himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2006/10/20
XML
カテゴリ: 栃木の四季





錦秋の日光路 255 男体山.jpg





人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです




錦秋の日光路 186 (2).jpg



夕べは午前様一歩手前のご帰還となったhimekyon

朝方、ブログ1周年の日記を書き上げて

仮眠1時間ちょっと・・

5時半に出発・・




錦秋の日光路 196 赤岩.jpg

赤岩の紅葉




Hさんとの二人旅

ここちよい風に吹かれて

ゆっくり歩いた日光路




錦秋の日光路 193紅葉.jpg




観光客の喧騒をのがれて

竜頭の滝~中禅寺湖・菖蒲が浜を千手が浜へ






錦秋の日光路 227 (2).jpg



昨日はブログ1周年、たくさんのコメントありがとうございました。

気持ちをあらたに

日記をつづっていきたいと思います。

またよろしくお願いいたします。



人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/21 09:29:16 AM
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:錦秋の日光路 ~1(10/20)  
お仕事もされてるようなのに
これだけ自然を求めて歩いて・・
もしかしてhimekyonさんは
二人いますか?(笑
いずれ出かける時の参考には
himekyon日記が最高のお手本になります^^ (2006/10/20 09:04:58 AM)

Re:錦秋の日光路 ~1(10/20)  
中禅寺湖の紅葉も真っ盛りですねー、たまには日光もけっこうですね。

青年の頃、春に二度ほど行ったっきり、竜頭の滝が紅葉いいのかな、戦場ヶ原も絵になる。金精峠を越えて片品村鎌田へ抜けたこと思い出しました。 (2006/10/20 09:55:07 AM)

Re:錦秋の日光路 ~1(10/20)  
こちらは紅葉がほとんど見られない暖地。 この時期は本当に関東方面が羨ましいです。

一年経過して、himekyonさんの写真がどんどん進化しているような。^^ (2006/10/20 11:55:39 AM)

Re:錦秋の日光路 ~1(10/20)  
NOBO18  さん
今日は。
日光の紅葉、赤が鮮やかですね。
19日、北横岳登山をしましたが、紅葉はずっと地味でした。 (2006/10/20 04:52:50 PM)

Re:錦秋の日光路 ~1(10/20)  
うずみん☆  さん
お疲れさまーー☆
仮眠1時間で、日光へ出発ですか?
軟弱な私にはとても真似できませんが、
しかし、こんな綺麗な紅葉が見れたとなると、
少々ハードでも行ってよかったですね。
これ湖ですよね~?日光にはこんないいところがあるのですね。 (2006/10/20 06:52:15 PM)

Re:錦秋の日光路 ~1(10/20)  
くすさん  さん
カレンダーにできそうな景色の数々。
日光は遠すぎて行けませんからhimekyonさんのブログで堪能させていただきます。
寝不足大丈夫でしたか。 (2006/10/20 08:04:41 PM)

Re[1]:錦秋の日光路 ~1(10/20)  
himekyon  さん
四季咲ネムの木さん
>お仕事もされてるようなのに
>これだけ自然を求めて歩いて・・
>もしかしてhimekyonさんは
>二人いますか?(笑
>いずれ出かける時の参考には
>himekyon日記が最高のお手本になります^^
-----
四季咲きネムの木さんのお住まいの地も素敵なところがたくさんあるのでしょうね。時間とお金があったら、日本中(今のところ海外は興味がないんです)もっともっと歩きたいです。 (2006/10/20 08:27:16 PM)

Re[1]:錦秋の日光路 ~1(10/20)  
himekyon  さん
碧いオルフェさん
>中禅寺湖の紅葉も真っ盛りですねー、たまには日光もけっこうですね。

>青年の頃、春に二度ほど行ったっきり、竜頭の滝が紅葉いいのかな、戦場ヶ原も絵になる。金精峠を越えて片品村鎌田へ抜けたこと思い出しました。
-----
またまた二兎を追うもの・・・でした(T_T) (2006/10/20 08:28:12 PM)

Re[1]:錦秋の日光路 ~1(10/20)  
himekyon  さん
わだつみ判官さん
>こちらは紅葉がほとんど見られない暖地。 この時期は本当に関東方面が羨ましいです。

>一年経過して、himekyonさんの写真がどんどん進化しているような。^^
-----
そんなことはありません。今もどうやって切り取るのかわからずにただただシャッターを切って・・感性がほしいです。
(2006/10/20 08:29:50 PM)

Re[1]:錦秋の日光路 ~1(10/20)  
himekyon  さん
NOBO18さん
>今日は。
>日光の紅葉、赤が鮮やかですね。
>19日、北横岳登山をしましたが、紅葉はずっと地味でした。
-----
日光は標高が高いからでしょうか、それともみじの木がたくさんありました。 (2006/10/20 08:30:43 PM)

Re[1]:錦秋の日光路 ~1(10/20)  
himekyon  さん
うずみん☆さん
>お疲れさまーー☆
>仮眠1時間で、日光へ出発ですか?
>軟弱な私にはとても真似できませんが、
>しかし、こんな綺麗な紅葉が見れたとなると、
>少々ハードでも行ってよかったですね。
>これ湖ですよね~?日光にはこんないいところがあるのですね。
-----
そうだ、このブログ全国区なんですよね、修正で中禅寺湖って入れておきました。栃木県出身なんですよ。日光はやはり素晴らしいところです。まだまだ歩いていないところばかりです。百名山の男体山は登りましたけど・・・ (2006/10/20 08:33:02 PM)

Re[1]:錦秋の日光路 ~1(10/20)  
himekyon  さん
くすさんさん
>カレンダーにできそうな景色の数々。
>日光は遠すぎて行けませんからhimekyonさんのブログで堪能させていただきます。
>寝不足大丈夫でしたか。
-----
ご心配ありがとうございました。帰りのバス、電車ほとんど寝てました(苦笑)でも紅葉に出会えて行ってよかったです。 (2006/10/20 08:34:20 PM)

Re:錦秋の日光路 ~1(10/20)  
☆桜☆米☆  さん
himekyonさんに負けました。この行動力と写真と植物にかける魂・・・凄すぎますよ♪
くれぐれも、身体だけは気をつけてくださいね。健康な身体があってこその人生ですからね。

先日は本当にメールありがとうございました。図々しく、返信メールいたしました。これまた、楽しみにお待ちしています♪ (2006/10/20 09:09:17 PM)

Re:錦秋の日光路 ~1(10/20)  
えすてぃ’  さん
日光は紅葉真っ盛りですね。
こちらは、まだまだです。
紅葉見せてもらって、お山のイヌワシを紅葉バックに撮りたいと思いました。
こちらは、あと半月くらいかな? (2006/10/20 09:38:46 PM)

Re[1]:錦秋の日光路 ~1(10/20)  
himekyon  さん
☆桜☆米☆さん
>himekyonさんに負けました。この行動力と写真と植物にかける魂・・・凄すぎますよ♪
>くれぐれも、身体だけは気をつけてくださいね。健康な身体があってこその人生ですからね。

>先日は本当にメールありがとうございました。図々しく、返信メールいたしました。これまた、楽しみにお待ちしています♪
-----
いつもコメントありがとうございます。3時間も4時間もかけないと行けないhimekyonはひたすらがんばるのみ・・・ (2006/10/20 10:02:23 PM)

Re[1]:錦秋の日光路 ~1(10/20)  
himekyon  さん
えすてぃ’さん
>日光は紅葉真っ盛りですね。
>こちらは、まだまだです。
>紅葉見せてもらって、お山のイヌワシを紅葉バックに撮りたいと思いました。
>こちらは、あと半月くらいかな?
-----
車、人渋滞も凄いです。紅葉のイヌワシ楽しみにしてます。
(2006/10/20 10:03:47 PM)

Re:錦秋の日光路 ~1(10/20)  
きれいな紅葉ですね。
目が覚めるようです。
(2006/10/20 10:19:11 PM)

Re[1]:錦秋の日光路 ~1(10/20)  
himekyon  さん
ゆうちゃん5702さん
>きれいな紅葉ですね。
>目が覚めるようです。
-----
いつもコメントありがとうございます。久々の日光でした。ちょっと気温が高くもやっていましたがそれでも紅葉はきれいでした。 (2006/10/20 10:34:52 PM)

Re:錦秋の日光路 ~1(10/20)  
ukon6624  さん
紅葉の美しさ・・まさに錦秋ですね!!
でも仮眠だけで出かけるなんて、あまり無茶しないでくださいね~~
私なんぞ、昨日はお布団干して気持ちよかったのか8時間爆睡でした~~ (2006/10/20 10:41:22 PM)

Re:錦秋の日光路 ~1(10/20)  
poco-mom  さん
タフ!
hime様、タフの一言につきます。そしてランキング2位はファンとしては凄く嬉しいです。

なんだか絵葉書を見ているようで、いってもいないのに行った気になっちゃうマムです。
・・・書を捨て旅にでないとなあと、hime様の処にお邪魔するといつも思います。 (2006/10/20 11:06:59 PM)

Re[1]:錦秋の日光路 ~1(10/20)  
himekyon  さん
ukon6624さん
>紅葉の美しさ・・まさに錦秋ですね!!
>でも仮眠だけで出かけるなんて、あまり無茶しないでくださいね~~
>私なんぞ、昨日はお布団干して気持ちよかったのか8時間爆睡でした~~
-----
うわー、気持ちよさそう(*⌒∇⌒*)
(2006/10/20 11:07:35 PM)

Re[1]:錦秋の日光路 ~1(10/20)  
himekyon  さん
ukon6624さん
>紅葉の美しさ・・まさに錦秋ですね!!
>でも仮眠だけで出かけるなんて、あまり無茶しないでくださいね~~
>私なんぞ、昨日はお布団干して気持ちよかったのか8時間爆睡でした~~
-----
うわー、気持ちよさそう(*⌒∇⌒*)
(2006/10/21 12:09:21 AM)

あぁ~綺麗な紅葉ですね!!  
素敵です!!どこかに出かけたくなりました。
とても良いお写真ですね。湖の青さと紅葉の赤さが対照的です。

(2006/10/21 01:37:22 AM)

Re:あぁ~綺麗な紅葉ですね!!(10/20)  
himekyon  さん
だいちゃん0204さん
>素敵です!!どこかに出かけたくなりました。
>とても良いお写真ですね。湖の青さと紅葉の赤さが対照的です。
-----
だいちゃんさんのところは京都に近いですよね。今年は教徒へ行きますよ~ (2006/10/21 02:56:45 AM)

おはようございます。  
毛絲  さん
昨夜はあまりの睡魔に訪問しながらも、コメントさえできませんでした(笑)
今朝はおめめぱっちりで、紅葉を観賞しております。 (2006/10/21 06:49:39 AM)

Re:おはようございます。(10/20)  
himekyon  さん
毛絲さん
>昨夜はあまりの睡魔に訪問しながらも、コメントさえできませんでした(笑)
>今朝はおめめぱっちりで、紅葉を観賞しております。
-----
himekyonも最近はちょっとお疲れモードかな、、、眠いです(苦笑) (2006/10/22 11:00:24 AM)

Re:錦秋の日光路 ~1(10/20)  
M.KEIZO  さん
ただただ唖然!!!
どの写真もすばらしいです。前景と背景の露出ピッタリ、教えて~テクニック!!
上高地 目じゃないですね、いい所です。
こんなベストなシーズンにめぐり合いたいです・・ (2006/10/22 08:09:35 PM)

Re[1]:錦秋の日光路 ~1(10/20)  
himekyon  さん
M.KEIZOさん
>ただただ唖然!!!
>どの写真もすばらしいです。前景と背景の露出ピッタリ、教えて~テクニック!!
>上高地 目じゃないですね、いい所です。
>こんなベストなシーズンにめぐり合いたいです・・
-----
もう目をみはる美しさでした。KEIZOさんの感性で撮って見せてください。参考にさせていただきたいです。 (2006/10/23 09:03:35 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: