どろぎつねのポンコツペダル

どろぎつねのポンコツペダル

2019.07.28
XML
夏ですな、今日の最高気温は33℃とか言ってます。
今、別府市では火の海まつりとかいうのをやっていて、今日が最終日で夜は花火大会があります。

この暑い中、午後1時頃に出発。
まずは、ここに来ましたよ。

別府国際観光港です。
フェリーを見に来たわけではありません。

振り返ると。
ドーーーン!

護衛艦「さわぎり」でーす。
「あさぎり」でも「さわじり」でもない「さわぎり」です、おぼえにくいゎ。

さ、見に行きましょう。


なんか色々ついてますねぇー。




船に乗って見学できるみたいですよー。

手荷物検査があるみたいですね。
わしはチャリ子を連れているので無理でしょう。


そんなに大きくはないです。
大きさよりも装備がすごいんでしょうね。

陸上自衛隊も展示しています。

装甲車らしいです。



これは、ロケット砲でしょうか。




おー、これはミサイルか。


せっかくなんで、チャリ子と記念写真。


こんなもんが飛んできたら怖いよね、尖ってるし。


なぜか、白バイも展示している。


なんか、護衛艦の前の方で何かを動かすって言ってるぞ。

動いてるよ。

これは、戦闘機とかを打ち落とすやつか?


ぐるぐる回ってあっち向いたぞ。


ほぼ真上も打てるってことか。





堪能したので会場を後にします。


ここに入るときに、「自転車は駐車場のここに停めてください」と言われたのだが、
「え? ここに置かなきゃダメですか?」と聞いたら、
わしのチャリ子を見て、「手で押してどうぞ」と言ってくれた。

で、こっちに来て、おにぎりタイムです。

木陰がないので、直射日光を浴びてます、暑いです。

宇和島フェリーが逃げるように港を出て行きます。


腹ごなしを終えて、山の方を見ると。

こんな感じ。

海側はこんなんです。


次はどうすっかなぁー。

ここに来てしまった。

APU坂の登りスタート地点なのだ。
夏の一番暑い時間帯にわざわざここに来てしまった。

ヒーハー、ヒーハー、暑い、汗だく、直射日光で腕が熱い。

水分調達のためにここで休憩、休憩と。

アクエリアスはすべて売り切れだった。。

しかし、これはあった。

コーラが出てくるんじゃないかとちょっとビビッたがちゃんとこれが出てきた。
木陰で長めの休憩。

出発前にお茶を買ってリュックへ。
APU坂のゴールには自販機はないのでね。
水分補給が出来なくなったら、絶対に熱中症になりそうなんだな。

途中の木陰があるところで何度休憩しようと思ったことか、それでもなんとか止まらずにゴール。

あー、死にそうだゎ。

太陽が雲に隠れるとちょっと嬉しい。


ここでも、長ーい休憩を取りながら、次どうするか悩む。

ながーく休憩していたら、気持ちが復活してきた!
ということで、別府霊園まで登ることにした。

本日の別府霊園からの由布岳。

雲で見えません。

本日のピークはここかな、標高573m。


あ、塩分が枯渇した。。

でも、ここの自販機ではアクエリアスが買えたので、まあ大丈夫じゃなかろうか。
とはいけ、念のためにストレッチと脚もみもみを行う。

さてと、下る前に、ぞうさんでも見ましょう。




下って、本日の十文字原。

ここからも花火は見えると知っていたのですが、ちょっと遠いかなぁーと。

しかーし、ここも花火の撮影スポットみたいです。

全部望遠カメラみたいです。

こっちにも。


もちろん、みなさん車で来ていますよ。

駐車場がありますからねー。

昨日、わたしは、ある場所を思いついたのです。
あ、あそこなら、真正面になるし、駐車場とか無いし、近所に民家もあまりないし、と。
今日は、そこから花火を見ようと企んだのです、ふ、ふ、ふ。

十文字原から下り、途中のくるみ坂の現状チェック!

あ、やはり上側も通行止めにしているゎ。
でね、この看板の下の方に、「管理 東京センチュリー株式会社」って書いてるの。
ということは、やはりこの道路は私道だったのか?

もう、2度とこのくるみ坂を登ることはできないかもしれない。

とりあえず、完成したインターコンチホテル前で記念撮影と。

ま、わしはここに泊まることはないだろうな、、高いんだもん。。

寂しく下って、いつもの堀田のコンビニ。






で、今何時? 19時10分。

花火大会は20:00開始。

堀田から少し下って、ここ。


このコースを下ると、杉の井ホテル前に出ました。


年中やってるイルミネーション。






で、わしの秘密のベストスポットへとうちゃこ!


が、先客がいた。

しかも、望遠カメラを既にセッティングしているゎ。。
ここには4人のカメラ好きがいました。
たぶん、彼らはラクテンチのこの先のどこかに車を停めて、ここまで機材を運んできたのでしょう。

ま、しかしわしの考えたベストスポットは正解だったということでしょう。

ここから見ると、真正面に花火が上がると思われます。


少しズームするとこんな感じ。


まだ、少し時間があるので、コンビニで調達したサンドイッチとおにぎりで小腹を満たす。
ここ、ちょうど街燈があるんですゎ。

蚊がいるみたいですが、わしはタイツやアームカバーで肌の露出が少ないのでまったく気になりませんでした、これはいい!!

だんだんと花火大会の開始時間が迫ってきましたよー。


はじまりましたぁぁー!

この距離だと、けっこう遅れてドーンと音がしますねー。

4人の方々はすべて望遠カメラで、わしだけスマホっす。。
ま、スマホのカメラなんで、こんなもんですが、雰囲気だけでも伝わればと。。






























祭りの後。

さ、後は下って帰りまーす。

別府公園に無事帰還。

滅多に使う機会の無いフロントライト、かなり明るいっすよ。

リアライトは、日中モードのままだったので、明るいといか眩しい!!






本日は、39kmほど。


獲得標高は832mほど。


そんでね、先日ガーミンのソフトをアップデートしたらね、こうなった。。

「らわや」ってなんや?
ここには元々は「ロード」って表示されてたんです。
わしが、なんか変な操作したのか??

ま、別にいいけどね。。

長い1日だったが、脚は攣らなかったぞぉー!
--


にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.07.29 03:44:12
コメント(3) | コメントを書く
[自転車走行記録_2019] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kuma32662084@ Re:火野正平のサインを見た! in USA 2024/05/11(05/11) えぇぇっっ正平さん去年大分来た時その辺…
どろぎつね2000@ Re[3]:うんこガードレールは映えスポットだった!? 2024/05/03(05/03) ryou1さんへ あ! 分かりました、あの方…
ryou1@ Re[2]:うんこガードレールは映えスポットだった!? 2024/05/03(05/03) どろぎつね2000さんへ 失礼しました!数年…
ryou1@ Re[2]:うんこガードレールは映えスポットだった!? 2024/05/03(05/03) どろぎつね2000さんへ 失礼しました!数年…

プロフィール

どろぎつね2000

どろぎつね2000

サイド自由欄








[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【あす楽】サーモス 真空断熱 ケータイマグ FJF-580 580ml
価格:3762円(税込、送料別) (2019/10/1時点)






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カペルミュール 半袖ジャージ ピクセルシャワー ネイビー
価格:11880円(税込、送料無料) (2019/10/1時点)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ワコーズ バリアスコート 300ml(A141)
価格:2880円(税込、送料別) (2019/10/1時点)








[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【M便】ノグ Oi ラージ(31.8mm径対応) ベル
価格:2484円(税込、送料別) (2019/3/2時点)


























自分用



© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: