梅林庵

梅林庵

2016年05月05日
XML
カテゴリ:
平成28年5月5日(木)
 午前3時起床。晴れ、夕方から曇り。
 毎朝、お茶をします。比率は珈琲が5割、紅茶が3割、日本茶が2割といったところでしょうか。余計な話しですが、朝ビーはしません。今日は紅茶にしました。普段は日東のティーパックです。今朝はアールグレイ。スマートな味がしました。CO・OP、侮れん。
IMG_8302.JPG

 ブログを書いて、朝食は午前7時。おかずは鯵の干物と納豆でした。前者は上乾でした。硬い。でも咀嚼すればするほど得もいえぬ味がします。ご飯に合います。
 食べ終えて、作業着を着ました。息子が送って寄越したお古です。今日初めて着ました。会社の名前が胸に刺繍してありました。野良仕事にはこういうのがよいです。チェーンソーの刃を研ぎました。それと鳶口を軽トラに載せました。波越向け。kusuhito氏と製茶工場の跡で待ち合わせ。先日、親方に誂えて貰った薪を、彼と二人、玉切って持ち帰ろうという算段でした。そう、彼も薪ストーブのオーナーです。スチールのチェーンソーを持っています。早速取り付きました。小切るのは忽ちでした。写真は作業を終えて車に薪を積み込むkusuhito氏の図です。
IMG_8305.JPG

 彼、もう1車分、欲しいようでした。私が軽トラに満車して持ち帰ったら、ここのは殆どなくなります。拙宅の薪小屋は満庫です。全部、彼に譲りました。明日、天気次第ですが、もう1回、積みに来るそうです。ということで私は空車のまま帰宅。
 昼にまだ少し時間がありました。よし、除草剤を撒くぞ。ラウンドアップを使いました。黄色の背負タンクに100倍に希釈した液を10リットル。これを3セット。合計30リットルを散布しました。右手に散布ノズル、左手にポンプレバー。運動量の多い手は後者です。キコキコレバーをアゲサゲすします。この散布機、サウスポー用に出来ています。私は左利きです。嬉しいな。
 次いで少しの時間、トラクターに乗りました。里芋の土寄せをするため、畝の横を一廻し。ついでに玉葱の収穫後や春菊の列もやっつけました。妻が出てきて、生姜を植えました。遅い昼は豚汁でした。乾いた身体に沁み入りました。
 走ろうかと思いましたが、お腹を落ち着かせなければいけません。カープの試合を見はじめました。菅野が好投しました。0対3になったところで諦めました。着替えてジョグシューズを履きました。ラン7km。今日もいい汗をかきました。
 帰宅してシャワー。妻は隣のおばちゃんと井戸端会議。当ては出てきません。ならばと、これを机に並べました。
IMG_8313.JPG
 いや待てよ、玄関に何か届いていたな。ハイボール用のブレンデッドウイスキーと強力炭酸でした。先ずはスコッチの味見。安酒ですが、悪くありません。
IMG_8309.JPG

 右は、kusuhito氏に頂いたコノスル。これ、ワンランク上です。シラーです。夏に合う赤です。
IMG_8310.JPG
 そのkusuhito氏、前にも書きましたが、かつてはサブスリーのランナーでした。今朝、山での会話。
私「飲んでますか?」
彼「飲んでます。毎日、先ずはビール。最近は1缶ですね。次いで焼酎か日本酒。それらワインに。飲み過ぎて、朝が辛いです。」
私「日本酒ですか。パック酒にもいいのがありますよ。白鶴の純米酒。これはそれなりの美味しさです」
彼「パック酒ですか。ちょっとそれはね」
私「ところでkusuhitoさん、一冬にどれだけの薪を燃やすんですか」
彼「軽トラ換算で6台分くらいかな」(ちなみに拙宅は20台分)
私「へー、少ないですね。拙宅と違い、機密性の高い家なんでしょうね」
彼「いえいえ、普通の注文住宅、木造ですよ。少し空気の入れ替わる方がよいです」
私「火の番はもっぱらあなた?」
彼「私は単身赴任中です。家は大分ですから、もっぱら妻が焚いています」
彼は薩摩隼人ですが、奥さんは北海道の人です。知り合ったきっかけを以前聞いたことがあります。札幌のロマンスはそれとして、一度、御宅を訪ねた折、彼女に会ったことがあります。珈琲とケーキを馳走になりました。知的で背が高くスリム、たいそう綺麗な方でした。
 閑話休題、カップ酒と缶詰をしまい、その白鶴を燗にしてみました。
IMG_8315.JPG
 そうだ。鰤の当てがあったな。味が沁みて格別でした。この腹身だけでありがたくなりました。
IMG_8317.JPG

 夕刻、Bachを聴きました。カザルスの古い録音。しめやかを感じました。
IMG_8314.JPG

 トラも同じ思いなんでしょう、きっと。
IMG_8311.JPG

今日の一句
薫風に純米酒よし鰤もよし

今日の写真はジャケツイバラです。美しい花です。今日、山に咲いてありました。これ、茎というか蔓というか、それに突き出た棘が凄いんです。根元から先までビッシリ。藪に入ってこれ絡まれたら大変です。外すこと能わずの仕儀になります。漢字解釈は蛇結茨。ヘビをも捕まえてしまうということからでしょうか。名は、kusuhito氏に教えてもらいました。彼との山行きは、毎度のことですが勉強になります。博識です。山椒にも本山椒と犬山椒とがあり、その違いも教えてもらいました。
IMG_8307.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年05月06日 06時24分30秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

nkucchan @ Re:先を越されました(06/18) New! 風の森、微炭酸で夏にピッタシの酒です。 …
禁玉減酒 @ Re:先を越されました(06/18) New! 株主総会、お疲れさまでした。 やれやれで…
シミ君 @ Re:河川敷の草刈り、昼ビー、通夜、ホッケ、トラ、鹿が出た(06/17) New! こんにちは。 トラ君が顔を突っ込んだの…
nkucchan @ Re:河川敷の草刈り、昼ビー、通夜、ホッケ、トラ、鹿が出た(06/17) 寝てるトラの、爪が出てる手がカワイイ(笑)
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) nkucchanさんへ おはようございます。 は…
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) シミ君さんへ おはようございます。 知…
一人親方杣夫 @ Re[1]:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) シミ君さんへ おはようございます。 そ…
一人親方杣夫 @ Re[1]:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) 亮おじさんさんへ おはようございます。 …

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

名古屋ぶらぶら12191… New! nkucchanさん

苦しかったよね New! スローライフmamaさん

拝啓 多治見市長 … New! 禁玉減酒さん

タンチョウなコースを 亮おじさんさん

リンゴも柿も成長中… シミ君さん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4132)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: