himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2023/05/14
XML
カテゴリ: 東海の四季


雨で敗退した越前岳で出会った花
山の会では一眼レフは持たず、スマホ撮影のみですが
ピントが合っていません。
名前も同定できないものばかりです。



アシタカツツジ(愛鷹躑躅)かな?
今話題の朝ドラ「らんまん」 牧野富太郎氏が命名したのだそうです。
葉っぱが5枚、雄蕊が6~10本
最後に咲くトウゴクミツバツツジ(東国三つ葉躑躅)に遅れて咲きだす
少し小ぶりの花です。葉っぱが5枚は確認できましたが、雄蕊の数が・・












サンショウバラ(山椒薔薇)はまだ固い蕾でした



ツクバネウツギ(衝羽根空木)




ベニウツギ(紅空木)?




メギ(目木)/コトリトマラズ(小鳥止まらず)
まだ固いつぼみです




ゴマギ(胡麻木)?とれともガマズミ(莢蒾)?
同定できません




ゴマギのような?
ガマズミではないような
わかりません




マムシグサ(蝮草)の仲間
たくさん種類があるので同定はできません。




マムシグサの仲間
でかい!
大蛇だ~




これはヤマジオウ(山路黄)ではないかな?




花はまだだけどヤマジオウのような・・・




ヒメハギ(姫萩)
花はもう終わりですね。




ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)かな?
それともトキワハゼ(常盤爆)かな?
どうも違いがいまいちわかりません。




ツボスミレ(坪菫)/ニョイスミレ(如意菫)
ピンボケです




ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)
これもピンと合わず・・・




クワガタソウ(鍬形草)
まだ蕾でした。
たぶん、この時にストックを置いてきてしまったようです。
見つけた人ラッキーでしょうね( ;∀;)




ウマノアシガタ(馬の脚形)/キンポウゲ(金鳳花)
ボケボケもいいところ
こんなの載せるなー
ですよね、でも一応こんなの咲いていたの証拠写真

山頂まで行けなかったけど、そこそこお花もありました。
もうどこも山藤の花は終わっていますが、この地はこれから咲きだすようです。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/05/14 11:41:41 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: