どろぎつねのポンコツペダル

どろぎつねのポンコツペダル

2020.05.06
XML
なんとか午前中に出発。
一応晴れていますが、山の方には雲が出てますなー。

今日は、堀田まで登ります。
ネックカバーは鼻まで上げていきます。
ブーハー、ブーハー。
もともと人なんか大して歩いていない道なんです。
それでも、バス停とかで待っている人に不快感を与えないために、ブーハー、ブーハー。
堀田までは我慢のヒルクライムなのである。

汗でびしょびしょになったネックカバーはさらに息苦しさを増す。
ブーヒー、ブーヒー。

ゴール。


タイムは、20分29秒、な、なんとか頑張れたか。


記録追加と。


いつものコンビニへとうちゃく。


本日の買い出し。

お昼も近いので、ここで補給しましょ。

堀田までの登りで、もう出し切った感があるので、あとはのんびりと登るのだ。
そして、ネックカバーも首まで下げて、自然吸気!
ゴォォォーッと空気が口になだれ込んでくるゎ!

このコースにも紫の花がいいアクセントになってます。


城島高原にとうちゃく。 由布岳は雲で見えません。


堀田から城島高原までは、45分半ほど。


猪の瀬戸の湿原です。


そして、由布岳登山口にとうちゃく。

ここで、ちょいとトイレに行こうと思っていたら、前に止まっていた車からおばちゃんがトイレへ。
そしてすぐに帰ってきた、どうやら閉まっているらしい。。

じゃあ、狭霧台のトイレにするかと、わしも出発。


日に日に緑が濃くなっていってるようです。


狭霧台展望所にとうちゃく。

で、トイレに行ったら、ドアが開かない。。
ここも閉め切っているのか?
まぁいいけどさ。

湯布院の町。


ちょいと一服しますかね。

ここから下って、湯布院のコンビニで水分を調達するのだが、セブンイレブンでなければならない。
なぜなら、ローソンはトイレとゴミ箱の使用が禁止になっているからなのだ。
コンビニのトイレは既にインフラかと思っていたわしにとっては衝撃だったのだ。

無事にセブンイレブンで水分と食料を調達して、湯布院の町を後にします。
湯布院の町を抜けるとまた登りに入ります。
ちょいとここで休憩と。


由布岳が見えますが、まだ雲がありますね。


セブンイレブンで買ったこれを食べようっと。


左が湯布院インターと道の駅ですが、直進します。


ひーこら登って水分峠に辿り着く。


ここは標高708mとのこと。

ここから、まだまだ登りますよー。

そして、本日の目的地である蛇越展望所へとうちゃこ!

じゃこし展望所と読むらしいのだが、どうもわしには馴染めないのだ。
ということで、わしはやはり「へびごえ」展望所と呼ぶことにした。
え? どうでもいいって?

階段を登って、由布岳が一望だぁー!
あれ?

雲が。。

うーむ、今一つだ。






階段を登って来る時に、おじいちゃんとおばあちゃんがこんにちはー、と下っていったので、
ここを独り占めでーす。

おにぎり食べたり、ストレッチしたり、好き勝手に過ごします。

少し空気がひんやりしてきました、雨でも降りだすんじゃないかとちと心配になる。


以前、九重連山が見えるかもと思って自転車で登ったのは、黄色い丸の辺りだろうか。


さて、そろそろ帰路に着きますか。


あ、そうそう、蛇越展望所辺りの標高表示は、799mほどです。

来た道を湯布院まで戻ります。

湯布院の町へ入るところでネックカバーを鼻まで上げる。
湯布院駅にとうちゃく。

少なっ!!

ひぇー、人がいなぁーーーい。


わぉ、雲が取れて来た。


由布岳登山口まで登ってます。


いつものここで、一旦休憩と。


チャリ子もお疲れかな。

ハンドルと、後輪のタイヤのみで支えています、器用でしょ。
こんなに気を付けていても、思わぬところでフレームにキズが付いてしまうんだよなぁー。
もう、「乗ってる証!」と諦めるしかないわなぁー。

雲が無くなったぁー!


緑の絨毯となってきました。


今日は狭霧台展望所で休憩しなくても登り切れそうだ。




もう少しだぞー。


由布岳登山口です。後は下りだけでーす。


鶴見岳もきれいに見えてます。


車も少ないので、気持ちよく下って別府公園にとうちゃく。

夕方なので、ジョギングの人が多い気がします。

先日、にゃおきが別府公園に来たら、こんな看板が出てたと。

ありゃまー、こんなん出てるんだ!
ということは、田ノ浦ビーチは大分市民しか行けないのか?

で、にゃおきは昨日は、十文字原に登ったらしいのだが、そのとき偶然にMさんと再会したと!

あらー、お久しぶりのMさんです。
で、ホイールがカンパのZONDAに変わったと!
G3組のスポークかっこいいっす!

暑苦しいおっさんのツーショットをどうぞ。

昨日は快晴だったから、気持ちよさそうだねー。

本日は、68㎞ほど。


獲得標高は、1453mほど。

最後に雨乞い牧場に登っていたら、1500mいってたねぇー、登る元気はなかったけど。。

本日のコースはこんなんです。


コースプロファイルはこんなんです。


トレーニング効果は、ガーミンはこう言ってます。


ところで、先日、わしはこんなことを知ったのである。
「ホイールのリムはすり減る」
そして、
「すり減ってリムが薄くなったら、それはホイールの寿命だ」
ということである。

えぇえーーー! 聞いてないよぉぉーー!
という衝撃を受けてしまった。
すり減るのはブレーキシューだけで、アルミリムは半永久的に使えるもんだと思っていたのである。。

え? そんなことも知らんかったんかって?
うん。

つまり、ホイールというのは消耗品だということらしいのだ、がーーーん。

で、どれくらいすり減ったかを示すインジケーターがリムにはあるらしい。
タイヤのスリップサインの溝のようなものがリムにあるというのだ。
穴の場合やぐるっと線状のものがあるらしい、ないものもあるらしいが。

自分のホイールを見てみると、リムに小さい丸い穴があるのが分かる。これは後輪。

この穴が消えてしまうくらい擦り減ったらリムの寿命ということらしい。
それでも使い続けると、リムが薄くなりすぎて割れたりする可能性が出て来るらしいのだ、こわっ。
で、この穴が新品のときにどれくらいの深さなのかがわからない。。
でも、なんか、結構すり減ってんじゃね?って感じがするのはわしだけだろうか。

このホイールはちょうど丸3年ほど使用している。
わしの重い体でダウンヒルをして、ブレーキはよく使う、そんな使い方で3年。
これってあと何年くらい使えるんだろうか?
後、2,3年ってところ?

前輪も見てみる。


高級カーボンホイールを決戦用とか言って、普段乗りで使わないのリムがすり減るからだったのか。
わしは、単にキズが付いたりするのが嫌だから使わないのかと思っていた。。

ネットで調べると、だいたい2万キロから3万キロがホイールの寿命じゃないかと言われているようだ。
なにぃぃぃーー。

そう考えると、ディスクブレーキは魅力的だ。
リムは擦り減らないし、ディスクがすり減ったところで交換すればいいだけの話なのだ。
そんなに高くもないだろうし。
それに引き換え、リムブレーキの場合は。。。

うーむ、なんかホイールに対する考え方がひっくり返ったゎ。

そういえば、火野正平ちゃんのチャリオは、フレームは40万から50万するみたいなのだが、
ホイールはそんなに高級ホイールを履いているわけではなく、気が付くとホイールが変わっていたりするのだが、そういうことかぁーと、今頃、納得したどろぎつねであった。

にゃおるほどにゃーと、いろんなことを考えていると、手組のホイールというのも意味を見い出せてきたりするから面白い。
奥の深い世界だゎ、わしが浅すぎただけかもしれないが。
--


にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.07 00:22:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kuma32662084@ Re:火野正平のサインを見た! in USA 2024/05/11(05/11) えぇぇっっ正平さん去年大分来た時その辺…
どろぎつね2000@ Re[3]:うんこガードレールは映えスポットだった!? 2024/05/03(05/03) ryou1さんへ あ! 分かりました、あの方…
ryou1@ Re[2]:うんこガードレールは映えスポットだった!? 2024/05/03(05/03) どろぎつね2000さんへ 失礼しました!数年…
ryou1@ Re[2]:うんこガードレールは映えスポットだった!? 2024/05/03(05/03) どろぎつね2000さんへ 失礼しました!数年…

プロフィール

どろぎつね2000

どろぎつね2000

サイド自由欄








[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【あす楽】サーモス 真空断熱 ケータイマグ FJF-580 580ml
価格:3762円(税込、送料別) (2019/10/1時点)






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カペルミュール 半袖ジャージ ピクセルシャワー ネイビー
価格:11880円(税込、送料無料) (2019/10/1時点)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ワコーズ バリアスコート 300ml(A141)
価格:2880円(税込、送料別) (2019/10/1時点)








[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【M便】ノグ Oi ラージ(31.8mm径対応) ベル
価格:2484円(税込、送料別) (2019/3/2時点)


























自分用



© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: