とっとこはうちゃんのブログ

とっとこはうちゃんのブログ

October 23, 2022
XML
カテゴリ: 街歩き&古建築物
今日はとってもいい天気の日曜日でしたね。

家族の皆さんが各々用事があるようなので・・一人で中野区を街歩きしてきました。

西武新宿線 新井薬師前駅から出発します。



西武池袋線はけっこう乗りますが、西武新宿線は実はあまり乗ったことがない。
一度 わけがあり友人が住む野方という駅の近くの居酒屋で
ひとりオールナイトをやったことがありますが その時 始発の電車に乗ったことがあるくらいです。



さて、駅名にもなってる新井薬師に到着しました。

正式名称は 真言宗豊山派 新井山梅寺院 一般には新井薬師と呼ばれています。
















こちらは厄除け 特に目の病気にご利益があるそうで
本尊は 薬師如来と如意輪観音像で秘仏であるが
12年に一度寅年にみに開帳される。今年は寅年ですね。

長野の善光寺にあったような 回向柱が置かれていました。



秋の青空がとても綺麗ですね。

ゆっくりとお参りが出来ました。



さて、もう一つ私が行きたかったのがこちら 新井薬師から歩いて10分ほどのところにある
平和の森公園です。



こちらは 中野刑務所(豊多摩刑務所)の跡地にできた公園です。

現在はこちらの公園と東京都下水道局中野水再生センターとなっています。


こちらが 1960年5月15日号 「写真広報」に掲載された中野刑務所の写真です。


現在は 下の刑務所の表門のみが現存しているそうです。

2021年昨年 中野区の有形文化財に指定されました。

中野区のHPより



さっそく行ってみましたが・・現在は工事中のため 門の近くに寄ることはできませんでした。

今後小学校の建設に伴い100mほど西に移動するそうです。



高いフェンスに囲まれていますが こちらだけ中が見えるようになっていました。

少しだけ見ることができました。

こちらは100年前の大正時代に 後藤慶二氏が司法技師として監獄の建築に従事。

イギリスの建築家ジョサイア・コンドル氏の弟子となり東京駅を建築した
辰野金吾の弟子となった方だそうです。
1919年 スペイン風邪に腸チフスを併発し36歳の若さでお亡くなり
おもな作品はこちらの門のみ。



中野刑務所は 治安維持法制定以後は 思想犯が多数収監。
小林多喜二氏 三木清氏 中野重治氏など多数。

千葉刑務所もそうだが 住宅密集地に建っており 先に刑務所ができたのか?
住宅密集地に刑務所ができたのか?はよくわからないが なぜこの場所?という気がしてくる。

もっと山の中とか人里離れた場所にに作ったほうがいいのでは?などど
素人考えがするのだが・・・

実際に昭和36年には受刑者2人が看守を撲殺して脱獄し、翌日発見され逮捕されたという事件が
起きているそうです。




工事が終わった頃に もう少し近くで見たいと思います。

遠くからみても 美しく煉瓦が並んでいる様子がわかりますね。



さて・・お腹もすいてきたので・・今日は ヴェタニムというウズベキスタン料理のお店で
ランチにしました。お料理の様子は 世界各国のレストランでお知らせします。



帰りは JR中野駅まで歩きたいと思います。

まずは新井薬師商店街
のどかな商店街です 今日の夕飯のおかずを買いに出かけたくなるような商店街。

そして 昭和新道商店街
こちらは・・もう完全に昭和な飲み屋街 昼間でも飲み屋さんが開いていました。

その後は 中野北口 三番街 五番街 白線通りなどなど・・
小さな飲み屋さんが ひしめくように建っています。

夜なら完全迷子になりそうな感じでした。

気が付くと 中野サンモール ブロードウェイといった感じでした。



あっという間の 新井薬師 中野散策となりました。

次は・・どこに行こうかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 24, 2022 05:38:49 PM
コメント(0) | コメントを書く
[街歩き&古建築物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: