どろぎつねのポンコツペダル

どろぎつねのポンコツペダル

2019.11.04
XML
​なんと、8時過ぎに出発!
早起きだねー。

何を思ったか、今日は湧水茶屋とかいうところを目指してみようかと。
ルートは色々と考えたのですが、とりあえず登ろうというルートに。

肌寒いけど、だんだん汗も出て来る。
土曜の疲れが取れていないのか、脚が重い気が。。

堀田CTB前にとうちゃく。


タイムは、24分16秒、、やはり最近にしてはちと遅いねぇー。


記録は追加と。


ほら、まだ朝8時半過ぎですよ。朝晩は寒くなりましたゎ。


空はこんなんっす。

今日は、コンビニには寄らずにここの自販機で水分調達だけして登りを再開します。
もちろん、一服はしますけどねー、プカプカと。

え? 漕ぎながら吸えって?
ほー、遅いのをタバコのせいにする手か、、捕まるんじゃないか。。

志高湖入口にとうちゃく。


堀田からのタイムは33分ほどか、遅いと思ってたわりにはぼちぼちですねー。


で、志高湖へは行かずにここを下ります。

さぶ!

ウィンドブレーカーを着ましょうと。


ピューっと下って、由布岳展望ポイント。


ここ、登るときはきついんだよな、激坂区間の始まりのところです。


うゎ、由布岳が雲に襲われているみたいだゎ。


まだまだ下りますよー。


途中で少しアップダウンがあるのですが、そこでフロントのギアがインナーからアウターに上がらない現象が再現しました。
先日の佐賀関ライドではまったく問題なかったのですが。
アウターに上がらないまま、少しぺダルを回し続けてみましたが、上がりません。
なんかガチャガチャやっていたら上がりましたねぇー。

210号線との交差点にとうちゃく。

由布市庄内庁舎前という交差点です。
ここを左に曲がって210号線へ。

210号を下ります。


左手に見えてくるコンビニで停車。

ここから、目的地の茶屋へ登るのですが、万が一迷子になったときに備えて食料と水分を調達しておきます、リュックは重くなりますけどね。。

コンビニの前の5差路みたいなとこを、黄色い矢印の道(県道30号)を登って行く予定です。


さてと、登りますか、ゆっくりと。

初めての道です。

このコースは、途中に長ーい上り勾配のトンネルがあるんですよ。
それも、広い歩道とかは付いてないので、ちょっと怖いです。
幸い交通量がそんなに多くないようで、助かりました。

ただ、暗い長ーいトンネルでわしの自転車1台になったときは、違う意味でちと怖かったゎ。

動画を撮りましたが、長いトンネルもノーカットなので退屈ですゎ。
●湧水茶屋への登り県道30号20191104


ひーこら、ひーこら言いながら、遂に、本日の目的地、湧水茶屋にとうちゃこ!

げぇ、人いっぱいじゃぁぁーん。。
テーブルは全く空いてないわけで、時間潰しにうろうろと。


すごい量の湧き水だゎ。


神社がある。


初めての場所なので、とりあえず、ガランガラン、チャリン、パンパンと。


自転車ラックもありますよー。


にこやかなお地蔵さん。


水の駅というところが、茶屋のすぐ目の前にありました。


こちらでもみんな水を汲んでます。

わしは自転車なので、あんなに汲んでは持って帰れませんゎ。

一応、わしもボトルを空にして、ここの水を頂こうかと。

グローブしたまま水を汲んだら、グローブがずぶ濡れになった。。

なかなか席が空かないなぁー。


やっと一か所空いたのですかさずキープ!


メニュー。

肉盛り油揚げうどんとジャンボいなりを注文!

ジャンボいなり!


肉盛り油揚げうどん!

あ、油揚げでうどんが見えません。
というか、食えるかなぁー。。

食ったぞ。

でも、ジャンボいなりはもう入りませぇーーん。

ということで、ジャンボいなりは、ジャンボおもりとなりリュックの中へ。。

しばらく、ここで食後の休憩っす、ゲップ。
日が当たるところがちょうどいい暖かさです。
ここで、入念に脚のストレッチもしておきます。

それにしても、ここは賑わってますね。なにやら、豆腐とかを買う人の行列が途絶えませんゎ。


ちょいとカッコいいバイクだったので、撮影させてもらいました。

ライダーさんが、わざわざヘルメットもどけてくれました、ありがとうございます。
素人のわしにはよくわかりませんが、手前のバイクはパーツがすごいキラキラしてます。

本日の目的は果たせたので、帰路につきます。

これが長ーいトンネルです、帰りは下りなのでまだましですかね。


うほぉー! きもちいいい景色ですぅー!


路面はいいです。


そして、210号への合流地点に戻ってきました。


210号を下って、途中から医大バイパスへ左折して、医科大前。


黙々と漕いで、西大分のフェリー乗り場にとうちゃく。


なんか風が強いゎ。


しっかりと立て掛けないと危ないからねー。


まだ2時過ぎなので、ここで日向ぼっこしながらストレッチ休憩っす。

朝早く出発して、日暮れを気にしなくてよいこのパターンも中々いいねぇー。
のんびーりできます。

体が冷えてきたので、喫茶ロッポへ。

フロントディレイラーの現象を説明して、チャリ子を診てもらいます。

ロッポの大将さすがです! 
再現方法とか分からないと言ったのですが、ゴッドハンドでちょこちょこと。
これで大丈夫でしょうと。
おぉー、すごい!
何したんですか?
それは秘密です、自分でいじらなくていいです、と。
うん、そうしよう、自分でいじると余計おかしくなるのは目に見えているからね。

ワイヤーはまだ交換とかしなくてよいみたいでした。
ほっとしたので、ホットコーヒーを頼んでサイクルスポーツに目を通す。

ふと思い出したので、手組のカーボンホイールについて聞いてみた。
うーむ、大将の説明は論理的だ。
わしの欲求を満たしてくれるのはカンパのWTOというホイールじゃないかということが判明した。
なるほどぉー、カンパのWTOかぁー、カッコいいなぁー、しばらく悩んで楽しもうっと。

帰りは田ノ浦ビーチでちょいと休憩。


本日の田ノ浦ビーチ。




ところで、にゃおきとTちゃんは、今日は佐賀関の海星館へ行ったらしいのだ。
というか、昨日、予告のメールが来たのだ。
ふ、ふ、ふ、Tちゃんはやはり我慢出来なくなったみたいだな。

いい天気だねー。佐田岬がよく見えてるじゃなーい。

あ、というかあの坂登ったんだ!
なにやら、21分ほどらしいじゃないか、先日のわしより速いぞ。。

なんかすごいカメラもった人とTちゃんが空を見上げているぞ、UFOか?


月に帰りたい。。

かぐや姫か!

で、わしらが挫折して行けなかった関崎灯台へTちゃんは下りて行ったらしいぞ!


もちろん、にゃおきは灯台まで下りては行かなかったらしい。。


門が閉まっているということは、門の中にも入れないということなんだな。

うーむ、わしとにゃおきは貴重なチャンスを逃したということか。

にゃおきは灯台まで行ってないので、この写真はすべてTちゃんの撮影ということだね。

Tちゃん曰く、「灯台からの階段での登りの方が、自転車での坂よりきつかった」と。。
なんて子だ!!​

で、わしは、本日は74㎞ほど。


獲得標高は、1173mほど。


本日のコースはこんなん出ましたよ。


コースプロファイルはこんなんですね。


トンネル内はGPSが受信できないので、少しずれてますな。


県道30号の登りは、トンネル以外は、走りやすくていいコースなんじゃないかと。
ペダリングとかダンシングとかを練習するのにも良さそうなのだ。
やはり、たまにはこうして初めてのところを開拓していかないといけないなぁーと。
--



にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.05 18:34:49
コメント(0) | コメントを書く
[自転車走行記録_2019] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kuma32662084@ Re:火野正平のサインを見た! in USA 2024/05/11(05/11) えぇぇっっ正平さん去年大分来た時その辺…
どろぎつね2000@ Re[3]:うんこガードレールは映えスポットだった!? 2024/05/03(05/03) ryou1さんへ あ! 分かりました、あの方…
ryou1@ Re[2]:うんこガードレールは映えスポットだった!? 2024/05/03(05/03) どろぎつね2000さんへ 失礼しました!数年…
ryou1@ Re[2]:うんこガードレールは映えスポットだった!? 2024/05/03(05/03) どろぎつね2000さんへ 失礼しました!数年…

プロフィール

どろぎつね2000

どろぎつね2000

サイド自由欄








[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【あす楽】サーモス 真空断熱 ケータイマグ FJF-580 580ml
価格:3762円(税込、送料別) (2019/10/1時点)






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カペルミュール 半袖ジャージ ピクセルシャワー ネイビー
価格:11880円(税込、送料無料) (2019/10/1時点)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ワコーズ バリアスコート 300ml(A141)
価格:2880円(税込、送料別) (2019/10/1時点)








[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【M便】ノグ Oi ラージ(31.8mm径対応) ベル
価格:2484円(税込、送料別) (2019/3/2時点)


























自分用



© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: