himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2021/07/09
XML
カテゴリ: 山歩き大好き

久しぶりに出会う高山植物に感激の北岳でした。


ミヤマハナシノブ(深山花忍)
北海道と北岳と北アルプス清水岳(しょうずだけ)のみに生育する花
環境省絶滅危惧ll類(VU)



ミヤマハナシノブ



タカネグンナイフウロ(高嶺郡内風露)



シナノヒメクワガタ(信濃姫鍬形)
ヒメクワガタの変種で南アルプス、中央アルプスに生育する



シナノヒメクワガタ



サンカヨウ(山荷葉)
咲き残りの一株
雨で花びらが透明になっていました。



ミヤマシオガマ(深山塩竈)



ヨツバシオガマ(四葉塩竈)



オヤマノエンドウ(御山の豌豆)



オヤマノエンドウ



ミヤマタネツケバナ(深山種子付花)



ミヤマタネツケバナ



クモマナズナ(雲間薺)?



クモマナズナ?



クモナナズナ?



クモナマズナ?とミヤマタネツケバナ



シコタンソウ(色丹草)



シコタンソウ



タカネツメクサ(高嶺爪草)



チシマアマナ(千島甘菜)



チシマアマナ



チシマアマナ



ハクサンイチゲ(白山一花)



ハクサンイチゲ



ハクサンイチゲ



イワオウギ(岩黄耆)



ウラシマツツジ(裏縞躑躅)
咲く時期が微妙に違ってなかなか花に出会えません、もしかしたら初めてかな
ウラシマは浦島と思っていましたが、
ガイド・松田さんから葉の裏の葉脈が縞模様になるので裏縞と教えていただきました。
が、葉裏をみてもわかりませんでした。



ウラシマツツジ



ウラシマツツジ



イワヒゲ(岩髭)
花が咲いていたのがあったのに、戻るときに撮ろうと思ってたら
わからなくなってしまいましたので蕾を
細い針金のようですが、これで矮小低木です。



コメバツガザクラ(米葉栂桜)
常緑低木 



コメバツガザクラ



アオノツガザクラ(青の栂桜)
常緑矮性低木



ツガザクラ(栂桜)
常緑矮性低木



チョウノスケソウ(長之助草)
発見者の須川長之助からつけられたのが由来
常緑小低木



イワウメ(岩梅)
矮性低木
葉っぱのわりに梅の花に似た大きな花が咲く



イワウメ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/07/09 11:40:23 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: