全21件 (21件中 1-21件目)
1
やるときとやらないときの差普段お会いする時には、ものすごいパワーを出している方がいるのですが、仕事以外のときは何をしているのか聞くと、家でDVD見たり、ゴロゴロしていたりする、とのこと。僕にはその方を見て、そんな一面もあるんだと思いましたが、ようはやるときとやらないときを決めているということ。ようはやるときには120%やる、やらないときには何もしない。こんなシンプルなルールでした。でも、これは言葉で言うのは簡単ですが、これ実践するとなると、超難しいです。何もやってないと、やりたくなってくるんですよね、一応実践済みなんですが(笑)これ性格的な問題なのかもしれませんが、なんかやっちゃうんです、何かを。でもそういう時は、集中力散漫なんで、やってる時間の割に成果は上がってないんですよね。。80対20の法則に当てはめると、よくないんですよね。これは今の僕の課題でもあります。一応、これをクリアーにしていくためにこれからトライする予定の課題としては、何もしない日(時間)を持つこと。これを実践してみようと思ってます。昔、喫茶店巡りや旅行、山登りをしていたときはもうちょっと時間をうまく使えたはずですが、長く都会にいるからでしょうか、なんだか自分時計が狂ってきます。仕事が楽しいからやっちゃうというのも、あるところではよくないですね。その都度その都度、自分を修正していかないといけませんね。太極拳ができる時間確保しよ。
January 31, 2011
コメント(0)
こんにちは、アルトコーヒーです。いつもお世話になります。2日ほど前から alt-coffee.com が表示できない件について、皆様には誠にご迷惑をお掛けしております。現在のところも表示できておりませんので、http://alt-shop.com/に、臨時の買い物カゴを設置致しました。アルトコーヒーは、本日31日(月)まで営業しておりますので、ご注文の際には、http://alt-shop.com/ をご利用下さい。※お電話でのご注文021-6393-0053189-6475-0053(日本人スタッフが対応させて頂きます)なお、 http://alt-shop.com/ では、まだ全てのページが表示できるようにはなっておりません。現在は臨時措置としての対応ですので、何卒ご理解下さいませ。宜しくお願い致します。中国楽酷天http://alt-coffee.shop.rakuten.cn/gold/
January 31, 2011
コメント(0)
上海日本人学校 進路座談会「地域マイスター」に学ぶ先日上海日本人学校で行われた、『進路座談会「地域マイスター」に学ぶ』の講師として出席してきました。ようは中学2年生に向けて、大人ってこうなんだよ、こんなことしてるんだよ、こんなこと考えてるんだよ、、と、自由に話をして下さいという趣旨のもの^^海外にいると、どうしても出会う大人は限られます。両親や先生だけでなく、さまざまな業種の大人との交流を目的とした地域マイスターの授業、校長先生曰く、「このような機会をこれからも増やしたいんです」と話されていました。過去にも地域マイスターは何度か出席させて頂いてます。そこで感じるのは子供達に今自分が感じていること、これまでに感じてきたことを真剣に話すのは本当に大切なことだと感じます。子供達以上に僕ら話し手の学びにもなりますからね。そして、子供は感性豊かなので、ある意味怖いです。僕らが思っている以上に、知らないところで僕らを真剣に見てて、何気ない話や言葉もしっかり覚えています。「みんなの周りの大人はどんな顔で仕事してますか?」と聞くと、嫌そうな顔、面白くなさそうな顔、仕事って我慢しながらやるもの、やりたくなことをやらなきゃいけないもの、大人になるって大変なことだけで楽しくない、だってお父さんがそう言ってたから…、そんな話も出てきました。これ読んだお父さん、子供達に訂正したいなら、早いうちに訂正しといて下さいね。今のうちしか訂正できないですよ。。で、こんな話が子供達から出てきたので、今回僕がお話させて頂いたのは、・じゃあ、仕事ってなんだろうか?・お金ってなんだろうか?・仕事ってなんのためにするんだろうか?・大人になるためには何が必要なのか?・お小遣いを2倍にする方法を知ってますか?・やりたい仕事とやりたくない仕事どっちがいい?・何かを選択するという意味は知ってますか?・能力もある、勉強もできる。でも夢が叶わないのはなぜ?・夢を叶える方法って知ってますか?そんな話をしてきました。初めに緊張でうつむきかげんだった子供達も、だんだん話が盛り上がってくると、顔が上がり、目が合うようになり、表情が和らいできて、最後には真剣な眼差しで話を聴いてくれていました。授業の最後は、みんなでコーヒーを淹れて、誰がうまく淹れられたのかを飲み比べしながら、俺のは苦いな、おまえのは薄いな、これはマイルドだね、やっぱプロが淹れるほうがうまいな、、などなど、大人っぽい話もチラホラ出てきて(笑)、ワイワイしながら笑顔で終わりました。今回は9名の大人がそれぞれ子供達に話をしたわけですが、話を聞いた子供達がこれをきっかけに、将来を豊かなものにしてくれることを願うばかりです。非常に有意義な時間で、そして、何よりも学びの多い時間でした。このような時間がもっと増えることを望みますね。上海日本人学校(浦東校)コーヒー友の会1上海日本人学校(浦東校)コーヒー友の会2上海浦東日本人学校で中学生と珈琲教室?上海日本人学校上海日本人学校浦東校
January 30, 2011
コメント(2)
右クリックじゃなくて、簡単に新しいタブを開く方法今まで、右クリック押して、新しいタブを開くをしてましたが、もっと簡単な方法がありました。それは『Ctrl』を押しながら、リンクをクリックすること。新しいタブで開く技・・・!?http://taaaak.seesaa.net/article/113555785.htmlなんでも検索かけて調べてみるものですね。また面倒だなって思っていた作業が、少し楽になりました。ありがとうございました!
January 29, 2011
コメント(0)
いつもアルトコーヒーをご利用頂きありがとうございます。現在、アルトコーヒーのHPが表示できないとのことで、お客様には大変ご迷惑をおかけしております。この件に関しましては、サーバー側に問い合わせたところ、サーバーには問題がない(日本では見ることができる)との回答でしたので、一時的な規制にかかっていることが考えられます。大変ご迷惑をおかけしておりますが、現時点では解決できる手立てが見つかっておりませんので、もしご注文やご連絡の際には、下記のお電話、もしくは、メールにてご連絡頂けます様お願い致します。1月29日 お休み1月30日 営業1月31日 営業2月1日~8日 春節休み2月9日からは通常営業ご理解の程、宜しくお願い致します。
January 28, 2011
コメント(0)
できるだけ誰もができるように、技術をマニュアル化するわけですが、そうは言ってもマニュアルの限界はあります。でも、その限界と思っているのは、実は自分が勝手に思っているだけ、、そんなことってありますね…今回はお客さんからお願いされたことが、店舗に関してのややこしい相談だったこともあり、それを解決するために資料を作りました。その資料を見たスタッフから、先日のような相談を受けたときに、誰もが受け答えできるようにもっとわかりやすい質問項目のある資料を作って下さいと言われました。でも、先日のお客さんのケースでは、関係してくるのはコーヒーのことだけではなく、店舗運営や店舗コンセプトなどの店舗の骨子なので、マニュアル化はできないよ、、と僕。でもそうなると、野村さんがいないと、誰も対応はできなくなります。時間も手間もかかりますよ、、とスタッフ。でもね、これはこうで、あれはあーで、もちろんマニュアル化できることが理想だけど、これに関しては定量化やマニュアル化はできないよ…というか、すごく難しいわけなんだよ、、と僕。いや、そうかもしれないですけど、そこをなんとかやらないと、この先には進めませんよ、、とスタッフ。ふむふむ、たしかに。これをクリアーしないと、次のステップに行けない…か。これまでも似たケースはありました。店舗に関しての相談は、「ややこしいこと」なので、「僕が対応しないといけない」と思っていたんです、なので上記のような答え方になったわけですが、改めてスタッフに、そのやり方ってどうなの?なんとかする方法はないんですか?本当に今が限界ですか?今がベストのやり方なんですか?と何度も聞かれると、本当にこれ以上マニュアル化できないのか?次のステップに進むためには何が必要か?今より一歩だけ進むためにはどんな方法あるだろうか?その答えを脳みそが検索し始めました。それなりに考えた結果、そのときには適切な答えは出ませんでした。でも、それでもいっちょできるところまで作ってみるか、と、そんな気持ちになり資料を作り始めました。(こんな勢い的なものが大切なときってありますね。)そして、いざ資料を作ってみれば、意外にも2,3時間でパッパッと作れてしまいました。もちろん、一回作ってはい終わりではないですが、何もないよりは改善された点は多くあります。資料がない時よりはスムーズになるかなと。考えさせてくれたスタッフに感謝です^^
January 28, 2011
コメント(0)
珈琲教室のご感想を頂きましたので紹介しますね。おはようございます。様々な知識と体験を得ることができ、目からウロコの連続の2週間でした。ありがとうございました。昨日は帰宅後、完熟を抽出してみました。まだまだですが、コツコツと練習しようと思います。ミルの件、気になさらないでください。自分でいじって、引き具合を試してみました。昔、蕎麦打ち教室に通っていた頃、石臼を回していたのを思い出しました。石臼の場合、機械と手挽き、石の質、目立てと回す速度の違い等、です。今回の教室に通って感じた点としましては、中国茶や蕎麦との共通点が多分にあったように思います。品種、産地の畑の違いや高度、原料のブレンドや、火入れ、挽き方、水による違い、温度、道具へのこだわり、あとは人それぞれの淹れ方(打ち方)等々です。また、コーヒーも嗜好品ですので、体調や経験値と共に自分の好みが変わっていくのかなと感じました。次回名古屋へ里帰りしたときには、大須の松屋を訪ねようと思います。新しい世界を教えていただき、ありがとうございました。今後とも、ご指導の程、よろしくお願い致します。市村
January 27, 2011
コメント(0)
珈琲を通じて、人々の暮らしを豊かにし、心から喜んでもらうこと。そんな珈琲を伝えていけることに、そんな珈琲を提供していけることに、やっててよかったなと思うことがあります。珈琲は喉が渇いたときに飲むという、ただの飲み物じゃありません。珈琲は、心をニュートラルにしてくれるものです。だから、疲れたときに飲みたくなって、落ち着きたいときに飲みたくなって、ふーと一息つきたいときに飲みたくなって、気合を入れるときに飲みたくなるんです。これ飲んだら、頑張ろう。疲れてるけど、腹立つけど、嫌なこともあるけど、人生大変なことばっかりだけど、やっぱり珈琲ってうまいな~、、って思うわけですよね。現実は何一つ変わってないのかもしれませんが、もうちょっとだけやってやろうと思うわけです。珈琲にはそんな力があります。もちろん、お店の雰囲気が素敵だと、更に素敵なりますよね^^
January 26, 2011
コメント(0)
インスタントコーヒーを美味しく飲む方法インスタントコーヒーを美味しく飲む方法が書いてあったので、ここでも紹介しておきますね。No.1 少量の湯で練る適量のインスタントコーヒーをカップに入れ、少量のお湯で練る。こうする事で熱湯に溶け易くしておく。その後、少量のお湯を引いた分の適量の湯を注いで入れる。No.2 電子レンジコーヒーをお湯で溶かして普通に入れた後、電子レンジで温める。インスタントコーヒーの分子構造が活性化され味がまろやかに。No.3 なべで煮る冷たいままの水を、カップに入れて分量を量り、なべに移す。 適量のインスタントコーヒーを、先ほどのなべに入れて煮る。 ぐつぐつして(美味しそうな泡が出て)きたら火を止める (理屈的には、おそらく沸騰する前に)カップに戻す。No.4 麦茶とほうじ茶麦茶もしくは、ほうじ茶で入れる。 炭焼きの様な香ばしさが増して、豊かなコーヒーに。インスタントコーヒーを本格派にする4つの裏技http://www.lifehacker.jp/2009/10/post_1224.html
January 25, 2011
コメント(0)
パソコン上で、日本語から中国語への切り替えが面倒だな…そんなことを思いながら、簡単にできる方法を検索してみると、ありますね、簡単な方法。丁寧に説明してくれてます。============================================IMEの「日本語」「中国語」の切り替えは、「Alt」+「Shift」でも変更できます。パソコンで中国語を入力する方法(IMEの設定)http://dokochina.com/ime.htm============================================いやいや、ネットってほんと素晴らしいですね^^あとは、中国のネットスピードが、もう少しでも早くなってくれたら言うことないのに!ありがとうございました!
January 24, 2011
コメント(2)
本日の癒し猫早く寝ようと思いながらも、つい3時間近く見続けてしまった猫の顔。http://marukome.sblo.jp/article/36501844.htmlなんとも表現しがたい、どこか人間臭い表情が妙にツボにはまって、深夜にたくさん笑いました。http://marukome.sblo.jp/article/41895261.htmlこのキクチヨの顔なんて、なんていうのか、酸いも甘いも知っている顔とでもいうのか、、、http://marukome.sblo.jp/article/42176655.html居酒屋とかにいますよね、こんな表情の人^^癒しの時間をありがとうござました。海猫伝説 湘南海岸とその周辺に住まう猫http://marukome.sblo.jp/
January 23, 2011
コメント(0)
雪のため、日本人学校で行われる行事が中止になりました。さて、ポッカリ空いた本日、どう過ごそうか、、ちょうど昨日は急な予定で、予定が大きく変わってしまったので、昨日できなかったことを本日します。うまくできてるものですね、人生。
January 21, 2011
コメント(0)
珈琲教室に参加して頂いた中澤さんからの感想。私とコーヒーとのお付き合い、随分長いです。もう長いこと ほぼ毎日、コーヒーを飲まない日はありません。コーヒーメーカーで淹れるコーヒーや、カリタで淹れるコーヒー、水出しコーヒーやフレーバーコーヒー、アメリカンコーヒー(麦茶のようにがぶがぶ飲む、薄いもの)、時にはインスタント、と 私のコーヒー遍歴は所・場所を変え 今も続いています。ただ あんなに毎日飲んできた割には 何のこだわりもありませんでした。美味しく入れようという意識が全くなかったのかもしれません。ただドリップして 何となく飲んできました。或る日のこと 何気なく見たブログの こんなコトバが気にかかりました。「ただの珈琲を入れる人」珈琲を入れる人ってそんなにダメダメなんでしょうか?それが 珈琲教室に参加するきっかけになりました。普段身近にある、大して注意を払っていないことの中に 一体何があるんでしょう?と不思議に思ったから。ありました!粉のひき方やお湯の温度、ドリップの仕方ひとつで あんなに豊かな味の世界が広がるなんて、驚きでした。そして授業を通じて感じたのは・・・・ 「丁寧に珈琲に接して入れる」と 素晴らしく美味しくなるというシンプルなことでした。食べるものを作る時も 同じだったはず。丁寧に ひと手間かけて作ったり、 食べる人の好みや 心と身体の調子に留意して作ると 出来上がるものが全然違います。子供の頃、母が 人参の匂いが苦手で食べれなかった私の為に【人参グラッセ】をよく作ってくれました。この調理方法だと匂いが苦手な私でも食べることが出来る・・・と気がついたからです。コーヒー教室で飲んだコーヒー、これだと普段 ブラックが飲めない人でも飲めてしまうのです・・・と聞き 人参が苦手だった子供の頃を思いだしました。「心を頂く」と 食べれないものが食べれるようになったり 元気になります。コーヒー、同じように毎日身体に取り入れているものだったのに どうして注意をはらわなかったんでしょうか?・・・と同時に 「今持っているもので そのコーヒーから最大限の味を出す方法を模索、伝授しています。」と伝道師、野村さんがおっしゃっていたのが とても印象に残りました。私も丁寧に入れてみます。(なかなか上手くいくには【道は遠し・・・】という感じ。笑い)でも まずはコーヒーに向かい合うところから。(あんまり真剣に考えすぎると 敷居が高くなっていけませんが。^^)【浦東;中澤 哲美】※お客様の許可を得て掲載しておりますアルトの珈琲教室
January 20, 2011
コメント(0)
「これ知ってますか!」ある日、目を輝かせたスタッフが教えてくれた記事。http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101211/crm1012111201013-n1.htmタオバオにもありましたよ!と。http://s.taobao.com/search?q=%BF%A7%B7%C8%B9%E0%B3%A6こんなスタッフが働くお店に、ぜひ遊びに来て下さい(笑)
January 19, 2011
コメント(2)
何かを選択するということは、それ以外の全てを選択しない。人生というのは、やらないことの積み重ねである。
January 18, 2011
コメント(0)
余裕がないときほどコーヒーが飲みたくなる、落ち着きたいときにコーヒーが飲みたくなる、そんな方も多いのではないでしょうか。コーヒーの香り成分にはリラックス効果があります。珈琲の成分とは、生豆(なままめ)の中に存在する成分、糖・アミノ酸・トリゴネリン・クロロゲン酸などは、熱を加えることで反応して香気成分を形成しますが、この段階では非常に複雑な化学反応が起こっています。コーヒーの持つ香気成分は現在800種類以上報告されていますが、焙煎方法、焙煎時間などの違いが香気成分の発生反応の違いとなって、様々なコーヒーの風味となります。※UCC珈琲コラム コーヒーの日に香りを考えるより抜粋あとは、珈琲の香りと目覚まし効果が有名です。リラックス効果を得るためには、ガテマラの深煎りがアルファ波がでやすく一番いいんだとか。深く煎ったコーヒーは、香りも味も副交感神経を刺激して、血圧が下がり気分が落ち着きリラックスできるとの実験結果。「濃いコーヒーは実は胃によい」という研究結果ガテマラの深煎り珈琲豆
January 17, 2011
コメント(0)
何年やれば、自信が持てるのか。何百人を喜ばせれば、自信が持てるのか。どんな技術を持てれば自信が出るのか。はたしてそんなものはあるのか。自信がないからと、いつまでも動けなければ、1年2年はすぐに経つ。2年前を振り返ったときに、やっておけばよかったと思うなら、今すぐにやれることから始めよう。何もしなければ0。何かすれば、1が生まれるかも。
January 15, 2011
コメント(0)
先日ある飲食店でのこと、友人2人が食べて、「なんか悪くなってる味がするんだけど…」とさげてもらった食べ物に対して、顔を出してきたオーナーは、「絶対にそんなことはないです」と切り返す。事実は事実かもしれないが、この場合、はたしてそれを証明することが重要なのか。。。ちょっともったいない。
January 14, 2011
コメント(0)
「全抽象度、部分的抽象度」これは機能脳科学者の苫米地さんがダヴィンチ脳開発プログラムで使われていた表現ですが、思わず納得!してしまいました^^まあ、僕にはうまく説明はできないんですが(笑)ほんと脳って不思議ですよね。脳機能学者 苫米地英人 「ダヴィンチ脳」能力開発 DVD&CDABランク価格:66,080円(税込、送料別)
January 13, 2011
コメント(0)
2011NewYearSale最終日です。本日(11日)の24時までにご注文で11%OFFとなります。こちらの新鮮ドリップコーヒーパックも適応商品となります。まだの方はこの機会にぜひお試し下さい!!
January 11, 2011
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します!って、なかなか書けなかったんですが、今更ながらやっと書ける日がきました。新年が明けたのに気持ちが切り替わらない、それが理由だったのですが、自分の中では2010年にいろんなことがありすぎました。目の前で起こったことが、何を気付かせ、何を学ばせてくれるものなのかがわからず、いろんな方向性で考えさせられたのが2010年。今になってやっと目の前が見えてきたという感じ。目の前が見えてきたから言っても、問題が解決し無くなったわけではないのですが、問題の捉え方が変わるだけでも流れは変わるもので、身体が自然に動くようになってきました。(久し振りに太極拳しましたので)ま、そんなわけで、できるだけ早めに2011年の目標決めて、2011年も良い年にしていこうと思います。スタート遅れぎみでも、自分のペースでいきます^^みなさんにとっても良い年になりますように♪
January 9, 2011
コメント(4)
全21件 (21件中 1-21件目)
1