岳南メンネルコールblog

岳南メンネルコールblog

PR

Calendar

Comments

ピピノ @ Re[1]:父が逝きました(12/14) maetosさんへ お心遣い感謝します。
maetos@ Re:父が逝きました(12/14) ご冥福をお祈り申し上げます。 前田俊幸
ピピノ @ Re:練習三昧(07/16) 受け取りました。ありがとうございました。
いわゆる先輩@ Re:練習三昧(07/16) 「ツール」、Web-Mailに送信しました。
先輩とはオモハユイ@ Re:そろそろ(07/09) 練習ツール、のちほど案内します。

Free Space














Profile

ピピノ

ピピノ

Favorite Blog

毛虫がいない 天候… New! maetosさん

合唱祭 はざくら2005さん

声楽家のひよこ 亜沙09さん
♪音楽工房♪ -別館- 音楽工房さん
響和音の合唱講座 hibikiwaonさん
合唱道探求記~日々… 山氏@安芸さん
Feb 19, 2017
XML
テーマ: コーラス(2663)
カテゴリ: VoixVert
週末から文句ばかり述べてきたVVですが、やっぱり途中で投げ出すのは嫌なので、
"Ecco mormorar l'onde"の修正版楽譜を鋭意修正しています。

まずパート指定。
前半の下三声は男声で歌ってほしい。
先日のアルトが、いかにも低音ですって感じで歌っているのを聞いて、
こんな風に歌うなら、聞きたくないって思ってしまいました。

まあ、楽しく歌うことが信条の指揮者なら聞き流すんだろうけど、
私は楽しく聞いていたいと思う方で、嫌な歌い方には耳をふさぎたい。
そもそもAltoを女性が歌うのは、ここ200年くらいの流行で、
モンテヴェルディの時代はそもそも男声なんだと思うんだよな。
私にとってはAltoは音の高いパートなんです。

それと音が明らかに違っているところと、
歌詞の付き方がヘンテコなところは修正しました。

ネットでダウンロードした楽譜に文句を言ってもしかたがないから、
自分が歌ってほしい歌詞の付け方に変えただけなんですがね。

あとは、主音か属音か第三音かの色わけをしたかったんだが、
先日の練習での反応を見ている感じでは、ウザそうだなって思い、
そこは今回はなしとしました。
たぶん和声なんて、これっぽっちも気にしていないんだろうから。

でも、それならカラオケに行った方が絶対楽しいって。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 19, 2017 10:00:08 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: