全308件 (308件中 1-50件目)
以前はベランダへの出入りは主にリビングからでしたが、じゅりが来てからは、脱走防止もあって隣の部屋からにしています。特にエアコン稼働中の今はリビングを締め切っているのですが、隣の部屋の掃除中などにじゅりが私を確認できるよう、少しだけ戸を開けておくと、背を向けつつも、戸の隙間からチラチラと覗いています。あまり戸に近すぎると、せっかく最近報復ちっちがとっても減っているので、(数か月前までは、ご飯の返礼も床ちっちでした。。。)余計な気を起こさないでね~~、です。午後にはまたアヤシイ雲行きとなったので、オムツ着用にしたのですが、じゅりは私の僅かな隙をついて和室に侵入。オムツのおかげで粗相の心配はありませんが、リビング以外はエアコンをつけていないので、涼しい部屋でお昼寝です。
2024年08月21日
コメント(0)
お天気がイマイチでしたが、雨が降り出す前にご近所一回りの朝ん歩へ。午前中お留守番してもらう予定なので、お散歩疲れで寝て過ごしてもらう為です。お昼過ぎに帰宅すると、、、かなり掘ったようなので、お留守番させられたと気づいたのかもしれませんが、その後は諦めて寝てくれたのでしょう。お出迎えがないと寂しいか、というと、そうでもありません。寝ていてくれた方がホッとします。でも、私の帰宅を確認したあとの寝姿は、うんうん、これが嬉しいです。のびのびと寝てくれている様子は、ほっこり幸せな気持ちになれます。
2024年07月01日
コメント(0)
今日は1日雨降り。このところ、じゅりと沢山のお花の写真を撮ったのですが、まだ整理中なので今回はGW前の写真です。この日はヒドイ黄砂で、富士山どころか街もかすんでいました。こんなお天気の時って、ワンコのお散歩は大丈夫?と不安を感じますが、当人はいたって元気に、普段通りのお散歩です。さて、そんなじゅりとの日々ももうすぐ1年に近づいています。当初我が家では、進入禁止のフェンスを始終乗り越えてしまうのが悩みでした。片手が使えないので、乗り越えた後の着地も心配で、着地地点と思われる場所にマットを敷いたり(本末転倒)しましたが、乗り越えても戻れず、私が気づくまでウロウロしていることも。深夜など、ベッドにもお水の側にも戻れなくなることになるので始終見回り、お互い寝不足の毎日でした。が、じゅりは成長しました。もう滅多にはフェンスを乗り越えません。でも、まだ時々リビングの入り口側のフェンスだけは成長したじゅりは、力技で乗り越えているのではありません。どうやっているのかはわかりませんが、襖とフェンスの間に上手に隙間を作ってすり抜けて来ます。さらにすごいのは、私が見ていると気づいた途端、サッと元の位置に戻って、ちょっと驚きました。で、今はフェンスを襖の合わせ目に引っかけて、押すも引くもしにくいようにしてあります。じゅりとの日々は、根競べと知恵比べでもあります。
2024年05月13日
コメント(0)
今年のGWは、中盤にお天気が崩れたものの、祝日になっていた前半後半は暑いくらいの良いお天気でした。特に予定があるわけでもないので、衣替えをすることに。衣替え、といっても、取捨選択はあまりできず、ほとんど「夏冬入れ替えている」だけ。(ここでちゃんと選んで手放せればな~、と思います)そんな「作業」をしていると、自分用のクッションもカドラーもあるのに、わざわざ畳み作業をしているところに乗っかります。「はい、どいてどいて」と持ち上げてどかし、隣の部屋に行って戻ると、押し入れ用のケースの中に。しかも真っ白なシャツの上。「やめて~!」と思いながらケースから出し、隣の部屋に行って戻ると、前足が不自由なのに、一体どうやって入るのか…。お散歩も、気候がいいので1時間半くらいかけています。沢山お手伝い?をして沢山お散歩をして、お疲れ様。
2024年05月09日
コメント(0)
ツツジがきれいな季節になりました。かつてはさくらと、そして今はじゅりと、写真を撮るのがお散歩の楽しみです。そして暖かくなるにつれ、自宅でのお昼寝場所も、カドラーや窓際の日向ではなく、リビングのドア前だったりします。私がゴロンと転がってみると、「撫でて~」と横に来ますが、蹴られることもしばしばです。
2024年04月17日
コメント(2)
今日も朝から雨降り。しかもとても寒い朝となりました。そのせいか、じゅりはなかなかベッドから出てきません。とりあえずちっちだけはしたもののすぐベッドに戻ってしまい、いつもなら朝食が待ちきれずに大騒ぎするタイミングでも出てこず、体調が悪いのかと心配になりましたが、私が朝食をとる気配を察知するとすぐに出てきて大きく伸びをし、キッチンを覗きに来て、いつもと変わらぬ猛烈な催促、食欲があってなによりです。食後は普段通りにひと眠りしてくれたので、私は別室へ(雨と寒さで外出する気になれないので、居留守作戦でお留守番練習)。1時間半ほどしてリビングへ戻ると、なぁんとピップが!しかもとても上手にトイレトレーで済ませていました。じゅり、エライです!でも、じゅりは何故かピップとちっちでトイレを使い分けます。以前不思議に思って調べてみると、そういうワンコも結構いるのだとか。理由はよくわかりませんが、そういうものか、と思い、わずか30cmの距離でトレーとシートを置いています。ちなみに、ピップはほぼ成功しますが、ちっちは成功・はみ出し・失敗が3:4:3くらいです。失敗は「わざと」しているようです。ピップが「ほぼ」なのは、トイレトレーのシートを盛大にホリホリするせいです。結局今日は夕方もお散歩には行けませんでした。朝も夕も出られなかったのは、じゅりが来てから初めてのこと。明日は朝から久し振りの晴れ予報。それまでおトイレが大丈夫か、ドキドキの一夜となりそうです。
2024年02月23日
コメント(0)
お留守番パニックを起こした日の午後。お昼寝から覚めたオムツのじゅりが狙っているのは、、、おはぎです。おはぎなんて食べたことはないはずなのに、ちゃんと食べ物として認識していることが不思議です。「何やってるのかな~~」という私の声で、一旦は諦めましたが、絶対やる、という気がしたので、早々にお下がりをいただきました。この姿、さくらもよくやっていました。懐かしいです。その後じゅりはいつものおやつをゲットして、パニック疲れもなく、お腹具合も問題なし、夕方は元気にお散歩に出かけました。
2023年09月24日
コメント(0)
トライアル中は、深夜でも早朝でもお構いなしに騒いだじゅりも、今では空が白んでくるまでは静かに待つことができるようになりました。まだ、3時半頃に起こされる日もありますが、私の目覚ましが鳴る(5時~5時半)まで我慢、を練習中です。さて、今週初めのこと。いつも目覚ましより先に鼻鳴きで私を起こすじゅりが、起床時刻になっても珍しく洗面所から出てきません。カーテンを開けたり着替えたりする音がしても、来ません。私が洗面に行くと、一旦顔は上げたものの、また寝てしまいます。さくらは、私が朝んぽの準備ができるまで寝て待つ、でしたが、じゅりはお散歩が楽しみ過ぎて朝が待ちきれないタイプ。大人しくされると、体調が悪いのかと心配になります。が、リビングのカーテンを開けたりキッチンの用事をしたりしていると、ベランダを拭き始めると、網戸越しに「お散歩の時間ですよ!」と言ってきました。朝ん歩も、いつもと変わらず元気にどうやら、単に眠かっただけのようなので、安心して全身洗いをしました。じゅりには脂漏性皮膚炎があり、特に毛の薄い背中上部は、お見合いの時から赤くなっているのがわかりました。我が家に来る数か月前に1度トライアルに行ったお宅では、夜寝られないほどゴロンゴロンと転げまわっていたとか。環境の変化によるストレスで痒みが増すのは、人間のアトピーなどと同じなのだろうと思います。我が家に来た当初も、よく転がっていました。その対策は一般的には3日に1度の薬用シャンプーですが、じゅりの場合はそれだと皮脂や常在菌を落とし過ぎてしまうので、お湯洗い → 2日空けてお湯洗い → 2日空けてシャンプー を繰り返しています。何年か前だったら、大変だとか面倒だとか感じたかもしれませんが、さくらの最後の1年、炎症性腸炎もあって始終お尻を洗っていたせいか、あまり面倒でもありません。前足が利かない分、ずっと立たせておくとふらついてしまいますが、私の足に寄りかからせておけば大丈夫。晩年座っていることも難しかったさくらを、足の間に挟むようにして支えてシャンプーしたことが役立ちます。じゅりが来てくれたことで、あらためてさくらとの日々を感謝できる。出会うことのなかった2ワンですが、不思議で有難いご縁だと感じます。皮膚炎の方もたまに部分的に赤みが出る程度で、もう痒み止めが必要なほど転がることはなくなり、ほっとしています。(そういえば、時々していた金魚鉢のような臭いもなくなりました)余談:雷が苦手なじゅりですが、この日の北に見えた遠雷には無反応。 さらに今夜は近距離で1回落雷があったのですが、 洗面所で小さな寝息を立てて爆睡していました。 ゴロゴロ音もなく、雷光の直後にパッシーン!だけだったからでしょうか。 連続せず、1回だけだったから、私が物を落としたと思った? 未だボーダーラインは謎のままです。
2023年09月22日
コメント(0)
昨日のさくじゅり地方は、お昼過ぎから激しい雷雨に。これまで遠雷や土砂降りの音に反応しなかったじゅりですが、近くで何度も鳴る大きな落雷の音はさすがに怖かったようで、パッシーン‼の一撃でリビングから逃げ出しました。逃げた先は、お気に入りの洗面所です。(どの窓からも一番遠い)ひとりでは心細かろうと、抱き上げてなだめ、リビングに連れ戻したのですが、すぐケージの中へ。お耳はこれまで見たことがないほど、ピーンと立てたままです。(パニックで逃げ回りつつお漏らしするかも、と思ったので、一応オムツをつけましたが、大丈夫でした)私が堂々としていれば、雷なんて平気とわかるかな、と和室でごろ寝してみましたが、足元へきてみたり、カドラーに入ったり落ち着かず、しかもずっと震えっぱなしで、呼吸もハァハァ。しばらくすると、リビングのケージの中へ入り、カドラーの中の敷物を掘って隠れるように身を潜めていましたが、次の間近での落雷音で、洗面所へ走って逃げて行きました。ならば普段通りに、と掃除機をかけていると、それで落ち着いたのかはわかりませんが、お耳も普通の状態に。しばらくすると、、、暗がりで、白目のへそ天。。。怖いっす。。。雷が苦手なワンコは多いでしょう。それは動物として正しい本能だと思います。さらにじゅりの場合、放浪中に雷雨の中、必死に身を隠す場所を探したことがあるのかもしれません。先日の拾い食いも、普通ならただ「悪いこと(躾でも健康面でも)」ですが、じゅりには、「生きるための術」だったのかもしれません。せっかく食べられるものを見つけたのに、と。ついつい「生きるだけでも大変だった時期」を考えてしまいますが、実際のことはわかりません。ただ、センターに保護されるまでに放浪していたのは確かです。その間に染み付いた「生きるためにしてきたこと」はなかなか直らないかもしれません。でも、じゅりに知ってほしいと思います。もう探したり拾ったりしなくても、ご飯は食べられること。お家の中にいれば、雷は大丈夫なこと。そして私は、出かけても必ず帰ってくること。我が家に来てから、まだ2か月半(トライアル含め)。「ここは安全」と信じてもらえる日がきますように。
2023年08月02日
コメント(0)
先週の土曜日。河原の道には、場所取りのレジャーシートがいくつも広げられていて、歩けるスペースが半分に。「うん、今日は早めに帰ろうね」その理由は、、、じゅりの足を洗ってご飯をあげて、ギリギリ開催時刻に間に合い、ベランダから眺めることができました。じゅりの毎日は、相変わらず私の見張りがメインです。お散歩は大好きで、自分を「可愛い」と言ってくれる人をよく覚えています。そして、、、おやつをくれる人も、とってもよく覚えています。朝んぽでも夕散歩でも、そして家では変わらず、私を見張り続けています。お掃除中は出かけないとわかっているので、ご飯の時はかなり盛り上がって騒ぎ、勢いあまってフェンスを越えたり押しのけたりすることも。深夜の爆吠えはキビシク叱りましたが、ご飯が待ちきれなくて興奮して吠えるのは叱りません。が、フェンス越えは叱ります。まだまだ歩み寄り中の私たち。困ることもあるけれど、楽しいことも沢山ある日々。出会えていなければ、今日のこの笑いもボヤキも、ないままでした。
2023年07月29日
コメント(2)
今回は、さくらの18歳のお誕生日の2日後のお話です。前日鼻血が出て驚き(→ そのときのお話はこちら)、急遽受診した時の事です。さくらが通っていた病院では、通院中のハイシニアのわんにゃんの顔写真が待合室に貼り出されています(ワンコ15歳以上、にゃんこ17歳以上)。直前の定期通院日がちょうど18歳の誕生日だったので、前月院内で撮ったものと交換してもらいました(それまでの写真は16歳の時のものだったので)。その時、前の写真と一緒に可愛い和風の髪飾りをいただきました。この1年、本格的なトリミングが難しくなり、シャンプーは家で、病院では部分カットのみ、だったので、なかなかつけてあげられなかったから、と。もちろん、早速さくらにつけてみました。お正月に着せられなかった、黒い方のお着物を着せて。嬉しいプレゼント、ありがとうございました。いい思い出になりました。余談:さくらが向こうへ行ったことで、私のことをご心配くださる方もあり、 とても有難く思っています。 本当は、じっくりと追悼しながら気持ちをおさめていきたいのですが、 現実はそうもいきません。 気持ち的には苦しい所ですが、ご飯はしっかり食べています、ご心配ありませんよう。
2023年02月15日
コメント(0)
先日14日は定期通院日、タイトルはその時の体重と体温です。体重が落ちているのは覚悟していましたが、体温の低さに驚きました。通院前日の13日も、朝食はどうにか半分ほど食べたもののお昼は食べす、お夕飯も少しだけだったため、通院前のお散歩でもピップができず。その為うまく体温が出なかったのかも、とのことでしたが、2回計測してこの数値、今月に入ってから低いとはいってもこれほどとは、です。先生が体を触れた感じではそこまで低くはなさそうとの事で、一応体を冷やさないよう、温かく過ごさせるようにと言われました。帰宅後半分ほどお夕飯を食べたので、翌朝はこれは「ピップに行きたいです」ポーズです。ちっちの時は、そのままオムツで済ませるのですが、ピップはまだまだ「オムツでいいからお外でしたい」ようです。この日は比較的暖かかったので、ニットで出撃。このワンピースは12年前のウサギ年に着せていた物(↓)、まさか一回りしてまた着せるとは、思ってもみませんでした。この日はそのままお昼も食べすに寝てしまい、夕方のお散歩は行きませんでした。雨が降り出してしまったので、ちょうどよかったのかもしれません。が、動かなければお腹は空きません。ただでさえ食欲がないので、何か小さくて食べやすい物を、と思い、以前食欲が落ちた時に買っておいた、ササミとチーズのソボロを出してみました。お気に召しました。腎臓の事があるので、これまで動物性たんぱく質は抑えてきましたが、今は「食べてくれること」優先です。とはいえ本来はふりかけなので標準量は5g、さくら自身もそう食べてはくれません。それでもお夕飯も半分程度は食べたので、今朝は、幸い朝んぽタイムに一時的に雨が上がったので、このレインコートを着せるのも久しぶりです。(後ろ足までガードされるタイプは、ピーの時やオムツ使用時には使えません)ピップはほんのヒトカケラでしたが、さくらは満足した様子でした。朝食は、食前のおやつのみ完食(薬入りヨーグルトとソフトクッキー)。食事はまたも半分残し、ソボロ少々を食べました。お昼は残念ながらちゅ~るもヨーグルトもソボロもだめ。クッキーを半分食べ、お水を飲み、ちっちが済むとまた眠ってしまいました。このまま夕散歩に出なくていいのか、、、ピップを出せるほどの量を食べていないとはいえ、今度は便秘になるのでは、とも思ってしまいます。と投稿するはずが、、、先ほど突然ピーをしました。目を覚ましたので、私がお風呂に入る前に食事をさせてしまおうと準備していたところでした。お風呂を先にしていたら、もっとお洗濯物が増えるところでした。病院に電話で確認してから、強い方の下痢止め(ロペラミド)を与えました。このお薬は粉末なので、食事に混ぜて与える為、食欲のない時はどれに混ぜるか、ある種「賭け」です。今回はお夕飯で唯一口にした病院用ちゅ~るで。もうミルクもソボロも食べません。もしやと期待して炒めたササミのひき肉も見向きもされませんでした。そして3時間後にはまたピー。その後ちっちもすませましたが、何故か落ち着かず。 お水でもない。既に徘徊する体力もなく、立ち続ける筋力もないのですが、横にさせると足掻いて起き上がろうとします。とりあえず寝る体勢になるまでに1時間かかりました。このまま眠れますように。明日の朝には、お腹具合がよくなっていますように。明日の朝には、ご飯を半分でも食べてくれますように。
2023年01月16日
コメント(2)
14日の晩のさくら地方は、珍しいほどに多くの星を見ることができ、その中を中天から西へ、流れ星が走りました。ふたご座流星群です。見られると思っていなかったので、ラッキーでした。見られると思っていなかったので、咄嗟の願い事は、、、毎朝神仏に手を合わせる時と変わらないものでした。翌朝は澄んだ空気の中、富士山も浅間山も男体山も雪化粧した姿を見ることができました。さて、先日嬉しい贈り物が届きました。少し前に深夜の徘徊について書いたところ、さくらの安全と私の睡眠を心配したブログのお友達から、シッターさん情報とともに、メッシュサークルをいただきました。本来はアウトドアなどで使うようですが、徘活に使う方も多いよう。ビニールプールでは、足の悪いさくらには向かないと諦めていましたが、なるほど、こういう物もあるのですね。今はまだ、さくらは「目的を持って歩く」ようなので、もう少し認知症の症状が進んだ徘徊となったら、使わせていただこうと思います。また別のお友達からは、並ばなければ買えない有名店のクリスマスケーキとともに、見事な手作りスワッグが届きました。(ケーキは既に私の胃の中です、、、1ホールあったのに、、、)なんだかここだけ「素敵なお部屋」になった気がします。お散歩仲間の方からも、「オムツは○○で買うと安かったわよ」とか、「頑張れとはいいませんよ、無理はダメよ」など、温かいお言葉を頂きます。先代犬の介護や看取りの経験をお持ちの方たちで、高齢のさくらは、歩くだけで褒めていただいています。最近のブログはちょっと疲れ気味で、ご心配おかけしてしまったかもしれません。さくらも私も、まだまだしぶとく暮らしています。目標はごくこく目先で。まずはクリスマス。クリアできれば年越し。小さな目標を、ひとつひとつクリアしていけたら、と思います。当のさくらは、というと、これまでの朝んぽ後のお昼寝では、何故か一番冷える場所で寝ることが多く、お腹具合が心配で、ミニケットをかけたりしていましたが、今朝はさすがに寒いと感じたのか、アンカの上に陣取ってよく寝ていました。ふたり暮らしではあるけれど、応援してくださる方達のおかげで、また1日を過ごせています。
2022年12月16日
コメント(0)
昨日今日と、冷たい雨降りが続いています。昨日の朝は、家を出てすぐに雨が降り出し、おトイレ終了で即帰宅。裏の路地までしか行けませんでした。しかもオムツ散歩なので、単にオムツ交換をしにわざわざカートで出かけたようなものです。午後も雨が降り続き、どうしたものかと悩みましたが、夕方小止みになったようだったので、お昼寝中のさくらを起こして、急いで出撃しました。が、200m進めたかな、程度でまたも雨が。あまりに冷たい雨と地面に、さくらもすっかりやる気喪失。オムツ交換をして帰宅しました。あまりに寒かったせいか、ピップは少ししか出なかったので、またすぐにしたくなるかも、と思い、足を洗ってご飯を食べさせた後、さくらが休み始めたのを見てから急いで自分のお風呂を済ませることにしました(「その時」に備えて、少しでもお風呂や洗面所の湿気を抜いておきたいので)。きっとさくらはおトイレがしたくなって、早く目を覚ますだろうと思い、急いでお風呂から上がると、案の定さくらの声が。しかも「キュウキュウ!」ではなく、「ア゙ン ア゙ン ア゙ン!」。一呼吸して「ア゙ン ア゙ン ア゙ン!」。 怒ってます。もしかしたら、もうピップが出ちゃったかな、と思いつつ、急いで着替えてさくらの元へ行きましたが、オムツを確認してもちっちさえもナシ。「呼んだだけ」でした。一見、なんの用事もない「呼んだだけ」ですが、多分さくらには私を呼び出すことが目的なわけで、目が見えない不安からくるのかな、とも思っています。(耳も遠くなったし鼻も利かなくなりました)とりあえず赤ちゃん抱っこをしてみると、そのまま小さな寝息を立てだしました。しばらくそんなさくらを眺めてから、そっとサークルの中に下ろすと、少し身じろぎしただけで寝てしまいました。ピップは深夜かな、と覚悟していたのですが、23時と午前3時にちっちでオムツ替えをしたものの、ピップはせず。そのまま朝を迎えました。が、今朝もまだ冷たい雨降りのまま。止むのは9時頃の予報だったので、その時間まで待って出るか、オムツで済んでしまえば朝んぽはナシ、と決めました。最近は6時半頃出撃しているのですが、7時になっても8時になってもさくらは「せず」。雨も霧雨になっていたので、こちらが根負けして出撃しました。前日同様、雨に負けてオムツ替えして退却となりましたが、ピップはしっかり出たので、我慢していたのだと思います。歩き足りない分は、室内徘徊でしっかり補填されているようなので、まぁ運動不足でもないでしょう。明日からは晴れ予報、冷え込むかもしれませんが、しっかり歩いて、またお散歩仲間の皆さんにもお会いできたらなぁと思います。
2022年12月06日
コメント(0)
普段、朝のお散歩と食事を終えると、午前中はほぼ寝て過ごすさくらですが、今朝は寝てくれるまで1時間半も「キュウキュウ」言いながら徘徊していました。昨日ブログに書いたことへの抗議でしょうか。気づけばもう師走、一気に冷え込むようになりました。この写真の富士山は11月中旬で、青空を背にした冠雪の姿がきれいでした。南側にだけ雲があるように見えるのは、北風に煽られた雪煙かもしれません。ところでタイトルの意味ですが、映画「シン ゴジラ」をご覧になった方はご存知と思いますが、あの怪獣ゴジラの成長変化中の第2形態に、まだバランスが悪くてうまく地上を進めず、がむしゃらに川を進んで地上に出て建物に激突して止まる姿があります。深夜徘徊中に段差でよろめき、勢いがついたまま突き進んで倒れこむさくらの姿が、なんとも似ている、と感じてしまい、この時間帯のさくらを「カマタクン」と呼んでいます。(↓マットの間に突進してハマり、そのまま寝てしまったところ)日中は、ほんとに可愛いおばぁちゃん犬で、大切な大切なさくらです。お散歩だってよく頑張っています。夜、怪獣にならないでくれたらなぁ。。。。。余談:こういう愚痴は介護者失格とわかってはいるのですが、 このところ胃の調子が悪く、昨夜は胃痛でちょっと苦しみました。 若い頃から胃潰瘍や胃痙攣はあったので仕方ないのですが、 今は体調を崩したくないので、1にさくら2に自分で、 後回しにできることは後で、としていて、、、 なんだか振り向きたくないくらい、「後で」の山ができています。
2022年12月01日
コメント(0)
一昨日は一日中冷たい雨降りでしたが夜には上がり、昨日の夜明け前には、塵の掃われた空に多くの星を見ることができました。スマホの画質ではこれで限界ですが、中央のオリオンがわかるでしょうか。日の出とともに姿を現した街の向こうには、朝日を受ける富士山が。午前中はきれいな青空が広がっていましたが、お昼前には雲が広がり始めました。雪に覆われた富士山も、白い雲をバックにしています。そしてお天気はまたも下り坂、今日は雨の朝でした。幸い今日はさくらのお散歩タイムには止んでくれましたが、一昨日は一日中降り続いた(しかも強風)ので、前回のブログに書いた通り、夕方のお散歩も断念しました。一日中お散歩に出ない、ということはなかったので、ピップをどうしたものか悩んだ挙句、狭い我が家の廊下にシートを敷いて、トライしてみることに。ちっちはオムツで済ませているものの、そろそろピップもしたいはず。オムツを外し、ハーネスをつけてお散歩風にして、いざ!ところがさくらは一歩も動けず。後ろ足に全く力が入らず、立ち上がることができません。これは最近のさくらにはよくあることで、夜の徘徊も、足掻いてもんどりを打つようにして上体を起こし、お座りの姿勢から何度も腰を上げることにトライし、前足の力でどうにか立ち上がると、後ろ足を引きずるようにして歩き回っています。かなり前足が頑張っている状態なので、気が向かないと立ち上がりもできないわけで、この日の「廊下でピップ」作戦は敢え無く終了となり、結局オムツでピップを済ませました。翌朝(昨日の朝)は無事に雨が上がったので、朝からしっかりお散歩できました。お散歩時の歩き出しはいつも快調、ちょっと不思議でもあります。
2022年11月26日
コメント(0)
週末ごとに雨降りとなっているさくら地方。昨日はとうとう「88年ぶりの低気温」となりました。朝から冷え込んでいたので、久しぶりにごろ寝マットへさくらを拉致。少しして私が抜けだしたら、さくらも出てしまいました。残念。それにしても急な冷え込みで、まださくらのアンカ類は出していなかった為、すぐ出せる位置にあった人間用レンチンあんかを使ってみることに。まぁまぁ気に入ってくれたようです。軟らかいタイプなのでこのままさくら用にしたいところなのですが、温度がワンコに相応しいのかわからないので、やはりちゃんと出そうと思います。さて、この日は寒いだけでなく冷たい雨が土砂降りに。オムツでちっちをしてくれたので、これならお散歩はパスしてもよいかな、とピップ待ちをしていたのですが、さくらはどうしてもピップはしません。したい気持ちはあるようで、ソワソワと室内を歩き回ります。「していいんだよ」「はい。ピップ、ピップ」などと声をかけたり、オムツを外して歩かせてみたり、ハーネスをつけてみたり。でもどーしてもしてくれません(ピーの時はしていたのに)。ここから1時間ほど、根競べをしていましたが、、、負けたのは私のほうでした。幸い雨は上がっていましたが、夜の暗い中でのお散歩となりました。一夜明け、久しぶりに富士山のシルエットが見えた朝。なんとオムツの中にピップが。深夜にオムツ替えをしているので、明け方にしたものと思われます。。。。だったら夕べもオムツでできたのでは?当のさくらは、朝のお散歩を済ませてお宝探し。カーテンの向こう側で迷子になったさくらを捕獲すると、窓の結露で右半身が濡れていました。
2022年10月08日
コメント(0)
先週の朝焼けです。この時は午前4時42分。ほんの1週間前ですが、今の同じ時間はまだ暗いです。徐々に日の出が遅くなってきています。とはいえ、まだまだ暑い日は続いていて、カーテンを閉め切ってエアコンを入れているのに、午後は日射しがきつく、窓の側は暑く感じます。そして、そこは最近のさくらのお気に入りの場所。夜もケージに入ることはほぼなく、こちら側で寝ています。わざわざ室内で一番暑そうな場所に陣取って、ハァハァしたりするので、遮熱ボードを置いてみました。本来は、冬にカーテン下から入る冷気よけの為のボードです。正直室温的にはあまり変化を感じませんが、さくらは良く寝ています。これまでとは違う暑さの日々。これまでとは違うさくらの体調。言葉がわからないので、17年一緒に暮らしていても快適度を察知するのは難しいです。
2022年08月17日
コメント(0)
ご心配をおかけしているさくらですが、月火水(25日~27日)の3日間日帰り入院となり、レントゲンだ心電図だ気管支拡張剤だとなり、ハラハラしましたが、その後は無事に「日常」を取り戻しています。1週間前の体調不良の夜と比べ、夜も穏やかに眠ってくれています。今回の体調不良については、次のブログで書こうと思います。(眼科のお話がどんどん遅れてしまい、申し訳ありません)桜の季節を過ぎ、GWを迎えることができたさくら。今年のGWは荒れたお天気でのスタートとなりましたが、土砂降りの中をしっかり歩くことができました。今朝(30日)は前日の嵐で塵が掃われ、久しぶりにきれいな富士山が。でも早朝には見えていた姿も、午前10時には雲の中へ。晴れてはいても北風が寒かったので、さくらもスタジャンで。(衣替えの時、残しておいてよかったです)お散歩後足を洗う準備をしている間、玄関のカートで待たせるのですが、調子が悪い時や疲れが溜まっている時は寝ているのに対し、早く出たくて文句を言っている時は、元気な証拠です。迎えに行くと、後ろを向いて急かしたりもします。食欲も(ムラはありますが)まぁまぁです。このまま体調安定の時期が続いてくれますように。余談:このところ、さくらのことだけでなく少々忙しかった為、 私自身もなんとなく疲れが溜まっていた模様。 シャワーはどうにか済ませたものの、 ドライヤーをかけながら(立ったまま)、まさかの寝落ち。 壁に頭をぶつけて正気に戻りました。 狭いマンション暮らしでラッキーなこともあるものですね。 お屋敷だったら床に頭を…かもしれません。
2022年04月30日
コメント(2)
前回、皮下輸液をしつつ元気に過ごす様子をご報告しましたが、さくらの体調は数日おきに不調好調を繰り返しているようです。まずは好調の様子から。後ろ足が利かない為、家の中ではヨロヨロと歩き転ぶことも多く、膝が曲げられず、座っていても転がってしまったりしていますが、前後には動かせるので、体重移動のリズムができるとお散歩ではしっかり歩けます。でも、いい時が続くわけではない事を、この翌日には思い知ることになります。(いえ、生きていますからご心配なく)
2022年04月23日
コメント(0)
このところのさくらの様子は、「老衰」一直線に思えます。毎朝、さくパパに1日の無事を頼んでから朝んぽに出るのですが、まさか「さくらがちゃんとご飯を食べますように」なんてことをお願いする日がくるとは思ってもみませんでした。朝はちゃんと食べたのに、お昼はなかなか起き出さず、やっと起きたと思っても、場所を変えてまた寝てしまいます。ようやくお昼を出せても、やはりサプリ入りは拒否で、準備し直し。現在1日3回食ですが、1回の食事の介助に40分ほどかかるようになりました。長い間の決まり事だった、昼食後の掃除機戦も、以前だったら「お掃除しますか?」でガウガウ騒ぎながら自分からケージに飛び込んでいたのに、今はかろうじて「ワウ!」とお返事がある程度で、ケージに入って威張っていたことは忘れてしまったよう。 (↑ 刑務所の囚人に見えます)長年一緒に遊んだ掃除機クンも、心なしか寂し気に見えます。それでも時々思い出すのか、振り向いて数回吠えかかることも。(でもすぐに横になってしまいます。体を支えているのが難しいのでしょう。)前足はまだしっかりしているので、カートから乗り出すことはお得意です。以前より我慢ができなくなっている分、すぐ飛び出そうとするので怖いのですが。昨日の朝、数輪開いているのを見かけた裏の桜は、夕方にはさらに数輪増え、さくらと写せそうな位置にも。もしやと思って公園に行ってみると、一本だけ五分咲きになっているものが。頑張って撮ってみました。早くカートでも撮れるほどに咲いてほしいです。帰宅後のおやつまでは順調でしたが、夜はなかなか起きて来ず、起きた、と思って「ご飯にしよう?」と聞いても、ドームベッドの中へ。諦めてお風呂に入ろうとした時、ようやく食べる様子になりました。既に午後11時前でした。朝5時前には、久しぶりに頭で何かを隠そうとする仕草。「やったな」の予想通りの大オネショ(オムツはしていますが)で、マットと小座布団を洗う羽目になりました。それでも。食べて飲んで出すことができる。後ろ足に力は入りませんが、バランスがとれれば動けるので、お散歩もできます。(室内で少し移動するより、同じ動作で前進だけする方が簡単な様子)今は冷たい雨が雪に変わったところで、とても冷え込んでいます。電力逼迫警報なるものが発令されているので、リビング以外の部屋は全てカーテンを閉め、室温を逃さないようにしてエアコンは最小限に。花起こしの雨(雪)を超えて。「桜とさくら」まであと少し。余談:新しい体重計を購入しました。 さくらと使いたかったので、小数点以下2桁まで測れるものが欲しかったのですが、 50g単位の物でヨシとしました。 数日前にまたお腹具合が悪かったさくらは、 それでも2.8kg前後、頑張っている方だと思います。 もちろん私も乗ってみました。 最近の体重計は、乗るだけで内臓脂肪や基礎代謝量まで表示されます。 で、、、なんと体内年齢が実年齢-15歳! ビックリして3時間後も翌日も測りましたが同じ。 こーんないい加減な生活をしているのに、ラッキー♪
2022年03月22日
コメント(2)
昨夜はお夕飯をなかなか食べず、結局粉サプリを諦めて食べさせましたが、今度はお水を飲みません。そういえば日中も普段と比べて飲んでおらず、心配になり、深夜さくらが起きる度に「お水は?」と聞きましたが飲まず。さらに頻繁にお腹がゴロゴロ言っていたり、嘔吐しかけているような咽るような様子があったりで、不安でした。朝になってから気づいたのですが、ドームベッドの中で少し嘔吐してありました。ドームの中は見えないから、という言い訳が浮かびますが、側で寝ていて、しかも夜中何度も嘔吐しかけてウロウロ歩き回る姿を見ているのですから、気づけたのではないかと反省です。今朝の朝んぽはあまり歩かず、朝ごはんは普段通り、お昼はなかなか食べたがらずサプリを拒否。サプリ抜きで食べはしたものの、またお水は飲まず、と、不安になったりホッとしたりの繰り返しです。いつもならサークルに立てこもって掃除機と戦うのですが、一瞥もすることなく寝る様子に、今日は不調かぁ、と思ったりします。さて、添い寝生活が始まって10日が過ぎました。初日は「とりあえず」で、かつて川の字でごろ寝していた時のマットを床に敷き、ブランケット2枚をかけて寝ました。深夜、私がいる気配を察したさくらが、こちらに来たそうだったので、仕切りを開けてみると、そのまま潜り込んできました。とてもとても久しぶりに、本当の添い寝です。私のお腹辺りに丸まる、昔ながらのスタイルが嬉しく愛しく、身動きできない不便さも、「そうそう、そうなの」という気持ちでした。が、とにかくブランケット2枚では寒すぎました。途中で遠赤ヒーターをつけたものの、間に合わず。2日目は寝室で使っていた電気敷布を敷きましたが、やはり寒い!!なのにそれだと暑いようで、さくらはすぐ自分のエリアへ戻ってしまいました。つれない、、、。そして私は風邪を引いて熱(微熱程度)が出ることに。でもここで挫けると、自分に甘い性質なので、「やっぱり寝室で寝ようかな…」という気持ちが出そうなので、羽毛の掛布団は仕舞い、カバーも洗い、マットレスを上げました。もう戻れないぞ~~~、です。そして、寝室で使っていた厚手の毛布をリビングに持ち込み、現在に至ります。初めは、硬い床に薄いマット1枚で体中が痛かったのに、それにも少しずつ慣れてきたように思います。本音を言えば、添い寝生活はもっと先のことと思っていました。さくらの体重や食欲が目に見えて落ち、目が離せない体調になってからだと。心の隅に、「自分の時間がある方が楽だし」という身勝手な思いも…。一方で、17歳という年齢はいつ何があっても、という高齢で、もし別室にいて気づかないまま逝かせてしまったら、という不安も感じていました。そうなったら、どうれほど後悔するだろう、という怖れがありました。今回さくらが痙攣発作を起こしたことは、グズグズと結論を出さずにいる自分の背中を、バンッと押してくれたようです。残された時間がそう多いわけではないでしょう。1か月か1年か。その時間がどれほど貴重なものか。貴重な時間を、今日も楽しんで過ごしたいと思います。独り言 つい先日、五輪で活躍していた選手達の母国で戦火が広がる どうか無事に朝を迎えられますように ペット達も、飼い主とともにいられますように
2022年02月27日
コメント(0)
さくら、無事17歳の誕生日を迎えることができました。朝起きると、昨日の雪で窓の外の街は白く、朝んぽに出ると、道は凍結。もちろんさくらは一歩も歩かず、ご用を済ませただけ。昨日の新雪と違い、さすがに滑るのが怖かったので、表通りだけですぐに抱っこして引き返しました。それでも、寒さで体調を崩すということもなく、ご飯も完食。せっかくなので、昔買って1度しか出番がなかったお誕生日服を着せてみます。さくら、お誕生日おめでとう。17歳になってくれて、ありがとう。そして、今こうしてさくらを側においてくれている全てに、感謝です。これだけの時間を、一緒に過ごさせてもらえていることに。さくらが無事に過ごせていることに。
2022年01月07日
コメント(8)
あらためまして明けましておめでとうございますおかげさまで、さくらと新年を迎えることができました。一日は実家へ行って疲れたろうので、二日に晴れ着を着せて記念撮影です。せっかくなので、こちらの方も着せてみましたが、ちょっとの時間でも体勢を保つのが難しくなりました。前日の冷え込みで、この日の朝の風景は、栃木の山も浅間山も丹沢の山々も雪景色に。それでものんびりとした朝に、さくらも安心しておやつを平らげ、ご飯も毎食完食でした。なんとも嬉しい滑り出しですが、昨年も1月の中旬に突然体調を崩したので、油断せずに見て行こうと思います。おまけ タイトル「江戸の金貸しババァ」
2022年01月04日
コメント(0)
おかげさまで、さくらは元気に過ごしています。点滴治療中の3日間は元気がなく、とても心配しましたが、ポートがとれて前足の自由が戻ると同時に、元気が出てきました。なので、今年もさくパパエリアに飾った小さなクリスマスグッズと記念に。例年通り玄関にもクリスマスグッズを置きましたが、ただでさえ狭いスペースに、今年は除菌スプレー・ウェットティッシュ・ハンドジェルがあるため、月毎の飾りとごちゃまぜになってしまいました。これから除菌グッズが「当たり前」となるならば、置き方も考えなくてはと、思います。点滴治療の結果は、前回ほどの効果は得られませんでした。が、全く効果がなかったわけでもありません。詳細は次回のブログで。今年もさくらとクリスマスを過ごせて嬉しいです。点滴中はほとんど歩かせられなかったお散歩もいつもの距離を、しっかり歩けました。今年もマンション前の植え込みで。そういえば、今年はあまり街中での「クリスマス♪」という賑わいはないそう。若者の間ではむしろ「古い世代の行事」というイメージになりつつあるのだとか。バブル期以降の狂奔したイベントイメージも一区切り、でしょうか。皆様の応援とさくらの頑張りで、私も穏やかなイブを過ごせます。皆様も、楽しいクリスマスを。
2021年12月24日
コメント(4)
このところ、少し忙しくて更新が滞り気味ですが、さくらは元気に過ごしています。昨日の朝は全国的に荒れ模様で、さくら地方も7時頃まではかなりの雨降りでしたが、朝んぽはいつもより少し遅らせたので、無事に済ませることができました。その後お天気は一気に回復。富士山も姿を現しました。さくらは、頑張ってお散歩もしていますし、食欲もありますが、この数週間で急激に老け込んだ様子です。目も、残っていた左外側2割の視界もなくなってしまったのか、ご飯の位置も、足元のおやつも、洗面所からリビングへの僅かな距離も、わからないことが多くなってきました。まだカドラーの縁を乗り越えて移動するので大丈夫、と思っていると、クッションのちょっとした段差で転んだりします。お昼ご飯のあと、掃除機戦をしたら私の昼食、その時には必ずおやつのおねだりがあったのですが、気づかず寝ていることも。毛布を掛けても起きる気配がなく、ちょっと心配でしたが、少しすると催促に。 ホッとしました。こちらの写真は、お夕飯待ち。私がお風呂から出るのを、リビングのドアの前で待っていました。こんなに急激に老いるとは、、、腎臓の影響なのでしょうか。それでも食欲があるのが有難いです。
2021年12月02日
コメント(0)
おかげさまで、一時の体調不良を忘れてしまうほど、さくらは元気で良く食べます。さくらの体調は安定しましたが、お天気は連日かなり「不安定」。特に先日の台風の影響中は、毎日空模様を窺いながら、「雨具を持って」「隙を狙って」のお散歩が続きました。晴れているうちに出掛けても、帰宅後空を見上げると、西を見ても北を見ても雲の中が光った次の瞬間には、街に向かってオレンジの光が走り、その直後、一瞬町が燃え上がるようにオレンジの光に包まれるのが何度も見えました。今日はやっと安定した「晴れ」ですが、かなりの暑さです。もう数年前とは、暑さも天候も違ってしまっていると痛感します。すぐ近くで落雷があった時には、さすがにさくらも飛び起きて…かと思ったら、気づいた様子もなく眠っていました。そういえば最近のさくらは、何故か足を高くして寝ていることがあります。顎乗せワンコはよく見かけますし、それ用に枕付き商品も出回っていますが、ワンコも歩き疲れた日は、足を上げたくなるのでしょうか。余談:私のワクチン1回目の副反応は、あの3日間で治まりました。 神経根症で辛かった左手も、ワクチン接種の1週間前には痺れはなくなり、 2Lのペットボトルはまだ無理ですが、1Lの牛乳パックは持てるように。 毎日汗をかきかき(労働ではなく暑さで)、さくらと元気に過ごせています。 さくらも私もシニアですから、全てが健康ではありませんが、 折り合いをつけながらも元気に過ごせている事は、本当に有難いで
2021年08月01日
コメント(2)
ご近所の紫陽花ポイントが減る中、大通り沿いの植え込みでは、今年も沢山花が開き、時々道行く人がスマホを向けています。私も信号待ちで人がいない間に、本当は車道側の方が沢山花がついているのですが、さすがにそちらに出るわけにはいかないので、ここはこれで満足することにしました。さて、家でのさくらは、シニアらしく「ほとんど寝て過ごす」状態です。なのに、私が和室に寝転んでみても以前のように添い寝してはくれず。。。。川の時でお昼寝していた頃が懐かしいです。基本的に午前中は、私が何をしても外出しても気にしません。なので、通院や買い出しなどの用事は、極力午前中に済ませています。午後は私の外出を嫌がりますが、かといってくっついいるわけでもなく、寧ろナデナデしに行くと煩わしそうな様子を見せます。家の中にいさえすればいい、ということのようです。夕方のお散歩が済んで、おやつ、ひと眠り、お夕飯、お手入れ、でさくらの1日は終わります。時々起きてお水を飲むので、深夜0時過ぎにお水を替えて、私も終了。のはずが、最近は午前3時前に激しい「ホリホリ音」が聞こえてくるようになり、見に行くと、さくらがジェルマットを熱心に掘っています。声をかけて背中を撫でると、すぐにやめて寝るのですが、1時間もしないうちにとまたホリホリ!「見に行く・声かけ → やめる・寝る」が、朝まで続きます。この晩だけかと思ったら、その日以来毎晩の行事に。もしかしたら、私を呼び出すためにやっているのかも、と思い、ヘンな癖がつかないよう無視しようとも思いましたが、あまりに激しく掘り続けるので、肉球や爪を痛めないかと不安になり、ついつい見に行ってしまいます。(マット自体は、ワンコが引っ搔くことも考慮して作られているので、 小型犬が掘ったくらいでは破損しません)表面の感じが変わると止めるかと思ってシートをかけてみても、かまわずホリホリ。まさか、昼夜逆転がはじまってしまったのかしら、とちょっと不安に感じています。
2021年06月25日
コメント(0)
2021年となりました。暮れの寒波の強風で、きれいに塵が吹き払われた街に、初日の出の光が射し、2020年最後の夜と2021年最初の未明の空を駆けた月はゆっくりと沈み、富士山がきれいな朝焼けに染まっていました。コロナの影響はまだまだ拡大が続いていますが、きれいな夜明けを待って、自粛・除菌など、できることに努めたいと思います。景色がきれいに見えるということは、その分冷え込みが厳しい、ということで、今年最初の朝んぽは、コートの下にはペティヒート(ワンコ版ヒートテック)も着せているのですが、ご用が済んだら歩くのを拒否、半分抱っこのお散歩となりました。トシとともに寒さにも弱くなってきましたが、こうして無事に一緒に新年を迎えられたことが、とても嬉しいです晴れ着の下からオムツパンツが覗いているのは…ご愛嬌。午後には風もおさまり穏やかなお天気になり、さくらもいつも通り、機嫌よく歩いてくれました。 (☆)しっかり食べて、たっぷり眠って、元気に歩く。一見変わらない日常も、食べすぎればお腹がユルミ、1日中ほぼ寝てばかり、お散歩量も随分減りました。世の中の平穏と同じくらい、さくらの日常が平穏であることを願っています。皆様にとっても、穏やかな良い年でありますように。
2021年01月03日
コメント(4)
昨日今日と日射しがなく、朝んぽの後のさくらは、お昼までアンカとヒーターの入った寝床で過ごしました。(普段は途中で手前のアンカ無しカドラーに移動しています)さて、先々週、歯が抜けて痛い思いをした翌日のことです。まだ暖かく、海上方向の空には季節外れの雲が見られたこの日、初めてプロのエアコンクリーニングに来てもらいました。自分でできるだけの掃除はしたものの、この夏の猛暑と雨降りで酷使したリビングのエアコンは、どうしてもフィン部分の汚れが落とせませず、お願いしました。さくらのケージの目の前で作業が始まると、明らかに落ち着かない様子なので、隣の和室に入れると、窓際のカドラーにでも入るかと思っていたら、、、おわかりでしょうか?なぁんと、荷物と壁の隙間に!(荷物は昨年箱買いしたさくらのトイレシート → オムツ使用になり減らない~)エアコンの分解や高圧洗浄機のモーターなどの大きな音が余程怖いのか、隅っこで震えていたので、夜寝る時用の穴倉カドラーを置きました。作業が済んで業者さんが帰っても、さくらは出て来ず。そのまま夕方のお散歩まで、この中で寝ていました。マンション住まいなので毎年色々な点検があり、今までのさくらなら、目の前を業者さんが通れば吠え、見えない場所での作業ならケージに閉じこもって無視、でしたが、今回こんなにも怖がるとは。連日のストレスで、また体調を崩したらどうしよう、と不安に思うほどでした。そういえば、夏の花火の時も玄関まで逃げて行きまたし、この1年で驚くほどに怖がり度がUPしました。年をとって、目や耳が利かなくなる分、刺激を受けずにのんびり過ごせるかもと思っていましたが、うまくいかないものです。おまけ最近は、ちょっとしたことでもお腹が緩みがちなので、食べつけない物や食べる量など、気を付けているのですが、当のさくらは、睨みつけているのは、私が蒸しているお野菜を狙っているからです。。。
2020年12月04日
コメント(2)
前回のブログでも「寒くなりました」と書きましたが、本当に日に日に朝晩の冷え込みを感じるようになってきました。さくらはすっかりおニューのヒーターを気に入り、体が温まるとマットへ移動、を繰り返し、大半を寝て過ごしています。夜にはレンジで温めるタイプのアンカを下に入れ、背面に電気コードのある小さめのヒーターを立てかけています。朝の方が冷えるので、毛布代わりのミニケットをかけてあげますが、暑くなると蹴飛ばしてどかしてあります。ですが、こんなきれいな夕焼けが見られる翌朝はさらに冷え込みが厳しく、例年よりも早くにドームベッドを出すことにしました。その際に悩んだのが、レンチンアンカです。レンジで5分温めれば7時間温かい、というものなのですが、さくらは昔と違って食後すぐ寝るようになった上に、夕食の時間自体が早くなっているので、7時間では間に合いません。ということで、またもお買い物。PCでポチしました。前回と同じシリーズで、ベッドに入る丸型を購入。昼間のうちにお試しをさせてみると、気に入ってくれた様子。夜、久しぶりに登場したドームベッドに抵抗があるか心配でしたが、すんなり入ってくれました。このシリーズのヒーターは、高温面38度、低温面36度で、常に高温面にしていてもなんとなく物足りなく感じますが、ワンコ用に作られた製品ですから適温なのでしょう。とはいえ、今はまだ11月なのに既に真冬仕様。昨年よりも寒がりになった様子のさくらが、1月2月もこれで乗り切れるのか、ちょっと不安ではあります。
2020年11月14日
コメント(2)
9月も末になろうかというのに、なんと雨が降らなかったのは2日だけ「秋晴れ」という言葉は、もう過去のものなのでしょうか。。。それでも昨日は朝から良いお天気となり、久しぶりに富士山が見えました。その山頂には、既に雪が(平年より2日早かったそうです)。しかも、静岡側の方が明らかに雪が多く、5合目付近まで白く見え、太平洋側のお天気が悪かったことがわかります。久しぶりの富士山は、お昼前には雲に隠れてしまい、、、期待していた秋晴れは、昨日の夕方には去ってしまいました。(予報では数日は晴れるはずだったのに、、、今日もどんより)衣替えやさくらのベッドの入れ替えをしたかったのですが、スタートが遅かったので、ほんの一部しかできませんでした。そろそろさくらが窓際で日向ぼっこを楽しみたくなる頃、日射しが出るようになるといいなぁ、と思います。余談:一向に収束の気配のないコロナ禍。 マンション住まいで、エレベーターのボタンやエントランスのドアに触れることに ちょっと抵抗を感じていたので、少し前にドアオープナーを購入しました。 このメーカーの物は引っ掛かり部分をビニールチューブで覆っているので、 共有部で使っても傷をつける心配がなく、先端でボタンも押せますし、 ATMやスマホなどの操作もできるとのこと。 これなら迷惑をかけることもない、と思っているのですが、 まだ「ドアオープナー」を使っている人を見たことがないので勇気が出ず、、、 結局自宅内で使っています。 玄関に置いておき、廊下や洗面所の電気を点け、蛇口をひねるまで。 お散歩の帰りなどは、さくらのおトイレの処理もあるので、 まぁ、買って良かったと思っています。 早くこんな心配や面倒がなくなりますように。
2020年09月29日
コメント(4)
暑いです。それはもう、暑いですエアコンが苦手、などと言ってはいられません。とうとう夜もつけっぱなし生活となりました(私は、さくらから遅れること3日目にエアコン寝に)。さくらも慣れて、快適エアコン生活を送っています。今回は、そんなさくらのエアコン慣れの過程をUPします。前回お話した、エアコン初日の失敗をふまえ、今度はリビングにエアコンをかけ、和室はせず、にしてみました。始めは涼しいリビングで寝ていたのですが、しばらくすると和室へ移動。私が見ているのに気づくと、おもちゃ箱からボールを取り出し、さくらの為にエアコンをつけているのですから(この時はまだ私は不要)、涼しい方にいてほしいのですが、仕方なく傍へ行くと、「撫でて~」。少しだけ添い寝を、と横になったら、私の腕枕でゴロン。でも腕にのせられたのは、さくらの頭ではなくお尻でした。それでも徐々にエアコンに慣れてきたさくら、つい先日までは、明け方にエアコンを切って午前中はアイスマットにしていたのですが、少しずつエアコンに切り替える時間が早まり、今では朝ん歩から戻るとすぐに再稼働させています。さくらはカーテンを閉め切った部屋で、快適エアコン生活を満喫中。「涼しい部屋」にも慣れ、和室へ入る時間は減りました。夜もつけっぱなしでも、普通マットはあまり使わず、ジェルマットで寝ているので「冷えすぎ」ということはないのでしょう。このままお腹の調子も安定した状態で、猛暑酷暑を乗り切ってほしいと思います。
2020年08月16日
コメント(2)
エアコン利用がうまくいかなかった日の晩、それでも夜寝苦しいのは辛かろうと思い、アイスマットを出しました。例年であれば、とっくに使用していた時期です。が、使ってくれたのは最初だけ。暫くすると、お気に入りのジェルマットへ。一番冷えないマットとジェルマットを交互に使い、アイスマットの出番はほとんどありませんでした。一応緩めに扇風機をかけて、室内に風が通るようにしてはありますが、エアコンは切ってしまってあるので、夜とはいえ南側のリビングは暑いはず。。。朝、さくらがぐったりしているのではないかと、お腹が上下するの(呼吸)を確認できるまで、かなり不安でした。去年とあまり変わらないように見えますが、高齢になって「冷えること」が苦手になったのでしょうか?余談:先日見た、あるTV番組でのことです。 クイズ番組で名前を知られている東大生クンが、 苦手な「料理」に挑むという企画。 レシピに従い、千切りなどの下ごしらえを最新の調理器具でクリアしていく彼は、 「オッケー、グーグル、『塩少々』ってどれくらい?」 ・・・そういう時代なのかと驚きました。
2020年08月09日
コメント(2)
梅雨が明け、お散歩の心配は減りましたが、一気に気温も上昇、室内もかなり暑~くなりました。私は冷え性でエアコンが苦手なのですが、さくらをそれに付き合わせて体調を崩されては困るので、数日前にとうとう和室のエアコンをいれたのですが、なかなかそちらへ行ってくれません。普段はこ~んな感じでゴロゴロしているのに・・・。仕方ないので、おやつで釣ってみたのですが、食べ終わると、再び熱帯のリビングへ。しばらくして、1度和室へ行ったので、「お」と思ったのですが、以前は和室だけエアコンを入れると、さくらはさくパパとゴロゴロ(私はリビング居座り)、今でも私がリビング、さくらが和室、はいつものことなのに、何が気に入らないのか、さっぱりわかりません。が、さすがにただのマットでは暑いようで、この夏一番のお気に入りとなっているジェルマットに張り付いていました。エアコンは夕方のお散歩までで切りましたが、実際にさくらの役に立ったのは、ほんのわずかな時間だけでした。
2020年08月07日
コメント(0)
今年も、無事にひな祭りを迎えられました。もちろん、さくらのお雛様を飾って。このお雛様は、さくらが1歳か2歳の頃に買ったものなので、結構な年数が経っていますが、毎年こうしてさくらとの写真を撮れることが嬉しいです。とはいえ、さくらにとっては、そんなことよりもお遊びが大事。遊ぶといっても、以前のようにボールキャッチをするのではなく、ただ私に「ナデナデ」をさせるか、お腹に乗って見下ろすか、というオアソビです。躾上、とてもいいとは言えない姿、しかも年をとるにつれ我儘がでるようになり、散歩の出だしと終わりに吠えたり(マンションの出入り時なので困ります)、おやつの「待て」が待ちきれなくなったりしてきています。それでもこの寝顔は、とても幸せ~な気持にしてくれます余談:テレビで「紙製品やお米が売り切れに!」というニュースが何度も流れたものの、 デマ発信源近くの一部の地域だけと思っていた私。 どうやらそれが全国的なことらしい、と昨日漸く気づき、 さくらのオムツを買い足しに出るついでに、様子をみたくなり、 マスクに出会えたらラッキー、と思いながら、 徒歩圏内にあるスーパー2軒、ドラッグストア2軒、薬局1軒、 100円ショップ2軒を回って見た光景は、、、 「本当に紙製品がない! お米もない!」でした。 トイレットペーパーやティッシュだけでなく、 オムツ(大人用・子供用)も女性用サニタリー用品も残り僅か。 テレビで自作マスクの紹介があったためか、 キッチンペーパーやガーゼもありません。 ペットのオムツはまだありましたが、トイレシートの在庫は半分とのこと。 我が家は、別方向にもあと2軒スーパーがあり、 日常のお買い物には好立地といえるのですが、まさかの「買い物難民」です。 まだ買い置きがあるのでもう少しは凌げますが、かなりの驚きでした。 震災の時は、買い物に走る気持ちが理解できました。 が、今回の紙製品の売り切れ、、、 デマとわかっていても皆が不安になって買い求めた原因は、 「いつまで待ってもマスクがない」からだろうな~、と思っています。
2020年03月03日
コメント(2)
明けましてあめでとうございます新年最初の写真は、普通ならきれいな景色とか、笑顔のワンコやちょっとかしこまった姿勢でご挨拶ワンコ、だと思うのですが、今年は何と言っても「歩くさくら」です。家の中では、まだビッコを引いたり、ウサギ歩きをすることも多いのですが、正面に向かって歩くだけならば、随分回復してきたように見えます。でも…お散歩中に、肉球をちょこっと擦りむいてしまいました。あまり歩けない日が続いていたので、肉球も弱っていたのかもしれません。新年早々、、、以後、気をつけます。気を取り直して、お正月らしい写真をUP。朝のうちは富士山側は雲が多かったものの、午後からは穏やかないいお元日となりました。せっかくなので、さくらにもお正月らしくエビタイでおやつもいただきました。ひと月前までは、こんな風にお正月を迎えられるとは思っていませんでした。あと少しで15歳となるハイシニアのさくらですが、どうぞ今年もよろしくお願い申し上げます。余談: 元日の夕方のお散歩の帰り、 エレベーターに乗り合わせた方が「開」と「通報」を押し間違え、 非常ベルが鳴り響く中、エレベーターが各駅停車となりました。 警備会社からすぐにエレベーター内に連絡が入り、 「間違い」と伝えたものの、すぐには解除されず、 押したご当人が先に降りてしまったので、 そこから数フロアは私が「止まっては閉を押す」を繰り返し、 漸く解除されたと思ったら、また途中階で止まり、 今度は心配した住民の方が確認に来ていて「大丈夫ですか?」。 「前に乗っていた方が間違えたそうです」と言ったものの、 私が間違えたと思われたかも~と思いつつ、やっと帰宅。 ふと、、、警備会社の人が防犯カメラを見ていたとしたら、、、 「通常、他人2名が乗り合わせていて非常釦が押さる場合、 押すのは被害者側よね」と気づきました。 そういえば、何度も「大丈夫ですか?」と聞きなおしていたのは、 聞き取りにくかったのではなく、、、 え? 私が強盗犯
2020年01月02日
コメント(6)
あっという間に、今年もあと1日となりました。良いことも悪いこともありましたが、「苦しい時ほど人の情けが身に染みる」という言葉の通り、皆さんに助けていただきながら日々過ごせたことを、有難く思います。今年一番大変だったのは、やはりさくらの怪我だったと思います。おかげさまで足の治りは順調で、調子の良い時は、私がお昼の準備をしていると、以前同様、おやつ(茹で野菜)の催促をしに来るようになりました。さらに暖かい日は、「構ってコール」も復活。ボールを投げつけても私が構わずにいると、次の「球」は棒ガムになります。さくら自身にとっても入院・手術は大変なことだったでしょう、退院後、随分と甘ったれになりました。退院直後も、今日現在も、寒さのせいもあるかもしれませんが、こんなに膝の上に乗りたがることは、今まではありませんでした。かつて、お昼寝中のさくパパに始終乗っていた姿を思い出します。いつの間にか、さくらもオムツをするのが当たり前となり、(緩くなってきて、油断していると脱げてしまいますが…)目も耳も悪くなり、食事のスピードが遅くなり、遊びが減り・・・それでもこうして無事に年の瀬を迎えてくれていることをただ、嬉しく思います。皆様この一年も、拙いブログにお付き合いいただき、ありがとうございましたさくらの怪我の際の応援も、とても感謝しています来年がよい年となりますように
2019年12月30日
コメント(2)
怪我や手術をした動物と暮らしたことのある飼い主さんなら、ほとんどの方が経験したことがおありの問題。それは、患部を舐めてしまうのをどう阻止するか、です。4年前は入院中~退院後1週間まではエリザベスカラーをしていましたが、今回は入院中も点滴を気にしなかったので、カラーはなし。とはいえ、抜糸後はテープもありませんし、皮膚のカブレや縫い目の引きつれを気にして舐める可能性は大いにあるので、ストッキネットを穿かせ、テープで留めてみました。テープで留めたとはいえ、ワンコの足は腿から足首まで見事なほどの逆三角錐形。いつの間にか脱げてしまったりします。 (☆)今のところ縫い目は舐めていませんが、テープ負けした部分は気になっている様子。1日2回皮膚のお薬を塗っているので、ここも舐めてほしくはありません。とはいえ、テープをあまりきつくして血行が悪くなるのも困ります。当分は夜だけ少ししっかり目にテープを巻き、昼間は緩くして、脱げたら舐めないよう見張る、ということにします。でも、どーしても舐めるというのなら、4年前に使ったカラー、既にスタンバイしてありますよ~。
2019年12月18日
コメント(2)
昨夜遅く、さくら地方は台風の直撃で大荒れとなりました。日付が変わる頃までは、さほどとは思わなかったのですが、深夜3時頃には「モノスゴイ」風音が。気になって外を見ようとカーテンを開けると…サッシの下から雨水が吹き上がっています扉の合わせ目からは10cm近い水しぶきが上がり、サッシの溝ギリギリまで水が溜まって、今にも室内に溢れそう。「マンションなのに、床上浸水⁉(しかも床上「のみ」^^;)」となりそうに思え、慌てて全部の部屋の窓際に、トイレシートを敷きました(狭いマンションなのに、ほぼ全てが「掃き出し窓」なので焦りました)。さくらがいるリビングへ行くと、すぐに寝床から出てきて、私の足にお尻を乗せてピッタリとくっつきます。嵐の音で、よほど心細かったのでしょう。そばで寝てあげたいとも思いましたが、早い時間にお散歩に行きたいと言われると困るので、お天気がある程度落ち着くまで、心を鬼にしてホッタラカシにしました。その後、室内に水が溢れることもなく朝を迎え(溝そばの床とカーテンは飛沫で濡れましたが)、いつもより1時間遅い小雨の中の朝んぽをすませ、ビショビショのさくらを洗い、自分を洗って、朝食を済ませると、、、さくら、昨夜の分までよく眠っているようでした。よそのベランダから来た沢山の葉っぱと、外が見づらいほど汚れた窓ガラスを残し、小さいのに強力な台風15号は去って行きました。交通機関の休止や停電など、影響を受けた方も多かったことと思います。これからは、こんな「大荒れ」の天候が増えていくのでしょうか。
2019年09月09日
コメント(0)
GW後半からずっと、気温の上がり下がりや天候の変化が激しく、「気象病」が話題になっています。私もその頃から数日おきに体調不良を繰り返していましたが、最近になってようやく、外出先でのエアコン負け以外は順調になりました(年齢的に、変化についていくのに時間がかかるようになったのですね~)。さて、これはそんな5月末のお話です。気温が高いにも関わらず、体が冷えて頭痛と吐き気に悩まされ、昼食どころかお水も飲みたくない状態だったので、とにかく夕方のお散歩までお薬飲んで一休み、と思い、和室にごろ寝マットを出すと、、、突然さくらのテンションが上がり、「ボール投げて~」を何度も繰り返します。しかもボールは、毎回手が届きそうで届かない位置に置かれます。私の反応が遅いと、棒ガムを叩きつけて催促。時にはおもちゃ箱を掘り返して、ボールを隠してから催促昔からさくらは、人間側がボールを探してでも一緒にボールで遊びたいかを試すような位置にボールを置きます。(よくさくパパも、眠気と戦いながら必死に手を伸ばしていました)そうして30分ほども暴れまわり、やっと静かになったので、やれやれ休める~、と横になると、私の上にドンッと飛び乗ってきます。無視しようとすると…ご無体さくらの肉球が振り下ろされました。考えてみると、ここ1年はちょっとよりそって撫でてあげることはあったものの、一緒にごろ寝をすることはほとんどなかったように思います。昨年はまだ冬に一緒に寄り添ってゴロゴロすることもありましたが、この前の冬はそういうこともありませんでした。生活リズムを整える為、とかさくらのオネショが増えたから、とかさくらの夕食の時間が変わってきたから、とかそんな理由で添い寝タイムがなくなったように思います。さくらがこんなに喜んでテンションが上がるとは思いませんでした。なんだか、さくらと過ごす残りの時間を思うと、寄り添わずにいるのがもったいないようで、時々ゴロゴロしちゃおう、という気持ちになります(夏になると、暑くて寄り添ってくれませんが)。生来の怠け者なので、「ゴロゴロ」はすぐ「グータラ」になってしまうのですけれど。
2019年06月25日
コメント(2)
ここ数日の冷え込みは、とても4月とは思えないほどでした。各地で季節外れの降雪のあった一昨日は、我が家の窓も久しぶりに結露。さくらのドームベッドはとっくに片付けてしまいましたが、アンカはまだ出しておいて良かったです。そしてすっきりと晴れた昨日の朝。晴れはしたものの北風が強く、冷え込みが厳しかったのですが、お散歩に出てみると、遠い昔、大好きだったゲレンデの朝と同じ空気の匂いがして、これにも驚きましたベランダから眺めてみると、空気が澄んで遠くまで見渡せ、ごみごみとした街に住んでいるのに、こんなにも山々に囲まれているのか~、とあらためて思います。でもあまりに寒くて、お洗濯物を干したら早々に部屋へ退散。そのお洗濯物も、飛ばされるのではと不安になるほど強い北風でした。午後には急に雲が広がりだし、、、おわかりでしょうか。少しですが逆さ虹が見えます。まさか、これも前回のような花粉光輪?と思いましたが、今日調べてみると、上空の氷の粒で光が屈折して見える「環天頂アーク」というものなのだそう。短時間で消えてしまいましたが、見ることができてちょっとニンマリです。ですが、そのまま一気に雲が広がり、お散歩までお天気が崩れないかヒヤヒヤしました。そうそう、3月下旬にはこんな光景も。煙突に太陽が乗っているような景色が撮れるかも、と見ていたら、まるで漫画の吹き出しのようになりました。余談: 数日前のこと。 お散歩中に顔見知りのワンちゃんに会い、 そのコとのお決まりでのおやつタイムに…噛まれました。 攻撃しようとしてではなく、ただ勢いよくおやつに食いついただけですから、 小さな小さな傷です(小さいのに翌日まだ出血中~)。 飼い主さんは、噛まれたことは知っていましたが、血が出たことはナイショ (血が出たと知れれば、例え形だけでも飼い主はワンコを叱ることになるので)。 これは手を出した側の失敗です。 いくら顔馴染でも、食べ物を指先であげるべきではありませんでした。 「手に乗せて」あげるべきだったのに。。。 飼い主さんの「うちのコ、顔より高い位置だと食いつくので」との言葉に、 早く言ってよ~、とも思いつつ、自分の迂闊さを自省しました。
2019年04月12日
コメント(2)
今日のさくら地方は気温が高く、室内にいるととても暖かいのですが、北風が強いため、せっかくのお天気なのにお布団を干すことはできません。しかも。。。朝から鼻がムズムズ、目もちょっと痒い。。。もうこんな季節だとは~~。今年の花粉は大量飛散の予想、私は今日からマスクでお散歩します。さて、昨日は節分でした。我が家は今は何もしませんが、以前は豆まきもし恵方巻も食べました。鬼のお面の使用だけは、この時(→ ☆ )以来禁止となりましたが。この時のお話には、続きがあります。さくパパの意地悪で、リビングと和室の間の僅か20cmが怖くなったさくら。数週間かけてせっかく克服したのに、その年の秋に、それは、さくパパが読みかけておきっぱなしにした雑誌でした。よりによって、以前の鬼のお面と同じ位置に立てかけてあり、さくパパが帰宅してからこの様子を見せ、雑誌は片付けましたが、この後またしばらく、さくらは駆け足でしかここを通れなくなっていました。この頃の写真を見返すと、さくら、お口の周りの毛が黒く、よく母に「ドロボー顔」と笑われていたのを思い出します。今ではお口の周りの白髪が目立つようになりました。それでも、穏やかなこの寝顔を見られることに、幸せを感じます。余談:また皮膚科のお話です。 2週間以上が経過した私の手を見た先生、 「もっと劇的に効いてほしいんだよねぇ。こう、1週間でグッと良くなるようなさぁ」 それって…患者側が言いそうなセリフだと思うのですが。。。 お薬が変更となり、また来週~、です。
2019年02月04日
コメント(4)
寒い朝が続きます。ですが、以前はお散歩直前にベッドから出てきていたさくらが、この冬は何故か声をかける前に出てきて、私の用事が済むのを待っています。なので、早めにフェンスを開けると、スタスタと隣の和室へ。さくらが寝ているリビングは、明け方にエアコンが入るので暖かいのですが、夜の間閉めている和室はただでさえ冷えている上に、朝はお線香の煙を出すために換気口を開けるので、かなり寒いです。窓際はさすがに冷えるようで、とのご要望がありましたので、この日以来さくらが出てくる前に出しておくようにしています。この後はお散歩に出るまで、日によってこのままこのカドラーにいたり、窓際のカドラーに行ったりしますが、結局は寒さに勝てずリビングのドームベッドに戻ってくることがほとんどです。なんの為に寒い部屋に入るのか…謎ですが、毎朝繰り返しています。余談:私が皮膚科に行ってから10日後、再診に行きました。 自分としてはかなり良くなったと思っていたのですが、 「じゃ、あと2,3週間は巻いてね」 「え!?」 小さな傷のはずが、面倒なことになりました。 実は傷の位置が悪いので、看護師さんが巻いてくれる包帯も 薬局までももたずにグズグズに崩れてしまいます。 再診の時はネット包帯を試してくれましたが、 やはり帰宅までもたずにガーゼ部分は出てしまい、ネットは役に立っていない状態。 自分で利き手に薬剤やらガーゼやら包帯となると、尚更やりにくいですし、 グルグル巻きはちょこちょこ手を洗いたい時にとても不便です。 そんな私の強い味方は、100円ショップグッズ 昔の包帯と違い、惜しげなく使えるのも魅力です。 (右下はレッグウォーマーですが、お散歩時の指出しミトンとして使えそうで購入) 100円ショップって、本当に面白いです。 いつか巨大100円ショップで、心ゆくまでお買い物するぞぉ
2019年01月30日
コメント(4)
スタート といっても、既に6日、明日には松が取れてしまいますね。元旦にはきれいな青空が広がりました。今回も(義母の言いつけ通り)さくらと自宅で静かに年越しをしましたが、義姉一家は実家で過ごしているので、なんとなく納得はしていません。でもまぁ、その分今年ものんびりスタートの我が家です。さくパパコーナーも小さな和風の飾りをして、少しお正月らしくしました。そして元日の晩にさくらと実家へ行きました。3日の朝に実家から見た富士山は、その日のお昼に戻った自宅からは、そして今年も(お振袖は、帰宅後自宅の中でのみ着せました)さくら、今年もいい仕事をしました。ママがタイセツに預かります。帰宅後は、夕方のお散歩前も後も、ぐっすりよく寝ていました。ここまでの内容だと、相変わらずのグータラなお正月ですが、実は少々波乱万丈と言えそうな幕開けとなりました。まず、年を越した明け方に、寝ぼけ眼で朝んぽ後のさくらの足洗いの準備を、とお風呂場の椅子を戻して振り返った途端、入口の縁に顔をぶつけました。寝起きだったので痛さ倍増、鼻が曲がったかと思いました!でもいいこともあって、暮れに買い出ししたお年賀用のお菓子を出していたら、その袋の一番下から無くしたと思っていたイヤリングが出てきました。喜んでさくパパに報告した直後、「まさか厄が戻ったんじゃないわよね?」と慌てて再度「それはやめてね」と手を合わせました。が、果たしてそれと関連があったかはわかりませんが、実家に泊まった翌朝(=2日の朝)、父を救急病院へ連れて行く事態となりました。(ふらついて斜行しうまく歩けず、壁で体を支える → 吐き気 → 寝込む)幸いCTの結果も悪くはなく、数時間で無事帰宅となり、しっかり休んで夕方には回復。一晩様子をみて問題なかったので、私はさくらを連れて自宅へ戻りましたが、原因不明(心臓かもしれない、とは言われました)なのが気になります。人もワンコもシニアな我が家。波乱含みの幕開けですが、どうか無事に穏やかに一年を過ごせますように。
2019年01月06日
コメント(2)
ようやく「秋晴れ」が続くようになり、 (雲が弧を描いているのがちょっと)我が家もやっとカーペットを夏冬入れ替えることができました。 (左端は、またも漏水事故のヒガイシャ)朝晩は冷え込むようになり、さくらも日向ぼっこに勤しんでいます。「ちょびっと漏れ」をしたのかとドキリとしたけれど、さくらがそのまま寝直したので、こちらも「なぁんだ」と思ったのですが…さくらが起きて移動した後確認したら、「しっかり漏れ」でした。カーペットを替えたばかりなのに~~、と思いましたが、下に保温用銀マットがあったおかげで畳が無事だったのは不幸中の幸いでした。「事故ですから仕方ないですね」と思ってきましたが、事故もこれだけ続けば「事件」じゃないの、といいたいところです。人間なら冷える時期のほうがおトイレが近くなりますが、何故かさくらは暖かい方がユルムようです。あっという間に短い秋が終わり、今年ももう11月です。ふと昨年の同時期のブログを見返すと、やはりさくらの漏水事故に悩まされている記事が。何より昨秋はこの時期にとんでもない体調不良を起こしましたから、今年は無事に過ごしてほしいと思っています。(あれに比べたら、漏水なんて些細な事件です)
2018年11月02日
コメント(2)
猛烈な台風24号、皆様ご無事でしたでしょうか。さくら地方は当日の朝んぽの間は降ったものの、お昼前に一旦止んだので、漏水(オネショ)被害に遭ったカドラーを干しました。(よりによってこんな日に…)夕方には本降りの雨でしたが、幸いまだ風がそんなには強くなかったので、どうにかお散歩を済ませることができました。以前だったら道が濡れていると歩きたがらなかったのに、さくら、進歩しました。もちろんビショビショになりましたから、ついでにシャンプーディとなりました。この日は早々にJRが運休を発表したことで、「それだけ大変な台風なのだ」と不安になりましたが、幸い近所では大きな被害はありませんでした。とはいえマンションの植栽が倒れたり、駐輪場が落ち葉やゴミの吹き溜まりになっていたり。我が家は嵐の度に、外が見づらいほど窓が砂埃で汚れるのですが、今回初めてベランダの手すりが塩まみれになっていて、2,3回拭いた程度では取れません。戸建てだったらお水をかけて落とすのでしょうけれど、モノグサ マンションなので、次にひと雨降るのを待つことにしました。「塩害」の大変さの一端を、初めて体験した気がします。数日前までは気温が下がり、久しぶりに日向ぼっこをしていたさくらですが、台風の翌日はきれいな晴れとなり、気温も上昇。10月なのにまさかの真夏日となり、さくらも日陰を求めてお昼寝していました。そろそろ台風シーズンも終わりかと思っていたら、既に次の台風が。しかもまたまた「猛烈な」強さ。まだこれまでの被害の復旧途中の地域も多いですから、海上に逸れるよう、「頑張れ、太平洋高気圧」と思っています。
2018年10月03日
コメント(0)
シニアになったからか、ふたり暮らしになったからか、甘ったれになってきたさくら。朝はお散歩に出る直前にケージから出します。出てくると私がカドラーやマットを整えている間近くで待ち、「さ、お散歩に行きましょ」というと膝に乗ってきて、ひとりで寝かせているので、「寂しかった~」と言って甘えているようにも見えますし、「まだ眠いです、お散歩無理です」と言っているようにも見えます。私も(特に昨秋のさくらの病気以降)「今朝も無事に迎えてくれてありがとう」と思いながら、膝の上のさくらを撫でます。が、写真のさくらの表情を見ると、なんて考えているようにも見えます。かつては、さくパパの胡坐の中でお腹を出してひっくり返って甘え、なかなかお散歩に出ないふたりに毎朝のように「遅刻しますよ!」と言っていました。さくらのお尻がすっぽり収まるあの胡坐には及ばないでしょうけれど、小さな重みを大切に抱えながら、今朝もさっさとお散歩に出ました。お散歩から戻り朝おやつが済むと、さくらは二度寝タイムです。甘ったれになってきているのは確かですが、私が家のどこかにいるなら、近くにいなくても構わないようです。 ↑ 先日、1枚の葉書が届きました。 私がブログの知人を通じてその状況を知ったのは、 今から9年位前だったと思います。。。 (現場の経緯はこちら → ☆ )
2018年08月26日
コメント(0)
先週は旧盆でした。我が家は先月簡単に真似事をしましたが、とりあえず彼の好きなお菓子を用意しました。さくらは今回も和菓子には見向きもしないのに、アイスはロックオン!仕方ないので、お下がりを一緒にいただきました。(だから我が家はチョコのアイスは買えません)さて、先日さくらが雷を怖がったと書きましたが、それ以外にも少しずつ変化はあります。「ふたり暮らし」に慣れたのだな、とも思いますが、退屈しているのか時々お手手を舐めていたりもします。お留守番はしてくれるものの、少し時間が長引くと、夜なかなか寝付いてくれなかったり、翌日は玄関前で見張っていたりするように。1日一緒にいる日でも、夕方、お洗濯物を取り込んで他の部屋で畳もうとしたり、お散歩後にシャワーを浴びようとしたりでリビングを出ると、ついて来ようとします。「どこにもいきませんよ。一緒にいますよ」というと、リビングのカドラーに戻って行きます。その一方で、昨年は私がお風呂に入っていると、洗面所の前でずっと待っていたのに、今年は全く気にしていないようで、自分の場所で寝ています。シニアになって、お散歩で疲れてしまうのだと思います。そういえばお盆の入り前日の夜、さくらが急に廊下へ向かい、しばらく玄関の方を見ていたことがありました。退屈しているうちに「早く帰ってきて遊んでくれないかな」と、思い出したのかもしれませんし、お盆でしたから、帰ってくるのを感じたのかもしれません。お留守番はナシという訳にはいきませんが、少ない方だとは思います。シニアとなったさくらにとって、「退屈でもいつも通り」と「たまには出かけてちょっと変化を」のどちらが良いのか、難しいです。
2018年08月25日
コメント(0)
旧盆を迎える先週末も、あちこちで花火大会が行われました。音に誘われベランダに出てみましたが、大きなビルに遮られ、ほぼ見えませんでした。さらにレインボーブリッジの方からも音がしていたのですが、この日は風もなく、時折煙が明るく光るのが見えただけでした。さて、今回は台風の日の話を書く予定でしたが、(更新をサボっていたので)先に昨日のことを書くことにしました。そう、ゲリラ雷雨のお話です。午後になってから、空が暗くなりゴロゴロと雷が鳴り始めました。まだ大丈夫と思っているうちに辺りが暗くなり、間一髪でお洗濯物を取り込みました。乾燥機にかけている間、デジカメ片手にベランダに出ましたが、自分の上空に雨雲が広がってしまうと、稲妻を撮るのは動画でなければ無理そうです。撮影を諦めた頃には雷の音も大きくなり、回数も増えてきました。ここで、さくらが今までにない行動をとりました。これまでは花火や雷の音には、最初こそ驚いて「ワン!」と反応するものの、そのあとは知らんぷりで寝ていたのですが、昨日は、洗面所でお洗濯物を畳んだりしまいに行く私を何度も探しに来たり、玄関の隅や寝室の奥に隠れるようにして丸まるなど、明らかに「怖いです」という態度に。これにはちょっと驚きました。今まで、雷の時は稲妻を楽しむ雰囲気を、地震の時もゆっくりさくらに声をかけ、苦手な蝉もへっちゃらなそぶりをしてきました。私が怖がればさくらもそう認識してしまうので、ビビりのさくらに、なるべく「怖いもの」を増やさないようにしたかったからです。が、「雷は怖い」は動物の本能、年をとってそちらが強くなったところに、さくパパが不在となり、心細い思いをしているのかもしれません。何度も声をかけ、撫でたり抱っこしたりしましたが、雷の音がしなくなるまで、さくらは寝室から出てきませんでした。夕方、お散歩に出る頃には雨も止んで…と思ったら、まだ雨がパラパラ。でもこの後もまだ雨降り予報だったので、今のうちに、とカートのまま強行。こんなことならレインコートを着せるんだった、と後悔しましたが、さくら自身は「雨ならお散歩は短時間」とわかっているのか、とってもノリノリです。先程までのビビりが嘘のように元気に歩きました。(私が後半羽織ったカッパは、かなりビショビショになりました)余談:近くに落雷があった時、ドシーンとかバリバリという、 お腹に響くような大きな音がしますよね。 今回、ちょっといや~な感じの「パリパリパリ」という音がして… テレビが映らなくなりました。 アンテナ線がやられたのかと思いましたが、 マンション自体の電気系統の一部損傷とのことでした。 避雷針があるはずのマンションでも、こんなことが起こるのですね。驚きです。 幸い夜には復旧しましたが、 さくらがいつになく怖がったのは、これも関係したのかも?と思いました。
2018年08月14日
コメント(0)
全308件 (308件中 1-50件目)