全25件 (25件中 1-25件目)
1
皆さんお久しぶりです PONKOTUおやじと申します 1月の快晴の日曜日にかみさんと「月見の森」を散歩しましたので、ちょっとご報告 「水晶の湯駐車場」よりスタート! Let's go\(^O^)/3つのウォーキングコースがあります今回は野鳥コース(約60分)をベースに月見の森を散策「おいしい広場」駐車場から10分程度ですが、運動不足で結構堪えます(*_*;汗ここから森の斜面を見ると植木が「月見のもり」とカッティングされています。 「ささゆり園」ササユリが自生していることから、毎年6月頃に美しい花を咲かせるそうですが、今の季節は椿が咲いていました 「最標高地展望台」ウォーキングコースを外れちょっと寄り道。眺望抜群で冠雪した白山、御嶽山や恵那山も一望!!無料の双眼鏡があり、覗いてみるとなんと我が家発見!!! 「月見広場」濃尾平野が一望でき、雄大な自然を満喫できます(^^)/夜景を楽しむには絶好のスポットです!! デートスポット?笑天気がいいと名古屋のセントラルタワーズや伊勢湾も見えますよ★! 「野鳥の森」へは災害復旧工事中で通行止めになっています 「交流の森」「友好のかけはし」宝暦治水の薩摩藩士らの功績に感謝し、姉妹県である鹿児島県との交流を記念して造られたそうです*ちなみに...鹿児島の鶏刺しおススメです★! 「水晶の湯」シャトルバスで沢山の入浴客で賑わっていましたが、美味しそうな農産物や食事、お土産も楽しみうーん!お金持ってくればよかった(+_+) 「山の灯台」「258段の石段」山の灯台から月見広場へと果てしなく続く階段で、眼下に見える国道258号線にちなんで258段。まさに月へと続く階段!!!また、月見の森内には、みかん畑や薬草園、あじさいの小径もあり、季節によって色とりどりの花を楽しむことが出来そうですね(^O^)/春夏秋冬楽しめますね! 「今年の春はどこ行こうか? 今年の夏はどこ行こうか? 春の桜も夏の海も あなたと見たい あなたと居たい」ついつい2人で口ずさんでしまいました\(^o^)/笑 春夏秋冬/Hilcrhyme 普段は毎週のように登山を楽しんでいますが、身近な山歩きも結構楽しことも再発見!! ※本日は距離5.25Km 約2時間弱のお散歩でした\(^o^)/
2015年01月30日
みなさんこんにちは 本日のブログは「マルボロ」がお知らせします2月3日は、みなさん何の日だと思いますか2月3日は「節分の日」ですよね 全国各地で豆まきは行われてますし、ご家庭でも豆をまかれる方も多いのではないでしょうか豆まきは、中国の習俗が伝わったもので、豆は「魔滅(まめ)」に通じ、無病息災を祈る意味があるそうです。(なるほどと思ってください) さて、毎年月見の里南濃では、2月3日に節分祭を行っていますそれがこちら野菜や果物を出荷している出荷者の方々が主となって豆まきを行います(マメマメしく)使用する豆はなんと!ご祈祷をうけたありがた~い海津市産の豆です。 このご利益あるありがた~い豆が降ってくるのはこの日日時:2月3日(火)13:30~場所:月見の里南濃 イベント広場*雨天の場合は直接配布になります。なお、豆まきに終了後、みかんもまきます。 また、イベント広場では9:00~ 朝市(野菜・果物など)10:00~ みかんの詰め放題(なくなり次第終了) カラオケ大会(飛び入り参加大歓迎!)ポップコーン・綿菓子の無料プレゼントも行っています 皆さん、2月3日は是非、月見の里南濃にお越しください
2015年01月29日
こんにちは 初めまして、エイトです 友達のイッチーとアリと一緒です。今日はカフェを紹介します 海津市海津町馬目のベーカリーカフェ イチゴイチエですモーニングやランチで賑わっている人気店だよね 店内は、すごくかわいい家具などで落ち着く感じ入り口入ってすぐにパンのテイクアウトがあるんだぁ見ていて、楽しくなるぐらいおいしいそうなパンばかり僕は、明太フランスがオススメだよ今日も帰りに買って帰りますー。 さっそく、お茶にしようかなぁ~どれもおしいそう~早速、注文 まずは、マイルドコーヒーとカプチーノを注文つぎにカフェタイムのデザートセット イチゴのレアチーズとガトーショコラにアイス カタラーナカスタードの上にカラメルをコーティングしたアイスプリンを凍らせた食感 151@スペシャルトースト ハニー・抹茶黒蜜あつあつのトーストに冷たいアイスとたくさんのフルーツこれは、絶品です どのデザートも季節のフルーツが使われていたり、生クリームも甘すぎずそのままで、食べれちゃうおいしいさ たまには、夜カフェいいですよ昼と夜とでは、お店の雰囲気が違っていいですよ 次回はランチで来ます See You *************************ベーカリーカフェ イチゴイチエ (Bakery Cafe 151@)海津市海津町馬目403-38:00~19:00(ベーカリー)8:00~18:00(カフェ)定休日 火曜日0584-53-0999http://bakerycafe-151a.com/*************************
2015年01月28日
ちょり~す 久々の登場、ちゃらめがねです 皆さん、大変です!!現在、インフルエンザ警報発令中です!!!また、ノロウィルスによる感染性胃腸炎も大流行しています。先日、私の息子も嘔吐していました(ToT・・・感染予防対策として、海津市ホームページ・岐阜県ホームページに情報が記載されています。必見です海津市HP http://www.city.kaizu.lg.jp/post-643.html岐阜県HP http://www.pref.gifu.lg.jp/kenko-fukushi/yaku-eisei-kansen/kansensho/infuru/ 今日は、健康つながりで海津市で行っている健康診断事業についてご紹介したいと思います。海津市では格安でいろいろな健康診断が受けることができるんです まず国民健康保険に加入している人の特定健診についてご紹介します 「40歳からの特定健診」 こんなフレーズを聞いたことはないですか どのような内容かというと、国民健康保険に加入している人で40歳以上の人は、ワンコイン(500円)で健康診断を受けることができるんです。実際は9,400円程度の費用がかかるみたいです。 超~~~~~すごい!安い!!しかも、節目の40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳の人は、なんと無料で受診することができます!!!これはチャンス!!! さらに!!!!検診結果に気になるところが出てきた人は、無料で健康相談を受けることもできます また、75歳以上の後期高齢者医療制度に加入している方は「ぎふ・すこやか健診」をご利用できます。これも、特定健診と同じで9,400円程度の健診をワンコイン(500円)で受診できます。これも非常に魅力的ですね これを機に、健康づくりをスタートませんか^^ 「特定健診、ぎふ・すこやか健診」は2月末まで受けることが出来ます気になった方は、海津市役所保険医療課(53-1349)までご連絡ください。 さらに、海津市ではお得な健診事業を行っています。詳細を調べるため、健康課にLet's Go~!!! すると、こんなものを発見!!! 「かいづ健康ライフなび」なになに、、、中を見ると、な、なんと、、、 あるではないですか^^いろいろな検診が掲載されています。 私が特に紹介したいのが、今年から始まった胃がんリスク検診と脳検診。「胃がんリスク検診」と聞いて、難しそうな検査が必要なのかな・・・と思った方いませんか検査は、血液検査により行いますので、非常に簡単です 脳検診は多少費用がかかりますが、海津市医師会病院に導入された最新の機器で検査を受けることができます。 この機会に、普段あまり気にしない胃がんへのリスクや脳をチェックしてみませんか その他にもお得な情報が満載です 「かいづ健康ライフなび」必読です!!!! 元気があれば何でもできます^^@ いくぞ~!!! 1・2・3 健診だ~~~~!!!! 【各種健診に関するお問い合わせ】特定健診、ぎふ・すこやか健診 海津市役所保険医療課 0584-53-1349その他、各種健診について 海津市役所健康課 0584-53-1317
2015年01月27日
おひさしぶりです 約一年ぶりの登場、みずちゃんです 寒い日が続いていますが、みなさん風邪などひいていませんか インフルエンザが流行っていますので、気をつけてくださいね 海津市で栽培している春菊について紹介したいと思います10月中旬から翌年4月下旬まで、ハウスで栽培されています 春菊は、キク科の植物で、葉の形が菊の葉の形に似ていることから、シュンギクと呼ばれ、関西では、キクナとも呼ばれています。 春菊といえば、鍋料理にかかせないですね 独特の香りと苦みがあり、苦手な方も多いと思います 実は、みずちゃんもその中の1人です 唯一食べられる料理を紹介します 天ぷらです。カリカリしていてとてもおいしいです一度お試し下さい材料(4人分)春菊...1束揚げ油...適量【衣】小麦粉...1カップ卵水...卵1個と冷水で1カップ作り方•1. 春菊は水で洗ってざく切りにします。•2. 衣の材料を合わせて、衣を作ります。•3. 春菊に小麦粉(分量外)をまぶし、衣をつけます。•4. 160℃に熱した油で揚げてできあがりです。ポイント・事前に小麦粉をまぶすと、衣がつきやすくなります。 ・春菊など葉ものは低い温度で揚げます。
2015年01月26日
お久しぶり~ 日に日に成長する、ペコです 1月は、おちょぼさんや治水神社で初詣(1月もあっという間に終わっちゃうね) そして、2月は岐阜県重要無形民俗文化財にも指定される「今尾の左義長」が行われま~す 「どんど」とも言われますが、「今尾の左義長」がなぜ?めずらしいのか若衆といわれる人たちが顔に化粧をすること。竹で作られた大きな神輿を吊ったりして神社まで運んでくること。 が全国でも珍しいのでは・・・!? 化粧は、最近ではいろんな化粧が見られますが、昔は白粉に口紅程度だったようですよ。 また、大きな竹神輿は重さ2トン、高さは5メートルとも言われます。竹神輿が運ばれてくる通りの1階の屋根より高いんですどれだけの竹をつかっているんでしょうか???? 2月初旬ごろには、地元の方々が竹を取りに行かれます。たくさんの竹を積んだトラックが走っていたら、温かく見守ってくださいね ちょっと話がずれましたが・・・。竹神輿が神社の境内に運ばれると、竹神輿に点火されます点火された神輿の周りを若衆が縄で巻き、その年の恵方に神輿を倒します。 竹神輿の燃えた後の竹を屋根に上げておくと、雷除けや火災予防になると言われているそうです さて、お祭りを見られる方へのご注意です神輿を倒した後、次に神輿に点火する氏子衆が境内をきれいにするため(かな?)に「灰除け」をします。その際にたくさんの灰や火の粉が辺りに飛んできます。白い服や綺麗な服をきてくると灰で黒くなったり、火の粉で穴があいてしまうことがあるので、注意してくださいね 「今尾の左義長」は2月11日正午に最初の竹神輿に点火されます。午前中におちょぼさんへ行って・・・。っというのもよいかもしれませんね 当日は、交通規制もありますので、安全運転で、お早めにお越しください
2015年01月23日
JJですみなさん、寒い日が続きますね~ただいま、岐阜県下にはインフルエンザ警報発令中です手洗い、うがいをして注意しましょう 今回は、小さなお子さまがいるお父さん、お母さん必見育児相談のご紹介です 日時は、くらしのカレンダーや海津市ホームページで確認できます毎月、海津総合福祉会館(ひまわり)で行っています毎回、30名程度の親子が来てくれます まず、最初に受付母子健康手帳をお預かりして、窓口相談票に記入します窓口相談票は、今日相談したいことを簡単に記入します。 しばらく待って・・・身長と体重を計測します大きい子は立って計測します。 その後は、相談内容によって保健師や栄養士、助産師が対応します。授乳スペースもありますので、ゆっくり授乳できますよまた、4、7、11、1月は歯科衛生士もいます 今月の様子は、こんな感じです今回は、35組の親子が参加してくれました どんな些細なことでも大丈夫です身長と体重を計るだけでも大丈夫ですよ母子健康手帳にお子さまの成長記録を残していきませんか みんなの子育て応援します気軽に来てくださいね 次回は、2月10日(火)受付:9:00~10:00 お待ちしていま~す
2015年01月22日
こんにちは久々の登場の、ルナルナです昨年末に子供が小学校から第2回海津ミナモマラソンのお知らせを持って帰ってきて、「マラソンに出る」と言ったので、完走できるか心配ですが、申し込みをしましたそして、もうすぐマラソン大会なので、子供を連れ長良川サービスセンターへ走りに行ってきましたスタート地点に到着すると、5km、3kmの看板がありました。この日は、とても寒かったですが天気も良く、ジョギングやサイクリングしてみえる方がいました。皆さんも、休日にどうでしょうかそれでは、うちの子供は小学1,2年の部なので、1km目指してスタート元気よく走りだしました途中で折り返しです最後の折り返しそして、ゴールゆっくりでしたが、何とか約1km走ることが出来ました大会当日も、完走してくれることを期待しています この大会に参加される皆さんも、大会に向けて練習していることと思いますが、寒いですので風邪等体調に気をつけて、大会当日にはベストコンディションで参加できるよう頑張ってください
2015年01月21日
こんにちは、ちんみんです みなさん、こんな活動ご存知ですか 海津市では、みなさんに元気に暮らしていただけるよう、沢山の取り組みをしておりますその中で、みなさんの大切な命を大事にしてほしい・・・との考えのもと、いろいろな活動をしてることを知ってほしいと思い、紹介させていただきます少し前にもブログで紹介してますが、みなさん、覚えていてくれましたか 「気づきたい あなたのハートサイン 守りたい あなたの命」をモットーに、毎月10日は「こころ」と「いのち」を大切にする海津市自殺予防啓発デーとして、海津市内の施設などで、街頭キャンペーンを行っています 最近では12月10日に平田町道の駅「クレール平田」にて・・・1月9日では海津町「海津温泉」にて・・・ みなさん、気がつかれましたキャンペーン中は、みんな同じトレーナーを着て活動してます トレーナーの背中にある「気づきたい あなたのハートサイン 守りたい あなたの命」のメッセージを伝えたく、着用していますどこかで見かけたら、声をかけてくださいね啓発グッズをプレゼントします! さらに、ここでご紹介。平成26年12月19日には、初めての試みとして日新中学校の生徒や保護者を対象に、講演会を開催しました 題して、「~いのちがここにある奇跡 今、あなたがいる奇跡~」 講師は思春期保健相談士 内田美智子助産師。生徒や保護者ら約400人の方が命の大切さについて学び、「母親は自分のいのちを削って命がけで産んでくれた」「人はそこにいるだけで価値がある」「いのちを大切にできる人になる」ことなどについて語られ、参加者は熱心に耳を傾けていました。ちんみんもこの講演会のお手伝いに行きましたが、とても感動いたしました 最近は虐待、育児放棄、自殺など、心を痛める悲しいニュースばかり・・・みなさん、今一度、考えてみてください。みなさんのいのちは自分だけのものではありません。一人一人が考えることで、お互いを大事にしていけるのではないでしょうか?そして、どうしても一人でかかえきれないとき、周りを見渡してみてください。きっと、見ていてくれる人は必ずいるはずです。海津市では、そんな方のために、相談事業もしております。 「悩みごと相談」 相談場所: 海津総合福祉会館、海津市保健センター、平田総合福祉会館 実施時期:年9回 専門医師による個別の相談を実施しています。 詳しくは社会福祉課へご連絡ください。 広報誌にも載せてありますので、よかったら見てくださいね なお、日新中学校のような試みは今後、市内全中学校に広げていく予定です。みなさん、楽しみにしていてくださいね
2015年01月20日
こんにちはぱそまそです みなさん 「ハイゼックス」って知ってますか私は、今の仕事の担当になってはじめて知りました「ハイゼックス」って「炊飯袋」のことなんです 炊飯袋というからには、ごはんを炊くだけかと思いきや・・・ こんなものもだし巻き卵 あんなものもカレー そんなものもパンケーキ できるんです 使い方はかんたんっ3ステップ 1.ハイゼックスに材料をいれる。 2.ハイゼックスの中の空気をぬいて輪ゴムでとめる。 3.ハイゼックスを鍋で30分程ボイルしたらできあがり~ ハイゼックスはそもそも災害時の炊き出しに使われるものです。 災害のときに食べるものというと、アルファ米や缶詰、レトルト食品が思い浮かびますが、ハイゼックスがあれば家にある食材を使って、あったか~いものを食べることができます ほかにも、・一度に何種類も調理できる。・鍋を毎回洗う必要がなく、衛生的。・ボイルする水は、直接食品に触れないので、川の水でもよく、水が貴重となる災害時に最適。・袋に入っているので、お箸やお皿がなくても食べることができる。・赤ちゃんや高齢者にあわせて、個々にやわらかい食事を作ることができる。 なんてすぐれもの ちなみに 海津市赤十字奉仕団では、ハイゼックスを使った調理や炊き出し訓練を行っています。言わばハイゼックス調理のベテラン です 奉仕団員さんは、奉仕団としての活動のほか、それぞれのお住まいの地域で、防災訓練やサロンなどで、ハイゼックス調理を広めています ハイゼックスは、インターネットで簡単に購入できます ご家庭や仲良しグループで みんなでワイワイハイゼックスを使って何が調理できるか楽しむもよし! 自治会、自主防災組織などで、ハイゼックスを使った炊き出し訓練をしてみてはいかがでしょう
2015年01月19日
どーもY・Iです 【平成26年度 海津市発達障がい理解促進講演会 「気になる子」への支援の実際】 を1月24日に開催します 発達障がい理解促進講演会は平成21年度から毎年開催しており、今年は愛知淑徳大学の船崎康広先生を講師に招き、RuDAメソッド(自閉症の子どもに意味やルールを伝えるコミュニケーション技術)などについて、実践を交えた内容でお話をしていただきます RuDA(ルーダ)メソッドとは 自閉症スペクトラム障害(ASD)の方に対する、物事や意味やルールを伝えるためのコミュニケーション技術です。様々な事柄をASDのお子さんに教えようとしてもなかなかできるようにならなかったり、直したい行動を何度言っても修正することができなかったりするのは、こちらの伝えようとしている意味やルールが全く伝わっていないことから起こります。大人は子どもたちに様々な概念や、常識や、社会的規範や、文化等、共に生活をしていく上での必要なことを教えていく役割があります。それらをひとつひとつ的確に伝えるための方法がRuDAメソッドです。(RuDA研究会 http://ruda.p2.welife.me/より) (昨年の講演にて)昨年は植草学園短期大学教授 佐藤愼二先生をお招きして、子どもたちに関わる先生方や関係機関、一般の方を対象に【「気になる子ども」への教育現場での支援の実際】と題して講演を開催いたしました。予想を上回る多くの参加者があり、参加者からは「具体的でわかりやすい内容で、現場ですぐに実践したい。」などのご意見をいただきました参加費は無料ですので、多くの方のご参加をお待ちしております当日参加希望の方は「海津市発達支援センターくるみ」までお問い合わせください。それでは、当日会場でお待ちしております 日 時 : 1月24日(土)9時30分~12時 (受付 9時15分~9時30分まで) 講 演 : 9時40分~12時00分 「気になる子」への支援の実際 講師 愛知淑徳大学 船崎康広 先生 会 場 : 海津総合福祉会館ひまわり 2階研修室 (海津市海津町高須517番地1) 電話 0584-52-1200 講 師 : 船崎 康広先生について 小児発達学 博士 愛知淑徳大学において教鞭をとられるとともに、塾分(じゅくぶん)を主宰され、自閉症スペクトラム障害専門、発達相談・指導もされています。RuDAメソッド提唱と普及にご尽力されています。 お問い合わせ 海津市発達支援センターくるみ TEL 0584-52-2126
2015年01月16日
ひさびさの登場、ウッドペッカーです 今回は、海津市エコドームを紹介したいと思います エコドームとは・・・・・・すでにご存知とは思いますが、あえてしつこく エコドームは、一般家庭から出た、紙類・布類・プラスチック類金属類・ビンなど資源ごみを回収する施設です。 こんな感じです その他には、 ・ダンボールコンポストにチャレンジ (ごみの堆肥化) ・リサイクルショップでお買い物 使用済みインクカートリッジ回収 ペットボトルのキャップを集めて世界のこどもたちにワクチンをいろいろ・・・・・・・・です エコドームでは、 8人のスタッフがみなさんをむかえてくれます みなさんのお家の資源ごみをかき集め、ぜひエコドームへ・・・ごみを資源に 中には、取り扱えないごみもあります ごみのスペシャリストのスタッフに気軽に声を掛けてくださいね 一度エコドームへ 元気なスタッフに会いにきてください 住 所 海津市南濃町吉田488番地 (働く女性の家 の裏) (石津認定こども園の南)TEL 080-1558-1671
2015年01月15日
海津市役所駅伝部員チームAです 日の出を見にひとっ走り さて、ここ、どーこだぁ 答え岐阜県海津市南濃町上野河戸1024-1西美濃三十三霊場 27札所 臥龍山 行基寺(ぎょうきじ) 浄土宗 別名「月見寺」、「隠れ城」、「お月見の寺」納経もいただけます興味があるかた、是非行ってみてね あっ!! 駐車場にごみ発見!!ポイ捨てしないこと!!http://www2.city.kaizu.lg.jp/reiki/reiki_honbun/r157RG00000384.htmlhttp://www2.city.kaizu.lg.jp/reiki/reiki_honbun/r157RG00000385.html
2015年01月14日
こんにちは チャッピーです 今日はライフステージの節目における手続き・届出別チェックシートの紹介をします市民課では、戸籍の届出(出生届など)や住所変更の届出(転入届など)の受付を行っていますその際、お客様に他の課で手続きをしていただくためのチェックシートをお渡ししています。今回、このチェックシートをホームページにアップしましたこれを前もってチェックしていただければ、どんな手続きがあるのか、どの課にいけばよいか、必要なものは何かがわかり、準備できるかと思います 詳しくお知りになりたいときは、問い合わせ先ものせてありますから、お気軽にお尋ねくださいねホームページの検索は「戸籍の届出」や「住所変更の届出」のカテゴリから。 •※ チェックシートの種類7種類です。 戸籍の届出 出生 死亡 結婚 離婚 住所変更の届出 転入 転出 転居・世帯変更
2015年01月13日
■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ 業務改善運動実績報告ブログ■□ 今回の報告は、 建設課 ┃ タイトルは、共有フォルダ内の大掃除Part2だよ┃┃ (運動の詳細についてはこちら) ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは。今日は、建設課から業務改善運動を紹介します。 昨年、建設課では「建設課共通フォルダ」内のフォルダやデータを年度ごとや業務ごとに整理し、共通文書等を課内で共有できるようにしました。 しかし、今年度になって建設課と都市計画課が統合されたため、建設課の共通フォルダが整理されておらず、課内において共有すべきデータが共有できていませんでした。 そこで引き続き建設課では、市役所のネットワーク内にある共有フォルダ(パソコン内のデータ、ファイルを保存するところ)の大掃除を行い、「建設課のフォルダ」を整理し共有すべきデータを課内で共有できるようにしました。 取り組み前にはこんな問題がありました。 ・ファイルが整理されていない。・作成した本人しか保存場所がわからない。・同じファイルが複数存在する。・不要なファイルがある。 など・・・。 共有フォルダを開くとこんなイメージです。※イメージです。 そこでもう一度、課内で共有フォルダの運用方法を統一し、情報の共有、業務がスムーズに行えるようにするため「共有フォルダ内の大掃除Part2」と題して取り組みを行いました。 建設課には、昨年作成した共有フォルダの運用に関する掟があります。•1.フォルダ名の付け方:半角二桁数字+名前•2.係り業務に関するファイルは、個人名をフォルダには保存しない。•3.担当者の許可なしにデータの書き換えを行わない。閲覧は自由。•4.全員が閲覧できることが望ましくない場合は、パスワードを設定する。•5.ショートカットを有効活用する。•6.不要になったファイルは直ちに削除する。•7.写真の解像度はできるだけ下げて撮影・保存する。 この掟に従い、下記のような理想的な共有フォルダが出来ました。 担当者ごとにフォルダを作成するのではなく、係りごと、業務ごとに規則正しく運用すると大変スッキリします。 以上、建設課からでした。 ■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ この改善がいいと思ったら、「いいね!」をクリック■□ 今年度の業務改善報告ブログは今回で最終回だよ┃ 最後までお付き合い、ありがとうございました┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2015年01月13日
こんにちは、14ヶ月振りにお会いします歴史好きな暇人です ブログをご覧いただいている皆様、そろそろ正月休みの気だるさから抜け出し、普段の自分に戻られている頃でしょうか 私、歴史好きな暇人はまだまだ正月気分で、強くない酒に溺れていますまた、明日から成人の日も重なる三連休になりなかなか正月気分が抜けないーけど、今日はブログを頑張ります今日は今の寒い季節に打って付けの海津市の癒しスポット海津温泉から耳より情報をお知らせしたいと思います今の寒い時期には、海津温泉で暖まるのがとても気持ちいい日帰り温泉として、宴会場・宿泊施設としても活躍しています 日帰り入浴料金は 癒しの湯 入浴料金 大人510円 小人200円長寿の湯 入浴料金 大人510円 小人200円癒しの湯・癒しの湯セット 入浴料金 大人のみ820円 温泉利用者様には以前からスタンプサービスがありましたが、1月5日より毎週月曜日(祝祭日は除く)に限りスタンプ2倍デーとなっていますスタンプ20個貯めるのを楽しんでいただけたら良いですね また、温泉で疲れを癒した後にはメニュー豊富なレストランがあり、つまみとビールがあればというお父さんにも是非来て楽しんでいただきたいー 軽食と飲み物は豊富ですので迷ってしまうーまた、じっくり食べたい方にも、午後2時から午後4時の時間帯は取ることができませんが、定食ニューもありますテレビもあり、ゆったりくつろげるかもしれません また、今開催中のお得なプランが、・新年会プラン〔会席3,090円+2時間フリードリンクで5,150円(税込)〕・合宿プラン「スポーツ選手応援企画」〔1泊2食で5,150円(税込)〕・法要プラン〔4,120円(税込)~〕・老人クラブパック〔2,500円(税別)~〕 幹事さん、スポーツクラブ役員さん、法要の施主さんに是非活用していただきたい問い合わせだけでもして検討をしていただければウレシイー 海津温泉入口左のテントにて土日限定で地元野菜、お花等を朝市で販売されてみえます1月10日(土)には、無くなり次第終了ですが、豚汁の無料サービスを予定されています 他にも、木曽三川公園、千代保稲荷神社の賑わい、水晶の湯等で見所満載の海津市へ、この三連休は是非お越しください *************************海津温泉○住所 海津市海津町福江560-1○営業時間 午前10時~午後9時○レストラン カフェレスト 千泉 午前11時~午後9時(オーダーストップ午後8時30分)○定休日 毎月10日(祝祭日又は土日の場合はその翌日)○ホームページ http://www.city.kaizu.lg.jp/life-guide/life/public-facility/welfare-facility/kaizu-onsen.html*************************
2015年01月09日
■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ 業務改善運動実績報告ブログ■□ 今回の報告は、 税務課 ┃ タイトルは、目指せ!徴収率1位への道!だよ┃┃ (運動の詳細についてはこちら) ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ みなさん、こんにちは☆税務課のおすぎです。私たちの行った業務改善「目指せ!徴収率1位への道!」について、報告しまーす! その前に、少し説明をします。みなさんは、税金の徴収率について、関心を持たれたことありますか? 一例を挙げてみましょう。海津市が誕生して1年目の平成18年度の個人住民税の徴収率(※)は、90.6%でした。 ※ 以後、個人住民税の現年度と滞納繰越分の合計値で説明します これは、岐阜県内42市町村のうち、何と、上から39番目の数字だったのです・・・ 平成19年度から税務課に「徴収対策室」が設けられ、徴収率アップに向けて本格的な取り組みを行ってきました。 また、岐阜県に職員を毎年1名派遣し、高額や徴収困難な個人住民税の滞納案件については、徴収権を県に引き継ぎ、県で直接徴収しています。 これまで、県内の市町村で188人の職員が県に派遣され、派遣後に各市町村でそのノウハウを活かしてさらに徴収率アップを図るという『岐阜県方式』は、全国で先進事例として、全国知事会でも紹介されています。http://www.nga.gr.jp/app/seisaku/details/3548/ このような取り組みが成果を上げて、徴収率も順位もどんどん上がっていきました!! ※データは個人住民税の帳票データで、公式な確報値ではありません 昨年度は、県内42市町村のうち9位です。 そして、滞納繰越分だけをみると、県内市町村のうち5位で、21市のうち1位でした。 さて、前置きが長くなりましたが、さらに徴収率を上げるべく、今年度に行った取り組みをご紹介します! 1.一つ目は、市報かいづの掲載です。8月号に滞納整理について詳しく掲載しました。 2.二つ目は、市役所内の案内モニターへの掲示です。↑このモニターに、↓このような掲載をして周知しました。 ○地方税法では、徴収金を完納しないとき「滞納者の財産を差し押さえなければならない」と定められています。 つまり、徴税吏員には、『差押しないという裁量権を有していません』。 それらのことを少しでも多くの方に周知できるよう工夫しました。市報や掲示板をつうじて、これまでより多くの方に対して、期限内納付を促せたのではないかいと思っています。 徴収率をアップする、ということは、貴重な財源を速やかに確保する、という目的の他にもう一つ大事なことがあります。 それは、「期限内納税者との公平性をはかる」ということです。 市民のみなさまから信頼される税務行政であるため、徴収率アップに向けた取り組みを今後も進めていきます。 ■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ この改善がいいと思ったら、「いいね!」をクリック■□ ┃ 次回の報告は、建設課だよお楽しみに┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2015年01月09日
みなさん、おひさしぶりですm(__)m 長月(ながつき)で~す いつもはおちょぼさんの情報をお伝えしている長月ですが、今回は平田支所についてお伝えしたいと思います 私が長年通い続けた平田庁舎は12月26日をもって閉庁しました。1月5日の午後、平田庁舎へ行ったら移転の張り紙と締め切られた庁舎のブラインド、がらんとした駐車場 ずらっと並んでいた公用車と職員駐車場には車は一台もなく・・・なんだかとっても寂しい感じがしました そして1月5日から、やすらぎ会館で平田支所業務がスタートしました こちらがやすらぎ会館の玄関です玄関を入って左側の黒いフロアの奥が平田支所です平田支所にご用の皆さんには、靴をはいたままお進みいただけます そして右側が今までどおり、やすらぎ会館利用者の皆さんに靴をぬいでいただく桃色フロアです。 黒いフロアを靴のままどんどん進んでいただくと、支所の受付カウンターが 今までの総合窓口課とは違って、担当課と電話やFAXでやり取りする書類も多いので、お待たせすることもありますが、ソファーも図書も配置してありますので、ゆっくりくつろいでいただけます まだオープンして手間どうことも多々ありますが、市民の皆様に愛される平田支所になれるよう努力をしていきますので、どうぞ宜しくお願いします
2015年01月08日
■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ 業務改善運動実績報告ブログ■□ 今回の報告は、 サンリバー松風苑 ┃ タイトルは、食事改善で三方良し!だよ┃┃ (運動の詳細についてはこちら) ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ みなさん、お正月はどのように過ごされましたか? 私は、いつもと変わらないお正月で、例年のごとく家族でおせち料理を食べました。 「おせち料理は、日本古来の伝統的な料理」こんな料理を食べている私達は幸せ! しかし、同じ食事でもいろいろな食事があります。 「胃ろう」ってご存知ですか? サンリバー松風苑の入所者様の中には「胃ろう(直接、胃へ栄養を注入)」の方が数名おられます。 つまり「食べる楽しみ」が奪われています。 この食事時間を少しでも快適に過ごしていただくことはできないものなのか・・・??? 「胃ろうの食事について、もう一度見直したい」との思いから、業務改善に取り組んでみました。 【取り組み】 改善の取り組みとして4項目を考え、実践しました。1.栄養製品の変更 → 注入による束縛時間の短縮2.胃内負担の減少 → 逆流性食道炎予防3.注入時間の短縮 → 看護師の他業務従事時間の確保4.製品の価格比較 → コスト削減 【改善結果】1.について 従来は1.0kcal/mlの栄養製品を使用していましたが、 今回、2.0kcal/mlの製品に切り替えました。 同じカロリーを注入する訳ですが、1/2の量ですむことになります。 これにより、注入時間が1人当り20分短縮できました。 2.について 以前の1/2の量なので、胃の圧迫感がなくなり、逆流性食道炎が予防できました。また、利用者様からは「気持ち悪くならない」とのご意見を頂きました。 3.について 注入時間の短縮により、看護師がその時間に他の業務を行うこと が可能となりました。 4.について 従来品より1袋2.3円安価であり 2袋/1日 使用ですので4.6円/1日の削減となり 1年では 4.6円×365日×6人=10,074円 年間約10,000円のコスト削減(予定)となりました。 今回の業務改善「食事改善」により、利用者様にとっては身体への負担が減り、看護師にとっては時間が短縮でき、そして経費が削減できた松風苑にとっても良い結果となりました。つまり「三方良し!」です。 みなさん、日頃食べている食事をもう1度振り返ってみて下さい。 また、食事を楽しんでみてください。( ^∀^)V ありがとうございました。 ■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ この改善がいいと思ったら、「いいね!」をクリック■□ ┃ 次回の報告は、税務課だよお楽しみに┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2015年01月08日
はーい図書館からお知らせが届きましたぁ 「第5回 海津町絵画クラブ作品展」のお知らせ 期 間:1月7日(水)~1月28日(水) 9:00~19:00 ※図書館休館日は入場できません。(図書館カレンダー:https://www.lib014.nexs-service.jp/kaizu/webopac/library.do) 会 場:海津図書館 2階多目的ホール (海津市海津町高須605 TEL0584-53-1515) 後 援:海津市文化協会
2015年01月07日
■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ 業務改善運動実績報告ブログ■□ 今回の報告は、 社会福祉課 ┃ タイトルは、カラーボックス *色いろ*だよ┃┃ (運動の詳細についてはこちら) ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ みなさんはじめまして、K・Mです!!新年明けましておめでとうございます。みなさんのお正月はいかがでしたか? 私の初詣は千代保稲荷神社に行きましたが、今年もすごい人・人・人!!!!でした。さすがご利益ある神社だけあって、1年分のエネルギーをチャージできました。 早速ですが、私が所属する社会福祉課の業務改善運動について、ご紹介します。 社会福祉課は、平成26年4月に『旧福祉総務課』と『旧障害福祉課』が統合してできた新しい課です。在籍する職員は、19人という大所帯で、5つ の係に分かれています。 取り扱う業務は、民生児童委員や、生活保護、障害福祉、児童手当などなど・・・実に40以上!! さらに、海津総合福祉会館ひまわりや、海津温泉も担当しています。 その結果、文書の量も種類もすごいことに・・・(◎о◎)。 文書には大きく分けて決裁・回覧の2種類があり、回るルートが違います。なので、同じ係でも1つにまとめると、かえって分かり辛くなってしまいます。 しかも福祉の分野は名前のよく似た事業が多い!! 例えば「児童扶養手当」と「児童手当」は 児童母子福祉係 が担当ですが、「特別児童扶養手当」は 障害福祉係 が担当です。 そこで、 ・いつ担当者の元へ返るのか、 自分の文書がどこを回っているのか分かりづらい ・ひとりの休暇で大量の文書が滞ってしまう という問題が発生しました。 文書を探すのも、休暇が明けるのをただ待つのも時間のロス!!! というわけで、こんな方法を考えました。 係ごとに色の異なる決済・回覧用ボックスを作り、文書を回す ●福祉政策係 ブルー ●生活福祉係 イエロー ●障害福祉係 ホワイト(決裁) ライトブルー(回覧) (くるみ) ライトグリーン(くるみに持っていく文書) →同じ障害福祉係ですが、建物が違うため色分けしています。 ピンク(くるみから海津庁舎に戻す文書) ●児童母子福祉係 レッド ●福祉給付金係 グリーン ●共通文書 ブラック(社会福祉課全体を回る文書) 急いで回さなければならない文書は、ボックスと分けて決裁版で回しています。 この取り組みの後、文書が回るルートもスッキリし、所在も一目で分かる様になり、時間のロスを大幅に減らすことができました。 ちょっとした工夫ですが、日々、書類の山と格闘する市役所では、これが大きな業務改善につながりました。 今後も小さな工夫を積み重ねて、さらなる業務改善に取り組みたいと思います。 2015年も海津市役所社会福祉課を よろしくおねがいします! ■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ この改善がいいと思ったら、「いいね!」をクリック■□ ┃ 次回の報告は、サンリバー松風苑だよお楽しみに┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2015年01月07日
新年おめでとういぬりゅうだワン 今年こそゆるきゃらNo.ワンをめざそうかな いぬりゅうの住んでる「さぼう遊学館」で開催されている「星の観察会」が、今年も4月25日土曜日に開催予定なので、皆さんに紹介します 星の観察会とは講師を招いて星の話を聞いたり、天体望遠鏡で星の観察をします 天体望遠鏡はこんなすごいものです口径30cm。観察会のある4月には、木星のガリレオ衛星がよく見えるそうです イスカンダルも見えるかな夜空の星をながめ、しばし思いをはせてみてはいかがですか 【星の観察会】参加費 無料 (さぼう遊学館へ事前に申し込みして下さい。)開催予定日時:平成27年4月25日(土)午後7時30分~8時45分 ※予備日 4月25日が雨天または曇天で中止になった場合は、5月9日(土)(中止の際、事前に申し込みのあった方には連絡をします。5月9日も雨天、曇天の時は星の講話のみになる場合があります。)場所 さぼう遊学館定員40人(小・中学生は保護者同伴でお願いします)持ち物 懐中電灯、筆記用具、上着(防寒用)など申し込み・問い合わせ さぼう遊学館 電話0584-55-1110
2015年01月06日
■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ 業務改善運動実績報告ブログ■□ 今回の報告は、 教育総務課 ┃ タイトルは、要望をスムーズに!だよ┃┃ (運動の詳細についてはこちら) ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今日は、教育総務課の業務改善運動について報告させてもらいます。 教育総務課の業務の中の一つに、各学校の修繕があります。 市内には、小学校10校と中学校4校の14校があるため、即座に対応することができないこともあります。 学校からの電話で「トイレの水が詰まったんですが・・・」「体育館の天井から雨漏りがしています。」「3年生の教室で、放送が聞こえません。」など、さまざまな修繕要望がかかってきます。 ただ、早急に学校に行かなくてはなりませんが、電話対応では、状況を把握しづらく、現場を見て判断するしかありませんでした。 そこで、事前にある程度の状況がわかるようにすれば、対応が早くなるのではと、考えました。 ここで、業務改善! まず、電話を受けたら、学校の先生に修繕箇所の写真を撮ってもらうよう依頼します。 (例:体育館の天井雨漏り状況写真) 撮っていただいた写真は、市の共通サーバーの回答箱に保存してもらいます。 担当者は、保存された写真を確認することで、業者を呼ばなければならないものなのか、職員の手で直せるものなのかが、学校に向かう前に判断できる為、対応の準備ができます。 ~取り組みにおける効果~1.各学校からいろいろな要望を、スピードアップして処理できるようになった。2.課内で情報の共有ができ、仕事内容の把握ができた。3.各学校とのコミュニケーションが円滑に図ることができた。 ~今後の課題~1.写真だけではどうしても判断しにくいものがある。 ■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ この改善がいいと思ったら、「いいね!」をクリック■□ ┃ 次回の報告は、社会福祉課だよお楽しみに┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2015年01月06日
明けましておめでとうございま~す お久しぶりの"みかんちゃん"で~す新年始まりましたね~今年は庁舎も海津庁舎に統合され、リニューアルされた職場で心機一転頑張りますので、よろしくお願いしますねっ さて、みなさんはどんなお正月をお過ごしでしたか 家族でお出かけ?えっ?海外?やるぅーっ!!うらやまし~ぃ!!寝正月・・・って人もあったのかな? みかんちゃんはといえばぁ・・・コタツの上とかぁ鏡餅の上とかぁ・・・じゃなくてぇ 実は韓ドラ三昧でしたぁ(笑) 勧善懲悪、正義は勝つ!の韓ドラは実に見応えがあり、ついついはまっちゃいますよ~韓ドラのDVDをレンタルするなら南濃町吉田にある三洋堂書店 南濃店がお薦めですhttp://www.sanyodo.co.jp/shops/109/ みなさんもぜひ韓ドラにはまってみてください それじゃ、明日はゆるきゃらボーイフレンドが「星の観察会」の紹介をしますので楽しみにしていてくださいね
2015年01月05日
P>p>■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ 業務改善運動実績報告ブログ■□ 今回の報告は、 南濃分署 ┃ タイトルは、困ホース乾燥塔の劣化を防げ!!だよ┃┃ (運動の詳細についてはこちら) ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは、消防署南濃分署です。 今年度南濃分署では消防用ホースを乾かすための、ホース乾燥塔のワイヤーを交換しました。 このように訓練や災害などで使用した消防用のホースを乾かすための鉄塔です。 今回はホースを吊り上げるワイヤーが古くなり、錆などにより経年劣化したため交換することとなりました。 今まで長年使用してきたワイヤーですが、新品のワイヤーもなるべく長く使いたい!!と考えました。 現状、乾燥塔を使用していないときはこのようにワイヤーをボックスの中に収納しています。しかしどうしても雨水などが入ってしまい、錆の原因になってしまいます。 そこで私たちはこのような解決策を考えました。 雨よけを防ぐために使用する素材は訓練などで使い終わったベニヤ板と穴が開いてしまい、使用できなくなった廃棄ホースを使うことにしました。 こちらが製作中の写真です。 このように蓋をして、空いていたところから雨水が入ってこないように工夫しました。訓練などでよく使用するホース乾燥塔、すこしでも長く使うために努力していきたいと思います。 ■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ この改善がいいと思ったら、「いいね!」をクリック■□ ┃ 次回の報告は、教育総務課だよお楽しみに┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2015年01月05日
全25件 (25件中 1-25件目)
1