発見日記

発見日記

PR

プロフィール

エスタ2

エスタ2

カレンダー

コメント新着

背番号のないエース0829 @ Re:上野動物園20110707(07/07) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
エスタ2 @ Re[1]:大雨の中教会へ(10/20) ありがとうございます。 みんなに祈られて…
やまひで0207 @ Re:大雨の中教会へ(10/20) 冷たい風雨に打たれながら、礼拝のために…
エスタ2 @ Re[1]:ついにMac(08/06) やまひで0207さん >好奇心の塊なんですね…
やまひで0207 @ Re:ついにMac(08/06) 好奇心の塊なんですね それはボクもほしい…
エスタ2 @ Re[1]:元気になりつつある(06/05) やまひで0207さん >医療費ゼロと喜んだ矢…
2005年01月27日
XML
テーマ: お勧めの本(7269)
カテゴリ:
「埼玉巨樹紀行」の姉妹編として出版された。埼玉県内にこれほど見事な桜がこんなにたくさんあるとは。

写真も美しく、短い文章と地図付きで、桜の季節になったら実物を見たくなるような巨木桜も映し出している。どれもほとんど人のいない風景で、学芸員でもある著者が桜の季節に早起きして出勤前に撮影したり、平日のお休みを利用して3年間で撮影したということだ。ほとんど独占状態の幸せな桜三昧の日々を写真集として実らせたのはさすが。歴史・民俗学畑の文章も、生物学畑の写真集と異なり、人間社会のニオイもして、桜は人と共にあることを認識させる。

一本桜の枝垂桜や江戸彼岸桜、山桜はお寺に多く、ソメイヨシノは並木として公園や学校に多いということは分かった。また最初にソメイヨシノは人間の寿命より短く(60年説あるいは70年説)、現在の桜の名所も補植をしないと消滅してしまうという警告がある。

春を待ちながらゆっくり眺めたいと思う。
「埼玉 桜紀行」幹書房2000円+税





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月30日 17時19分31秒
コメント(4) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: