全30件 (30件中 1-30件目)
1
おはようございます。今日もいい天気です。どこか行かれますか?大好きな蛍袋です。夢があって…花の中に入ってみたくなります(笑)友人から頂いたのですが、元気な株で毎年たくさんの花をつけます。昨日は、庭木の剪定の続きをしました。日陰のほうを…大好きな仕事ですから2・3時間大丈夫です\(^o^)/毎年短く詰めて切らないと間延びして姿良くなりませんし、ブチット切ると茂りすぎるし。。。間を透かすのにセンスが要ります(笑)今日は、同窓会の事務局に行ってきます。そのまま、夜は職場の歓送迎会です(^o^)/~~コメントもお返事も明日になりそうです。 ゴメンナサイ !(^^)!昨日の鶉タンポポの葉です。タンポポの葉とは違いますね。名前は、葉っぱの模様が鶉に似てるからだそうです。鶉の羽の模様か、卵の模様かは決め手がありませんでした…茎が30センチ程もあり…花と葉が一緒に撮れないんですよ(笑)Yahoo辞書より*********************************************************ほたる‐ぶくろ【蛍袋】 キキョウ科の多年草。山野に生え、高さ30~80センチ。長卵形の葉が互生する。6、7月ごろ、白または淡紅紫色の釣鐘形の花を下向きに開く。名は、花に蛍を入れて遊んだからとも、花が提灯(火垂(ほた)る袋)に似るからともいう。つりがねそう。《季 夏》「宵月を―の花で指す/草田男」 [ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
April 30, 2009
コメント(12)
葉の模様が鳥の鶉に似てるから付いた名だそうです。花びらか少なく、くっきりとして綺麗でしょう?花が終わったら、普通のタンポポのように綿毛になって種が飛んで行きます。だから。。。庭のあちこちで花が咲きます(*^▽^*)昨日は、次女も一緒に有田陶器市。御茶碗を見るのも楽しみですが、窯元さんではおしゃべりも楽しみ。新作の話とか、子どもさんの話。別の道を歩んでるとか、結婚したとか、孫が可愛いとか。。。娘と一緒にあれこれ言いながら選んで、余分な物は買わないよう頑張って(笑)目当てのものを買って、掘り出し物を見つけて(*^▽^*)給付金の行く先、決まりました(笑)偶然出合った、友人ご夫婦と3箇所ほど一緒に回って、おしゃべりしながら、もてなしのお茶とお菓子をいただきました。山の木々はモクモクと新芽が出て、所々に山藤や桐の花が見え、車窓から見える、庭先のさまざまな花が楽しませてくれました。
April 29, 2009
コメント(10)
じぃじが友人に頂いてきた花です。昨年、初めて咲いた花を見てびっくりしたものです。大きいんですよ~。花の直径10センチ近くあります。白いおしべが可愛くて…華やかな花でしょう?仲間のつるぼってこんな花ですよく見ると、一つ一つの花の形が似てます(*^^)vそのまましてたら、今年も咲きましたが、球根ですから掘り起こした方がいいのでしょうか?Yahoo!百科事典トップ*************************************************シラー(しらー) [学名:Scilla]ユリ科ツルボ属の総称。秋植え球根草で、ヨーロッパ、アジアなどに分布し、日本のツルボもこの仲間である。葉は根生し、その中心から花茎を1本または数本出し、小さい花を総状につける。花色は青紫色が多いが紫紅色や白色もある。強健で耐寒性も強い。花壇に群生させて観賞するほか鉢植えに向く。秋に日当り、排水のよい場所に植え付ける。繁殖は分球による。
April 28, 2009
コメント(8)
野生の蘭です。山野草のお店で買ったものですが…細い茎はいくつもの節があって、その先に小さな花をつけます。まだ蕾が多いのでもう少し開きそうですね。東側の梅の木に吊り下げてあります。これもまた…何もしないでひとりでに咲きます(*^▽^*)有田陶器市今年は106回目 4月29日~5月5日までです。明日行こうと思ってます。28日から開いてるところもありますので、少しは少ないかなぁと思って…HPのMenuにプレゼントがありますよ。早速応募いたしました\(^o^)/Yahoo辞書より***************************************************せっ‐こく【石斛】 ラン科の常緑多年草。森林の岩や老木に着生し、高さ約20センチ。茎は棒状で節が多い。葉は肉厚で披針形。夏、葉の落ちた茎の先に白または淡紅色の花をつける。観賞用に栽培もされ、漢方では強壮・消炎薬に用いる。すくなびこのくすね。いわぐすり。《季 花=夏》「―に瀑(たき)落つる巌のはざまかな/青々」 [ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
April 27, 2009
コメント(12)
ツタンカーメンのエンドウです。鞘の色がいいでしょう?鞘は硬いそうですが、豆は普通に食べられるそうです。中のお豆は?とお尋ねがあったので鞘を開いてみました(*^^)v普通のエンドウと同じでした。味も。。。同じでした。今日は、自治会と管理組合の総会です。今から行ってきます(^^)/~~~
April 26, 2009
コメント(16)
名前のように、ほんとに小さな百合です。ギンギアナムより小さいですよ。斑入りの葉も素敵でしょう?見つからなかった印鑑登録証の話です。義姉が、銀行の方が来られるから、印鑑証明を取りに行くと言うので印鑑登録証を持って行かないと貰えないよと言ったら、『そんなの知らない。見当たらない』 といいます。『暮れに、貰いに行ったでしょう?必ずあるよ』 と言うと、『昨日、家中探したけれど無い。貴方が持って帰ってるんじゃない?』 と言い出す始末。『兄の分はどこに入れてたの?』 と聞くと、『一緒のところに入れてた』 というので、『もう一度探しごらん!』 と言ったら・・・出てきました。間に挟んでたそうで。『1枚になってて分からなかった。ごめんね~~』 と言ってました(>_
April 25, 2009
コメント(14)
しばらくぶりの街路樹花壇、花盛りです(*^▽^*)ガザニア・オステオスペルマム・チエリーセイジ・ゼラニュームなどは我が家のを挿し芽したものです。間のパンジーやノースポール等は安い時に買って植えたもの。さまざまな花で家庭的(笑)隙間に結構草が生えてきますね。種が落ちては大変ですから、曇りの日を狙って草取りしました。しかし・・・10箇所もあると腰が痛くなる(笑)細々と咲いてた昨年の8月です。ガザニアの挿し芽がやっと付いたと喜んでました(笑)お花って1年もしないでこんなに増えるんですから嬉しいですよね。少しずつ増やしていこうと思ってます。紫陽花もいいなぁとか、ハーブもいいなぁとか、夢は広がります(笑)1年中咲くように取り合わせ、色の組み合わせも考えないといけませんね。ももちゃんのお泊り。。。2週間になります。具合が悪いときの留守番は、泣いて可愛そうでしたが、今週は元気に託児所通いました。じぃじがバス停まで送って行くのが日課でした。夕方は、ただいま~と帰ってきたももちゃんを囲んですぐに夕食。賑やかでしあわせな時間でした。託児所の4月の歌『小さな庭』を教えてくれました。小さな庭を良く耕して 小さな種を蒔きました。ぐんぐん伸びて はるになあって 小さな花が咲きましたなんですが、大きな花が咲きました。どっか~~ん!!と、待ち構えて手を広げます。何度も何度もきゃきゃってよろこびます。『しばらくこないでいいと思うよ』 とママが言ってましたが、いえいえそんなことはありませんよ。いつでも大歓迎!!夕方迎えに行って、家まで送ります。寂しくなりますね~~。
April 24, 2009
コメント(16)
小さな蘭です。花の直径は1センチくらい。香りがいいですよ~~。水コケで仕立てて、百日紅(サルスベリ)の枝に吊るしてます。何もしないで毎年咲きますから嬉しいです。雪の精のようでしょう?昨日は繕い物したり、ももちゃんのタオルの名前付けしたりで、久しぶりにミシン使いました。細かい作業の時は、眼鏡を二つ重ねていたしました(笑)眼鏡がまた合わなくなってます(>__
April 23, 2009
コメント(16)
不思議な形の花ですが楚々として素敵な花ですよね。ピンクも素敵ですよ。ピンクもこの紫も、中が同じ色もありました。消えちゃいましたが・・・Yahoo辞書より**************************************************************キンポウゲ科の多年草。ミヤマオダマキから栽培改良されたもの。高さ20~30センチ。全体に白粉を帯び、葉は長い柄をもち、扇形の小葉からなる複葉。初夏、青紫色または白色の花を下向きにつける。花びら状で同色の萼(がく)があり、花びらの基部は距(きょ)となって曲がる。《季 花=春》「雲行きて―の花も家もなし/秋桜子」[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ] こないだ偶然見つけたサイトですが・・・国際宇宙ステーション(ISS)を見よう4月23日 03:42 日本中ほとんど観察しやすい日になってましたよ。南西から北東に飛んでいくんでしょうか?一瞬でしょうね。見られた方ありますか?起きれるかなぁ?無理かなぁ?
April 22, 2009
コメント(10)
山の木陰に群生してるのをよく見ます。斑入りの葉です。白い葉と白い花がさわやかでしょう?黄色もあります。園芸種でしょうね。蛸形だそうです(*^^)vいつも行く山野草のお店で頂いたそうです。これも園芸種でしょうね。宝鐸(ほうちゃく、ほうたく)とは寺院建築物の軒先の四隅に吊り下げられた飾りであり、風鐸(ふうたく)ともいう。花が垂れ下がって咲く姿がこの宝鐸に似ることによる。と、Wikipediaのサイトに書いてありました。ほうちゃくのちゃくの字がいつも出てこなくて…銅鐸の鐸でした\(^o^)/ももちゃんですが昨夜、ママがお風呂に入ってて…探したとき『ママお仕事?』ときいてました(笑)今朝は6時に起きてママを探したので、抱いてソファーに座ってたら・・・1時間ほど膝の上で寝てました。十分寝て元気いっぱい。昨夜の風で落ちてた躑躅の花を拾いながら、ママと一緒に出かけました。
April 21, 2009
コメント(8)
ライラックはフランス語でリラと言うそうです。札幌では5月下旬にライラック祭りが開催されるそうです。綺麗でしょうね。香りがいいでしょうね。今年は1輪だけ…昨年の剪定の時期が悪かったのでしょうね(・_;)上にぼんやり見えてる小さな葉はケヤキです。芽吹きの頃。今だけ見れる赤ちゃんのような葉です。こちらも綺麗ですよ。今日は曇り。昨日より5度ほど低くて19度。4月は20度を超えた日が多かったけれど、これが平年並みでしょうね。少し肌寒いです・・・北海道ではリラ(ライラック)の花が咲く、5月下旬の一時的な寒さをリラ冷えというそうです。きっとこんな日のことでしょうね。桜の咲く頃に冷えるのは花冷え。リラの花が咲く頃に冷えるのはリラ冷え。陽気が定まらない頃の寒の戻りですが、素敵な言い表し方ですね。場所によって言い表し方があるのかしら?○○冷えって言いますか?ももちゃん昨夕から戻って来ました。熱も下がって今日はママと出勤です。パパは夕ご飯が済んで家に帰りました。今朝早くから出張だそうです。Yahoo辞書より*********************************************************ライラック【lilac】 モクセイ科の落葉低木。幹は枝分かれしてよく茂り、葉は広卵形。4月ごろ、枝先に香りのある紫色の花を円錐状につける。花が白・赤・青色などの品種もあり、観賞用。バルカン地方の原産で、日本には明治中期に渡来。リラ。むらさきはしどい。《季 春》「折からの夜宴の花や―/虚子」 [ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
April 20, 2009
コメント(14)
先日の花筏こんなふうに花が開きます。蕾のときはこちらから芥子粒の様な花ですが、甘いのでしょうね~~。ちっちゃな蜂さんやら蟻さんが、ちょこちょこ遊びに来ていますから。今日もいい天気です。こちらの最高気温25度です。天気がよすぎて、写真が撮れません(笑)ももちゃん家、先ほど一時帰宅しました。お洗濯や花の水遣りなど…片付けもの済ませて夕方来るそうです。今週もパパが出張ですから(*^^)v次女はバレーボールの試合に朝早く出かけました。昨夜組合せ表を方眼紙に作ってました。今年度のお世話役さんだとか…メンバー表を見たら高校からの仲間が多いです。クラブからずっと続いてるのかな?気心知れた仲間と好きなことして…楽しいでしょうね~~。人から聞いた話では、結構強いそうですよ(笑)送り出すときは 『準備体操しっかりしなさいよ』 といつも言ってます。さあ、久しぶりにじぃじとふたりです。(*^▽^*)
April 19, 2009
コメント(6)
難波いばらです。一重の大きな薔薇です。椿ですか?とおっしゃる方があります(*^^)vとても丈夫で、毎年たくさんの花をつけてくれます。枯れ枝を取るのは大変ですが、消毒しないでも虫が付きません。大きくなるので壁面にいいですよ(*^▽^*)今日はさわやかに晴れました。風もなく絶好の行楽日和ですが・・・ももちゃんとおうちでお留守番です。今朝は大泣きして起きました。次女に抱かれて降りてきましたが、とても機嫌が悪くてママにべったりで離れません。眠り足りない?昨日食べ過ぎた?熱が上がる?・・・とちょっと心配お薬飲んで、ママの膝でご飯食べさせてもらって…ご馳走さましてテレビをつけたら…じぃじの膝に行きました。いつもは 『仕事行ってくるね』 ときちんと言って行くのに、今日は、こっそり出かけました(次のバスで)しばらくしたら 『ママは?』 と聞きます。 じぃじが 『ママはお仕事だよ』 って言いました。また、大泣きするかと思ってたら 『ママお仕事行っちゃったね~~』 とさっぱりしたもの。ちょっぴり拍子抜けでした(笑)難波薔薇 楽天さんにありました。
April 18, 2009
コメント(14)
ずいぶん前に頂いてた君子蘭です。真冬に溶けたり枯らしたりして、残った株にようやく花が付きました。君子の名の通り流石に見事な花ですね。毎度…ももちゃんですが(笑)夜には7度に下がりましたが一日高い熱でした。目覚めるとママと泣きますが、しばらくすると機嫌よく遊びます。じぃじが絵を描いてあげたり、ばぁばがアンパンマンのサイトを開いたり童謡やわらべ歌が聞けるサイトで一緒に歌ったりして楽しく遊びました。ですが、流石にあまり動き回らなかったです(笑)『お昼に何食べる?』と聞いたら『かぼちゃ』といいますので少し甘めに煮たらよく食べました。『おやつは?』と聞くと『かぼちゃ』といいますので、また食べさせました(笑)かぼちゃ大好きももちゃんです。それとイチゴも食べました。NHKニュースのアナウンサーを見て、『あっ、パパだ!!』といいます。『良く似てるね。パパはお仕事頑張ってるんだよ』といったら、『ママは?』 と聞きますので、 『ママもお仕事がんばってるんだよ。』『パソコンしてるかな?字を書いてるかな?計算してるかな?』 というと『じぃじは?』 と聞きます。じぃじが『じぃじはももちゃんの守』といって『ばぁばは?』とももちゃんに聞いたら『ばぁばは、かぼちゃ煮てる』とももちゃんがいいました。お・わ・り(笑)夜、しばらく会ってないパパが帰ってきました。膝に座っておしゃべりしたり、小鳥のようにご飯を貰ったりしてました。『どんなに可愛がってもパパにはかてないなぁ』とじぃじがいってました。話は変わりますが、ももちゃんの得意技は携帯選びです。パパのが二つ。ママの。じぃじの。次女の。ばぁばのと6つある中から、間違わすに選んで渡してくれます。シルバーと白が1個ずつ。残りは4個は黒です。違いが分かるんですよ~~。みんなで、賢い!!凄い!!とほめて・・・喜んでました(*^▽^*)Yahoo辞書より****************************************************************くんしらん 【君子蘭】 ヒガンバナ科の多年草、ウケザキクンシランの通称。南アフリカ原産。観賞用に温室で栽培。葉は濃緑色で幅広い剣形。春、花茎の頂に広漏斗状の大形の花を十数個散形花序につける。花色は朱赤・赤紅・黄など。クリビア。[季]春。 君子蘭蟻頭をふりて頂に〔作者: 楸邨〕 [ 大辞林 提供:三省堂 ]
April 17, 2009
コメント(16)
何年か前に買ってきたのですが、初めてたくさん花をつけました。環境に慣れてくれたのかなぁと嬉しいです。名前の通り、葉っぱが3枚です。紫色の花が咲きそろった頃葉が出てきます。山でよく見る躑躅です。山登りなさる方はよくご存知でしょう(*^^)vももちゃんまたまた発熱です。昨日、託児所からの連絡でママは早退しました。夕方一緒に帰ろうとちょうど天神に行ってたので・・・車に乗せて帰れました。ママが連れてきたももちゃん。。。顔は真っ赤で潤んだ目をしてぐったりです。いつもは車の中でごそごそ動き回るのに、ママに抱かれてじっとしてます。帰る途中小児科へ寄りました。ももちゃんちの近くの小児科もいつも多いですが、初めて駆け込んだ家の近くの小児科も多かったです。風邪でしょうねとのこと。予防注射は関係ないでしょうとのこと。なかなかすっきりとしませんので…ママが疲れますね~~。ママは7時半過ぎ仕事に出かけました。ちょっと泣いたけどお利巧さんでお留守番してます。機嫌よく遊んで、お母さんと一緒見てます・・・散歩から帰ったじぃじの胡坐のなかでテレビ見てるうちに…寝ました(*^^)vYahoo辞書より***************************************************************************みつば‐つつじ【三葉躑躅】ツツジ科の落葉低木。関東・中部地方の山地に自生。葉は菱形に近い卵形で、枝先に3枚ずつつく。4、5月ごろ、葉の出る前に紫色の漏斗状の花を横向きに開く。庭木にする。 検索辞書:大辞泉 提供:JapanKnowledge
April 16, 2009
コメント(10)
桜草ひらく花数も少なく華やかではありませんが楚々とした感じがなんともいえませんね。市政だよりが昨夜届いてましたので、仕分けして配りました。組長さんの初仕事です。全部で30軒。配ったのはじぃじです(*^▽^*)回覧の用紙が分かりにくいので、今年用を作りました。組番を入れて、戻りをGママ家と入れて未加入の所と空き地の所をつどつど×を入れなくていいように飛ばして回すとき分かりよいようにしました。一昨日寝なかったももちゃんですが、昨夜は眠くなるまで遊ばしてたら…すぐに寝ました。大成功です\(^o^)/眠くないのに…隣の部屋は電気がついてるのに・・・と思うのでしょうね。遊びたくてたまらなかったようで、いつまでも根気よく泣きました(笑)そんな時、パパはママ似だというそうです。『ママも次女もあんなに言い張らなかったよ。きっとパパ似だわ』とはGママの弁。そして、ももちゃんは機嫌が悪くなると、玄関に行って 『おうちに帰る』 と言いますから…大笑いです。今朝は機嫌よく出かけました。じぃじがバス停まで送っていきました。パパの出張が一日伸びたそうで、お泊り延長です(*^▽^*)
April 15, 2009
コメント(8)
アジュガです。西洋十二単(ジュウニヒトエ)とも言うそうです。青紫の花をびっしりとつけた茎が何本もたって綺麗ですよ。花を重ねて何段にも咲いた様子を十二単に見立てたのでしょうね。一面敷き詰めたように葉が出ますので、花が終わっても綺麗です。とても丈夫ですから、おすそ分けしても元気に育つようですよ。グランドカバーにいいでしょうね。野生種で白や薄い紫の似た花をつけるのを十二単(ジュニヒトエ)と言うそうです。Yahoo辞書より*************************************************************【十二▽単】ジュウニヒトエ シソ科の多年草。高さ約 15cm。全体に白毛を密生する。葉は長楕円形。春、茎の先の花穂に淡紫色の唇形の小花が何段にも重なってつく。ウツボグサ。[季]春。[ 大辞林 提供:三省堂 ] ももちゃん昼間はとても機嫌がよかったのですが、夜、泣いて寝ません(>_
April 14, 2009
コメント(8)
昨日も暑かったです。25度…5月並ですね。白雪芥子です。清楚な花でしょう?昨夜、ももちゃんがママとお泊りに来ました。パパが今日から4日間出張なので…熱が出たので、ママの仕事の間お預かりです。一緒に遊ぶのが楽しみです(*^▽^*)送ってくれたパパが帰るときは、ママのように泣き喚きませんが、パパ~~って足にしがみ付いてました。あっさりサヨナラしたら…パパが可愛そうですものね。ホッとしました(笑)土曜に3種混合の予防注射をしたそうで、熱が出たのはそのせいかな?風邪はよくなってるし…と思ったのですが、最近は、その日にお風呂もよいそうです。むすめ達の頃は入れてなかったような気がしますが。。。どうでしたか?白雪芥子 楽天さんにありました。
April 13, 2009
コメント(6)
フリージアが咲いてました。垣根の根っこに植えてますので、咲いてるのに気づかないのです。いい香りが・・・あっフリージアだと気づいたら…もう沢山咲いてました。昨夜は、自治会の第1回組長会議がありました。Gママ家・・・21年度組長さんです。住んでるところは組が…34もあるんですって。20年近くすんでて初めて知りました(・_;)会長さんのあいさつがあり、副会長さんから仕事の説明がありました。市政だより・自治会だよりなどを月2回配ります。公園掃除の時、道具を出したり…のお世話があります。夏祭りなどの行事のお手伝いがあります。そのほかにもいろいろ・・・じぃじの地域デビューになるかしら?と言いながら、じぃじは習い事でGママが会議に出ました。ちょっとだけ忙しくなりそうです\(^o^)/
April 12, 2009
コメント(10)
ここ2・3日、20度超えたようです。家の中に風を通すと心地よいですが、車の中や外は暑いほどです。陽気につられて花々が一斉に開きました。まさに春爛漫。石楠花開花!!ずいぶん前に買った小さな石楠花が初めて花をつけました。色が濃くていい色ですね(*^^)v大きな石楠花は。。。今年は蕾がありません(>_
April 11, 2009
コメント(10)
ホームベーカリー買いました。朝起きたらパンの焼けるいい匂い。ご飯の焚ける匂いもしあわせ感じますが、パンが焼ける匂いもおなじです。スイッチの切れるのを待ちかねて開けたら・・・こんな風に焼けてました。初めての食パンです。見た目。。。美味しそうでしょう。食べても美味しかったです。外側がかりっと焼けて香ばしく、中は柔らかくしっとり、どっしりとしてます。粉が少なくて薄力粉を50Gほど足したり、イーストは少し古かったりでしたが上等でしょう(笑)分量どおりにしたらもっとふくらむでしょうね。大は小を兼ねると思いパナソニックの1,5斤のタイプです。材料を入れて蓋をして設定してたら時間になったら出来上がるんですから便利ですよね~~。嬉しくて感動したんですが。。。電気炊飯器で初めてのご飯が炊けた時は・・・もっと感動しただろうなぁと思いました(笑)焼き上がった食パンを次女と半分食べちゃいましたから、人数が多いときは1.5斤の方がいいですね。大正解でした。でも、心配なのは。。。この調子で食べてたら・・・太りそう(*^▽^*)天皇陛下・皇后陛下の結婚記念日の記者会見、見られましたか?お二人のパレードを見たのは、小学校6年の時でしたから。。。あれから50年。最後の方は感動して涙が出ました。それから18年後が我が家の結婚記念日です。4月10日・・・式場もラッシュでした(笑)今日は、パソコンをじぃじに占領されてて今頃のアップです。見に来てくださった方遅くなってごめんなさいね。
April 10, 2009
コメント(6)
蔓日々草です。蔓桔梗と書いてあることも多いですが、蔓桔梗とは別の花のようです。玄関前の山茶花の垣根の根元に植えてます。長い蔓にまばらにしか花が咲かなかったのですが、蔓を短く切って仕立てたら、茎を立ち上がらせ沢山咲くようになりました。思うように咲いてくれると嬉しいです。Yahoo百科事典【蔓日日草】[学名:Vinca major L.]キョウチクトウ科の多年草。南ヨーロッパ、フランス、北アフリカ原産で、ツルギキョウともいう。匍匐(ほふく)性で1~3メートルになり、葉は対生する。3~6月、葉腋(ようえき)に美しい淡青色花を開く。地被植物とされるものが多く、いくつかの変種がある。一般には属名のビンカの名で知られる。フクリンツルニチニチソウは葉の縁(へり)に白色の斑(ふ)が入る。ヒメツルニチニチソウは常緑性で強く、地被植物としてよく使われる。キフヒメツルニチニチソウは葉に黄白色の斑が入り、花色は白色または紫赤色。繁殖は挿木による。 [日本大百科全書(小学館)]花筏です。葉の上に花が咲くんです。まだ蕾ですが…可愛いでしょう?Yahoo百科事典より【花筏】[学名:Helwingia japonica (Thunb.) F. G. Dietr.]ミズキ科の落葉低木。高さ2メートル。幹は黄褐色。葉は薄く、楕円(だえん)形、長さ6~12センチメートル。先端が芒(のぎ)状にとがる低い鋸歯(きょし)がある。雌雄異株。5月、葉の中央に淡黄色の花を開く。名は、この花をつけた葉を筏(いかだ)に例えたもの。核果は長楕円形、長さ6~7ミリメートルで黒く熟す。北海道南西部、本州、九州、沖縄、および中国に分布し、山野に生える。[日本大百科全書(小学館)]
April 9, 2009
コメント(6)
おはようございます。春爛漫ですね。こちらでは昨日は高校、今日は中学の入学式です。昨日は高校の入学式に出席させていただきました。国歌斉唱の後、入学許可・式辞・来賓祝辞・先生方の紹介・代表宣誓・在校生挨拶・校歌紹介と続き滞りなく終了しました。役員をしてるので毎年出席させていただきます。喜びの席はいいものですね。他所のお子さんでも嬉しいものです。充実した素晴らしい高校生活を送ってほしいと願いを込めて、一人一人に拍手を贈りました。お母さんだけでなく、お父さんも結構見られましたよ。校庭の桜もなんとかもってましたよ。葉桜もまた綺麗です。錨草です。花の形が錨に似てるから付いた名だそうです。不思議な形ですね。薄紫の花もあります。花が細くて錨に似てるのですが、今年はまだ咲いてません。Yahoo辞書より***********************************************************いかり‐そう【×錨草】 メギ科の多年草。山麓(さんろく)の樹林下などに生え、高さ約25センチ。葉は複葉で、小葉は卵形。4月ごろ、錨に似た形の淡紫色の花を数個下向きに開く。茎・葉を強精・強壮薬にする。《季 春》「―生れかはりて星になれ/狩行」 [ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
April 8, 2009
コメント(8)
まだまだ椿が咲いてます。肥後椿だと思いますが…花芯が珍しいでしょう?花びらの割りには花芯が小さいです。黄色だけでなく白いのも見えます。名前ご存じないでしょうか?昨日、ジャイアンをトリミングに連れて行きました。12月以来ですからむくむくからすっきり男前になりました(笑)Gママも土曜に美容院に行きました。こちらも12月以来で綺麗になりました(笑)いつもの方に先客があって、『1時間くらいかかりますけどどうされますか?』 ときかれたので、ももちゃんたちが来るかもしれないと言ってたので、『急ぎますから』 と言ったら、奥にいる方に、『誰でもいいと言ってあるからお願いします』 と言われました。物の言いようもあろうかと思って…びっくりしたのたのですが…その方が巻くのが遅くて、しまった~待ってたほうが良かったかな?どうなることやら(・_;) と内心思ったけれど、仕上がりは上手でした(笑)今日は、高校の入学式に出席します。
April 7, 2009
コメント(6)
ももちゃん家族がお誕生日のケーキを持って土曜に来ました。ももちゃんはお誕生日は3月なんですが、前の日に蕁麻疹が出て生クリーム系はお預けだったのです。ケーキはイチゴのデコレーションの上にスワンが5羽。おめでとうのプレートが2枚『まぁ、豪華なケーキね~~』と言うと『お母さんがスワンのシュークリーム作ってくれたよね。懐かしくて買ってきた!』と、ママがいいます。ふ~っとむかしを思い出す瞬間ですね。ももちゃんとママたちが重なります。プレートは次女の分も用意してましたが用事で出かけたので、ももちゃんだけでふ~~です。ローソクは2本。なかなか消えないで。。。立ち上がってふ~っとして1本ずつ消しました。ももちゃん何歳?ピースは?と言うとちょきを出そうと頑張ります。真剣な顔にまわりが笑って、左手はパパがしてあげてたけれど…自分で2歳ができました(*^^)vももちゃんの嬉しそうな顔を見てると、胸がいっぱいになって、元気で大きくなってほしいなぁと思いました。アンパンマンのお風呂椅子です。みつけたももちゃん顔を輝かせました。大人用の食卓の椅子に乗せてます。上の方はももちゃんのオシリです。アンパンマンが、がんばって頬を膨らませてるのが面白いでしょう。椅子の上に乗せると食事するのにちょうどよく、床に置くと座卓にちょうど良く、上に立っても安定感があって心配しないでいいです。ももちゃんはパパママ一緒でご機嫌でした。守が多いと楽チンですね。話もよく通じるようになりました。歌も上手になって、七つの子♪を歌い始めて、次の歌詞が分からなくなって…カラスなぜ鳴くの・・・カラスなぜ鳴くの・・・カラスなぜ鳴くの・・・と先に進まず何回繰り返したかしら?笑い転げてわき腹が痛くなりました(笑)玄関前の公園の桜満開です。トイレの窓から写してみました(笑)
April 6, 2009
コメント(12)
九州自動車道の益城・熊本空港ICを降りて一心行の桜に行く途中、俵山の頂上に風力発電機が10機悠々と回ってるんです。素敵な景観でしょう。阿蘇にしはらウインドファーム(風力発電所)だそうです。概要はこちらからどうぞ。ポスターです 写真と違って綺麗でしょう?おおよそのことが分かりますね。◇ウインドファームの効果について ・発電所の発生電力量 約2,510万kw 時/年 約7,100世帯分の年間消費電力量に相当します 【参考】 西原村の世帯数:1,711世帯 (H12 国勢調査より) ・発電所の二酸化炭素の削減効果 18,000t-CO2/年 約22,000台の自動車の排出量に相当します 【参考】 阿蘇郡と西原村を合わせた普通乗用車台数:22,953台 (H13熊本県統計年鑑より) 熊本県阿蘇郡 西原村役場 サイトより 遠くから見るとそれほど大きいとは分かりませんが、翼の直径 66m ・ 最高到達点 93mもあるそうです。7100世帯分の年間消費量の相当する電力を九州電力に売電してるそうです。設置には広いスペースがいりますから何処にでもはできないでしょうが…素晴らしい効果がありますね。削減効果も凄いですね。
April 5, 2009
コメント(8)
表側?からは姿がいいのですが、裏側から見ると台風で折れて真ん中が低くなってるのが分かります。一心行の桜の由来==第3セクター「株式会社はくすい」のサイトより この桜の大樹は、中村(峯)伯耆守惟冬が眠る墓地内の菩提樹になっています。伯耆守惟冬は天正年間、当時の峯村(現、南阿蘇村中松)に築城された鶴翼城(峯城)城主中、阿蘇家の命を受け矢崎城(現、熊本県宇土郡三角町)城代を兼務することになった。しかし、天正8年(1580)に薩摩の島津氏との戦いで矢崎城で戦火に散りました。故に室(妻)と4歳になった嫡男、惟尚(後に峯伯耆守惟尚)は、少数の家臣とひそかに故郷峯村に戻りその地名である峯(みね)伯耆守を名のった。 桜はその時期に植えられたといわれ、戦いに散った城主、惟冬と家臣たちの御霊を弔うため一心に行をおさめたというところから「一心行」の名がついたとされます。 その後、嘉永2年(1849)の山津波、昭和28年(1953)の大水害などの天変地異にも生き続け、400余念経た現在も見事な花を咲かせています。また、昭和初期の落雷により幹が6本に裂けたため今の樹形になっています。 現在、惟冬公の直系の子孫により墓地と共にこの大桜は守られています。 桜の種類は山桜だそうです。根元を見るとその大きさが良く分かります。落雷で6本に裂けたそうですが、それでもなお綺麗な花を咲かせているのですね。すぐ右側にはお墓が見えますね。墓地の中の菩提樹だったことが伺われます。白川水源熊本市を流れる白川の源だそうです。 したからむくむくと水が湧き上がってる様子が分かりますか?。ちょっと無理かな(・_;)この水源から湧き上がった水は左右に流れ出て、突然川になるのですよ。湧水量が1分に60トンだそうですから、1秒に1トン凄い量ですね。冷たくはなくて、やわらかく癖がない水でしたよ。第3セクター「株式会社はくすい」のサイトから白川水源の湧水の様子が見れます。高森町高森峠九十九曲がり自然公園の千本桜も見てきました。1000本桜ですから1000本植えてあると思ったら、6000本もの桜だそうです。そうでしょうね~~。登れども登れども桜がありましたから。まだ木が小さいですが、10年もして大きくなると見事だろうと思います。走行距離、450キロくらいあったそうで…じぃじが頑張りました。義姉に電話してたので、早起きをして待っていました(*^^)vこんなところはもう一生これないかもしれないと…感激してました。また行こうねと言いましたが、長歩きはちょっと疲れるようです。
April 4, 2009
コメント(10)
一週間前の破れ傘閉じてましたが開きましたよ。一人静葉あまり変わりませんが、傘が開いたでしょう?骨だけ。。。だから破れ傘。いいネーミングですね(*^^)v今日は、一心行の大桜見に行ってきます(^^)/~~~
April 3, 2009
コメント(6)
昨夜、雷がひどくてパソコンのコード外してたんですが、DVDを見ようと操作してるとき 『どっか~~ん!!』 と凄い音がしました。(>_
April 2, 2009
コメント(8)
元気が出る黄色の花…カロライナジャスミンです。同窓会の事務局さんに頂いて3年目になります。冬はずいぶん早くから蕾をつけます。少しずつ開き始めました。今日から4月。新年度スタートですね。さっ!がんばりましょうYahoo!百科事典カロライナジャスミン(かろらいなじゃすみん) carolina yellow jasmin [学名:Gelsemium sempervirens Ait.]フジウツギ科の常緑つる性低木で、5~6メートルに育つ。一般にこの名でよばれるが、ソケイ属のジャスミンとは植物学的な関係はない。アメリカ南部、メキシコ、グアテマラに分布し、耐寒性が強く、2℃前後で越冬する。花は葉腋(ようえき)に単生または前年枝端に固まって開く。鮮黄色のらっぱ状花で、先端は5裂片となり、径3センチメートル。行灯(あんどん)仕立てやフェンスなどに向く。秋につぼみをつけ、冬から春に開花する。挿木で殖やす。
April 1, 2009
コメント(10)
全30件 (30件中 1-30件目)
1