全31件 (31件中 1-31件目)
1
真心がこもった採れたての水菜を頂きました 最近、お野菜コーナーで水菜よく見ますよね。水菜人気だそうです。我が家でも冬はほうれん草が定番でしたが、最近は水菜とほうれん草が並びます。水菜は欠かさず買ってきます。躍進してきたのは、その使い道が多いことです。お味噌汁でよし、お鍋でよし、炒めてもよし、お漬物でもよし、そのままサラダに入れると彩がよく、切れ込みの入った葉がとても綺麗です。熱を通した時のしゃきしゃきとした歯応えが応えられません。京都の壬生菜は知られてますがこれも水菜の一種だそうです。買う時は、葉の緑と茎の白とのコントラストがはっきりしたものが良いそうです。保存は新聞紙で包みポリ袋にいれて冷蔵庫の野菜室で。横にすると立ち上がろうとして栄養素を消耗するそうです。今話題のポリフェノールが含まれているので美白効果があるとか。水菜ポリフェノール群は脂溶性なので、脂を使うと効果抜群だそうです。明日は、野菜売り場から水菜がなくなるかもですよ~~。
January 31, 2005
コメント(10)
芭蕉門下10哲の一人、服部嵐雪の句だそうです 玄関の門の上に置いてる盆栽の白梅が一輪花をつけました。少し暗いのですが、朝開いたばかりの初々しいところです。一重の白梅の清らかな香りと、凛とした美しさいいですね~。厳しい寒さの中でも、日一日と日差しが明るくなります。室内から見ると春と見間違うほど暖かそうです。コートを脱ぎ、薄着で出かけたくなる誘惑に駆られます。でも、まだまだ風は冷たく、思わず身を硬くしてしまいす。早春賦の歌を口ずさんでは春を待っているこのごろです。
January 30, 2005
コメント(14)
くろがねもちの並木の実は一瞬のうちになくなりました夕方、郵便局まではがきを出しに行きました。帰りに、並木の根元に眼を落としたら、真っ黒な糞がたくさん落ちてます。まさか!!と思い眼を上げました。びっしりと生ってた真っ赤な実が、一粒も残さず食べつくされてます。例年、食べつくされるのは2月か3月ごろです。葉が入れ替わっても実が残ってる年もあるんです。こんなに早く食べつくすとは…信じられません。多分ヒヨドリだと思います。やはり、今年は食べる物がないんでしょうね?これからまだ寒い日が続くのにどうするんでしょう?可愛くはないヒヨドリだけど心配になります。
January 29, 2005
コメント(9)
郵便ホームページの記入間違い昨日のことです。お年玉つき年がはがきの当選番号日記に書いてたでしょう?アップした後で、交換する切手シートが当たったはがきの番号見たら、なんか変??アップしたのと違うんです。冷や汗タラり(-_-;)もう一度ダウンロードしたら番号も賞品も違うの???では、私がダウンロードしてたの何だったのかな?去年のダウンロードしたのかな??画面を削除するんですが、編集は出来ても削除の操作は書いてない。訂正中でアップしなおすと字が少ないとエラーになってなかなかできなくて困りました。書きなおしてアップしなおして・・・20分でやり直しました。眠気なんかどこかに飛んでった。すごいスピードで頑張ったと思います。肝が冷えました~~。間違ってました。書きなおしますからもう一度見てください。と見てくださってた方の掲示板に書込みしてましたらシュナ吉さんからは、まだ見てないから大丈夫ですよ~。とwind0625さんからは、あたりました。また来てもらえるとうれしいです!とLucky-Ladyさんからは、知らせていただきありがとう。とコメントや書込みをいただきました。お返事までいただいて恐縮しました。ありがとうございました。間違ったのを見られた方申し訳ありませんでした。
January 28, 2005
コメント(6)
当選番号の掲載してある新聞探してませんかレターセットが一度あったた事がありますが、今年も切手シートしかあたりませんでした。でもあたると嬉しい。翌年は使えませんから早めに貼ってはがき書きましょうかねっ!!年賀状って何度も楽しめますよね。書く時からどんなのにしようかと楽しんで、作りながら楽しんで、頂いたのを読んで楽しんで、最後はお年玉で楽しむ。新聞、何日のだったかな~と探してありませんか?資源物の回収に出してしまったとか?郵便局にもありますが、当選番号お知らせしますね。お年玉つき年賀状当せん番号です(各組共通)◆ 1等……120767・470873 ・ わくわくハワイ旅行 ・ にこにこ国内旅行 ・ ノートパソコン ・ DVDレコーダー+ホームシアターセット ・ デジタルビデオカメラ+プリンタセット 〈以上5点の中から1点〉 ◆ 2等 下5桁…40135 ・ ゆっくりしたい宿泊券 ・ デジタルカメラ ・ アニバーサリーギフト(ファミリーコース) ・ アニバーサリーギフト(パーソナルコース) ・ アニバーサリーギフト(ラグジュアリーコース) 〈以上5点の中から1点〉◆ 3等 下4桁…4970・8165 ・地域の特産品小包◆ 4等 下2桁…16・34・64 ・お年玉切手シート郵便ホームページより引用しました
January 27, 2005
コメント(10)
11月のはじめから咲いてるんですよ1月26日 寒牡丹は今が時期ですよね。寒あやめという花もあるんですよ。愛媛あやめとも言うそうです。春のあやめと違うのは、15CMくらいの丈で、茎の先に一つ花がつきます。春のあやめは1日花ですが、寒あやめは挿しても3日くらいは楽しめます。寒い風をさけるように、くるくるになった長い葉っぱのなかに隠れるようにして次々と咲くんですよ。
January 26, 2005
コメント(14)
タンポポが咲いてたよと夫が手折って来てくれました。タンポポ?じゃないよ!!なんだったかな~緑の葉は大きく勢いよく開いて、太い茎からしっかりと花茎が伸びてます。その葉は料理にでも使えそうに色が濃く柔らかく美味しそうです。花瓶に挿すとぐんぐん育ってきました。昨日出てなかった茎がすっと伸びて花が幾つも増えてます。野の花も美しいです。そして強いです。写真を撮ろうと動かすと、終わった花の綿毛がふゎぁーっと落ちました。あ~もう春が近づいてるんだなと思いました。多分、春の野げしですよね。
January 25, 2005
コメント(10)
湧水・千石の郷は展望風呂と食事が自慢ここは、以前国民宿舎だったが、経営を辛子明太子屋さんが引き継ぎ、今までの宿泊施設に展望大浴場・レストランなどを新たに設置リニューアルしたとテレビで放映してたので早速偵察に出かけた。3階のゆったりとした大浴場からの景色は遮るものが何もない。眼下に山の木々が見え、遠くには〇岡ドームも〇岡タワーも海の中道までもが一望できる素晴らしいロケーションだった。温泉ではないけれど、水はくみ上げてるとのことで柔らかなお湯だった。お風呂の前に食事の予約をしてたので待たずに食事ができた。窓際がよければ食事が先が良い。【五穀豊穣の恵み・姫蛍】と言う名の通り食材の豊富さに驚く。料理の種類が多く、彩りも味の加減も良く、とても美味しかった。和洋食が楽しめるブッフェレストランでデザートも次々に出てくる。土、日は2時間待ちの大盛況とのことだった。夜、市内の夜景を見ながらのお風呂も食事もまた素晴らしいだろう。敷地のなかに石碑があり【着々粉身 洋々万事】と彫ってあった。経営者が建てられたようで、お母さんから来る手紙の最後にいつもかいてあった言葉だったと説明してあった。日々努力していれば道が開けてくるような意味だったと思うが、親の子を思う気持ちや教えが今日の成功の鍵だったのかなと、他人事ながらこちらまで嬉しくなって家路についた。
January 24, 2005
コメント(8)
我が家の500円貯金がなくなったわけ夫が500円玉貯金をしてたのですが、クリーニング代とかお米代とか小銭がない時ちょいと借りてたらすぐなくなるのです。戻しとけばいいのですが…Gママはすぐ忘れて、夫にちっともたまらないと言われてました(-_-;)で、そのうち、小銭だけを缶に入れるようになりました。郵便局で小銭を大きくしてくださいって言いにくいでしょう?。それなら募金しようかなと【いいかっこ】したのが始めです。ちょうど、次女が卒業した年だったでしょうか…1円・5円・10円・100円までですから、たいした額ではないのですが。年末にユニセフ募金に協力しています。で、500円貯金続けてたらきっと募金してなかったと思います。お礼状が今日届いて領収書と、今後の協力のための振込用紙と、活動報告書が同封してありました。領収書の裏には外務省印があり、(財)日本ユニセフ協会への寄付が所得税法人税の優遇を受けることを示す証明書で、認定の日付から2年間有効ですと書いてあります。これは、1万円以上の場合なのですが…活動報告はHIV/エイズとの闘い・女子養育・予防接種『プラス』・乳幼児総合ケア・子どもの保護の5つの活動について説明が書いてありました。2003年、日本ユニセフ協会への募金総額【グリーティングカード募金収入を含む】は152億2300万円で、過去最高になったそうです。個人の方のダイレクトメールを通じて52億4662万円の募金があったこと、そのうち14億4777万円はイラクの子ども達への呼びかけで寄せられたそうです。募金のうち4分の1はマンスリーサポートといって毎月定額の募金だそうです。今までよく読んでなかったのですが、多くの善意が寄せられてることを知りました。日本ユニセフ協会ユニセフ親善大使・黒柳徹子さんの本チャンネルユニセフ(国際連合児童基金)は、世界158の国と地域で、子どもたちの生存と健やかな成長を支えるため、保険、栄養、水と衛星、教育などの支援事業をその国の政府やNGO、コミュニティと協力しながら実施している国連機関です。スタッフは約7200人。10人のうち9人は支援の現場となる開発途上国の現地事務所に勤務しています。ユニセフの活動資金は政府や民間からの任意の拠出金によってまかなわれています。今日の日記はユニセフ活動報告書から記入しました。
January 23, 2005
コメント(10)
結婚記念日に娘達がガーゼのペアのパジャマ贈ってくれました。冬は、ネルと思い込んでて、あまり着てなかったのですが…こないだ着てみたらネルに負けてないんです。ガーゼがこんなに暖かいとは知りませんでした。2枚重ねとか3枚重になってるから暖かいんですね。しなやかでやわらかいのでずっと着ていたいように心地よいです。贈ってくれたのは○印良○のなんですが、楽天にもありました。
January 22, 2005
コメント(8)
床暖房はどうですか?他の暖房器具も併用してる?と、友人からメールが来ました12月のはじめに床暖房はやわざの事書いてたんですが、大寒になっていよいよ本領発揮です。室温19度 床面は21~22度くらいです。すごくいいです。他の暖房器具何も要りません。ホンワリと暖かくからだの芯から温まります。縁側の陽だまりと言う感じです。床に座るとすぐ居眠りしてしまいます。8つの効果があるそうです。冷え性やリウマチに・肌が乾燥しない・ダストが減る・お年寄りにやさしい暖かさ、家族団らん効果・お部屋広々活動的・頭寒足熱集中力アップ・しっかり熟睡。めちゃめちゃいいと下の娘が言ってます。お勧めです。ガス代の請求まだ来てないけど。《一度体験させて下さい。経費も気になるけど・・》と書いてあったから、寒~~い日にご招待しよう。"西部ガス商品紹介"床暖房はやわざ
January 21, 2005
コメント(8)
長女がジャイアンのセーターを編んだ話しましたよね襟が未完成でしたが、ようやく出来上がりました。最近忙しそうで、なかなか進まなかったんですが寒いうちに出来上がって良かった。(^^♪ショールカラーがついたセーターです。マフラーは洋服1枚分暖かいといいますが、大きな襟がついているからジャイアン暖かいでしょうね。襟が気に入ってすぐ口にくわえます。脱がしたら離しません。これでは、セーターじゃなくておもちゃ…と間違ってる
January 20, 2005
コメント(6)
今朝からHPのトップ画面がずれて表示されます。表示項目の右側が右にずれて半分しか表示されません。いろいろいじって見るけど原因が分かりません。ヘルプではURLの入力がきちんとできてないとなるとか。今朝から画像やアフィリエイトを入れて編集したから…原因が分からないからURLを見つけて再度入れなおす。アフィリエイトのリンクも全部直すけどそれでも直らない。表示項目を全部片方に寄せて入れなおすけど直らない日記を下げてくると、画像が他のページよりも大きく右に出っ張っるところがある。これかな?サイズ変更して、画像倉庫に登録して再度入れなおす。ようやく直った。一日かかった~~。疲れた~~。皆様ようやくきちんと見れるようになりました。お見苦しいとこをお見せして申し訳ありませんでした。
January 19, 2005
コメント(10)
♪木枯らし途絶えて冴ゆる空より~ごみ出しにでて空を見た。大好きな冬の星座の歌を口ずさむ。今夜は半月、ちょうどうっすらと雲に隠れている。冬は乾燥してるから遠くまで良く見えると言われるが、蒼く深く澄んだ空にはオリオンが輝いている。左にに眼を移すと冬の大三角形がくっきりと見える。オリオンのベテルギウス・おおいぬのシリウス・こいぬのプロキオンオリオンのペテルギウスを中心に、オリオンのリゲル・ふたごのポルックス・ぎょしゃのカペラ・おうしのアルデバランの4つが加わると、大きな六角形(冬のダイアモンド)になる。オリオンの三ツ星あたりのちりばめたようなちいさな星まで良く見える。あまりの美しさに、寒ささえ我慢出来ればいつまでも見ていたい気がする。ここは市の中心から高速バスで40分の所。引っ越して来たころは1時間以上かかってたからずいぶん便利になった。小学校建設予定地を確保して販売された1200戸の高級?住宅地も春には販売以来16年目に入る。新しい小学校に入れるのではと期待してた5年生だった次女は社会人3年目。今まで要望してきたけれど、学校用地にはまだ何も建たない。こんなに澄んだきれいな空が見えるんだから、学校が建てられないのなら天文台でも建ててくれないだろうか。と星を見るたびに思う。生きた学習ができること間違いないと思うんだが。
January 18, 2005
コメント(8)
千両の次は葉牡丹が餌食になりました年末に千両の実が鳥に食べられたこと書いてましたよね。こんどはなんだと思います?あっという間に形が変わってたんです。4・5日前、葉牡丹こんなに小さくなかったよね?と良く見ると外側の緑の部分が少ししかありません。またやられた!!目が届くとこに移し変えてたんですが、今日見ると、もっと小さくなって、周りはみんな食べられて芯が残ってるだけです。倍くらいはあったんですよ。門からのアプローチには大きな真っ黒の置き土産が点々と。きっと、ヒヨドリでしょうね?例年2月ごろ、群れをなしてくろがねもちの実を狙ってきます。圧巻ですよ。さっきまであった実が一瞬のうちに一つもなくなるのって。今年は年末から家の周りをうろついて物色しているんです。山に食べるのがないのでしょうね。台風とか多かったので、この秋は木のみがないと聞きました。瓜坊(猪の子)も近くまで降りてきたのを見ました。池に落ちて消防車も登場しました。どんな山奥と思われます?郊外の住宅地なんですが後ろに自然林があります。こんどは何を狙ってくるかな??
January 17, 2005
コメント(10)
高校の時の友人から元気な声で電話があった。年賀状を頂いたままだったので、昨日電話をかけて娘さんと話してたら伝えてくれてたらしい。近況を話してるうち下の娘さんが結婚したと話し始めた。結婚式は新郎側・新婦側のどちらでしても遠いから、それなら外国でとフランスの古い教会で挙式をしたとのこと。ハワイ、オーストラリアは聞いた事があるがフランスとは始めて聞いた。ベルサイユ宮殿・ルーブル博物館・セーヌ河・マロニエの木陰・言葉の響きも良く、何とも文化の香りがする。日本でドレスを頼むと、旅のセッティングも結婚式のセッティングもすべてしてくれるとのこと。結婚式もいろいろあって選択の幅が広がるような気がした。うちにも年頃の娘が二人いるが・・・海外旅行フランスではありませんが海外挙式プランが追加できます
January 16, 2005
コメント(10)
直径が4CMくらいの小さな椿です 小磯侘助家にある紅椿の中で一番初めに咲きます。椿の中でもっとも小さな椿を侘助と言います。一重咲きで、花芯が細く楚々として咲いてます。可憐な椿で、茶花(茶席に生ける花)になります。侘助、楽天にたくさんありました。 胡蝶侘助 紅侘助 伊予侘助 小夜侘助 白侘助
January 15, 2005
コメント(8)
ワープロで作った住所録パソコンで使えますよGママは同窓会の役員をしています。毎年、当番幹事さんにクラスの住所録を渡さなくてはなりません。10年前に作った名簿を印刷して渡すなんて事はできませんよね。打ち直しは時間の無駄ですよね。だって1万何千人だったかなワープロで作ってあるので、FDを生かしたい!!Gママはない知恵を絞って、四苦八苦して解明しました。2年前から作り直して渡してます。また、今年の分作ってるとこです。1.ワープロ住所録をワードで開いてエクセルに貼り付け2.空白行があればジャンプで削除します3.区切り位置を使って一行のデーターを項目ごとにセル分割4.名前をつけて保存⇒CSV(カンマ区切り)形式で保存ソフトなくても出来ました。これでどのメーカーのはがき作成ソフトでも使えるはずです。Wordの差し込み印刷は、宛先の選択を既存のリスト使用にします1.ワープロ住所録をワードで開いてエクセルに貼り付け◆ワードを起動します。ツールバーの開く(フォルダの開いたアイコン)をクリックファイルの場所 FDでファイルの種類 すべてのファイル ⇒ ファイルの選択メニューバー ⇒編集 ⇒ すべて選択 ⇒ コピー◆Excelを起動しますメニューバー ⇒ 編集 ⇒ 貼り付け ⇒ 1行の住所録が出来ます2.空白行があったら区切る前に、ジャンプで削除します◆空白行の削除列選択 ⇒ メニューバー ⇒編集⇒ ジャンプ ⇒ セル選択 ⇒ 選択オプション ⇒ 空白セル選択 ⇒ OK ⇒ 範囲選択できた上で右クリック ⇒ 削除 ⇒ 上方向にシフト ⇒ OK3.区切り位置を使って一行のデーターを項目ごとセルに分割◆区切り位置を使って一行のデーターをセルに分割貼り付けたセルを選択 ⇒ データ ⇒ 区切り位置 ⇒区切り位置指定ウィザード ⇒ データのファイル形式 ⇒スペースによって・・(略)・・ に印 ⇒ 次へ ⇒区切る位置にマウス持って行きクリック 図 ⇒ 次へ ⇒ 列のデータ形式G標準 ⇒ 完了 セル分割できました 4.名前をつけて保存 ⇒ CSV(カンマ区切り)形式で保存郵便番号がないのは、はがき作成ソフトで一括変換できます。はがき印刷ソフトで作った住所録も一覧表をCSV形式で保存できます。
January 14, 2005
コメント(10)
ジャイアンの大好物Part2ベジタリアンのジャイアンはご紹介しましたよね。も一つ大好物があるんです。何だと思われますか?夕食の時、めずらしくおねだりに来ずにぐっすり寝てました。夫がどこか悪いのじゃないかと心配したんですよ。人参も早めにあげてたので、満腹なのと、もう何ももらえないと分かって楽しみもなかったんでしょうね。晩酌がすんでご飯の時、海苔の缶が音を立てると、寝てたはずのジャイアンがむくっと起き上がってこっちを見ます。ぐっすり寝てたのに何で分かるのかと思うんですが・・・やはり起きたね!と言うのと同時に、走ってきて夫の膝を前足で引っかきます。得意のおねだりポーズです。具合ちっとも悪くないようです。大好物の【海苔】無事に獲得しました。海苔の好きな犬なんて聞いたことありません。他にいますか~
January 13, 2005
コメント(13)
プリントスクリーンはパソコンの操作を説明する時に便利ですよ◆ パソコンの画面の保存Fn(左下)キーとPrt Sc(右上)キーを同時に押しますペイント起動 ⇒ 編集 ⇒ 貼り付け ⇒ ファイル ⇒ 名前をつけて保存 ⇒ ファイルの場所(どこか選びます) ⇒ファイルの種類 ⇒ JPEG 【画像として保存になります】 説明を書く時はWord or Excelを開きます挿入⇒ 図 ⇒ ファイル ⇒ 上の保存場所 ⇒ 挿入説明文は表示⇒ツールバー⇒図形描画⇒オートシェイプ⇒図形・線・ワードアート等で書込みます。◆ ダイアログボックスの保存メニューバーを開いた時のダイアログボックスだけを保存したい時は上のキーと一緒にAlt(左下)キーも押します。【FnキーがないパソコンはFnキーを省略してください。】
January 12, 2005
コメント(9)
ルーペ使われますか?置型ルーペという名前なんです。頂き物なんですが・・・優れものなんですよ。飾りになるし、ペーパーウエイトにもなる。見る時、持ち上げなくて滑らせるだけでいいんですよ。持つ時も、猫をひょいとつまめば自然に持てて見やすいです。高く上げると拡大率3.5倍ですからかなりよく見えます。調べたらルーペもいろんなのがあるんですね。電気がつくもの、スタンドになったもの、眼鏡につけるもの。折りたたみ式に携帯用も・・・こんなにあるとは知りませんでした。お好きなのを見つけられませんか? ルーペ 各種
January 11, 2005
コメント(6)
一面の雪景色次女が、広島の【女鹿平温泉めがひらスキー場】にスノーボードに行ってました。9日早朝に出発して昼前に到着。6時間滑って夕方出発して暦が変わって今帰りました。約20時間の出来事です。毎年、一冬に2~3回は行ってます。若いからできるとは思いますが、Gママには信じられない世界です。バレーボールの仲間4人で、交代で運転するとか。交通事故もですが、足でも折ったらどうするかと心配します。行くなと言って止める年ではありません。出す時は一応覚悟して出すんですよ。幸い今まで怪我はありませんが・・・こんな強行軍、今年までにしてくれないかな~。余程疲れたのか普通はすぐ2階に上がるのに、いつまでもそばで話してますよ。さすがに動けませんね~。明日は1日寝てることでしょうね。
January 10, 2005
コメント(10)
お正月になると咲き始めます 蝋梅。別名唐梅・黄梅花・九英梅・南京梅・蘭梅。ロウバイ科の落葉潅木。中国原産でわが国へは古く渡来し、観賞用に栽培する。葉に先立って“蝋細工”のような光沢のをもつ小花を、横向きまたは下向きに密集してつける。外側の花弁は淡黄色。内側は暗紫色で芳香がある。花後卵形の実を付ける。ー原色茶道大辞典ーより抜粋。
January 9, 2005
コメント(4)
一昨日インターネットが繋がらなくなりました。今まで、有線の98が繋がらないことはよくありましたがワイヤレスLANでつかってるXPが接続できないことは初めてです。セキュリティの試用期限が切れるので、元旦にメーカーのHPから1年間の延長キをー取得して更新をしました。その3日後にウイルス定義ファイルが壊れているので修復してくださいと言ってきたのでOKをしましたけれど、途中で固まってしまったので、強制終了をかけて休みました。その翌朝のことなのです。メールも受信しませんし、IEはページが見つからないといってきます。あれこれクリックするとWEP(ネットワーク)キーの入力を要求してきます。WEPキー??何のことか分からない。さあ大変…トラブルはプロバイダーでもパソコンメーカーでもないらしい。まず買った電気屋さんに聞きました。IEと接続しなくて、WEPキーが要るんだけど控がわからないのよね~。書いて下さいって言われたような気がするけど何にって言われたか分からないでしょうか?それはこちらでは分かりません。セキュリィティソフトのせいでしょうからと電話番号を言われます。でも、全部無効にして操作してるからセキュリティソフトのせいじゃないような気がします。結局いつもの、○○通さんに0120サポートお願いしました。スイッチが入ってること、LANケーブルの接続が出来てることを確認し、98が有線がつながってるから、トラブルはステーション【ルータ機能】とパソコン間の問題とのことで、色々調べて分かったことは、やはりWEPキーが必要だということ。設定を新たにするよりは、はじめに設定された電気屋さんに聞いてくださいとのことでした。何かに書いたような気がする。保証書?いや違う。マニュアル・その他セットの箱がありました。こんな本があることすら忘れてました。パソコン説明…どの本かな??【FMVステーションの準備と設定ガイド】これかな?見開きあたり?ない?1ページずつ見ていくしかない。繰って、繰って…あったあった、WEPキーの設定のところにkey1の欄にかいてました。入力したら…はい、すぐに接続できました。WEP【ネットワーク】キーはワイアレスLANのセキュリィティを強化するためにステーション【ルータ機能】に設定してあったんです。通常は設定が解除されない限り再入力の要求はないんでしょうが、セキュリティソフトを入れたからか、固まったから強制終了したからか、何かの作用で設定解除になって再入力の要求をしてきた。最初の設定は電気屋さんが【特別】にしてくださったから何にも記憶になかったんですね。パスワード・IDなどを書いてる一覧に入れてなかったんです。忘れたらいけないときちんと??説明書に書いてた。それを忘れるんだからどうしようもないですね(-_-;)おっしゃってる意味が分かりませんの世界でしたね説明する時【何がどうなって】【何をどうしろ】と言ってるか、言葉が曖昧なんです。友人も色々調べてくれたけど、何のことを言ってるかがよく分からなかったでしょうね。お忙しいのにお世話をおかけしました。ありがとうございました。
January 8, 2005
コメント(4)
大作?に挑戦しました 人参を見つめているジャイアン長女がジャイアン用にくすんだオレンジ色の毛糸を買ってきました。お母さん分からない時教えてね~と言って始めました。でも、白状するとGママ編み物苦手なんです。幅が | | にならず、極端に言うと ) ( こんな感じになるんです。完成したのは娘たちの小さいころのケープくらいです。メリヤス編みは?ゴム編みは?分かってたようにあるけど、今考えるといい加減だった?パソコンなら説明できるけど、編み物はきちんと教えられない。母の実態が分かった娘は、説明書を頼りにコツコツと編み始めました。5センチ位編んでいくと面白くなったようで、休みの日は集中して編んでます。下はすぐに編みあがり、こんどは上身です。予定では、なんと背中に飾りがあるんです。コロッとした飾り、何と言うんでしょうね?編み棒で編みながら、ボンボンみたいなのは鈎針で編んでます。なんだか前から編み物得意だったみたいに、こともなげに編みすすみます。集中したのは3日くらいでしたか?襟を残し上下が繋がりました。早速試着です。小さそうだったけどなんとぴったりでした。動くので大好きな人参でつって写真撮りました。ジャイアンの薄茶の毛に色が合って…似合ってるでしょう?背中のころころも可愛いでしょう?
January 7, 2005
コメント(6)
2年前のお誕生日に頂いたミニ胡蝶蘭が2度目の花をつけましたミニ胡蝶蘭 切った後に出た枝に咲く花をなんと言いましたかね?大きく見事にとはいきませんがよく花が付きます。胡蝶蘭は忘れんぼさん向きの花のようで、Gママと相性がいいんです。ついつい水遣りを忘れます。あ、忘れてたと思うころに、水をたっぷりあげます。蛇口をシャワーに切り替え、ゆっくり回しながらかけます。これでいいと思います?だめですね~。水苔ってすぐには水を吸わないんです。10分くらい置いてまたかけます。苔が水を吸う前に流れてしまうので、中を開くと乾燥したままの部分があります。そこにかけるようにもう1回。3回くらいたっぷりかけると、鉢が重くなります。これが目安でしょうか?1週間くらいは大丈夫です。次の水遣りは、苔の表面ではなく、少し中のほうを触ってみて乾燥してたらたっぷりと・・・水が足りないと葉に皺がよります。そこまで乾燥しないうち、水苔が乾いてからが目安です。鉢がかぶるくらいの水にしばらくつけるのもいいようですね。茎のとこに溜まった水は拭いてあげましょうね。
January 6, 2005
コメント(8)
近くの八幡様は由緒あるお宮さんでした 初めて行った橋本八幡宮は早良郡橋本村の産土神(うぶすながみ)で、神木の女マキと男マキが鳥居をくぐった左右にあり、奥にはクスノキ(427)とイヌマキ(428)が下から5Mの所で繋がっている【きずな】と命名された保存樹があり、ぼけ封じの幸神社や,さやの神社などのちっちゃな社があり、鬱蒼と繁る鎮守の森のマキの大木に歴史を感じました。黒田藩2代藩主忠之の長子光之は、黒田騒動のころ、橋本八幡宮の境内北側にある、黒田藩別館【御茶屋】で生まれ、橋本八幡を創設した柴田氏によって手厚く守護されてたそうです。なんでも生母が柴田氏の身内であったとか。黒田光之公は幼いころから八幡様に「感謝の誠をささげます」と祈願した通り、3代藩主となった1842年に参詣しやすい西新(西新パレスあたり)に遷宮し当時の地名を取り紅葉八幡宮としました。以後福岡藩と黒田藩の守護神として庶民にいたるまで崇敬されたそうです。正面の大鳥居に梶井宮慈胤親王筆の黄金額を掲げ、3人の家士を鳥居下に居住させ3交代で警固させたとか。これが西新の居住者の始まりだそうです。貝原益軒の筑前続風土記によれば、百道松原とか紅葉原といわれる不毛の地だったそうです。西に新しく出来たので西新と言われ、神社の門前町が次第に発展し商店街となりました。今の西新小学校は昔は紅葉小学校と言われていたそうです。遷宮した後の橋本には参拝所が新しく作られ、紅葉八幡での行事には一番前には橋本の氏子?が並ぶそうです。紅葉八幡宮は大正4年に今の高取に移転し、その前の道は長崎道(旧道)と言われていたそうで、どこまに続くか行きましたら、野芥口手前で今の早良街道(脇山口~三瀬)に出会うまでひたすらまっすぐに伸びていました。
January 5, 2005
コメント(10)
免許証の返上を決める時は実家に帰ったら78と81の兄夫婦が今から初詣に行くというので車に乗せて出かけた。行く先は知らない所…(-_-;)「小倉神社ってどこ?」「左に曲がってそれからエーっと」「どうだったかね?」「右?」「左?」「ないよ~」「おかしいね?」何とかたどり着いた住んでる町の小さな神社にはだーれもいない。=あ、そうか。疲れるから近くの神社でいいんだ。さっ帰ろう=「次はね春日神社に行くのよ」=え、三社参り?この時間から?==そこは知ってる。昔家族で行ったことある=お参りして、破魔矢を買って、りんご飴(娘の好物)買って出ました。=知ってる所で良かった=「あと一つ熊野神社に行くのよね。」「どこ?」「ここをまっすぐ行ったとこと思うけどね~~」「お兄さん知らないの?」「知らん!」「え」「覚えてない」「??」「ひたすらまっすぐ」「まだ無いよ」「間違ったかね?」「戻ろうか?」「いやまっすぐ行ったとこにあったよ」「あ、あったよあそこ?」「熊野神社じゃないよ平野神社って書いてあるよ」「あ、そうだったね平野神社だった」「ね~私が来なかったらお兄さんの車で行くんだったの?」「そうよ」「場所がよく分からんのに??」年をとると場所が分からなくなるのかなと思うし、痴呆の始まりなのかな?とも思う。これで街中を運転するんだからこちらは気が気ではない。車に乗ったらだめよというけど、車なしで生きていけないと。一年くらい前、捜索願を出したことがあるけど…みんなの心配をよそに翌日帰ってきた。車に乗せない良い方法ないかな?
January 4, 2005
コメント(8)
お正月休みも今日まででしょうか?7種類のあられ、お煎餅を1袋ずつ小分にした食べ切りサイズ。世代を問わずお勧めできる春秋庵一番の人気商品です。とのキャッチコピーのとおりに、春秋の山に紅葉を描いた袋に、可愛い7種類のおかきやおせんべいが入ってます。袋に『おかき味くらべ』と書いてあるように、桜色・大豆・青海苔・海苔・ざらめ・しそ・ゴマとさまざまな味が楽しめます。塩【醤油】の加減も程よくちっちゃくて可愛い美味しいおかきです。春秋庵は京都・嵯峨野の釈迦堂(清涼寺)門前にあるそうです。Gママは昔、釈迦堂の除夜の鐘撞いたことあるんですよ。近くには、宝筺院(人形寺)、落柿舎(松尾芭蕉の門人向井去来住居)などがあります。京都のお正月でも思い浮かべながら、濃い目のお茶で、さっぱりおかき如何ですか?
January 3, 2005
コメント(4)
お正月如何お過ごしでしたか?千両 12月中旬ごろ撮ってた写真です。綺麗に色付いたので、お正月に飾ろうと決めてたのです。28日に切ろうと庭に出たらなんと実が何もなくなってるんです。え~あんなに沢山実が付いたたのにどうして~ 夫が鳥が食べたのだろうと・・・仕方がない、他にあるからと玄関のほうに回ったけれど、こちらのもどれにも実がない。家に沢山あるからと千両が入ってない花束を買ってきてたのにどうしょう。松と百合と菊だけでは金を吹いた枝があっても寂しいですよね。さがしましたよ~実のない中から掻き分けて。わずかに1本12粒だけ付いたのやっと見つけました。お正月の飾り物、29日にしてはいけないというでしょう。苦につながる。最近は苦は福と変わってきてると言うけれど。夕方は買い物行きたくないし・・・蝋梅【ろうばい】も加えて28日に飾りました。危うくセーフ。暮れに狼狽【ろうばい】した話です。冷や汗ものでした。
January 2, 2005
コメント(8)
あけましておめでとうございます良いお年をお迎えになられたここと思います。皆様のご健康とご多幸を心からお祈りいたします。 正月用のお菓子を、暮れに長女に頼みましら、自分の好きなお菓子に加え、菱花びら餅を買ってきてくれてました。菱花びら餅は、茶道裏千家で毎年初釜(新年を祝いお正月に初めてかける釜の事)につかわれています。宮中のお雑煮を改良して出来たお菓子で、蜜で煮た牛蒡と白味噌が入った白い餡を梅の花びらに見立てた白い求肥ではさんだものです最近は年末にはお正月用として販売され、どこの和菓子屋さんでも手に入るようになりましたが、Gママが習い始めた30年以上前は、先生は出入りのお店の方に注文してありました。初釜の何人かのために作られた作りたての菱花びら餅はとろけるように柔らかな求肥と餡の味噌の塩梅が良く、楊枝で切れぬ牛蒡には困りましたが、例えようもなく美味しいものでした。新しい年、新しい心で、美味しいお抹茶を点てていただきましょう。
January 1, 2005
コメント(11)
全31件 (31件中 1-31件目)
1