこの Cafe ですが、外国人のハートを既につかんでいる様子。店内にいるのは外国人がほとんど。私も既に2回足を運びました。

1階と地下はお土産屋さんになっています。カフェは2階にありますので、お土産物屋さんの中に入ったら、2階へ行くためのらせん階段を上ってください。このらせん階段、ちょっと分かりにくく、お店の外にあります。お店のスタッフにカフェに行きたい、と伝えていただくとすぐに教えてくれると思います。

ヨルダンご滞在中にぜひ見ていただきたいアンマン市の風景。ぜひこの Cafe からの眺めを楽しんでくださいね!


↓応援のポチッ、一日1回お願いします。↓ 下の「ブログ村」のアイコンをポチッと押してください。皆さまの応援がランクが反映される仕組みになっています。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ヨルダンツアーのことなら何でも: http://picturesque-jordan.com/

お気を付けください!!: 当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Jordan」は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありません。類似のキャッチフレーズを使用している某旅行会社のサイトや「Picturesque-Jordan」という名前で2013年に開設されている Facebook のページ (いずれも同一人物による) のことが報告されていますが、 当方とは全く関係がありません 。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。

資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!: http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201412230000/

中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方: http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/ 2220000/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.04.13 15:40:01


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: