全103件 (103件中 1-50件目)
ひろしま元気市にイチジクを初出荷しました。棚に置いたらすぐにお客様が駆け寄って頂き、即完売しました。今年の夏は例年より暑く、農作物が育たない環境にあるのか、お客様はいっぱいなのに、生産者の農作物が不作のせいか少なく、農協も困っているようです。需要がこんなにあるなら頑張って出荷してみます。住民の食を支えるため、生産者は頑張っています。固定資産税がかなり高いので、農家さんは赤字経営と思います。私も同様で、固定資産税を払うために赤字覚悟で生産します。地産地消の農作物が人間にとって体に良いからです。一番いいのは家庭菜園、次に地産地消、次に国産、一番体に合わないのは外国産です。無農薬、化学肥料を使わない本物の農業を心がけています。イチジクの苗を2本購入しました。エレクトロカルチャーの農法で銅線を木の棒に巻き付け、大気のエネルギーを地中に取り入れ、成長が早くなるように対策しました。
2024.08.19
コメント(0)
大根の葉っぱも栄養価が高いので捨てることなく食したいと思っています。やっぱり家庭菜園が一番おいしい!
2024.05.06
コメント(0)
「みーかんーのはーながー、さーいてーいる―♪」つい歌ってしまいました。おいしいみかんがなりますように。
2024.05.06
コメント(0)
6月下旬にある新築の棟上げの時に大工さんにプレゼントできたらいいなと思っています。
2024.05.05
コメント(0)
ビワの苗を買って約11カ月。こんなにも大きく成長したので、大きな鉢から果樹園に移植しました。茅の根を開墾するのに時間が掛かりました。大きな鉢でも根がいっぱいになっていましたので、移植して良かったです。根も制限がないのですくすくと育ってくれることを期待しています。エレクトロカルチャーの農法で木材に銅線を巻いたものを支えとして差し込みました。これで成長のスピードがアップするかもしれません。数年先には果実が出来、収穫後はビワの葉でお茶にする予定です。
2024.04.30
コメント(0)
オリーブの実が10年経っても付きませんでした。調べるとオスとメス?の2種類を植えないと実が成らないそうです。だから待っても実がつかず鑑賞のみでした。なので、ここを伐採しビワの木を植えることにしました。オリーブの葉を捨てるのはもったいないので、枝を剪定し、手で若葉をむしりました。若葉の方が新茶でおいしいそうです。これは古いオリーブの葉。硬くで厚みもあり深緑。これも栄養価はありますが苦みがあるかもしれません。
2024.04.30
コメント(0)
新築予定地に植えているキャベツを収穫しました。無農薬のため、ナメクジに葉を食べられて穴が空いています。味はどうでしょうか?
2024.04.29
コメント(0)
新築予定地に生えている雑草を抜いていたのですが、ピーピー豆がありました。幼き頃によく空き地でピーピー鳴らしていた記憶がよみがえりました。自然に親しむ生活が一番いいですね。
2024.04.28
コメント(0)
ブルーのネモフィラもいいけど、白のネモフィラも品があって素敵です。
2024.04.28
コメント(0)
昨年の秋に剪定したイチジクに葉が出始めました。今年はしっかりと実が大きくなることを期待しています。1つだけ緑の実が成り始めていました。枝豆の芽が発芽しました。収穫後はビールのつまみにしたいと思います。ナスも夏に向けて成長を期待しています。
2024.04.26
コメント(0)
広島市植物公園にボタニカルアート体験のイベントに行ってきました。先着順15人でしたが、予想を上回る参加者で、椅子を追加され、材料が限られていたので見学のみの人もいました。私はギリギリセーフで、塗り絵をさせていただきました。講師が塗り絵で気を付けるべき点を教えながら、実際に描いてくれました。同じ図柄なのに個性によって作品がそれぞれ違います。絵は性格が出るのですね。今後も習いたいところですが、新築の関係もあるので、余力があればサークルに入るか検討中です。講師とそのスタッフも人柄も良く、このサークルの仲間に入ってもいいかなと感じました。
2024.04.20
コメント(0)
夫が種を撒いた豆の料理です。塩コショウとゴマ油で炒めました。期待していなかったのですが、絶品でした。大して育ててないのに。捨てなくて良かったです。家庭菜園の野菜が一番体と相性がいいですね。
2024.04.19
コメント(0)
昨年の秋に購入してから、やっと葉が出始めました。新築の竣工時にはどこまで成長しているか楽しみです。
2024.04.16
コメント(0)
ビワの実が小さいですが出来始めました。今年も種も刻んで食べる予定です。
2024.04.16
コメント(0)
ノラボーナという聞いたことのない野菜かもしれませんが、ほうれん草に近い植物です。
2024.03.28
コメント(0)
寝かして植えたネギの苗が、まっすぐ大きく成長しています。植物のエネルギーはすごいですね。
2024.03.26
コメント(0)
散歩道沿いにある観賞用麦が育っています。どこまで成長するのでしょうか。そろそろお散歩の季節がやってきます。
2024.03.25
コメント(0)
そら豆の花が咲き始めました。春の季節の楽しい農業。これから運動療法としても、農業を頑張ります。5月に収穫できるかな?
2024.03.24
コメント(0)
ソラ豆の花が咲いています。どんどん成長しています。
2024.03.23
コメント(0)
苗から9か月目のビワの葉です。大きく成長しましたので、エレクトロカルチャーで銅線を巻きつけた棒を長いものに取り換えました。銅線の棒は、植物より高いもにに取り換える必要があるそうです。これでしばらく大丈夫でしょう。新芽がたくさん出ています。春らしく、新芽が生き良い感じで頑張っています。こちらも新芽が育っています。過去の記事はこちらエレクトロカルチャーによるビワの木の成長記録
2024.03.22
コメント(0)
菜の花が咲いています。近所の人も興味があるようです。鑑賞用麦が成長しています。新築予定地にあったビワの木を移植した場所にあった水仙の球根を植えて咲き始めました。来年はたくさん咲くことでしょう。
2024.02.12
コメント(0)
2024.01.09
コメント(0)
2024.01.09
コメント(0)
前職で、植物公園内のウォーキングイベントの主催者の依頼で、講師として歩行指導をした場所に行ってきました。
2024.01.09
コメント(0)
3か月前に植えこんだジャガイモを収穫しました。大きさはまちまち。。。大きいジャガイモも結構ありました。スコップで傷ついたジャガイモを早速食べました。自家栽培の野菜はやっぱりおいしいですね。50年の農業歴のある母曰く、なかなかここまで大きなジャガイモはないよって言ってました。エレクトロカルチャーの農方の成果でしょうか。。。
2023.12.29
コメント(0)
エレクトロカルチャーのサイトを見てから、ビワの苗を購入し、木材に銅線を巻いたものを鉢に差し込みました。実験して半年が経ちましたので、その成長記録をご紹介させていただきます。こちらが半年前に購入したビワの苗です。次に3カ月経過したビワの苗です。こちらは大きくなったので、大きな鉢に植え替えたところです。銅線も長いものに取り換えました。こちらは最近撮影したビワの苗です。購入して半年が経ちました。新芽が増えてます。また、葉もこの成長レベルで見たことのない大きさになっています。きっと30cmくらいあるでしょうか。。。春頃にまた撮影する予定ですが、どこまで伸び続けるのでしょうか。。。楽しみです♪
2023.12.18
コメント(0)
春ごろには観賞用として麦が並ぶことでしょう。
2023.11.26
コメント(0)
広島県立美術館のボタニカルアートを見学に行ってきました。植物はアートになるのですね。農業もアートに繋がるとは思いませんでした。大学の先生による講義に参加してきました。植物と芸術は一体化してます。ジャガイモやサツマイモ等、南米から世界に広まったそうです。コロンブスの航海によって、植物がスペインなどの西欧諸国に取り入れられ、原住民を奴隷のように扱い、サトウキビを栽培して砂糖を収穫するため、プランテーションを植民地化した歴史があります。農業も戦争と関りがあり、ベトナム戦争で使用した枯葉剤が今ホームセンターで販売している農薬です。無知で野菜を購入すると健康被害はもちろん、奇形児が生まれやすくなります。農家は自宅用は農薬をまかないのですが、販売用は農薬をまいている可能性があります。見栄えが良く、害虫被害に遭わないために農薬を散布するのですが、毒ガスみたいなものです。大久野島のうさぎの島は毒ガスの島でした。未だに健康被害で苦しんでいる方もいます。最後に大学の講師にエレクトロカルチャーの農法を伝えました。とても驚かれていました。私の後ろに並んでいた人が私の話を聞いて、後から詳しく会話しました。とても良い情報をもらい、自分も実験してみたいと言われていました。ピアノと植物がリンクするとは思いませんでしたが、今後もピアノでなくても様々な分野を勉強に行ってきます。すべては繋がっているのですね。真実の情報は自分で積極的に調べる努力が必要です。マスコミは権力者にとって都合の良い情報しか流しません。植民地扱いされた奴隷、今の世の中のサラリーマン。本質は一緒なのかもしれません。共働きではなく、昔からの専業主婦が主流の世の中になれば、芸術に親しむ余裕も生まれ、ピアノの練習もしっかりできる環境が整うはずです。ここまで劣化した世の中の歴史の真実を知ることから始まります。失った30年を取り戻すため、自分で真実の情報を取り、自分も家族も講師も生徒もすべて幸せになることが必要だと思います。講師のオススメの本をご紹介します。甘さと権力 砂糖が語る近代史 (ちくま学芸文庫 ミー26-1) [ シドニー・W・ミンツ ]バナナのグローバル・ヒストリー いかにしてユナイテッド・フルーツは世界を席巻したか
2023.11.18
コメント(0)
グレープフルーツが少し黄色になってきました。黄色の花がかわいらしいです。タラの木が大きく成長してきました。
2023.11.15
コメント(0)
ネギが収穫できそうです。こちらはブロッコリー。菜の花です。来年の3月には黄色の花が一列に咲くことでしょう。
2023.11.14
コメント(0)
ブドウ棚の隣にそら豆の苗を植え付けました。ここは日光が当たる場所なので、植物にとって良い環境です。
2023.11.13
コメント(0)
これも大根?夫の好きなぶどう。ピオーネとシャインマスカットを植え付けました。真ん中の棒はエレクトロカルチャーの農法で銅線を巻きつけて、土壌改良し、成長が早くなるそうです。これはノラボーナ?
2023.11.13
コメント(0)
そら豆の芽が出てきました。ジャガイモの葉が元気に育ってます。菜の花も少しずつ育ってます。
2023.11.12
コメント(0)
人参の葉が大きく育ってます。大根の葉が大きく育ってます。そろそろ大根が収穫できそうです。ボラノーラ?とブロッコリーが育ってます。
2023.11.11
コメント(0)
夫の好きなブルーベリー、シャインマスカット、ピオーネを買いました。私の好きなアンズの木を買いました。アンズの実の種がビワの種の2倍の効果があるそうなので、健康食品として田舎まで買いに向かいました。シャインマスカットとピオーネはブドウ棚に植えこむ予定です。土壌改良の土を撒きましたので、しばらく土慣らしをした後になります。ブルーベリーとアンズは新築が完成後、建築作業での重機を置く予定地に植樹する予定になります。
2023.10.25
コメント(0)
草刈りで取った草を溝に敷き詰めました。その上にまた土を被せ、草がそのまま堆肥として活躍します。タラの木が前列に増えるよう期待しています。
2023.10.24
コメント(0)
そら豆の種は害虫対策のため薬がかかって青色になってるそうです。次回からは収穫後に農薬なしの豆を残し、残りを食材として利用することにします。
2023.10.23
コメント(0)
エレクトロカルチャー草削りが楽になりました。早く購入すれば良かった!スコップもいい感じ。植え込みが楽しみです!オーストリア直輸入【銅製ガーデニングツール ハンドスコップ Musca PKS BRONZE-101】 おしゃれ 園芸スコップ ギフト対応 誕生日 退職お祝いハンドショベル シャベル 移植ゴテ ガーデンツール (2020冬ギフト)(沖縄・離島配送不可)【オーストリア直輸入 銅製ガーデニングツール 】除草用ツールNunki【PKS BRONZE-135】 Weeding tool「Nunki」(沖縄・離島配送不可)Garden&Garden2020秋号掲載
2023.10.22
コメント(0)
菜の花を植えこみました。春には大きく成長し、花を咲かせることでしょう。
2023.10.21
コメント(0)
熟すと緑から赤に変色します。結婚祝いに首飾りとしてプレゼントしました。
2023.10.21
コメント(0)
北広島町の元町会議員さんが販売しているこだわりの苗を買いました。料理に使っているそうです。
2023.10.20
コメント(0)
何の花か分かりませんが素敵ですね。
2023.10.19
コメント(0)
ちょっと前に植えたのにもうこんなに大きくなりました。農業って楽しいかも。
2023.10.14
コメント(0)
圧倒的な存在感のあるハゲイトウ。母が昔から好んで植えています。
2023.10.08
コメント(0)
小ぶりですがピーマンが出来てます。もう少し様子を見て収穫する予定です。
2023.10.07
コメント(0)
小さな朝顔が咲いていました。これも道端にあり、散歩するご近所さんにご覧いただいてます。
2023.10.06
コメント(0)
大きなナスが出来ました。もう少し成長させて収穫する予定です。
2023.10.06
コメント(0)
冬に収穫予定ですが、こんなに大きく葉が育っています。どんな大根になるか楽しみです。ふろふき大根やおでんにいいですね。
2023.10.06
コメント(0)
田舎の道の駅に大きなコスモスの苗が販売されていましたので、即購入しました。大きいとインパクトがありますね。
2023.10.05
コメント(0)
園芸用の土だけでは不十分なため、畑にある土を半分ずつ混ぜて土づくりをしました。石を取るためにふるいにかけ、種が発芽しやすいように環境を整えました。
2023.10.04
コメント(0)
全103件 (103件中 1-50件目)