岳南メンネルコールblog

岳南メンネルコールblog

PR

Calendar

Comments

ピピノ @ Re[1]:父が逝きました(12/14) maetosさんへ お心遣い感謝します。
maetos@ Re:父が逝きました(12/14) ご冥福をお祈り申し上げます。 前田俊幸
ピピノ @ Re:練習三昧(07/16) 受け取りました。ありがとうございました。
いわゆる先輩@ Re:練習三昧(07/16) 「ツール」、Web-Mailに送信しました。
先輩とはオモハユイ@ Re:そろそろ(07/09) 練習ツール、のちほど案内します。

Free Space














Profile

ピピノ

ピピノ

Favorite Blog

父の日とやら New! maetosさん

合唱祭 はざくら2005さん

声楽家のひよこ 亜沙09さん
♪音楽工房♪ -別館- 音楽工房さん
響和音の合唱講座 hibikiwaonさん
合唱道探求記~日々… 山氏@安芸さん
Feb 10, 2017
XML
テーマ: コーラス(2663)
カテゴリ: VoixVert
VVの練習は、私の担当ではない日でした。
先週から仕事がきつくなって、今日も大幅遅刻だったんですが、
それでも私は早い方なのかな?

まあ、10分以上遅れるんなら各自で発声くらいはやっておいてほしいし、
20分以上も大幅に遅刻するならばメールしてほしいな。
なんて言うのはこの合唱団には無理なんだろうな。
遅刻の定義が違う気がする。

たぶん後半1時間が練習で、前半は自主練習的な位置づけで考えているならば、
私も20時前に来る努力はそもそも不要なんだろうけど、
まあ5月の演奏会までの我慢だな。それ以降は我関せずで行きたい。

演奏会まで練習回数は15回くらいかな。
半分が私の担当だとして7~8回くらい。
出席率と遅刻率を考慮すればその半分くらい。
そう考えるとゾッとするんだけどね。

演奏披露になると増えるメンバーに我慢してきたんだが、
さすがに5月の演奏会では拒絶しようと思っている。
そのボーダーはどうする?

3月末までの練習で無断欠席が50%を超える人とか、
私の合わせに3回以上欠席した人とか、いろいろ考えるんだが、
何となくしっくりこないんだよな。

そもそも自分が演奏会直前に参加して歌ってしまうヤツだから。

結局、一緒に歌いたくないと思ってしまったヤツを外したい。
という超主観的な基準で判断して、遺恨が残る結末を迎えそうだ。
でも、歌いたくないヤツと歌うのは楽しくない。
この合唱団、楽しく歌うがテーマなら、私の考えで間違っていないはず。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 14, 2017 12:24:18 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: