himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2021/04/28
XML
カテゴリ: 山歩き大好き


筑波山は日帰りできるコースだけど、今回は朝起きてから急遽決めたので、
家を出るのが遅くなり、山麓のホテルに泊まることにしました。
つくば駅に着いたのが11時半、登山口バス停に着いたのが12時過ぎていました。

筑波山へ
ホテルからの夜景


バス停で降りて大鳥居をくぐり、筑波山神社へ



筑波山神社の境内の牛さんもマスク




御神橋
後ろに見えるのは男体山


立派な随神門をくぐります




拝殿?本殿?




鳥居をくぐって登山開始




ケーブルカーの中間地点
ここまで1時間、まだ1時間かかるのかな




階段がでてきました。




岩だらけ




歴史を感じさせる杉の巨木



山頂付近から流れ出る男女川(みなのがわ)




今日は水は出ていませんでした。




男女川を祀っている祠





もう少し





真新しい祠





岩だらけ





階段、根っこ、岩まじりの歩きづらい道





根っこだらけで歩きづらい




落ち椿で
誰が飾ったのかな





長い階段の始まり




階段最後は二輪草群落が





御幸ヶ原到着
でも山頂はまだ












男体山山頂
標高871m





男体山山頂から女体山遠望





樹齢数百年のブナの巨木





筑波山の別名の紫峰の付いた紫峰杉
樹齢800年といわれています。




紫峰杉




紫峰杉




男女川源流



男女川の最初のしずく




カタクリの里
この時期だけ開門しています。
カタクリはほぼ終わりでした。




カタクリ(片栗)
ほぼ終わりでした。




カタクリ




ガマ石





高校生の時遠足で初めて筑波山に登った時
ガマ石で写真を撮っていました。
今はパワースポットになっているんですね。




せいきれい岩









女体山山頂に着きました。
標高877m
深田久弥の日本百名山の一座です





女体山山頂からの男体山山頂遠望




女体山山頂からの土浦方面遠望
下に見えるのがつつじが丘





時間が遅くなったので最終1本前のロープウェーで下山です。




今回のお泊りのホテルです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/04/28 07:27:27 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: