とっとこはうちゃんのブログ

とっとこはうちゃんのブログ

April 22, 2023
XML
カテゴリ: 街歩き&古建築物
来週はいよいよ・・月末に突入しますね・・頑張らなくては・・・

さて・・午前中は曇り空だったのですが・・午後から少しお天気になってきたので

旧中川沿いにある 大島小松川公園に来てみました。

荒川と旧中川に挟まれた 三角州のような場所にある公園です

やや高台にあるため・・階段を登ると

いきなり お魚のモニュメントがお迎えしてくれます




有名な金属彫刻家の 安藤泉氏による作品です

この他にも 八重洲にあるキリンの像は 見たことがある方もたくさんいるかと思います。

銅版で綺麗な曲線を描くのはかなりむずかしい技術かと思います。



今にも空に向かって 飛び立ちそうな勢いですね・・



今回は この他にどうしても観たかったものが・・こちら

小松川閘門(こまつがわこうもん)

なんともノシタルジーでインドや中東を感じさせる建物ですが・・
水門なんですね。

私が大好きな水道塔もそうですが、昔の方は水に関わる建物は神聖なというか
凝った建物を建てることが多かったのでしょうか?

現代のように機能性だけを考えた 味気ない建物よりも・・なんか神がかった気持ちになります。



こちらの水門は 荒川と中川の両放水路開削により水位調整を図るために
昭和5年に完成しました。

現在は 荒川ロックゲートという荒川と旧中川の最大で3.1mも異なる水位を調整するための
閘門が平成17年に完成したため 役目を終わっています。

規模は違いますが 世界ではパナマ運河などが同じ構造ですね。



現在は閘門の3分の2は地中に埋められて 上の部分だけが見えている状態です。

この小松川閘門のほかに 小名木川閘門、船堀閘門があり江戸時代から物資などを
江戸に運ぶために使われていたそうです。
現在残っているのはこちらの 小松川閘門のみ・・





きれいな青空ならもっと 美しかったと思いますが・・

現役時代は なんとも美しい閘門だったことでしょう



地中に埋まっている部分・・



小松川閘門から橋を渡ると・・旧中川沿いに 川の駅があります。







今日は子ども達のカヌー教室が行われていました。

ディズニーランドのカヌーとは違った本格派のカヌーです。体験もできるようですね。



その横には 中川船番所資料館がありました

入場料 大人200円 なので入ってみました。



チケットを頂くと・・まずは・・三階からご覧くださいとのこと



エレベーターが開くと そこには江戸の船番所があります。

けっこう大掛かりな建物・・こんな施設があるとは知らず・・入ってよかった。




太平洋から東京湾 そして荒川を登って 中川に入り・・小名木川を通って
日本橋方面から江戸へと物資が日本各地から届けられていたそうです。

特にお酒や武器の運搬が多かったとのこと。





夜は船が閘門から出ることは許されず 入ることは出来たそうです。

しかし 女性の通航は ”入りも出も” ご法度だったそうです。
要は 各大名の妻や子どもを人質として江戸に住まわせていたため
謀反をたくらむ 大名の妻子が逃げ出さないように厳重に警備されていたということでしょう。





展望室からは 旧中川が一望できます。



遠くに見えるのは 都営新宿線 東大島駅ですね。



2階は 今度一万円札の肖像画となる渋沢栄一氏に関する展示



懐かしい昭和の生活などが展示されていました。

ちゃぶ台に黒電話 振り子時計 家具のようなテレビ



洗濯も たらい と 洗濯板





一世を風靡した 電気釜

火加減やつきっきりにならずに おいしいご飯が炊けるのは 
お母さんはさぞかし 楽で嬉しかったでしょう。



なんと・・こちら冷蔵庫

映画 三丁目の夕日にも出てきた 上部に大きな氷を入れて冷やすという冷蔵庫



鰹節削り器 



トースター 今でもこの形のトースター再販されていますよね。



魔法瓶 中が鏡になっていて・・保温が長く持つという品。

今は電気ポットやサーモスなどの保温ボトルが多いですが・・・



さて・・資料館から出たところにある 信号機は 「番所橋」という表示

なるほど・・ここが番所だったということがわかりますね。



番所橋から 江戸(日本橋)方面に向かう 小名木川

周りは ビルやマンションばかりとなり
運送交通も 水路から陸路 空路と変化してきました。

この川を物資をたくさん積んで江戸へと向かったことを考えると・・感無量ですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 23, 2023 10:56:42 AM
コメント(0) | コメントを書く
[街歩き&古建築物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: