himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2006/10/19
XML
カテゴリ: ブログ



himeラン 008 (2).jpg

himekyonともども皆様にお世話になっているhimeです
老体にムチ打って?走ってます。
実はリードを離したら、勝手に遊びまわったあげく・・
あわててhimekyonを探して走っているアホなhimeです
でもでもhimekyonには大事な大事な家族です。



人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです



すでに10月1日の日記に 1年を迎える心境を書いてますが、記念日は今日です。

たくさんの方においでいただいて、たくさんのコメントをいただいて

続ける励みになりました。

感謝、感謝の幸せな1年でした。

本当にありがとうございました。



hime10hime.jpg

いつもいつもおいてけぼりで・・・
ちょっとさびしそうなhimeですが・・・
ごめんね!!



1年間で更新率97%

お休みの3%のうち、8日間はお泊まり山行で更新ができなかったけど

我ながらよくがんばったと思ってます。



小学生のころ、夏休み絵日記の宿題が、毎日書けないで、

夏休みの終わりになって、

姉に手伝ってもらって書いていたhimekyonなのに・・・



hime10hime.jpg

himeは13歳(人間だと70歳過ぎている)
寝てばかりなんですよ・・・



少し、無理しているなって感じる時もあるけど

楽しみだから苦痛に感じない・・・










さてさて、17日と18日続けてのクイズでした。


実は1周年の記念にささやかなプレゼントをしたいなと思ってクイズをお出ししました。

おいでいただいた方全員に差し上げられると一番ベストなのですが

そのような財源がございませんのであしからずです。

・・・で、ちょっと意地悪なクイズをだしてしまいました。

外れたたか、本当にごめんなさい。

これに懲りずにまたおいでくださいね。



クイズの答えです。



17日は宝石のクイズでした。

残念ながら正解者はいらっしゃいませんでした。



1 インデックスリングって何? ・・・・・・・「人差し指につけるリング」

  英語で人差し指をindex finger というそうです




2 真珠の最高級品をなんという?・・・・・・・「花玉」または「花珠」

     巻き、光沢、形、色、表面のキズの程度のどれをとっても最高品質の真珠




3 1月の誕生石、ガーネットの和名は?・・・・「ざくろ石」


科学者が、初めてガーネットの結晶を見つけたときに、

ガーネットが岩の割れ目にびっしりとつく様子から、

ざくろの果肉に似ていたため、ざくろの実を連想して、

ガーネット(ざくろ石)とつけたのが由来だそうです。

ガーネットの語源は、ラテン語の【『granatum』グラナトゥム(種がたくさんある)】から派生した言葉だそうです。



4 himekyonが正解したのは何番?・・・・・・「3番のざくろ石」 



5 この葉っぱはなんていうの?・・・・・・・「ステビア」

    キク科ステビア属
    原産国 パラグアイ

ステビアの葉はステビオサイドという甘味成分を含んでいて、

砂糖の200~300倍もの強い甘さがあります。

最近の研究で、ステビアには緑茶の約7倍の抗酸化作用があるということがわかったようです。

ステビアの葉をかむと甘いというか甘ったるいというくらいの甘さでした。

昔、サッカリンというのがあったのを思い出しました(古っ)




本当は毛絲さんが正解なんですよ。ちょっとだけ意地悪をして、4の問題をいれてみたのです。

毛絲さんごめんなさいね。




18日のクイズはヒント無しの問題でした。

ずばり、答えは「落花生」ピーナツでした。



落花生 082 落花生.jpg

落花生の実は不思議ですよ~。

花が終わると子房柄という茎が地中向かって伸び、

地中ににもぐって子房柄の先に実がつき、成長すると鞘になるんです。

根ではないんですよ。。。



すばらしいです。正解がお二人いらっしゃいました。


四季咲きネムの木さん
毛絲さんでした。

おめでとうございま~す。



ではなぜ、落花生のクイズを?

そう、himekyonの住む、千葉県は落花生の産地です。

千葉県・茨城県で全国の80%を生産しています。

特に千葉・八街(やちまた)地区は一大生産地です。



落花生の開花時期6月から7月ですが・・
収穫の時期に1輪だけ咲いていたのが昨日の写真でした。


.jpg

いつも登場の小学校校庭の落花生の花でした。



下の写真は今年収穫された新豆です。


RIMG2348 ピーナツ.JPG




「落花生」の名前の由来

落花生の成長そのものからきてます。

花が落ちて、実が生まれる・・順番を入れ替えると、『落花生』になります。


日本では、沖縄県でかなり古くから栽培されていたようで、

本土へは宝永3(1706)年中国より伝播 したが、栽培には至らなかったとされています。

江戸時代には「ナンキンマメ」の名称が残っており、

すでに栽培されていたのではないかとも考えられるが、明らかではないそうです。


一般に栽培されるようになったのは明治に入ってからで

神奈川県中郡の寺坂慶次郎氏が明治4年に、

同二見庄兵衛氏が明治6年に、

それぞれ横浜から中国産の 種子を取り寄せ試作した記録が残っているそうです。


千葉県では、山武郡南郷村(現成東町)の牧野万右衛門氏が

明治9年に神奈川県から種子を取り寄せ、

匝瑳郡鎌数村(現旭市)の金谷惣蔵氏も、

県が鹿児島県から取り寄せた種子を使って栽培を始めるとともに、

その普及奨励に努め、千葉県の落花生の基礎をきずいた人です。


千葉県旭市鎌数大神宮境内には、

金谷氏の功績をたたえた「干潟郷落花生記」の紀功碑があるそうですがhimekyonはみてません。




ということで、ささやかではありますが、

四季咲きネムの木さんと毛絲さんには「ちょっぴり詰め合わせプレゼント」を差し上げたいと思います。



先日、himekyonの百名山はいくつ?のクイズでは

うずみん☆さん が56座を正解してくださったので、

一足お先にお送りさせていただきました。

ありがとうございました。



今回はあと3人の方に「落花生ちょっぴりプレゼント」を用意したのですが、


10月15日は、55555キリ番でした。

朝から出勤時間ぎりぎりまで粘って、5554番までの方は確認できましたが

・5のキリ番踏まれる方がなかなかいらっしゃらなくて時間切れ、

やむなく出勤のため、確認できませんでした。

一番近くにいらした方が55550の

☆桜☆米☆さん
 でしたので、落花生を差し上げたいと思います。

55555番は私だったのにっておっしゃる方、ほんとにごめんなさい。



あとのお二人は17日、18日においでいたただいた方全員の方からどなたにしようかな・・・

あみだくじをつくってみました。

RIMG2349アミダくじ.jpg


1回目ですんなり だいちゃんさん が当たりました。

2回目で 蒼いオルフェさんが 当たりました。


外れたかた、ごめんなさい。

いつもいつもおいでいただき、コメントもいただき、

本当にありがとうございました。

これからも「himekyonの部屋」よろしくお願い申し上げます。


人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/02/06 12:54:49 PM
コメント(30) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: