Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

ゆうひ@ Re:【朝から料理 ・ 鳥の糞は籾殻 ・ 揚げ鯖の甘味噌塗し】(02/19) New! 鮮やかなピンクの椿、良い感じです!。 1…
Gママ @ ゆうひさんへ 一瞬で通り過ぎるのでなかなか撮れません…
Gママ @ ゆうひさんへ ありがとうございます。 頑張りました(笑)…
Gママ @ ゆうひさんへ 孫が居るから作るのですよね(笑) 南瓜は…
ゆうひ@ Re:【オイスカの苺 ・ 母屋の天むすランチ ・ 高速でお迎え】(02/12) どのお料理も美味しそうです。 南瓜は八…
ゆうひ@ Re:【揚げ物色々おお届け ・ 試合の前は豚カツ】(02/15) カリッと揚がっているのが写真でも分かり…
ゆうひ@ Re:【綴じる文具色々 ・ 印刷に四苦八苦 ・ 開きの焼き魚の置き方】(02/16) 閉じるのにいろいろとあるのですね。私が…
ゆうひ@ Re:【都市高速からの風景色々 ・ ONE FUKUOKA BLDG ・ 夕食はチヂミ】(02/17) こういう橋は写真撮りたくなりますね。 今…
Gママ @ ゆうひさんへ 美味しいから食べたくなりますよね。 ちか…
ゆうひ@ Re:【区役所に行くはずが…… ・ 鯖と大根の味噌煮】(02/04) 納骨堂の話。 どういう事かと思ってました…
June 23, 2006
XML
Excelでセルを結合させる時こんなのが出るでしょう。

選択範囲には複数のデーター値があります。
一つのセルとして結合すると選択したセル範囲にある最も左上端
にあるデーターのみが保持されます。(空白セルは無視されます)"

セルだけ結合すると一つのセルのデーターしか残らないでしょう?

データーを結合させるには【 = & 】 を使います。
姓と名を入れたセルを結合させるのは
結合させるセルに【 = 姓 & 名 】と=と&を入力し姓のセルと
名のセルを選択しエンター

ふたつのセルに入力してあったデーターが結合されます。
結合したセルを選択すると【 = 姓のセル & 名のセル 】と表示されます。


&で結合させる方法はここまでは説明してあります。

昨年、良かった~と半端じゃないデーターを編集してて…愕然としたのですが
結合させる前のデーターを消すと結合したデーターも消えるんです。

どこかにもとのデーターを置いておかないといけない==かなり面倒です。


エクセルに詳しい方はすでにご存知の事でしょうが、
しながら覚えるGママですから、偶然あるとき発見しました。
これで、好き勝手に作った別シートの住所録でも瞬時に統一編集が出来ます。

形式を選択して貼り付け ⇒ 値
結合させたセルをコピー ⇒ 形式を選択して貼り付け ⇒ 値 
結合したセルを選択すると【 姓 名 】が表示されます。 



セルの分割は
分割するセルを選択 ⇒ メニューバーのデータ ⇒ 区切り位置 ⇒ 
区切り位置指定ウィザード ⇒ スペース ⇒ 次へ ⇒ 
分割位置指定 ⇒ 次へ ⇒ 表示先のセルを選択 ⇒エンター 


これが出来ると、住所録作るとき便利です。

郵便番号を変換すれば住所の番地の前まで出てくるのはご存知でしょう?
郵便番号の欄だけでなく、住所の欄にも郵便番号を入れて変換します。
県や市まで出てくるでしょう。あとは、丁目から後を入力するだけ。

県が要らない時、県や市も要らない時、区切って要らない列は削除します。

XP以外は
言語バーの変換モードを【般を人名/地名】に変えると郵便番号を変換します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 24, 2006 12:02:45 PM
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: