月の砂漠-ヨルダンから

月の砂漠-ヨルダンから

PR

プロフィール

Thousand and One Nights

Thousand and One Nights

サイド自由欄

できるだけ多くの方に中東について知っていただきたいので、ブログランキングに参加することにいたしました。ご協力お願いいたします。読んでいただきましたら、1日1回下のリンクをクリックしてくださいね。

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

ご旅行に関するお問い合わせは「Picturesque Jordan(https://picturesque-jordan.com/)」まで。中東旅行・ヨルダン観光のことなら何でもお気軽にご相談くださいませ。

↓楽天の人気商品です↓

カテゴリ

カテゴリ未分類

(16)

ヨルダン生活編

(296)

旅行記:″ヨルダンの風景便り″シリーズ

(76)

アラビアンナイトの国―オマーン情報

(34)

乳と蜜の流れる約束の地―イスラエル情報

(28)

Great Persia の世界 イラン情報

(10)

東と西が出会う国 トルコ情報

(240)

悠久のエジプト

(4)

ワディラムの情報

(24)

アラブとは何ぞや? アラブを徹底的に分析

(19)

徒然なるままに、わたくしごと

(285)

あれこれ アラブ世界

(161)

ぶらっとアンマン

(46)

おいしい! アラブ・トルコ料理

(56)

おススメの観光スポット

(32)

旅行前にチェック! ヨルダン旅行のヒント

(47)

ショッピング in ヨルダン

(18)

アラビア語うんちく講座

(23)

ヨルダンの現地旅行会社

(21)

ヨルダンから中東のほかの国々へ

(30)

もっときれいになりたい! アラブ式美容法

(19)

海外レンタカー

(2)

最新のツアー情報

(27)

シリア事情あれこれ

(44)

ヨルダン:ムジブ保護区

(12)

ヨルダン:アジュルーン保護区

(6)

ヨルダン:ダーナ保護区

(12)

レバノン生活編

(31)

中東の治安情報あれこれ

(5)

徒然なるままに雑学

(1)

あんなホテルこんなホテル 中東のホテル

(18)

日本人アテンド小話

(9)

スペイン生活編

(9)

珍ヨーロッパ滞在記

(24)

我流レシピ集

(9)

ワタシハ猫ニナリタイ

(15)

掲示板:緊急のお知らせ

(5)

イスタンブール生活編

(1)

サウジアラビア情報

(2)

ツーリストビザ解禁! サウジ情報

(4)

ガジアンテプ物語

(13)

アレッポ石鹸 - シリアの誇り

(9)

エジプト生活編

(3)

カレンダー

2016.06.12
XML

日本は蒸し暑いですね~。梅雨時の湿気…こうなってくると、オマーンの乾燥した山々の気候が懐かしくなってきます。それからこうした湿気に伴って出てくるのは蚊! 蚊には乳香がよく効くらしい。…というのはオマーンで仕入れた情報。今もオマーンで買ってきた乳香を焚きながら、蚊を退治しつつ乳香の異国情緒あふれる香りを楽しんでいます。

さてオマーン初日に訪れたジャバル・アフダルは標高2000メートルの山。山のてっぺんは、カラッとしていて湿度が少ない。気温は25-28度くらいありましたが、下界の44度に比べると比較にならないほど涼しい! そんな乾燥した山の頂にある5星ホテル ”Alila Hotel” について何回かに分けてレポートしています。さて今日は、このホテルのファシリティの幾つかと高原の植物のご紹介といきましょうか。

まずこの美しいプールを見てください。山の頂でプールに入るなんて爽快すぎる! 

美しいプール

私達は今回は予定がみっちり詰まっていたのでプールには入りませんでしたが、このプールはホテルのゲストなら誰でも利用できます。気持ちよさそ~。次回はぜひここで泳ぎたいっ。それから下の写真は、足浴? 用のプール。あるいは子供用??? ちょっとジャグジーっぽいですが、お湯ではありません。

山の上のプール 足だけポッチャン。

安らぎの空間

 上の写真はプールサイドの様子です。水の中に入らなくても、ここで寝そべっているだけで気持ちが良いですね。ちょっとゆっくり読書とか。

室内プール 室内のプール。

ま、こんな感じで Alila Hotel にはとてもくつろげる空間がいっぱい。ホテルの探索だけでも楽しい。こんなホテルに連泊してゆったりと過ごすバカンスもいいですね。でもそこは私、典型的な日本人。一か所にとどまってゆったりとしたバカンスなんて…私の人生でしたことない(笑)。憧れではありますが。いつかそんなホリデーを過ごせる日が来るのだろうか…。

それから標高2000メートル級の山にある植物をちょっとご紹介~。乾燥地帯で育つ植物ですから、ヨルダンにある植物と似ています。

高原の植物1 葉っぱが少し分厚い多肉植物。

高原の植物2 これは何でしょう…お花もカサカサしてます。

高原の植物3可愛い高原の植物

それからとっても可愛い手毬のような植物。アザミ科でしょうか。白い花が宙にふわふわ浮いているようなキュートな植物です。こんなお花たちがあちこちに咲いていました。先回お伝えしたように、ジャバル・アフダルはバラの産地としても有名。ホテルの敷地内にもバラがあちこちで咲いています。もうバラの季節は終わりかけだったようですが、きっとシーズン真っ最中のときは美しいでしょうね~。

さてさて次回のブログでは、Alila Hotel でのお食事をご紹介します。ところで先ほど乳香を焚いている…と書きましたが、乳香の難点はその煙。家にある空気清浄機は煙を感知して、乳香の香りを吸い取ってしまう(笑)!それから清浄機には「pm 2.5」と表示されます。いやいや、これは「pm 2.5」ちゃいますねん~。蚊取り線香代わりなんです。それに乳香の香りを吸い取らないで~と一人で騒いでいます。ではでは、皆様もこのうっとおしい梅雨を楽しく乗り切ってくださいね。


一日一回応援よろしく! です。↓ポチッ、してくださいね~。↓ 下の「ブログ村」のアイコンをポチッと押してください。皆さまの応援がランクが反映される仕組みになっています。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ヨルダンツアーのことなら何でも: http://picturesque-jordan.com/

お気を付けください!!: 当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Jordan」は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありません。類似のキャッチフレーズを使用している某旅行会社のサイトや「Picturesque-Jordan」という名前で2013年に開設されている Facebook のページ (いずれも同一人物による) のことが報告されていますが、 当方とは全く関係がありません 。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。 当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。

資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!: http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201412230000/

中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方: http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/ 2220000/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.06.27 17:52:39
[アラビアンナイトの国―オマーン情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: