全31件 (31件中 1-31件目)
1
一昨日はじぃじのお誕生日で、ももちゃんとママがお泊りにきました。ももちゃん10ヶ月になりました。すくっと立ちます。伝い歩きが早くなり足取りがしっかりしてきました。Gママのバックがお気に入りです。中身を出したり、ファスナーを開けたり、持ち手を舐めたり(@_@;)集中してひとつのことで遊びます。人まねに磨きがかかって…たくさん楽しませてくれました。まねをするとみんなが笑うでしょう?すると拍手をするんです。タイミングの良さにみんなで大笑いです。ももちゃんの拍手、一丁前にパチパチと音がするんですよ。床に座ってるGママの足によじ登ってテーブルの上のものをつかみます。Gママの太もも平たいわけではないですから踏みしめにくいでしょうけどね~~。バランスをとって上がったり降りたりしてます。ももちゃんキャタピラーです。昨日、送って行ってお雛様見てきました。日曜にパパと一緒に飾ったそうです。出すのが大変だったそうで、『三段じゃなくて良かった~~』ってです(笑)家に一つだけ飾ると…結構大きくて優しいお顔で衣装も綺麗でなかなか良かったです。あ、じぃじは娘たちからウオーキングシューズをプレゼントされて嬉しそうでしたよ~~。昨日、グループの広報紙を作るのに、メール添付で戻ってきファイルを校正したんですが、名前を付けて保存したはずがどこにもない。また検索しましたが・・・出てこなくて。添付ファイルを修正した時の保存先の指定を忘れた時何処に入るかご存知ですか?上書きすれば添付文書が直るんですが、名前を付けて保存で保存先の指定を忘れるんです。これ…時々やるんです(笑)結局、スタート・最近使ったファイルで出てきました。きちんと名前付けて保存して、無事出来上がりました。来週印刷・発送します。
January 31, 2008
コメント(14)
先日山野草のお店で見つけた、【猩猩袴・しょうじょう‐ばかま】です。春頃…山の湿った崖などに沢山咲いてます。山で見る花は花びらがもう少し細いです。白はあまり見ないので。。。可憐で思わず買ってきました(笑)面白い名でしょう。名前は、花が赤いのを猩々(中国の伝説上の動物のこと)になぞらえ、根生葉の重なりが袴に似ていることから名付けられたとされる。とウィキペディアに書いてあります。しょう‐じょう【猩猩・猩々】想像上の動物。オランウータンに似るが、顔と足は人に似て髪は赤く長く垂れ、よく酒を飲むという。知らない間に・・・ブログアップ用の写真を入れてるフォルダが消えました。なんでかわからないのですが・・・楽天のアルバムに入ってるからいいや!!とも思うけれども。。。なんでないんだろう。ちょっと落ち込んでます(-_-;)アップしてすぐに、きどやまBOYさんから『フォルダ名を入れて検索をしてみると見つかるかも!』とコメントいただいて検索しました。a写真 美味しいもの って入れたら・・・見つかりました。他のフォルダーの中に入り込んでました。原因は分かりません??良かった~~。嬉しい~~(*^▽^*)きどやまBOYさんありがとうございました。Yahoo辞書より**************************************************しょうじょう‐ばかま【猩猩袴】 ユリ科の常緑多年草。山地に自生。高さ約20センチ。披針(ひしん)形の葉を多数根生する。春、葉の間から花茎を出し、紅紫色の花を総状につける。《季 春》「城山は―ばかりかな/節子」 [ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
January 30, 2008
コメント(16)
昨日のYahooトピックス 経済 食品 ヘッドライン見られました?「豚汁」は何と読む?「ぶた汁」「トン汁」派分かれるとあり、開くと、27日午後5時、困ったことを聞くことができるサイト「Yahoo知恵袋」の「豚汁ですが、あなたはどう読みますか?」という質問が多くの人から注目を集めている。(アメーバニュース)結果的に「地域差がある」ということで、「ぶたじる」でも「とんじる」でもどちらでも良いのかもしれない。とのこと。その下のうまさ最大級! 豚汁の新鉄則 - とんじるが54%、ぶたじるが46%。NHKためしてガッテン(2005年11月2日)を開いてみると★シリーズ我が家の味? うまさ最大級! 豚汁の新鉄則 と書いてあります。NHKが二十歳以上2000人を対象に行ったアンケート調査によれば、「とんじる」と呼ぶ人は東日本に多く、「ぶたじる」と呼ぶ人は西日本や北海道に多いようです。全国平均では「とんじる」が54%、「ぶたじる」が46%でした。達人の豚汁作りにはおいしさの頂点を目指すための3つのポイントがある。1.野菜を水から煮る 2.みその入れ方 3.豚肉の入れ方 「ガッテン流豚汁のおさらい」1.野菜の切り方 あらかじめ火の通りを計算し、火が通りにくいものは薄めに、通りが早いものは 厚めに切っておきます。こうしておけば固いものから順に入れる手間が省けます。2.野菜を湯通ししておく 沸騰した湯に野菜(コンニャクもあれば含む)を入れ湯通しします。3.野菜を水から煮る 湯通しした野菜を水から煮ます。沸騰するまで、強火で加熱します。 4.みその半量を入れる 野菜に完全に火が通る前にみその半量を入れ、さらに煮ます。 5.霜降りした豚肉を入れる あらかじめ95度の湯で15秒霜降りしておいた豚肉を加えます。 6.2度目のみそを入れる 豚肉を加えたら、残りのみそで味を調えます。皆さん、豚汁こんな風に作ってありますか?ガッテン流作り方、きっと美味しいでしょうね~~。目からうろこの作り方です。一度試してみる価値がありますね。でも。。。呼び方も我が家流ですから、作り方も我が家流でもいいのかもしれません・・・お袋の味ですものネ。
January 29, 2008
コメント(18)
大寒で厳しい寒さが続きますね。寒中お見舞い申し上げます。それでも…立春も近く日暮れが遅くなり明るい日差しに春の兆しが感じられます。菜の花み~~つけ。福岡市郊外糸島半島の早春です。そろそろ土筆も出てきます。久しぶりに近場をドライブ。無人販売で、大根・キャベツ・カリフラワーを求めてきました。(50円×2)+(30円×2)+100円=260円で新鮮な野菜をゲット。山野草のお店でおしゃべり。今年は花が10日ばかり早いとのこと。枝物を切ってくると直ぐに開いて予定が狂うそうです。丈の短い白の猩猩ばかまが珍しくて買ったらマツバランを頂きました。いつもおまけがあるのです(笑)いつも行く喫茶店でパンとシフォンケーキを買いました。『開店して10年』とおっしゃって月日の経つのの早さに驚きます。『朝市で知り合ってもう17年ですね~~』と。。。話も弾み『開いた土地があるから畑でもされませんか』と勧められて『そのときには是非に』とお返事して帰りました(^_-)-☆帰ってソファーに座ってたら…いつの間にかお昼寝してました。ゆっくりのんびりの日曜でした。仕事休みで毎日が日曜ですが(笑)
January 28, 2008
コメント(18)
家に咲いてたからと切ってきてくださいました。香りが部屋中に漂ってます。皆さまの所にもお届けしたいです。大好きな花です。早春の冷たい風の中で負けずに咲き誇る清らかな姿がいいですね。何度か植えたことがありますが日照不足?でしょうか咲いたことがありません。他所のお庭のあちこちに沢山咲いてるのを見ると羨ましくてたまりません。昨年球根をいただきました。花が咲く日を待ち焦がれてるんですが。。。水仙の日本三大群生地は越前海岸・房総半島・淡路島だそうです。福井県 越前海岸水仙まつり 越前水仙を飾ってみませんか千葉県 房総半島 鋸南町 )兵庫県 淡路島 南あわじ市 灘黒岩水仙郷 ・ 洲本市 立川水仙郷)他にも 静岡県下田 爪木崎 ・ 長崎 野母崎 ・ 熊本県 牛深市すいせん公園 など。皆さまのお近くにも水仙郷ありますか?一度行って見たいと思うのですが…YAHOO辞書より*******************************************************すい‐せん【水仙】 ヒガンバナ科の多年草。早春に、鱗茎(りんけい)から1本の花茎を出し、白や黄色で中央に副花冠をもつ花を横向きにつける。葉は根生し、平たい線形。耐寒性で栽培に適し、観賞用とする。らっぱ・口紅・房咲き・八重咲きスイセンなどの品種がある。主に地中海沿岸地方の原産。本州以西の海岸に自生するものは、野生化したものといわれる。《季 冬》「―や寒き都のここかしこ/蕪村」[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
January 27, 2008
コメント(18)
大好きなパール柑を見つけたのでさっそく買ってきました。甘くて身がぷりぷりっとして皮離れが良いので食べやすいです。古くから鹿児島県下において栽培されています。文旦の血を引く品種で、果実の表面が真珠のように滑らかなことから「パール柑」と呼ばれていますが、一般には文旦としても取り扱われています。と、下のリンク先『火の国美選館』のサイトに書いてありました。パール柑や伊予柑が出始めましたね。それぞれ美味しいですね(^_-)-☆食べながら日記を書いてたら蜜柑好きのジャイアンが起きてきました(笑)少し食べさせて『もうお仕舞い』と言ったら次女の膝の上でまた寝ました。次女の会社は週5日制ではなくて土曜は月1回くらい休みです。自分が出て行く訳ではないのに、休みと聞くとなんだかゆっくりします。昨日は一週間ぶりの実家通いの日(笑)お昼に家を出て40分で到着。月一回の診察日。兄を病院に連れて行きその後散髪に。その間に姉を別の病院へ。すべて済んだのが3時半。食事して帰ろうか?と言うので…兄が散髪してかっこよくなったら、義姉が『食事して帰ろう』って言います。早めの夕食。帰ってしないでいい。やった~~(*^▽^*)義姉が焼肉食べたいね~~というので、近くのレストランで焼肉バイキングを頼みました。65歳以上は300円OFFのシニア料金。余計は食べれないんですものね。Gママは普通で頼んだんですが…一緒にしとけばよかった(笑)ホットプレートでもご馳走だけど、炎で焼くとやっぱ美味しいです。いつも食が細い兄もびっくりするくらい食べました。義姉は歯が痛いとあまり食べれないようでしたが、サラダバーの野菜や果物やデザートを沢山入れてきてました。帰りに寄ったスーパーで、ここのは美味しいのよとチキン南蛮を買ってたけれど、明日の分よね??『買ってあげようか?』と言うのですが、もう頂けませんので遠慮しました(笑)送って家に着いたのは7時前。ジャイアンを連れて行ってたので○○チの心配は無しでした。お茶を入れてゆっくりコメントを書いて2月発行のグループの広報紙の入力をしても・・・夜の長いこと。パール柑 楽天さんにありました
January 26, 2008
コメント(8)
最近電話機の子機からピーッと連続音がするので台から外してます。本体の受話器で話せば通じるのですが…離れられないので少々不便何処が悪いのかとメーカーの電話(0120・・・)にお問い合わせすると『電池が切れるとそんな音がしますが、電池のマーク何個付いてますか?』と言われ、マークは1個しか付いてなく電池切れで発生する音のようでした。純正(2700円)とオープン価格(値段はお店で聞いてください)の電池の2種類を教えてくださいました。受話器を置いてると充電するのに充電機能が無くなった…のでしょうね。そういえばもう10年くらい使ってるかな?でも、ちょっと高いよね~。親機だけで使えぬことはないのだし…ちょっと迷ってる?2700円って抵抗したくなる値段ですもの。メーカーのお問い合わせ電話、ネットで調べたんですが・・・なかなか行き着きませんね(笑)ところで、税金の支払いはコンビニでもいいんですね。Gママ知らなかった(笑)皆さんのところ如何ですか?支払いに行こうと思ったら4時過ぎてたので『明日にしよう』と言うと、夫が『コンビニで払えるよ』と言います。『え?』っと裏面の納入場所(収納機関)を見たら、地方銀行・都市銀行銀行、信用金庫など、農協、郵便局、区役所の銀行派出所・区役所出張所。上記以外にコンビニエンスストアでも収納できます。 と書いてありました。はは、いまさらですが・・・恥(-_-;)(CVS収納用バーコードが印字された納付書に限ります)1枚が30万円を超える場合はお取り扱いできませんとも書いてありました。市税の納付書の裏には、19年度からコンビニ収納を開始したことにより納税通知書を今までの冊子式から単表式に変更しました。と書いてありました。今年度は、納付書がばらばらで送付されてきたので種類ごとに豆クリップでとめてます。領収書も納付書と一緒にあわせてとめてます。整理しにくくて便利悪いなあと思ったのですが…そんな理由からだったんですね。他にも、収納代行(株)NTTデーターと書いてありました。これも知りませんでした。納付書の名前や金額の印字は黒ですが、但し書きの裏のピンクの小さな印字は『老眼には読みにくい』です。
January 25, 2008
コメント(18)
探し物が見つからない!!みーばば3さんも書いてあったけれど、昨日、Gママも探しました。何度も何度も・・・他に仕舞うはずがないのにどうしても出てこない。最後に箱をひっくり返したんです。そしたらちゃんとあったんです。なぜ分からなかったかが…分からない。やっぱ見えてなかった???源泉徴収表が届いてると言われてたので、仕事場にいただきに行って久しぶりにいろいろお話してきました(笑)ニュースピードピーラーこないだデパートに行った時、じぃじがなにやらぶら下げてました。『何買ったの?』『皮むき』『??』宣伝販売があってて。ん?思ったけれど…どうせ買うならと薄切りだけじゃなくて太切りの替刃も買ってきました。これが結構便利です。細い細いキャベツの千切りがあっという間に出来ます。じぃじに凄いねと褒められました(^_^)v
January 24, 2008
コメント(14)
月曜日ももちゃんとママがお泊りして火曜に帰りました。今回はももちゃんの物まねに賑わいました。なぜか??じぃじの真似をします。大きく口をあける== じぃじが向かい合わせに抱いて口を開けます。 しばらくすると大きく口を開けます。いないいないばぁをする== じぃじが顔を横に向け、いないいないばあと言いながら ばあで顔を戻すと同じことをします。ばいばいをする== じぃじがばいばいと手を振ると手をあげます。今回のお泊りで急に始めたんですが。『これって真似よね~??』と言いながら…何度もさせて賑わいました(笑)22日はママの○○歳のお誕生日でお赤飯を炊きました。ももちゃんの100日は少し固かったのですが今回はうまく炊けました。昔は中華蒸籠で蒸してました。蒸すと美味しいんですが…中華なべは芋飴作ってて焦がしてしてないし・・・電気釜でも『おこわ』の設定にすると美味しく炊けますよね。前日は好きな唐揚とサラダと豚汁。イチゴのケーキも焼いてささやかですがお祝いをしました。みんなで食べると美味しいですね。ももちゃんが豚汁のお野菜をよく食べました。時々口から出して指で感触を確かめます。こんな時・・・『ママがしてたよね~』といつも言われています(笑)ケーキのイチゴをしっかり握ってるところです。
January 23, 2008
コメント(20)
先日買った味噌の賞味期限が容器に大きな字で印字してありました。1文字が全角1センチ大。西暦・月・日が半角で5センチ幅に印字してあります。冷蔵庫を開けると何も貼ってない横面に書いた大きな字が見えます。何処に仕舞うかまで考えて印字してあります。 これだけ大きいと老眼鏡をかけてなくても良く分かります。添加物が入ってないので昔から愛用してる…福岡の『大和みそ』さんの製品。消費者の立場に立った企業努力褒めてあげたいです。で、前から気になってた納豆の賞味期限の表示ですが、3個パック等の場合個別には帯の下になる容器の側面に書いてあります。帯を外さないと見えないのです。納豆は大好きで切らさぬようにしますので、買ってきたときは2・3個(セット)になります。一つだけなら帯を解いて日付が分かるように仕舞いますが幾つも入ってるとばらばらになるので帯は解きたくない。そうすると日付が見えません。冷蔵庫には買ってきた1個の帯を外して仕舞うと思ってるんでしょうね。メーカーによっては見えるように帯をかけてあるところもたまにはありますが…何処だったでしょうか?おかめなっとうさんやお城納豆さん等など、ほとんどですね。お豆腐も積み上げて帯で止めてあるのは同じです。帯で留めてても日付が分かるようにして欲しいですね。出来ることならもう少し印字が大きいと嬉しいですけど。お菓子の個別表示もありがたいですね。包装紙やラベルに書いてあり、包みを解くと分からなくなります。たまに、一個ずつ印刷してるとこれも…これも嬉しくなります。包みを解いて差し上げることもありますから、期限が入ってると安心です。一番困るのは何処に書いてあるか分からないようなもの。探しにくかったり、小さくて読みにくかったり…わざとかしらと勘ぐりたくなりますね(笑)何処にあるか探さなくていいくらい大きな字ではっきりとが基本ですよね。
January 22, 2008
コメント(18)
肥後椿です。開き始めの初々しい所です。昨日ホームセンターのレジでお金を払おうとしたらカウンターに1CMの厚さでくるくる巻いたのが置いてあるんです。接着テープつきのスポンジテープ…名前はバウムクーヘン!?大工道具のレジでお菓子を売ってるわけはないしこれは?と聞いたら『お菓子です』っておっしゃいました。しばらく行くと乾燥させたちっちゃな小魚のおつまみが売ってました。いろいろあって美味しそうですが、ここは食品売り場ではないし…よくよく見たら、高いところに『犬にもカルシウムを!!』ですって。間違う人いないのかしら?これから気を付けて買い物しよう。今日はももちゃんとママがお泊りします。出先まで迎えに行って、ママの用事が済んだら連れて帰って…何して遊ぼうかな?
January 21, 2008
コメント(14)
何年ぶりかな?パン作り。こないだももちゃんところから、イーストをもらってきてたんですが、昨日、次女が久しぶりに家に居てパンを作ると言います。強力粉、バター、蜂蜜など買ってきて、もそもそと始めました。発酵させて、1個ずつ丸めてベンチタイム。手伝おうか?と言ったら成型を頼まれました。二人で椅子に座っておしゃべりしながら、ロールパンやチーズやクルミを詰めて丸めたり…久しぶりで楽しかった。2枚一緒に焼けるのよと天板2枚にゆっくり入れて200度で15分ではなかなか焦げ目がつかず30分ほど焼いたでしょうか?レシピの3倍。600Gで作ったそうですから…いい匂いがしてきて。。。お味見。この一瞬がたまりませんね~~。柔らかくて美味しくて幾つ食べたでしょう(笑)『粉がいいの?』『イーストがいいの?』『蜂蜜入れたから?』と言ったら『腕がいい』と言われました(笑)素朴なのが好きとかで卵は塗ってません。素朴な感じ出てるでしょう(笑)
January 20, 2008
コメント(18)
昨夜帰ったのは9時。真っ暗な中でジャイアンが尻尾を振っています。遅くなってゴメンね~って言いながら、台所の電気を付けに行ったら何か踏んだ!!ん?柔らか、冷たくはなかったから人肌位。あ~ジャイアンの〇〇チ。待てなかったんでしょうね~。それにしても、オシッコは何度もあるけど〇〇チをするのは初めて。踏んだのも初めて。柔らかで気持ちよかった(笑)昨日はパーマをかけるという義姉を天神まで連れて行って、眼鏡売り場で眼鏡のお掃除をお願いしたついでに調べてもらいました。見えてる度数ではとても低く免許の許可が取れないのでは??と言われます。1.5あったのが老眼で0.4になるというのが分からない。それほど困ることがないから…見えなかったのも時により見えるように目が調節をしてるので0.7くらいとか。最近テレビの小さな字が見えにくくなってる運転する時に以前のように遠くから小さな字が見えない。近くで見ればそれほど困る訳ではない…変なお客さんですよね。手元用に使ってた姉の眼鏡も調べてもらった。乱視は入ってなく左が強め。今のGママとほぼ同じで許容範囲とか。小さな字がすいすい読めるし、細かい作業がよく見えてたけど便利だから心配しながら使ってたけれど…これも一安心。今持ってるのを使い分けても少し見えにくくなって作ればとのこと。商売気のない親切な係りの方が丁寧に調べてくださって一件落着でした。義姉に電話したら、綺麗になったと機嫌よくしてました。さ、マット洗わなくっちゃあ(-_-;)
January 19, 2008
コメント(18)
オキザリスが咲き始めました。朝早かったので…またまたフラッシュ撮影です(-_-;)yahoo辞書にも書いてあるように、朝閉じてた花が開き始め夕方にはまた閉じます。少し開いた所です。名前が酸っぱいの意味だそうですね。まだ味見はしてないのですが、良く似た紫色のカタバミは味見したことあります。酸っぱいですよ(笑)昨年は2月24日にアップしてます。・・・随分早く咲いたんですね。ここ2・3日は寒いけれど、お正月以来暖かい日が続いてましたからね。風もあまり当たらない我が家で一番暖かい所です。直ぐ横では黄色のガザニアが咲いてましたからほんとにびっくりです。ところで、ログアウトされることありますか?Gママごくたまにですが日にちを間違ってアップするときがあります。間違うと同じ日のが2つになって書かない日ができるでしょう。100%にならないんですよね(笑)訂正した日にちにいただいたコメントを移動するときログアウトするんですが、昨日探してもないんです。これから間違った時どうしようと焦りました。そしたら・・・画面が広くなってたんですね。見つかりました。ひとあんしんでした(笑)こだわらなければいいのでしょうが、今の所100%ですので・・・いただいたコメントは消したくないし(*^▽^*)今日は実家に行ってきます。10日のご無沙汰でしたから・・・ご機嫌悪いかな(笑)yahoo辞書より***************************************************オキザリス【oxalis】カタバミ科オキザリス属(カタバミ属)の植物の総称。特に園芸種をさし、花の色は黄・紫・桃色などがある。葉と花は、夜間あるいは雨天や曇天のときに閉じる。名は、酸っぱいの意のギリシア語に由来。《季 春》 検索辞書:大辞泉 提供:JapanKnowledge
January 18, 2008
コメント(20)
おはようございます。今日はどんよりとした曇り空。昨日から冷え込みました。いつも夜中にアップするGママですが、昨日・今日と遅くてすみません。昨日の京都五山禅の文化展の写真を頂きましたので再度アップしました。よかったらこちらからご覧下さい一昨日、ももちゃんのお雛様を買いに行きました。いろいろ迷いましたが、予約してた親王飾りに決めました。初節句できます。ひとあんしんですね。ももちゃんは乳母車に乗ってじぃじと遊んでますから我関せずですが…パパが出張でその日はもちろんお泊りです。デパ地下で美味しそうなお弁当をママが買ってくれて(*^▽^*)じぃじが同総会だったので、ももちゃんを挟んでゆっくり話をしました。そ・し・て、Gママ初めての経験で。。。ももちゃんのお風呂入れしました。泣くかな~~と心配したけど、ママが写真撮ってくれたり時々覗きます。モデルを務めながら、ももちゃんおっぱいつまむんですよ~~。その痛いこと!!豊満なGママと可愛いももちゃんの入浴シーン、いい写真が撮れてました(笑)ところがところが機嫌よく早めに寝たはずのももちゃん夜中に何度も泣いて、3時にはとうとう起きだして…遊びながら顔を真っ赤にして何度も気張りました。たくさん〇〇チしましたからお腹がおかしかったのかしら??3人で遊ぶこと1時間半。さ、それから日記と思うけど眠い!!京都五山を書きますとか約束してるから…直ぐに終わらないのでしたくない(笑)最近仕事が休みで『明日がある』と思うから夜は寝てしまいます。花でも咲いてると直ぐにアップするんですが(笑)昨日は、同窓会の新聞を印刷会社にお願いしました。担当は一回り若い副会長さんなったのですが慣れるまで一緒にという事で…Gママは新聞の形式に一応作ってましたが、今回は原稿と写真の切り貼り。写真も何枚かあったり原稿も改行してなかったり字の大きさもまちまちで印刷会社の方がここで作業していいですか?と割付?してくださいました。渡して終わりのはずが結局3時間。帰ってママが作ってくれたチャーハン食べて、日記をアップして、ももちゃんを送って行きました。ママが作った冷凍のアップルパイお土産に貰ってきました。お客さんの時でも焼いて!!って。お客さんがなくても直ぐに食べてしまうよ・・・きっと(笑)来週ママの用事でまた会えます(*^▽^*)
January 17, 2008
コメント(12)
1月14日に、九州国立博物館で特別展として開催されている足利義満六百年御忌記念『京都五山 禅の文化展』に行ってきました。会場入り口です。五山を分かりやすくまとめます(笑)京都五山は下の5つのお寺と別格の南禅寺のことです。創建した人と開山した人。南禅寺 - 別 格 亀山上皇創建 無関普門開山 天龍寺 - 第一位※ 足利尊氏創建 夢窓疎石開山(むそうそせき) 相国寺 - 第二位※ 足利義満創建 春屋妙葩開山(しゅんおくみょうは) (春屋は夢窓疎石開山とした)建仁寺 - 第三位 明庵栄西創建 源頼家開山 東福寺 - 第四位 九条道家創建 円爾弁円開山(えんにべんえん)万寿寺 - 第五位 鎌倉時代の住持が円爾弁円に帰依し禅宗寺院となった。 そう‐けん【創建】建物・機関などをはじめてつくること。かい‐さん【開山】《寺を山に建て、寺が山号で呼ばれたところから》 仏寺を初めて開くこと。また、開いた僧。 東京国立博物館のサイトの最後に画像入りで詳しい説明・寺院の位置図があります。いっそう分かりよいです(^_^)v(このサイトでは創建ではなくは開基。開山は開基に招かれた初代住職の僧と説明があります)九州国立博物館のパンフレットには足利義満没後六百年を記念して、京都五山やゆかりの寺院に伝わる禅文化の名宝を展示いたします。義満が開いた相国寺が、これまで寺外で公開したことがなかった本尊・釈迦如来像をはじめ、禅僧の肖像画、肖像彫刻、墨跡・詩画軸・禅宗特有の仏画・仏像、袈裟など国宝、重要文化財など多数を含む約二百点も作品を展観します。中国からもたらされた禅の文化が、王朝文化の伝統を持つ京都で受け入れられ広まっていったようすをこの展覧会を通じてごらんいただければ幸いです。と書いてありました。肖像画、肖像彫刻、墨跡・詩画軸・禅宗特有の仏画・仏像、袈裟あるは・あるは。。。展示物が多すぎて名前がいっぱいで訳が分からない。。。説明の字は傍に寄らないと見えないし、常設展示も含めると5時間ほとんど歩きっぱなし。ところどころでもいいから椅子が欲しいと思いました。素晴らしい展示でしたが頭も体も疲れました(笑)もう一度見るとよく分かりそうです(^_^)v何度も何度も出てきた夢窓疎石は歴史で習った夢窓国師のこと。鎌倉時代の後が室町時代とか・・・初歩的なことからから思い起こします(笑)嫌いではなかった歴史ですが…室町時代って一番弱いところかな(笑)印象に残った展示物★金閣寺 銅造鳳凰 室町時代/14世紀 京都鹿苑寺所蔵明治時代に修理のため外されていて、昭和25年の消失を免れた唯一の遺宝1398年に創建された時のもの。京都市指定文化財★韋駄天立像 鎌倉時代/14世紀 山口功山寺所蔵俊足の守護神 童顔の可愛い像。下関市指定文化財★春屋妙葩墨跡 遺偈(ゆいげ) 南北朝時代/嘉慶2年(1388) 京都鹿王院所蔵(重文)遺偈(ゆいげ)=禅僧が死に臨んで弟子に伝えた言葉春屋妙葩の死の二日前に力をふりしぼって遺した最後の言葉『70余年の人生も夢幻のようなものだった』 ★鳴鶴図 文正筆 中国 明時代/14世紀 京都相国寺所蔵(重文)中国から渡ってきた2幅の鶴の図★鹿王院額 足利義満筆 室町時代/15世紀 京都・鹿王院所蔵一画ずつ釘で止めてあり、長い年月掲げられた様子がしのばれましたさまざまな時代を見下ろしてきたのでしょうね ★青磁茶碗 銘馬蝗絆 鎌倉時代/13・14世紀 東京国立博物館所蔵ひび割れたので将軍義政が中国に代わりのものを求めたところ鉄の鎹(かすがい)でひび割れを止めて送り返してきたそうです銘のいわれは、この鎹を大きな蝗に見立てて馬蝗絆と呼んだそうです蝗は分かりましたが、馬は、馬のように大きな蝗と言う意味でしょうか?不思議だったのは中から継いだのがわからないのです写真は九州国立博物館からご提供いただきました。京都五山 禅の文化展は2月24日(日)までです。出品目録はこちらから参考まで。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より京都五山(きょうとござん)とは、五山の制のうち京都の禅宗(臨済宗)の寺格、官寺制度である。鎌倉時代末期頃から北条氏は南宋にならい五山制度を導入し鎌倉五山を選定した。鎌倉時代後期に後醍醐天皇は討幕運動を起し、幕府滅亡後に後醍醐による建武の新政が開始されると五山も京都本位に改められた。足利尊氏が建武政権から離れて南北朝時代となると、尊氏や弟の足利直義などは禅宗を信仰したため、五山も足利将軍家が帰依していた夢窓疎石が中心となって京都の寺院から新たに制定された。数回の選定変更があったが、室町時代の1386年(至徳3)には3代将軍の足利義満が相国寺を創建した後に以下のように改め、僧録司制なども定めて住職の任命権などを掌握し、寺社の統制を行い幕府権威に宗教的側面を付加させた。春屋妙葩や義堂周信らの五山僧は中国文化に通じ、また義満が日明貿易(勘合貿易)を行う際には外交顧問的役割も果たした。南禅寺 - 別格 天龍寺 - 第一位※ 相国寺 - 第二位※ 建仁寺 - 第三位 東福寺 - 第四位 万寿寺 - 第五位 ※…なお、足利義満の意向により、応永8年3月5日に相国寺を第一位、天龍寺を第二位とする順位変更が行われたが、義満没後の応永17年2月28日に元に戻された。付録です。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より鎌倉五山(かまくらござん)とは、禅宗の寺格。鎌倉時代末期頃より幕府は次々と大寺院を建立し、北条氏は南宋の五山十刹制度に倣ってならい五山制度を導入し鎌倉の禅寺に鎌倉五山を選定。のち、これに合わせ室町時代初期には京都五山が選定された。建長寺 - 第一位 円覚寺 - 第二位 寿福寺 - 第三位 浄智寺 - 第四位 浄妙寺 - 第五位
January 16, 2008
コメント(18)
大宰府の飛梅が咲き始めたそうです。飛梅:甘い香り漂わせ 太宰府天満宮で開花 /福岡 太宰府天満宮(太宰府市)の御神木・飛梅が開花した。13日は4輪開花しており、天満宮は「これから日々、倍々で開花していきます」と話している。 飛梅は早咲きで毎年12月末には咲き始めるという。今季は年末から正月の寒波でやや遅れた。7日過ぎから暖かい日が続き、12日に2輪が開花した。枝のつぼみはたくさん膨らんでいる。 境内には梅の木が197種約6000本ある。早咲きはつぼみが膨らみ、順に咲いて香りを漂わせる。今月下旬から3月上旬が見ごろになりそう。【川上敏文】地域ニュース>福岡毎日新聞 2008年1月14日 より我が家の梅は・・・色は分かりますがまだまだ蕾は固いです。昨日、九州国立博物館で開催されている足利義満六百年御忌記念 京都五山 禅の文化展に行ってきました。あまりに沢山見て訳が分からない(笑)詳しくは明日アップしまね。
January 15, 2008
コメント(14)
準備万端!!今にも羽ばたこうとしてるようでしょう?胡蝶蘭・シンビジューム・梅・椿…家の内外でさまざまな蕾が膨らみ始めました。風は冷たいけれど今日もいいお天気です。春が近い…昨日、携帯電話を見に行ってきました。最近の900番台は一時金が要らないんですって。毎月払って行くらしいです。でも、在庫切れが多くて…また見に行ってきます。今からお出かけしてきます(^_^)/~~~
January 14, 2008
コメント(12)
開いたばかりで雨に濡れて色鮮やかでしょう。濃いピンクの縁取りを王冠に見立てついた名だそうです。今日は福岡のロボスクエアーでAIBOパーティinロボスクエアがあります。全国からAIBOオーナーが25名約37台ロボスクエアに集合します。ロボスクエアのAIBO48台を合わせると約85台になり、この数のAIBOが一度に集合してイベントを行うのは今回初めての試みと思います。とのこと。見ごたえあるでしょうね。わがブログ仲間の夕日さんもシロベ君とむぎちゃんを連れて来られます。さまざまな楽しい催しがあるようですよ。お近くの方はどうぞお見えください福岡は気温10度。小雨です。
January 13, 2008
コメント(12)
テレビはあまり見ないのですが・・・久しぶりにMステ見ました。ミュージックステーション 恋うた2時間スペシャル!良かったですよ~~。さびの部分だけ集めてあるので…よく知らない歌も知ってるつもり(笑)いいとこ集めのダイジェスト版は見ごたえありました。司会のタモリが『これだけ見ればいい』と最後に言ったのですが日頃見ないGママとしてはまさにそのとおりで笑ってしまいました。あなたが聴きたい「恋うた」(ラブソング)リクエストBEST1はDREAMS COME TRUE の LOVE・LOVE・LOVE 視聴できますこちらから 2番目の曲です(音符をクリック)歌詞はこちらから12年前の歌だとか。吉田美和さん綺麗な声すね。娘たちが中学か高校の頃コンサートに行ってましたっけ。な・つ・か・し。恋歌リクエストBEST111は=こちらからどうそ上の恋歌リクエストBEST111をクリックいい歌が沢山ありますよ。その前にチャングムも見たんですが完全版とやらでこちらも面白かった(笑)
January 12, 2008
コメント(12)
『いいものからなくなる』ということでお雛様を見に行ってきました。置くところがないから親王飾りにしようと言ってるのですが・・・まだ買わないんですよ(笑)パパとも打合せしても一度行くことに。今週でなくなりますよと脅かされました(笑)横で、はなまるマーケットのおめざフェアがあってました。14日までです。いつも多いのですが人気のお店は長い行列です。どれもこれも美味しそうで。。。ももちゃんのママが柿の葉すしを買ってたのでGママも買ってきました。夫が大阪の出張の帰りよく買ってきてくれてたので懐かしくて。みんな大好きなんです。鯛と鮭と鯖の3種類入ってるのにしました。確か常温で明日までいいといわれたような。。。柿の葉の香りがほんのりとして、しっかり締まった押し寿司です。美味しかったですよ~~。ひさしぶりにももちゃんです。なんかね~赤ちゃんぽさがもうぜんぜんありません(笑)つかまり立って一人で遊びます。アップで魅力的なお尻と足を!!2枚ともボケてますね。このジーンズ、裾が細くなって膝の後ろに皺が寄せてあるんですよ(笑)いっちょまえに良く似合うでしょう?(また、ばぁば馬鹿ですが)
January 11, 2008
コメント(20)
昨日、黒豆パンを食べさせたいとももちゃんとママが来ました。待ち合わせのコンビニで乳母車に乗ったももちゃんみっけ!!手を振るとしばらくじ~っと見てましたがニコッてわらいました。覚えてた覚えてた。感激の一瞬。新年会から帰ると歯磨きの最中。妹がお風呂入れしてくれたそうで風呂上りの爽やか笑顔で迎えてくれました。夜中に起きて困ると言ってましたが、朝8時ごろまでずっと寝てました。離乳食も良く食べるしよく話して良く遊ぶ。機嫌はすこぶる良し。ですっかりお姉ちゃんになったと思ってるとママがおっぱい見せると、にた~~っと笑ってむしゃぶりつきます。朝からしっかり遊んでゆっくりのんびりしております。と言うわけで今朝の日記の遅いこと(笑)あ、肝心の黒豆パン生地がふっくらでバターがたっぷりで・・・美味しかったですよ。練りこめば良かったといってましたが。黒豆はお正月に持たせた分です(笑)
January 10, 2008
コメント(20)
我が家のミカンが豊作です。盆栽ですから丈が30センチもない小さな木です。。。一粒の実の大きさは1センチ内外。名前が分からないのですが確か庭ミカンじゃなかったかな~~と探すけれど何処にも出てません。剥けるかどうか?食べられるかどうか?まだ試してないです(笑)今夜は同窓会の新年会。昨日事務局に行って名札つくりなど準備しました。暖かいので出かけるのも億劫じゃないですね。良かった(*^▽^*)3日続けて車を運転して出かけました。帰ってから頼まれてたホームページつくり。充実しててやりがいはあるけれど(笑)ちょっとお疲れ気味です。出かける前にお昼寝しよう(-_-;)。
January 9, 2008
コメント(18)
四角い建物がシーホークホテル。その左がYAHOOドームです。左は能古島です。壇一夫が晩年住んでいたのでご存知でしょう?日曜にちょっと海まで行きました。春の海 終日(ひねもす)のたりのたり哉 穏やかで綺麗な海を見てたら浮んできました。与謝蕪村の句だそうです。のたりって・・・ ゆったりとしているさま。ゆっくりと動くさま。だそうです。波もなくまさに『のたり』ですね。
January 8, 2008
コメント(20)
昨日は兄夫婦を三社参りに連れて行きました。近くの氏神さまと少し大きな神社二つ。神社の入り口には駐車案内の方が何人も立ってあるのですが神殿に近い駐車場を案内してもらって『助かった!』と思ってたらそこから神殿の隣の駐車場を案内してもらって…感激しました。年寄りが乗ってるからそんな心遣いしてくださるのでしょうね。歩くのが大変なわけで・・・ありがたかったです。三社参りとは、西日本の風習のようですね。元旦に三社参るのですが、神社の決まりはなく三社であればいいのです。元旦に混んでる神社を三つ回るのは結構忙しく、願いごとを三回もするわけですからご利益があるでしょうね~(笑)終わってレストランでサンドイッチとドリンクバーで一休みして近くのスーパーで買い物をして送り届けました。ところで、レストランに入った所にサラダバーがあるのですが入り口近くってのも前から気にはなってたのですが『霧吹きしてありました』ちょっとびっくりしました。サラダバーってほとんど蓋がないですが乾燥したら霧を吹くんですかね??水?ほこりを洗い流す?それとも消毒? 聞けばよかった(>_
January 7, 2008
コメント(12)
ちいさなオンシジュームです。昨年末から咲いてます。 丈は20センチ。ひとつが1センチくらいの花が房のように集まって咲きます。チョコレートのような甘い香りがします。一昨年は12月29日にアップしてますから毎年年末に開き始めるようです。小さな花で写真を撮るのが難しくて毎年苦労します(笑)昨日から暖かくなりました。今日は実家。遅いですが三社参りしてきます。
January 6, 2008
コメント(12)
沈丁花の蕾が色づき始めました。少し早いような気がしますが…年末暖かかったからでしょうか?昨日、沖縄本部町の八重岳の寒緋桜が咲き始めたとテレビで放映してましたね。綺麗なピンク色でした。こちらも例年より早いのかしら?2008 おきなわ桜まつり (財)沖縄観光コンベンションビューロー 沖縄観光情報Webサイトより昨日はパソコンの画像やファイルやフォルダの整理をしました。メールはたまってるし、ファイルや写真はデスクトップに置いてるし…きちんと整理したら。。。開くのが早くなった~~。しばらくの間でしょうが・・・快適です(笑)
January 5, 2008
コメント(10)
年末ジャンボ当たりましたか?当たらなかったでしょうから百両の『黄金小判』プレゼントしましょう(笑)これは百両です。百両は唐橘(からたちばな)とも言います。万両の種類と書いたサイトもあったのですが丈が低いので百両と思います。黄金色ほどではないけれど薄い山吹色です。万両も千両も華やかですが、丈の短い百両の実可愛いです。一茶の「目出度さもちう位也おらが春」が浮んできました(笑)花はこちらからどうぞももちゃん一家昨夜帰りました。次女は昨日からおでかけ。じぃじとばぁばだけの静かな生活が始まりました。さぁ、なにしましょう???昨夜はホームページの更新が済んで滞ってた事が一応終わりました。仕事の合い間の休み。。。9年間2ヶ月間隔だったのですが…3ヶ月空くかもしれません(-_-;)次の雇用があればの話ですが(笑)
January 4, 2008
コメント(12)
寒あやめです。年の暮れから沢山咲ました。あやめ類は1日花ですが、寒あやめは3・4日は開いたままです。30日に活けたので5日目ですね。少し閉じ始めました。お正月の花は今年は買わずに、結婚して初めて家の花だけ。千両と蝋梅と菊と・・・彩に寒あやめ。こじんまりとですが、結構様になって我ながら満足です。箱根駅伝も8区に入りましたね。早稲田がこのまま逃げ切ったら総合優勝。駒沢・東海が総合優勝するでしょうか?それぞれの区間の力走に目を離せませんね。朝、起きてきたももちゃんと遊んでたらママと次女がお雑煮作ってくれました。元旦に食べなかったので今年初めて…美味しかったぁ。ももちゃん、長く立っておれるようになりました。つかまり立ちしてテーブルの上の物を摘んだり舐めたりして遊びます。後ろのソファーに手を伸ばしてテーブルの上の手を用心深く離します。足はぶるぶるって震えるんです。それはそれは真剣な目をします。2時間くらい遊んだでしょうか?おっぱい飲んで朝寝しました。さ、今日は帰ります。元旦から珍しく家に居た次女もお出かけするし静かになります。じぃじととばぁばだけ…ちょっぴり寂しくなるなぁ
January 3, 2008
コメント(14)
蝋梅ですが…活けてたのが開きました。外のは…高いしぶれるのであきらめました(笑)蝋細工のように艶があって綺麗でしょう。部屋中に爽やかないい香りがします。葉は枯れて散り、枝にこんな花が沢山つきます。茶花になりますから、椿などとあわせると素敵です。元旦はいかがお過ごしでしたか?我が家は夕方ももちゃん一家が来て賑やかでした。まだ進行形。。。元旦の星空がとても綺麗でしたよ。晴れた夜、ちょっと覗いてみませんか?今日は箱根駅伝。楽しみです。スタートから、箱根の芦ノ湖到着まで見るつもり(笑)
January 2, 2008
コメント(10)
あけましておめでとうございます。よい正月をお迎えのことと思います。雪はなかったものの風が強く例年になく寒い年明けになりました。これから初詣出かけられますか?Gママは年末年始?良く働きました。風邪が抜けたのでしょうか?夕食が終って俄然やる気が起こりました。しないで置こうと目をつぶってたところを気が済むまで綺麗にして…紅白をバックミュージックに初めて、「年のはじめはさだまさし」を聞きながら、時には座ってコーヒータイム。年が明けたのに・・・これではいつもと変わらん(笑)気が済んで、ピッカピッカのお正月です。蝋梅の蕾です。今にも開きそうでしょう。花びらが蝋細工のように艶があって、とても香りがよいです。実はいくつか開いてますがうまく撮れません。後でもう一度アップしなおします。新年早々やりなおしか。。。これも気が済むまで(笑)気が済んだがも一つ。丸型蛍光灯の15Wと32wを大体同じ色と言われ買ったのですが、15Wは古い型?パッケージが違い、つけてみると内と外が多少色が違う。忙しいしこれでよしとするか?いやつける度に気になるだろうから…電話で聞いたK電気屋さん…型番が分からないと同じがあるか分かりませんと強気でした。たった蛍光灯で大晦日に3軒探し回りました。結論、売れ筋でないものは初めから大型電気店に買いに行くこと。電気の暈の掃除とかを年末ぎりぎりにしないこと(笑)木瓜の一種で『長寿梅・ちょうじゅばい』と言います。名前がめでたいので贈り物とかにいいそうですよ。Gママの子年は、よく働いてこだわる年になるのかなぁ(笑)どうぞ、お付き合いくださいね~~。皆さまには素晴らしい一年になりますように。ことしもよろしくお願いいたします。Yahoo辞書より************************************************************ろう‐ばい【×蝋梅/×臘梅】 ロウバイ科の落葉低木。高さ2~4メートル。葉は卵形で、対生する。1、2月ごろ葉より先に、香りのある花を開く。花被は外層が黄色で光沢があり、内層が紫褐色。中国の原産で、観賞用。からうめ。《季 冬》「―や枝まばらなる時雨ぞら/竜之介」 [ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
January 1, 2008
コメント(12)
全31件 (31件中 1-31件目)
1