とっとこはうちゃんのブログ

とっとこはうちゃんのブログ

May 18, 2023
XML
カテゴリ: 旅行編
磐梯山と猪苗代湖の後は・・

会津若松で有名な さざえ堂へ

さざえ堂は会津飯盛山の上にあるため こちらの183段の階段を登った上にあります。

しかし・・安心してください・・階段の右側にはエスカレーターのようなケーブルがあり
スロープコンベアで登ることが出来ます。

せっかくきたので・・・183段を登ります・・意外にすぐ・・金比羅様に比べたら
全然・・大丈夫です。



こちらが・・さざえ堂
1796年に建立
正式名称は 円通三匝堂(えんつうさんそうどう)

独特な二重螺旋構造のスロープにより 西国三十三観音が以前は安置されていたため
この御堂をお参りすることで 三十三観音参りと同じだけの御利益があるとされていたそうです。

上りと下りが別の通路になっているため 参拝者がすれ違うことなくお参りが出来るという
建築様式は大変めずらしいと思います。



飯盛山といえば 白虎隊

戊辰戦争の悲劇の物語ですね

こちらは 宇賀神堂 白虎隊の19人の麗像を安置しています。






供養車もまわしてみました・・キューキューというなんとも物悲しい音が鳴ります。



さて・・さざえ堂に入ってみましょう・・



外見よりも中はとても広く・・ギシギシと足音を立てながら登っていきます。







頂上までのぼると・・外はこんな感じ・・けっこう高さがあります。

頂上まで来たなと思うと・・そのまま別ルートで下まで降りるという 確かに不思議な建物ですね。









さざえ堂の後は 白虎隊のお墓まで・・・

白虎隊は 16歳から17歳の少年達で編成された部隊でした。
戊辰戦争の戦場から退却し 飯盛山までたどり着き 山の上で鶴ヶ城の天守閣をみると
砲弾を受け黒く煙る城に「城は陥落したか、今は君主のために殉じよう」と
集団自決ししました。







白虎隊の皆さんが見たであろう・・会津若松の景色

こちらからは天守閣は見えませんが・・黒煙が昇っていて・・見えたのでしょう。



20名のうち ひとりだけ奇跡的に助かった白虎隊の隊員の飯沼貞吉氏のおかげで
この白虎隊の悲劇は後世に伝えることができたといわれています。







山の麓にはお土産屋さんが・・めずらしい 会津柳津名物「あわまんじゅう」を食べてみました。

一個130円



蒸したての温かい お饅頭・・もち米と粟を混ぜた生地にたっぷりのこし餡・・
とても美味しかったです。



朝早くに出てきたので・・そろそろ・・お昼ごはんに・・

やはり喜多方ラーメンを 来夢







醤油ラーメン 味玉のせ



背油ラーメン



焼き餃子



半チャーハン



創業以来変わらぬスープに
コシと弾力ある平打ち太ちぢれ麺
独自の技法とタレで仕上げたチャーシューとのことでした。

あっさりしたスープ モチモチ ツルツルの麺が最高でした。

やはり東京で食べる喜多方ラーメンよりもおいしく感じるのは・・景色と空気
なんでしょうかねぇ・・

お腹もいっぱい・・こちらからは・・鶴ヶ城へ向かいたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 20, 2023 02:07:49 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: