himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2019/04/21
XML
カテゴリ: 千葉の四季

1ケ月程前までは、6時過ぎに会社に着くころ
ようやく太陽が昇ってきたのが、
今は家を出る5時半過ぎには、太陽が昇ってきています。


いつも渋滞する国道296号線ですが、
この時間はほとんど車も通りません。



自宅の最寄り駅から3駅先が、会社の送迎バスの最寄り駅
駅前通りの桜並木も花冷えがあって、桜も長持ちしましたが
さすがに葉桜です。








代わりにi銀杏の木の、
緑色のかわいい赤ちゃん葉っぱがでてきました。












rblog-20190421210528-01.jpg
バスの発着所の前は、市の公民館
植え込みのツツジがポツポツ咲き始めました。


rblog-20190421210528-03.jpg
ツツジの植え込みの下草はヒメヒオウギズイセンの葉っぱがびっしりと
その中になんとウラシマソウが・・

rblog-20190421210528-05.jpg
なんでこのようなところに?
ちょっとびっくりな・・


rblog-20190421210528-04.jpg
なんで??



rblog-20190421210528-06.jpg
ホウチャクソウも咲いています。



rblog-20190421210528-07.jpg
あちらにも



rblog-20190421210528-08.jpg
こちらにも



rblog-20190421210528-09.jpg
ドクダミのはっぱと一緒に咲いている。
子の土はどこからはこんできたのかな


rblog-20190421210528-02.jpg
アマドコロまでさいている。
でも斑入りだ~だれかが植えた?

バス待ちの間の花探しでした~









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/04/21 10:38:01 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: