himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2022/08/08
XML

5年前、千葉県の九十九里平野でボランティアの会長をやっている豊橋出身の方から
ナガバノイシモチソウに赤い花があり、観察会があるからぜひ見に行ってみてくださいと
パンフレットをいただいて行ったのがきっかけでした。
今回、Facebook友のMさんが、観察会の情報を載せていたので
久しぶりに行ってみたくなり、急遽でかけてきました。


ナガバノイシモチソウ(長葉石持草)
環境省絶滅危惧種ll類(VU)
2021年愛知県指定天然記念物「豊橋のナガバノイシモチソウ自生地」
豊明市のナガバノイシモチソウは1968年に天然記念物に指定されています。

食虫植物で、葉の繊毛から粘液を出して虫を捕まえる。
粘液が石を持ち上げることができることからが由来で
5月から6月にかけて咲くイシモチソウに比べて
葉が長く8月初めごろに咲くのをナガバノイシモチソウという

茨城県、栃木県、千葉県、静岡県、愛知県、宮崎県に自生しているが
愛知県豊明市と豊橋市にはピンク色の花が咲くので
アカバナナガバノイシモチソウと言われていましたが
2013年に遺伝的に違うものとして
赤い花がナガバノイシモチソウ、
白い花をシロバナナガバノイシモチソウと変更されました。




































~~~~~





ツユムシ(露虫)がナガバノイシモチソウの葉を食べています



食べられたナガバノイシモチソウの葉









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/08/24 10:01:57 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: