外面はクールで 内面はベリーホットな男の日記

外面はクールで 内面はベリーホットな男の日記

PR

プロフィール

Bu命

Bu命

お気に入りブログ

中3クラス クラス… New! 一歩進塾長さん

自主学習の効果 New! sainomachiさん

高校生の進研模試 nakakazu3310さん

1日1問のルーティン… MR闘魂さん

中3Aクラス 進学塾キャラベルさん

黒岩塾 はてなブロ… 961819さん
目指せダントツ!岩… ダントツ!岩沢学院!さん
真の学力を鍛える塾
真学道場Shin

塾を名前で選んでいませんか?
塾は誰が教えてくれるかで選ぶべきです!
指導経験33年の塾長が
責任を持って指導いたします
地域で最大や最高の塾ではなく
生徒にとって一番(最適)の塾を目指します
そして教師の腕は地域No.1を自負しています
すなわち地域最強の塾だと自負しています

無料体験生を募集しています
まずは体験してから入塾を考えたいという生徒
希望日から1週間
無料で授業が受けられます
もちろん、その間は宿題などもきちんとやってもらいますが…
授業についていけるか心配
先生と相性があうかどうか心配
いろいろ迷いがあるかもしれませんが
まずは体験からどうですか?
(その間に、こちらも生徒の勉強意欲や態度を見させていただきます。入塾をご希望されてもお断りすることもありえます)

     募集状況
    新小5・・・0名
    新小6・・・0名
    新中1・・・3名
    新中2・・・2名
    新中3・・・2名

詳細は塾ホームページをご覧ください



随時説明の時間をお取りさせていただきますので
お気軽にお電話ください
お問い合わせは  0744-45-5522
奈良県桜井市粟殿1005-3 ハイツ森本1階(美容室のとなり)
http://www.shingakudojo-shin.com
塾長 萩原栄一





塾ブログ検索サイト 塾長・塾講師のブログを紹介しています。】

↓クリックすると他の塾の先生が書かれているブログが見れます。
にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

にほんブログ村 教育ブログへ
June 24, 2024
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


塾を生業としている者として言うのもおかしいが

生きていくうえで人として

必要な力は

良い成績

なのか

それとも

集団の中で対応していける力

なのか

僕の考えは後者である

その上で塾としていいたいことは

例えば

集団塾に来ていて成績が上がらない子がいるとする

たいていの場合

その子の親は

集団の中では合わないから個別指導の塾にかわろうとするだろう

成績優先ならば

その方が得策だろう

個別指導にかわって成績が上がるかもしれないし

もちろん上がらない可能性も大いにあるが

可能性を求めるならば個別の方が上がる可能性が高いかもしれない

ただ僕の考えでは

その成績が上がらない子にとって

まず必要な力は成績ではなく

集団の中で

人の話を聞く力

集団の中での身の置き方

自分のペースではなく周囲のペースの中での

自分のペースをどう合わせていくかの対応力

などではないかと考える

目の前の成績よりも

これから社会で生きていく上で

絶対に必要になるのは

そのような力であると思う

だから

塾に来ていてなかなか思うような成績の結果が出せない子にも

まずは

きちんと話を聞く姿勢を持たせること

聞いた通りのことを少しでもトレースできるように努めさせること

たくさんあるうちの、これはできると自分で思えるものを見つけさせること

などを意識して指導している

成績が悪い子たちは

成績が上がらない悪い習慣が身についてしまっている

それを無視して成績を上げても

単なる付け焼刃でしかなく

すぐに忘れてしまう知識でしかない

元の悪い癖から改善していかなければならない

今の成績は

これまで数年間のツケ

(良い場合はこれまでの努力の賜物)

そのツケを解決しないで成績を上げるなんて

都合の良い話はないのです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 24, 2024 07:08:14 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: