まるこめ株式投資日記

まるこめ株式投資日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

investmentaa

investmentaa

カレンダー

お気に入りブログ

2024~25主力株概況3… New! みきまるファンドさん

ヤオコー(8279)---強… New! 征野三朗さん

心の声 slowlysheepさん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

5月末運用成績&PF mk4274さん

コメント新着

investment aa @ Re[1]:郵政関連上場に思ふ(10/21) ぼんちゃん1811さん >はじめまして。株は…
ぼんちゃん1811 @ Re:郵政関連上場に思ふ(10/21) はじめまして。株は、年末にかけて上がり…
investment aa @ Re:お気に入り登録(12/30) 前田嘉一さん こちらこそお気に入りに…
前田嘉一 @ お気に入り登録 ありがとうございます。 はじめまして…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

フリーページ

2022年09月30日
XML
カテゴリ: 投資関係

2022年9月が終了しました。前月比-8.77%(前年比+12.06%)となりました。今月末は配当取りなど実施したせいもあるけど相場全体が下げ基調でした。購入が早かったかなと思う銘柄もあったりするので今後の推移を見ていきたいです。このまま下げ基調のまま年末を迎えるのは嫌だな。。。

​​先日安倍前総理の国葬が行われました。色々あったようですが個人的には良い国葬だったと思いました。菅前総理の言葉も良かった。ただ言えることは、治安面において安全と謳われているこの国で暗殺があったわけなのでもう少し世間もメディアもそのことに関して関心と対策をしていかないといけないのではないかと痛感しました。

​​海外を見てみれば米国は相変わらず金利引き上げを行なってきています。
​年内は想定内の利上げを実施して来年度2Qくらいには利下げしてくるのかなと想定してみたりしています。また英国、イタリアも女性の首相となり英国は早速経済政策を打ってきました。英国の政策が吉とでるかは未だ不透明ですが注意深くみていく案件が一つ増えました。ドイツは国内の燃料事情が想定よりも悪いようで一部の議員の中でロシアへの経済制裁を解除するよう演説していたりと相当悪い状況なんだろうなと。。。
日本もエネルギー問題については、大きな進展はありませんが他の国の状況から判断しても早急に対処していかないといけないと思いますね。

ロシア・ウクライナ問題についてもロシア側は民間人の徴兵を行うようで対象になる男性多数が国外に逃亡していく映像が今のロシア国内を象徴しているようで早期停戦ないし解決に向けていけば良いのにと思うばかりです。

中国ですが、来月現国家主席が続投するのかどうかがポイントの一つになっています。続投となれば来年度以降アジア情勢が大幅に変わってくる可能性があるのでこちらも注視していかないといけませんね。

来月も良い投資ができたらいいなぁ。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年09月30日 19時30分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[投資関係] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: