まるこめ株式投資日記

まるこめ株式投資日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

investmentaa

investmentaa

カレンダー

お気に入りブログ

2024~25主力株概況3… New! みきまるファンドさん

ヤオコー(8279)---強… New! 征野三朗さん

心の声 slowlysheepさん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

5月末運用成績&PF mk4274さん

コメント新着

investment aa @ Re[1]:郵政関連上場に思ふ(10/21) ぼんちゃん1811さん >はじめまして。株は…
ぼんちゃん1811 @ Re:郵政関連上場に思ふ(10/21) はじめまして。株は、年末にかけて上がり…
investment aa @ Re:お気に入り登録(12/30) 前田嘉一さん こちらこそお気に入りに…
前田嘉一 @ お気に入り登録 ありがとうございます。 はじめまして…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

フリーページ

2022年11月30日
XML
カテゴリ: 投資関係
​​
​​2022年11月が終了しました。前月比+5.86%(前年比+26.75%)となりました。 ​​年末も近いこともあり節税対策のため少しばかり銘柄処分調整等したり来年を見据えた予想的なPFを組んでみたり、決算確認後いくつかの銘柄を購入したりと忙し目の月でした。

米国中間選挙は大きな波乱もなく終わりました、来年度以降次期大統領選挙がどうなっていくか来年の今頃には結果が出ていることでしょう。
利上げのペースも少し落ち着いてくる感じもしていきていますが実体経済に反映されるのは来年になるでしょうから景気後退になっていくのかまた別の要因が発生するのか。。。

中国もここにきてゼロコロナ対策に国民の不満が爆発各地でデモというより暴動に近い行動が発生しています、SNSで見た中で警察車両が市民の輪の中に突っ込んで轢いてしまうとかその他取り締まりという名でスマホを警官が確認したり、あ〜やっぱり中国だなぁ〜と思いましたね。天安門のような事態になるとは現時点では思っていませんが現行政権への批判等燻っているものが爆発している感じがします。政府の行なっていることも外から見ればやりすぎ感満載ですから。

国内はどうかといえば岸田内閣は1ヶ月で3人の閣僚が辞任しました、また岸田総理自身にも不備等があり今後の政治運営に翳りが出てきているようにも感じます。またこの政権になってから増税の話が非常に多くなっています。日本人は税金について割と無知、無頓着な人が多いですがなんでもかんでも税金を徴収する財務省の考え方には辟易します。

現状不要なものを削減して新規のものなどに振り分けていくなどの工夫等が全くなく全て新設して徴収するような浅はかな思考がとても理解できないし頭脳明晰と自身で思いすぎなのではとも。世間との認識がズレすぎ。


あと今年も残り1ヶ月程になりました。
来月も良い投資ができるといいな。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月30日 18時00分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[投資関係] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: