愛犬ジュンとのなんじゃもんじゃウォーク

愛犬ジュンとのなんじゃもんじゃウォーク

PR

Profile

なんじゃもんじゃ0208

なんじゃもんじゃ0208

Calendar

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

畑地帯を抜けて New! K爺さん

--< 豊島( としま )… New! いわどん0193さん

松本サリン事件 199… New! ただのデブ0208さん

撮り鉄は難しい・・・ New! あきてもさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:初夏のような春(04/12) difference de prix entre viagra et cial…
http://buycialisky.com/@ Re:熊野神社-朝比奈切通し(11/14) cialis in regulare pharmacys switzerlan…
http://buycialisky.com/@ Re:犬の老いじたく(01/14) cialis 10 or 20 mgwhat is the differenc…
http://buycialisky.com/@ Re:またまたまた3度目の潮干狩り(05/04) effetti del cialis 5 mgpurchase viagra …
http://buycialisky.com/@ Re:真夏の雲(08/08) cialis generic overnight shippingcan i …
2012.01.21
XML

20120122TOP.jpg
<環状4号から朝比奈切り通しに入ってすぐの古木。御神木?>

昨夜は早く寝に就いたせいもあり、ジュンに起こされ素直に布団から出た。
さっそく、ご飯ならぬ散歩の要求。

が、今日はガス会社の安全点検日で9時から11時まで自宅待機。

いつまで待ってもこなかったが、10時過ぎに呼び鈴が鳴り5分ほどで終了。

さあ、今日は熊野神社へ。

2年前の今頃は熊野神社から帰途、リードに繋がれていない柴犬が
事故に遭い、飼い主の少年や妹たちが泣き叫んでいるのに涙した。
その名前-ナナを思い出す。

散歩コースとしては気が進まないが、レギュラーコースに厭きて出かける。

予報では雨模様だったが、曇り。
昨日の雨・雪もたいしたことはなく、山道もそれほどぬかるんではいない。

しかし、もう熊野神社という手前で倒木が道を通せんぼ。

20120122-1.jpg


山側右を抜け、参道に入る。

20120122-2.jpg


勝手知ったるジュンは階段を駆け上る。

20120122-3.jpg


前から気になっていたが、階段の石・狛犬に「満州」で
起業した方の寄進の銘が刻まれている。

20120122-4.jpg

狛犬の下の銘は、昭和2年1月吉日とある。
寄進者は満州・安東縣 金井**氏。

満州国は1932年-45年だから、それより5年前に
金井氏は満州に渡り活躍していたことになる。


訪れる人は皆無で、下山。
登り口にある自販機でココアをいただく。
この周りの工場の方たちへの福祉のためだろう。
安く、ココア70円、緑茶は20円になっていた。

20120122-5.jpg


環状4号線を歩き始めたら、弱雨になってきた。
明日は鎌倉天園-鶴岡八幡宮へと思っていたが、延期かな。

20120122BOT.jpg







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.21 23:24:38
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: