とっとこはうちゃんのブログ

とっとこはうちゃんのブログ

June 19, 2021
XML
カテゴリ: 食べちゃった!
先日、埼玉で買ってきた 草加せんべい・・せっかくなら・・埼玉の狭山茶といっしょに頂きたい。

さっそく、狭山茶を買ってみました。

100g 700円ほど

JAいるま野 味自慢の狭山茶 
狭山のコクのある茶葉を伝統技術「狭山の火入れ」で仕上げました。
香りとコクのある味わいが特徴です。

この 狭山の火入れとは・・調べてみました。

茶産地の技術を謳った言葉に

「宇治の下揉み」
「静岡の仕上げ」
「狭山の火入れ」があるそうです。

じっくり比較的高い温度で 時間をかけて火入れをおこなうのが特徴だそうです。




最近は ペットボトルの緑茶はよく飲みますが 急須で入れたお茶は久しぶり・・・
家では麦茶を飲んでいるので・・・

甘い・・ぜんぜん渋くない・・・濃くはあるのに緑茶にある渋さはありません。

これがまた・・醤油煎餅とよくあいます。

さて・・お茶に合うおせんべの次は・・・甘いの・・・

シャトレーゼの 抹茶わらび餅あんみつ 280円(税抜)

抹茶クリーム・わらび餅・あんみつ の三拍子そろった豪華なお菓子。




甘ーい物を想像して・・食べると・・意外!あまり甘さは感じません。

抹茶クリームも甘さ控えめ、粒あんも甘さ控えめ、寒天も甘くない
唯一黒蜜が甘いのですが、 塩豆(赤えんどう豆)がしょっぱい!

甘いなかでの しょっぱさで 甘さが引き立つのですが・・・
あまり全体的に甘くないので しょっぱさが前面に出てきてしまいます。

甘さが苦手な人は丁度いいかもしれませんが・・・甘いものを求めてしまうと
ちょっと・・違う!と感じてしまいます。



狭山茶・宇治茶・静岡茶・掛川茶・伊勢茶・気仙茶・出雲茶・知賢茶・矢部茶・八女茶
などなど日本には有名なお茶がたくさん・・・

今度は・・・いろいろなお茶を飲んでみようかと・・・思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 20, 2021 01:09:16 PM
コメント(0) | コメントを書く
[食べちゃった!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: