2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全26件 (26件中 1-26件目)
1
湘南新宿ラインは、11/15に工事運休の予定です。 また、突然ですが、当ブログにつきましても、管理人の肉親の病状がよろしくないので、本日~当分の間、運休(休筆)とさせていただきます。運転(執筆)再開のメドはいまのところ未定です。 コメントへのお返事などは、運転再開後となりますので、なにとぞ御了承願います携帯より~当初アップ日時:October 26, 2008 1:47:04 PM------------------------------------------------------10/27 2:11 追記 筆者の実母が、10/26 22:41 永眠いたしました。 0系新幹線運転開始の年に筆者を生み育て、0系新幹線引退の年に幕を引くといった、筆者の母らしい、何か因縁めいたものを感じました。 日頃よりご覧いただき、さっそくコメントを頂きましたみなさまに感謝申し上げます。 お返事は後日改めて記させていただきます。 - 合 掌 -
2008年10月26日
コメント(17)
フジサンケイ・ビジネスアイ ニュースより- JR東日本は、12月からインターネットを利用した会員組織「えきねっと会員」を対象に、運賃(特急料金含む)を2~3割引きにして旅客需要を喚起する積極策を講じる。この冬のお出かけは・・・えきねっと会員限定割引きっぷ「トクだ値」「お先にトクだ値」で!! [PDF/31KB] 消費の冷え込みで国内旅行需要も低迷が予想されることから、割安感を強調し、中長距離路線の収支の改善につなげたい考えだ。併せて、運賃の安さを売り物にする長距離バスとの競争力を高める狙いもある。 同社が会員限定で発売する切符は「トクだ値」と「お先にトクだ値」の2種類。「トクだ値」は、利用日前日までにネットを通じたJR券の申し込みサービス「えきねっと」で予約することで、東北新幹線「なすの号」、秋田新幹線「こまち号」などの乗車券と特急券(普通車指定席)が2~3割引きになる。利用できるのは12月1日から来年3月31日まで。 「お先にトクだ値」は、利用日の2週間前までに同様に「えきねっと」で申し込むことが条件。対象となる路線は、中央線、常磐線、東海道線(伊豆方面)などで、乗車券と特急券(普通車指定席)が3割引きとなる。利用期間は12月27日から来年2月1日まで。 さらに、同切符の発売に合わせて、乗車日と同日に「駅レンタカー」を利用すると、通常のポイントに加えて400ポイント(1000円相当)が抽選でプレゼントされるなどのキャンペーンを展開するほか、両切符を指定席券売機で受け取ると、1枚につき20ポイントを付与する特典なども用意する。 「えきねっと会員」を対象にした運賃割引は昨年に続き2年目となる。思い切った割引による需要喚起策を取るのは、観光客が多い中長距離路線が低迷しているからだ。新幹線や在来線の定期収入、近距離線の定期外収入はこのところ前年同月比横ばいから1.6%増で推移しているのに対し、100キロ以上の4~9月定期外収入は、前年同期比1.6%減と前年割れの状態。特に今年は、消費の冷え込みが旅行分野にも波及し、中長距離の旅客需要が一段と落ち込む恐れがある。このため会員限定ながら運賃を最大3割と大幅に安くし、中長距離の利用を促す。 もう一つの狙いは、安さを武器に若年層などの利用を増やしている長距離バスへの対抗策とすることだ。節約志向がさらに広がれば中長距離客がバスに流れる恐れもあり、運賃競争力を高めることでバスへの流出を食い止める。 JR東日本は「こうした割引乗車券販売期間中は確実に会員が増える」(広報部)と話しており、固定客獲得の効果があるとしている。会員が増えれば、旅行商品などの販売拡大が期待できるため、今後、会員増にも力を入れる。…JR東日本発表資料を読む限り、年末年始の設定除外期間はなさそう。(割引対象列車は限定されるが)帰省時に割高となる「繁忙期」料金と比較するとさらにお得感がありそうだ。鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう JR運賃・料金計算の手引き旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!
2008年10月25日
コメント(0)
東京都交通局、京成電鉄、北総鉄道の3社局では、11月8日(土)に開催する「都営フェスタ’08 in 浅草線」イベントに合わせ、臨時列車〈都営フェスタ号〉を運行する。 臨時列車「都営フェスタ号」を運行します!〈都営フェスタ号〉は京成3500形車輌を使用し、北総線印西牧の原駅―都営浅草線西馬込駅間でヘッドマークを取付けて運転する。運転日:平成20年11月8日(土)■運転時刻印西牧の原 8:28 → 浅草 9:19 → 東日本橋 9:22 → 日本橋 9:25 → 新橋 9:30 → 大門 9:32 → 三田 9:34 → 泉岳寺 9:36 → 五反田 9:39 → 西馬込 9:46※停車駅:上記記載駅のみ■使用車輌 京成3500形4輌編成(予定)…印西牧の原から西馬込まで1時間20分を切る?と一瞬思ったら、途中駅通過ということで納得。鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 【鉄道模型】 マイクロエース[鉄道模型]都営地下鉄5300形 初期型・登場時 ショートスカート京成3200形90番代 更新車 ファイアーオレンジ 4両セット(マイクロエース 製 Nゲージ 私鉄電車)【レンタル移籍!北総7250形】【山分けSA1023】【入手困難な激レア商品!】MICROACE A1878北総車両旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!
2008年10月24日
コメント(4)
JR九州とJR西日本は20日(月)から、山陽新幹線と九州新幹線を直通する新幹線の、列車名の募集を開始した。 山陽・九州の直通新幹線は、平成23年春の九州新幹線の全線開通にあわせて、新大阪~鹿児島中央間で運転が開始される。 列車名の応募方法は、特設のWebページまたは、ハガキにて。採用されると、応募した人の中から抽選で1名に賞金20万円が贈られる。また、応募者全員の中から抽選で200名に、1,000円分のオリジナルオレンジカード(直通新幹線デザイン)が贈られる。応募期間は11月30日(日)まで。…さてさて、どんな名前で応募してみようかなぁ…賞金や商品もいいが、開業前の試乗招待のほうが応募者にとってはウケそうだ。鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう DVD 疾風!800系つばめ~九州新幹線~九州特急物語限定3,000個九州新幹線800系つばめ ウッドレール旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!
2008年10月23日
コメント(4)
江東区住吉の「秋田料理・男鹿半島」住吉店にて。ランチタイムの鉄火丼。500円。携帯より~当初アップ日時:October 22, 2008 0:22:56 PM
2008年10月22日
コメント(12)
東武鉄道は、11月1日(土)から駅係員と乗務員の制服を変更する。11月1日(土)より、駅係員・乗務員の制服を一新!!「安心(信頼)」「輝き(将来性)」「誇り」をコンセプトに、「新生東武」として、新しい気持ちで更なるサービス向上に努めていくことを目的に、制服のモデルチェンジを実施する。 新しい制服の製作にあたっては、平成18年3月から社内に「制服モデルチェンジワーキング」を設置して検討を行うなど、カラーや機能性について社員の声を反映した。また、デザインについては、日本ユニフォームセンター専門委員の嗣永氏が監修した。 新しい制服では、しわになりにくいストレッチ素材を使用。引っ掛かりやすい袖のボタンをなくしたり、時刻表やマイクなどの業務用備品を携行しやすいよう深いポケットにするなど、機能性と作業性を向上させた。またペットボトルの再生繊維を使用し、環境にも配慮している。…現在の「茶色の制服」が見られるのも、今月いっぱいだ。「栗橋みなみ」や「姫宮なな」も、新制服バージョンが出たら、関心層の方は、そっちも気になるだろう。鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 東武鉄道 Part1 特急スペーシアけごん(伊勢崎線、日光線)、亀戸線、大師線、宇都宮線、鬼怒川線平野綾(栗橋みなみ)/鉄道むすめ キャラクターソングVol.1 栗橋みなみ(CD)東武鉄道旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!
2008年10月21日
コメント(0)
当ブログにいつもコメントいただいているmama-gooseさんの10月18日の日記、ならびに、ブログ間相互乗入協定を締結しているdiamond nextさんの10月19日の日記で既に紹介されている通り、JR東日本売店で売っている缶コーヒー「GEORGIA」に、「列車ヘッドマーク」のおまけが付いている。いつもながらに(爆)さっそく揃えてみた。缶の上についているケース。(シールがわかるように2つ重ねている)。このケースの中に、携帯ストラップが入っていた。「トワイライトエクスプレス」(大阪~札幌)と、「日本海」(大阪~青森)のヘッドマーク。この2列車は今のところ健在。かつての「あかつき」(京都~長崎)と、「はやぶさ」(東京~西鹿児島)のヘッドマーク。「あかつき」は今年3月に廃止され、「はやぶさ」は熊本止まりとなり、東京~門司間は「富士」と併結のため、このヘッドマークを付けて走る区間は、門司~熊本間となっている。かつての「瀬戸」(東京~宇野(のちに高松行きに変更)と、「雷鳥」(大阪~金沢)のヘッドマーク。「瀬戸」は、のちに「サンライズ瀬戸」として生まれ変わったので、このヘッドマークは客車時代のものだ。「やくも」(岡山~出雲市)と、「くろしお」(新大阪・天王寺~新宮)のヘッドマーク。この2列車は今のところ健在。ちなみに裏面は「GEORGIA」のロゴ入り。メタル製なので、同梱の注意書きに「画面を傷つける恐れがあります」と書いてあった。携帯電話自体にもキズがつくおそれがあるので、携帯ストラップと謳っているが、付ける人は少ないかもしれない。全8種類。JR東日本のKiosk発売の「GEORGIA」のおまけだが、なぜかJR東日本の看板列車が登場していないのが不思議だ。今年は何故か缶コーヒーやペットボトルのお茶に「鉄」なおまけが多い。あと残り2ヶ月足らずに、また何か出てくるかもしれない。NEWDAYSやKiosk、市中のコンビニに入ると、ついつい「おまけチェック」するようになってしまった(笑)。鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 【ブルートレインよ、永遠に。】ブルートレイン ヘッドマーク マウスパッド (日本海) 鉄道生活を提案!ブルートレインマウスパッド(あさかぜ)鉄道生活を提案!ブルートレインマウスパッド(さくら)鉄道生活を提案!ブルートレインマウスパッド(みずほ)鉄道生活を提案!ブルートレインマウスパッド(富士)鉄道生活を提案!ブルートレインマウスパッド(はやぶさ)鉄道生活を提案!ブルートレインマウスパッド(瀬戸)【ブルートレインよ、永遠に。】ブルートレイン ヘッドマーク マウスパッド (出雲)
2008年10月20日
コメント(18)
昨日の日記で予告したとおり、JR大宮駅「OMIYAトレインフェスタ」エキナカ展示や、限定商品の販売の情報をUPします。大宮駅中央コンコースに大きく表示されていた「OMIYAトレインフェスタ」案内。エキナカ(改札内「エキュート大宮)コンコース)には、このような展示物も。写真撮影位置も指定されていた。エキュート大宮の「トレインフェスタ」マーク。エキナカの柱も派手に演出。売店(Kiosk)も「1周年記念」仕様となっていた。今回発見した、大宮駅限定発売品の案内。「おやつのえきっぷ」鉄道博物館開館1周年記念仕様限定バージョンパッケージ。そしてこれが「つながるジオラマ」大宮駅NEWDAYS・Kiosk限定版。前回のように全13種もあったら大変だったが、今回は全3種。袋の表側と裏側。袋から取り出し、並べてみた。1つ目は、SL(C57 135)とNEWDAYS売店。2つ目は、12系客車(スハフ12 161)と大宮駅の駅名票。3つ目は、12系客車(スハフ12 162)とKiosk売店。 SL(C57 135)は、鉄道博物館展示車両だが、12系客車の展示はないとのこと(袋に注意書きもあった)「鉄道博物館」も開館して早くも1周年。土・休日はおろか平日でも満員御礼の日が多いらしく、まだ「てっぱく」デビューを果たしてない。もう少し、初デビューは先になりそうだ… ところで、きょう(10/19)は「京阪中之島線」開業日である。昨日(10/18)までは「日本国内鉄道旅客営業路線(ロープウェイ・リフト等の索道除く)全線(JR・民鉄・公営鉄道・地下鉄・モノレール・無軌条鉄道)全線乗りつぶしタイトルを保持していたが、「京阪中之島線」開業で、またタイトル返上となってしまった…乗りに行かなければ!来年は「阪神なんば線」開業もあるので、あわせて行くとするか…「開業モノ」は、できれば初日に行ければそれに越したことはないが「廃止モノ」は、廃止日までには制覇しないと!特に「0系」は絶対に外せない「廃止モノ」だ…鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう TOMY プラレール鉄道博物館開館記念スペシャルセット鉄道博物館オープン1周年記念!E2系はやてデザインNo.2長袖Tシャツ【送料無料・同梱可】【タカラトミー】プラレール C57 135号機 鉄道博物館仕様旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!
2008年10月19日
コメント(10)
きょう、所用で大宮へ出かける前に、何気なく他のサイトを見ていたら、埼玉新都市交通(ニューシャトル)で「鉄道博物館開館1周年記念1日乗車券」が発売されていることがわかった。 この手の品は、即日完売となるのが常で、きょうも行った際にはダメもとで駅員に聞くつもりで、ニューシャトル大宮駅に行ったら、のりば前に机を出して駅員が立ち売りをしていて、あっさりと買うことが出来た。記念1日乗車券の台紙表側。中を開くとこのようになっている。記念1日乗車券の本体。ミラーになってる。(デジカメまで写ってしまった^o^) きょうは所用を済ませた後、すぐに自宅に戻らなければならなかったので使用しなかったが、今月末まで有効なので、翌週末にでも、ひさびさにニューシャトルに乗りに行くのもいいかなとも思った。 なお、JR大宮駅では「OMIYAトレインフェスタ」として、エキナカ展示や、限定商品の販売もあった。これに関しては、明日の日記で紹介します。鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 全国鉄道事情大研究(東京北部・埼玉篇2)旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!
2008年10月18日
コメント(2)
名古屋鉄道では、現在残っている7000系パノラマカー4連3編成のうち7011編成(7011-7162-7061-7012)を、かつて特急専用車輌として使用した通称“白帯車”に復活させ、10月19日(日)より運行を開始する。7000系パノラマカーの「白帯車」が復活運転を開始します 復活運転の初日には臨時列車〈白帯復活記念〉号として記念系統板を掲出し、犬山線中小田井から各務原線三柿野まで運行するほか、三柿野駅において同車輌の撮影会も開催する。 なお7011編成は当時も“白帯車”として活躍した、唯一の現存車輌である。〈白帯復活記念〉号に掲出される記念系統板。イラスト:名古屋鉄道ニュース・リリースより。 同社は、今後も7000系“白帯車”を使った同様のイベントを随時開催する予定で、開催スケジュールや場所等については随時同社のウェブサイト等で発表する。…パノラマカー最後の「晴れ舞台」となりそうだ。当初アップ日時:October 17, 2008 9:55:14 PM22:41 追記名鉄パノラマカーといえば、警笛音(通称「どけよホーン」)が有名です。(ど~け~よ~ど~け~よ~ど~け~ど~け~♪と聞こえることから、そう呼ばれています)YouTubeにありましたので、引用しておきます。どけよホーン2連発で犬山橋を渡ります。(39秒目から)鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 折りたたみ傘 のりもの物語 名鉄7000系パノラマカー 50cm名鉄7000系パノラマカーあの不滅のミュージックホーンが目覚しに!旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!
2008年10月17日
コメント(10)
先週の3連休は「鉄道の日記念JR全線乗り放題きっぷ」を使って西下するつもりだったが、昨日日記で記載したとおり断念した。 あらかじめ、11日(土)東京駅発の「ムーンライトながら」指定券を持っていたのだが、使わなくなることとなった。 該当日記は削除したが、8日午後~11日午前中まで、この指定券が必要な方がいたら定価で譲る旨の告知をしていた。払い戻したところで、指定席料金510円から払戻手数料320円を差し引かれて190円が払戻金となる。であれば、当ブログを読んでいただいている方で、使う気のある方がいらっしゃれば譲ろうと考えた次第だ。 結局、希望者が現れることがなかったので、指定席券は払い戻すべく、隣の栗橋駅まで出かけていった。使うことなく、払戻すこととなった指定券。払戻し後のクレジット明細。 払い戻してから、買い物などをして家に帰り、約1時間後にJRサイバーステーションで空席照会してみたら、見事に×印となっていた。払い戻し後、誰かがこの指定券を買っていたことになる。 やはり、当日でも乗りたい人はいる訳で、払い戻ししたことにより、当列車を利用できた人もいた訳なので、よかったと思う。 新幹線や特急列車などは、出発日2日後~当日出発時刻までの払戻手数料が高くなる(料金の30%が手数料として取られてしまう)ので「使わない」となれば、出発日2日前までに払い戻されることが多いのだが、快速列車の場合、同じく料金の30%が手数料なのだが、手数料最低額が320円に設定されているため、上述の通り、190円のみの払い戻し金となる。このため「手元に残るのが190円くらいなら、わざわざ駅まで行って払い戻すのは面倒」と考え、払い戻さない人も中にはいる。ので、窓口で満席でも、当日の列車に空席のある場合もある。 利用したい人が当日でもいる以上、使わなくなった指定券は、駅まで行く手間をかけても払い戻すべきだと思う。 なお、今回気が付いたことなのだが、JR東日本の首都圏エリアで積極導入されている「指定券自動販売機」(MV端末)では、クレジットカードで購入した乗車券類は、当該カードを持参していたとしても、払い戻しできないことがわかった。 首都圏エリアでは「MV端末」導入で「みどりの窓口」の営業時間を短縮したり「みどりの窓口」そのものをなくしてしまう駅もあるほど。せめて、カード購入でも当該カードで払い戻しできるようにすべきだし、払い戻しは後日行えるようにして、当日の座席指定の取消操作くらいは、盛り込んでほしいものだ。 また「自分が使わない指定券」を買うことも、控えるべきだと思う。以下、河北新報10月10日の記事より-「完売なのに空席多数 初日運行の「SL」「みのり」」 仙台・宮城デスティネーションキャンペーン(DC)に合わせ、1日にJR陸羽東線を走った観光列車「リゾートみのり」と東北線を走った蒸気機関車(SL)に空席が目立ったことから、沿線の自治体や観光関係者ががっかりしている。指定席券は事前に売り切れたものの、ファンが収集目的で購入、実際は乗車しないケースが出たことなどが影響したとみられる。 この日、みのりは小牛田―新庄間を、SLは仙台―小牛田間を1往復した。いずれも全席完売したが、古川駅から下りのみのりに乗った大崎市関係者は「実際に乗っている人は半分に満たなかった」、松山町駅から上りのSLを利用した地元関係者も「完売と聞いた割には空席が目立った」と口をそろえる。 みのりは初運行、SLの東北線運行は21年ぶりだった。JR東日本仙台支社は「実際に乗車した人の数は分からない」とした上で、「一番列車の切符を記念に保管する目的で購入したファンや途中下車した人がいたのではないか」とみる。 伊藤康志大崎市長は「初日の特殊事情だとは思うが、DCの特別列車の趣旨は観光客に実際に利用してもらい、地元を訪ねてもらうこと。当日乗らない人には記念切符だけを販売するような形を取れないだろうか」と話し、JRに対策を求めている。 同支社は「切符を売るたびに実際に乗車するかどうかを聞くわけにもいかない」と頭を悩ませている。 …実際にこうしたケースはいくつか散見されるし、筆者自体も体験したことがある。昨年の10月1日(月)JR北海道ダイヤ改正でデビューした「スーパーカムイ」の1番列車となる、旭川発の「スーパーカムイ2号」の指定席は完売であったが、実際に乗ってみたら、定員の3分の1程度の乗車率であったほどだ。 また、1番列車と対極となる「最終列車」の指定席も同じことが言える。ことし8月31日(日)の釧路発札幌行きの最終「まりも」に乗車したが、出発の直前までB寝台の空席を狙い続けたが取れずじまいであった。しかし、B寝台には数席の空席があった。これも「収集目的のみ」の購入であれば、利用したい人にとっては困ったことになる。 実乗するのでなければ、実利用者のことを考慮し、記念購入は控えるべきだと思う。鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう Q&AJR旅客営業制度鉄道切符コレクションきっぷの話改訂版旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!
2008年10月16日
コメント(6)
先週末の3連休は「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」を用いて西下し、新大阪以西の一部の新幹線停車駅で発売中の「さよなら0系記念駅弁」を食い漁る(爆)予定をしていた。しかし肉親の体調がよろしくなく連休前日まで会社を休んで付き添う状態に。とても「乗り放題きっぷ」で出かける状況でなく、出発を断念。おとなしく自宅で過ごし、ふだんパスしがちな部屋の片づけをしつつ、いつもご訪問いただいているブロガーの皆さんのところにネット上でサーフ訪問していた。 11日の土曜日の午前中、たまに当ブログにコメントいただく「水無月」さんのブログへコメントしたのち、何気なく運行情報掲載サイトを見たら、JR北海道の欄に運休・遅延情報の印が付いていたので、確認してみたら下記の記載があった。【寝台特急の遅れについて】 平成20年10月11日10時12分現在 昨日(10/10)発生したJR東日本管内東北線での機関車故障の影響により、昨日(10/10)上野発 札幌行き寝台特急「北斗星」に大幅な遅れが発生しております。このため、昨日(10/10)上野発の寝台特急北斗星は函館~札幌間で部分運休いたします。また、この列車の折り返しとなる本日(10/11)札幌17時12分発上野行き寝台特急北斗星が札幌~函館間で部分運休となります。 この情報を見て、すぐにピンと来るものがあった。 「函館まで、代走救済列車が走るのではないか?」 実は、ことし8月29日(金)に、廃止となる「まりも」に乗車するために渡道した際に、札幌駅に到着したら、なぜか国鉄色のキハ183系が!札幌駅に停車していた「国鉄色」の183系特急気動車。8月29日(金)撮影。あとで札幌駅の掲示を見て判ったことなのだが、前日、東北本線の大雨の影響で下り「北斗星」が函館打ち切りとなってしまい、札幌まで列車が到着できなかったため、急遽、札幌~函館間を「北斗星」の代走列車として走ると書いてあったので、その代走列車が、偶然にも国鉄色のキハ183系車両が使用されていたのであった。…今回も、8月29日と同じ措置を取るのではないか?と思い「水無月」さんのブログへ、JR北海道の運行情報をそのままコメントへ転記しておいた。 結果は見事に的中!8月29日と同様、キハ183系国鉄色車両による「北斗星」救済列車が運転されたのであった。運良くコメントは水無月さんに携帯経由で通じ、当日(10/11)撮られた写真が、水無月さんのブログ「風にのせて」10月13日の日記にアップされた。私が8月29日に撮ったものよりも鮮明に撮れている。 この「臨時救済代走列車」を仕立てなくても、後続の「北斗20号」(札幌 18:13 ~ 函館 21:48)に乗客を案内して、北斗星に誘導接続させる手もあるが、北斗星の函館発も 21:48 の同時刻、北斗20号は五稜郭に停車(21:44)するので五稜郭で降りてもらって、函館 21:48 発の北斗星自体を五稜郭に臨時停車させて客扱いをすれば、サプライズな臨時救済代走列車を走らせる手間も省け効率的だ。 しかし「北斗星」は単なる移動手段のみならず、食堂車やロビーカー、シャワーといった設備もあり、これらの利用機会を失った(特に食堂車予約客)乗客からしてみれば、定期列車に無理に誘導するよりも、手間とコストを度外視して代走救済列車を走らせたJR北海道には誠意を感じる。 食堂車予約客にはディナー予約券の無手数料払戻&札幌駅の駅弁でも無償提供したのかなぁ~?などとも思った。 いずれにしても、ブログを通じて、再び「北斗星代走救済列車・国鉄色キハ183系」を再度見ることが出来た訳だ。…ということで、題名のように「線路」は「ブログ」を通じても続いているものだ、と思った次第です。鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 【送料無料】★トミックス92345 国鉄(JR北海道) キハ183系0番台 特急形気動車 4両基本セット国鉄車両形式集(2)【予約25%OFF!】【TOMIX・トミックス】鉄道模型NゲージJR DD51形ディーゼル機関車(JR北海道色)旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!
2008年10月15日
コメント(4)
最後の活躍をする0系新幹線。ことし6月22日(日)新大阪駅にて管理人撮影。「鉄道の日」にふさわしく、0系ネタを取り上げたい。西日本新聞記事より- 日本の戦後復興、高度成長期を象徴した初代新幹線「0系」が、11月末で営業運転を終え完全引退する。「夢の超特急」として幅広い層の人々に親しまれてきた昭和の“ヒーロー”だけに、記念の駅弁販売から記念グッズ販売等、引退フィーバーが熱を帯び始めている。 ■復刻弁当・各種記念品-ヒーロー別れ惜しむ。「当時の雰囲気と味にこだわりました」。JR博多駅で駅弁を販売する寿軒(福岡市)の担当者は胸を張る。博多駅で10月14日から、山陽新幹線博多開業(1975年)時を再現した記念の「復刻版おべんとう」(800円)が発売された。当時、弁当の“3種の神器”とされた焼き魚と卵焼き、かまぼこなどが入った幕の内弁当で、社内に保管されていたレシピを基に味付けもできる限り忠実に再現したという。 平成11年以降は「ひかり」ではなく「こだま」として山陽新幹線の新大阪‐博多だけで運行されている0系。沿線各駅でも、記念駅弁の発売が相次いでいる。 丸みのある先頭形状に愛嬌(あいきょう)がある0系。記念グッズも人気だ。 JR西日本の新幹線基地・博多総合車両所(福岡県那珂川町)のジオラマセット「さよなら0系記念 博多総合車両所」は歴代新幹線のチョロQとペーパークラフトのセットで価格9000円。高額だが、限定1000セットが8月1日の発売後、一週間足らずで完売した。 発売元のジェイアール西日本商事によると、購入者は40代以上が目立つ。開発部の永井孝一部長は「明るい未来を予感させる0系にあこがれ、愛用してきた世代が中心。予想以上の反響でした」と喜ぶ。 JR西日本は0系を「ひかり」として復活させる「さよなら運転」を営業運転終了後の12月6、13、14日に催す。「各駅停車の『こだま』ではなく『ひかり』として最後を飾らせたい」と同社。 なお、JR西日本では14日、最初に製造された0系車両を「鉄道記念物」に指定した。14日、0系新幹線の車両前で行われた記念プレートの除幕式。14日・時事通信社発信のもの。…既に先行予約受付も開始しており、各列車とも、指定席獲得戦は激戦を極めそうだ。おそらく、1ヶ月前の10時の時点で「瞬殺必至」となるだろう。小倉駅に進入する0系新幹線。ことし7月6日(日)小倉駅にて管理人撮影。 9年前の話になるが、東海道新幹線区間での0系最終運転日・平成11年9月18日の「こだま473号」(東京→名古屋・0系運転最終列車)のグリーン車を、1ヶ月前発売の10時ジャストに見事に確保したことがあるが、その際に係員がご丁寧に「A席」を画面入力で指定していたので「席はどこでもいいから、A席指定をしないで下さい」とこちらから頼んだほどだった。(ふだんの親切心からか、窓側を指定したのだろう。その際、私が頼んだ「こだま473号」が、どういう意味を持つ列車なのか、窓口係員はまったく知らなかったと思う) あの時「A席指定」のままだったら、何も取れずに惨敗だったと思う。取れたのはC席で、もう1度調べた時点でグリーン車、普通車とも満席。前後の「こだま」がガラガラなのに「何で473号だけ満員なんだ?」と窓口係員は首を傾げていた。 9年前の最終日にも、各種記念品が発売された。ちょうど昨日までの3連休中に、もろもろ片付けをしていたら出てきたので写真を撮ったのでUPしておきたい。さよなら0系シャツ。ジュニアサイズなので当然着られないが、記念品として購入した。さよなら0系新幹線クリアホルダー。東海道新幹線さよなら0系記念弁当の包装紙。平成11年9月18日の「こだま473号」車内販売で購入。記念弁当の中に入っていた年表。 当時の写真や指定券は、別の場所に保管してあるので(今回は見当たらなかった)別の機会に改めて紹介したい。鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 夢の超特急~0系新幹線誕生と700系製造の記録~【トレーン社製】鉄道模型Nゲージダイキャストモデル【No.001】0系新幹線2008年05月21日発売新幹線0系こだま 博多南~博多~広島間~2008 終焉の年~旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!
2008年10月14日
コメント(6)
昨日の日記にて「横浜線開業100周年記念せんべい」の「電車の箱」を紹介しましたが、うちの中を探していたら、700系新幹線の「ハコモノお菓子」が出てきたので、写真にて紹介します。700系新幹線プリッツ。市販されず、JR東海限定品。3年前に、元JR東海関係者からいただいたもの。こちらは台湾新幹線バージョン。新幹線車体は700系ベースの日本製だが、こちらのお菓子はもちろん台湾の現地生産品。現地でも限られたところしか売っていないようだ。今年、勤め先にていただいたもの。…N700系バージョンもあったら面白いだろう。【業務連絡】HN(ハンドルネーム)変更のお知らせ。 本日より、HN(ハンドルネーム)を、いままでの「ibukino-joh」から「くりはしJoh」へ変更いたしました。 ブログ開設時には、いぶき野(横浜市緑区)在住期間が長かったこと、いぶき野時代に、国鉄線・民鉄・公営鉄道を完乗したことから「ibukino-joh」というHNを付けました。(ちなみに、HNを考えた際には、響きのいいものをと思い「あしたのジョー」をもじって「ibukino-joh」としました。実在管理人をご存知の方(一部)は、私の名前部分の一文字を音読みすれば「ジョー」となるので、この意味も含んでおります)今年になり、いぶき野在住期間(14年間)と、南栗橋在住が同年となり、これからは「くりはしJoh」として、明日の鉄道の日を前に、よりいっそう親しまれるよう「出発進行」といたしました。「楽天ブログ」会員の方は、あしあと表記や、コメント記入時の名前が「ibukino-joh」から「くりはしJoh」へ変更となりますので、なにとぞご了承願います。また、「楽天ブログ」会員以外の方のブログ等へのコメントカキコは、従来とおり「Joh」として書き込みさせていただきます。 今後とも、「上池台、いぶき野経由、南栗橋ゆき」ブログを、何卒よろしくご閲覧の程、お願い申し上げます。管理人 拝鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう はこでん 700系 新幹線 のぞみ車両単品/新幹線 プラレール S-01 ライト付 700系新幹線レイルリポート105号(RR105)旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!
2008年10月13日
コメント(10)
9月23日(火)、小机駅にて開催された「横浜線開業100周年記念イベント」会場限定で、各種記念品が発売され、その中で「横浜線パン」と「ハマセン」こと「横浜線せんべい」を入手できた。それぞれ、非常に凝った造りとなっており、また、24日(水)以降は、他駅Kiosk等でも発売されたものの、23日(火)については、すべての記念販売品に「記念フラグ」をあしらったステッカーも無料で付いてきた。「横浜線パン」正面にはライトもついている。屋根上には「100」の文字が。車輪までチョコレートで作られていた。側面は窓枠と帯がお菓子材料で再現。あまりにも細部に凝ったパンで、チョコ部分が一部溶けるなど、食べるのにはちと苦労した(笑)。もう1つの記念販売品「横浜線せんべい」。4種類あった。「山手線色」の電車が主に走っていたものの、京浜東北線色や中央線色、常磐線色の電車も、車両点検時など、編成の中に組み入れられた時もあった。「常磐線色」の箱には、黒胡麻味のせんべいが入っていた。「中央線色」の箱には、えびマヨ味のせんべいが入っていた。「京浜東北線色」の箱には、カレー味のせんべいが入っていた。主力車両として走っていた「山手線色」の箱には、カマンベールチーズ味のせんべいが入っていた。どのせんべいにも共通して「ピリ辛味」的な味付けがなされ、スパイシーで後味のよいせんべいであった。もちろん箱は「記念品」として、保管することに。またまた、ガラクタの類が増えてしまった…「横浜線パン」は、当日展示車両としてホームに停まっていた「彩」車内で食した。せんべいは自宅で食した。最後に、小机駅のイベント会場のうち、橋上駅舎の展示物の様子をいくつか撮っておいたので、合わせて紹介しておきたい。記念フラグの説明。横浜線の歴史が綴られていた。小机駅改札口上の横断幕。横浜線は、103系がまだ走っていた頃、いぶき野在住時(最寄駅:長津田)には通学路線として使っていたほか、東海道方面への始発電車に間に合う便利な路線でもあった。新横浜停車の「ひかり」が増えるにつれ、わざわざ東京駅まで行かなくても新幹線に乗り降りできる便利な路線となり、かつて14年間横浜線沿線にて過ごした思い出深い路線でもあり、100周年イベント見学&記念品入手に出かけられたことは大変よかった。鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 列車通り Classics 横浜線 東神奈川~橋本Bトレインショーティー 205系 横浜線 2両セット《発売済・取り寄せ品》横浜の鉄道物語旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!
2008年10月12日
コメント(4)
7月4日の日記にて、NIKKEI NET記事より引用し「全日空、超大型エアバス機購入へ。」を紹介した。同日記内で「9月をメドに「A380」導入を最終決定する。」と引用記事より記載したが、本件に関し、その後の動向を確認すると、全日空のプレスリリースより、代替機としてボーイング767-300ER型機9機の導入を、9月25日の取締役会にて決議したとのことだ。ボーイング787型機の受領遅延に伴う対応について…日本国内航空会社でのA380導入は、当面なさそうだ…シンガポール航空・エアバスA380の模型。赤坂サカスにて4月20日(日)撮影。これの「ANAカラー(トリトンブルー)」を是非見たかったものだ。【飛行機 プラモデル】 ハセガワ 1/200スケール 全日空B767-300(新マーク)【退役記念モデル】全日空 1/500 B747SR-100 ラストフライト全日空 1/200 B787-8 ドリームライナー JA801A
2008年10月11日
コメント(2)
昨日日記で記載したように、ことし9月23日(火)に、横浜線(東神奈川~八王子)が、開業100周年を迎えた。これを記念して、同日、小机駅にて「横浜線開業100周年記念イベント」が開催された。100周年記念の横断幕。東神奈川駅にて。記念フラグ。東神奈川駅にて。100周年記念ヘッドマーク付き電車の案内。東神奈川駅にて。横浜駅崎陽軒では、小机駅のイベント開始(10時)前の8時30分から「横浜線開通記念100周年記念・崎陽軒特別弁当が5個のみ発売された。朝1番に自宅から発売開始時刻10分前に駆けつけ、無事購入。当日は秋の彼岸の墓参り。移動中に食した崎陽軒特別弁当の中身。墓参りを終え、小机駅イベント会場へ。ここから先の写真はすべて小机駅にて撮影。一見、本物の電車に見えるが、記念撮影コーナー。運転台から顔を出して記念撮影するコーナーだった。さっそく、記念品系へと走る。まずは「食い物系」(笑)から。事前発表では14時から発売となっていた「横浜線パン」が売られていた。無事に購入できた「横浜線パン」。前面は運転台、側面は電車の窓、屋根には「100」の文字が。「横浜線パン」はゲットできたが、弁当系は早々に売り切れ。振り向くと「横浜線パン」も売り切れ。タッチの差だった。長野支社のイベント列車「彩」が、小机駅に展示。信州観光のPRも兼ねていた。車内は1-2配置の座席とボックス席との車両がある。1-2配置座席の1人掛け座席。こちらは2人掛け座席。「彩」の中央には1両、ロビーカーのようなパブリックスペースがある。更衣室も備えられている。洗面台。ボックス席の操作方法。座席を引き出すことにより「桟敷席」風になる。ボックス席の様子。それぞれ、座席風と桟敷席風のところがあった。色もボックスにより異なる。横浜線で稼動している205系27編成中、6編成に記念ヘッドマークが付いている。この写真のみ、鴨居駅にて撮影。次回以降の日記にて、当日購入したもう1つの記念グッズ「横浜線せんべい」(ハマセン)と、「横浜線パン」を食した際の細部写真を紹介予定です。鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 列車通り Classics 横浜線 東神奈川~橋本Bトレインショーティー 205系 横浜線 2両セット《発売済・取り寄せ品》横浜の鉄道物語旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!
2008年10月10日
コメント(4)
ことし9月23日(火)に、横浜線(東神奈川~八王子)が、開業100周年を迎えた。これを記念して、同線で活躍している205系電車27編成のうちの6編成(3編成×2種類)に、記念ヘッドマークが取り付けられて運転されている。横浜線といえば、かつてこのヘッドマークが全電車についていた。横浜線開業100周年を記念して、ヘッドマークが「記念版」として復活。2種類あるうちの1つ。2種類あるうちの2つ目。小机駅にて9月23日(火)に開催された「横浜線開業100周年記念イベント」で解説されていたヘッドマークの説明。このヘッドマークは、来年8月まで取り付けられているとのことだ。次回以降の日記にて、9月23日(火)小机駅開催「横浜線開業100周年記念イベント」の様子を紹介予定です。鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 列車通り Classics 横浜線 東神奈川~橋本Bトレインショーティー 205系 横浜線 2両セット《発売済・取り寄せ品》横浜の鉄道物語旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!
2008年10月09日
コメント(0)
9月21日(日)、大糸リレー号に乗車、糸魚川のレンガ車庫見学ののち、糸魚川温泉に入浴、そのあと、北陸本線で糸魚川~直江津間を普通列車で移動。この際に乗車した電車が、国鉄型車両「475系」で、車内も「ほぼ原型」で健在な姿をとらえることができた。急行型電車や気動車、客車は、国鉄時代はこのような洗面台で統一されていた。ちなみに特急車両になるとお湯と水はレバーでひねって出すが、急行型の場合は押しボタン式だ。洗面台左にある「たんつぼ」も、改造された洗面台以降、最近の車両では設置されていない。トイレも代表的な「国鉄型和式」だ。車内はデッキ付近はロングシート化されたものの、急行型電車の特徴であるボックスシートが堂々と並ぶ。窓側のテーブルには、瓶入り飲料の「センヌキ」がある。「センヌキ」のプレートがなかったのが残念。座席モケットの色が青から茶に変わった以外は国鉄当時のままの座席。有間川駅にて。デッキから日本海を眺める。直江津駅にて。各地に「JR型」車両が多数を占めるようになったが、北陸本線の普通列車は国鉄型車両が健在。これも「北陸新幹線」開通までの「つなぎ」で、新車投入を差し控えているのかもしれないとも感じられた。なお、国鉄塗装の475系電車も一部健在である。国鉄塗装の475系電車。南今庄駅にて平成19年3月4日(日)に撮影。鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 【2008年4月発売予定】HOゲージ HO-038 455(475)系基本3両セット (再販)【TOMIX】475系基本(6両)国鉄車両形式集(7)475系北陸本線旧塗装 6輌セット(TOMIX 製 Nゲージ 急行形電車)旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!
2008年10月08日
コメント(4)
昨日日記からの続きです-。9月21日(日)に「国鉄色大糸リレー号」に乗車し、糸魚川にある「赤レンガ車庫」見学にも参加。帰る前に、最寄の温泉に向かうべく、もう1度大糸線に1駅区間のみ乗車した。糸魚川駅改札口にある「ヒスイ像」。今回のイベント告知ポスター。糸魚川駅ホームには「ヒスイの原石」も置かれている。北陸本線の普通列車には、まだまだ国鉄型電車が現役。475系急行型電車。いわゆる「デカ目ライト」も健在。「ほくほく線」(北越急行)を経由し、首都圏と北陸との所用時刻短縮を実現した特急「はくたか」。大糸線乗車へと向かう。一度、入庫したキハ52の2連が再度運用に入った。糸魚川駅にある、大糸線時刻表。乗った車両はセンヌキ健在。但し「センヌキ」のプレートはなかった。扇風機は「JR西日本」の文字が。JNRマークではなかった。糸魚川駅から1駅目の姫川駅で下車。姫川駅入口。駅の看板もなく、簡素すぎといった感じ。姫川駅から徒歩3分の「ひすいの湯」へ。ホテル糸魚川源泉は音を立てて吹き出ていた。今流行りの「足湯」も。ちと高いが、日帰り入浴料金の千円を支払い、温泉へ。男湯と女湯で、それぞれ「名前」が付いている。男湯は「殿福湯」。女湯は「姫栄湯」。男湯内風呂。男湯露天風呂。湯が比較的熱めなので、身体を洗ったあとは露天風呂でまったり。この温泉の泉質表。姫川駅の先のコンビニに立ち寄り、駅に戻る際に踏切音が。上り列車があったことを知らずに急いでカメラを構えた。夕刻時ともあって思い切りブレてしまったが、手前のコスモスに季節感を感じた。姫川駅に戻り、大糸線で糸魚川へ。糸魚川~直江津間を、「北陸色」に塗装変更された国鉄型交直流急行電車475系で過ごした。所々に「国鉄」の跡が色濃く残っていた車両を次回以降紹介したい。鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 糸魚川翡翠勾玉A20純国産糸魚川ヒスイ原石翡翠の花瓶旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!
2008年10月07日
コメント(2)
昨日からの続きです-。 糸魚川駅で「電化」と「非電化」とで分断されている大糸線。ゆえに直通列車は設定されていない。直通客を意識したダイヤも組まれてはいるが、全列車に接続列車がある訳ではない。今回の臨時列車は、定期列車の一部として運転された。JR西日本は「後乗り前降り」のワンマン方式。JR北海道のように「前乗り前降り」ではないので、(姫川駅で)前から乗ろうとしたら「後ろのドアから乗って整理券取って下さい」と言われてしまった。今回の「キハ52大糸リレー号」は色違い3連。小谷太鼓での歓迎は、キハ52大糸リレー号到着まで続いた。キハ52大糸リレー号では車内販売も実施された。糸魚川名物「田舎ずし」。その昔、駅弁につきものの「お茶」はこのような容器で売っていた。今回は容器のみ50円で販売。お茶自体は通常のペットボトルで販売された。ペットボトル入りお茶を入れて窓際に置いた。糸魚川に到着すると「赤レンガ車庫」見学の準備が進められていた。姫新線に導入予定の新型気動車「キハ122」の姿も。糸魚川駅に到着した「キハ52大糸リレー号」。糸魚川駅到着時「キハ52大糸リレー号」乗客に配布された「レンガ色車庫見学整理券」。レンガ色車庫見学会の様子。今回「国鉄色3種が一気に乗れる」とのことで、これ(キハ52乗車証明書)を狙っていたのだが、残念ながら全種配布完了とのことであった。無念…昨年は「大糸線全線開通50周年」だった。レンガ車庫に格納されていた、姫新線に導入予定の新型気動車キハ127。前面は521系電車に似ている。車庫内ではアマチュアバンドが「大糸線」の応援歌を歌っていた。「キハ52大糸リレー号」はその後2両が切り離されて車庫に入庫。新旧の組み合わせ。北陸本線では、色は変わったもののまだまだ国鉄型電車が現役。閉場時刻となり、見学客もかなり減ってきた。車庫見学も終了。このあと、せっかくここまで来たので糸魚川温泉へと向かうため、もう1度大糸線に乗車。隣の姫川駅へと向かった。(続きは後日以降にて)鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 【送料無料選択可!】ビコムワイド展望シリーズ 大糸線 非電化区間 上り・下り 糸魚川~南小谷【予約!28%OFF!】【MICROACE・マイクロエース】HOゲージキハ52-115・大糸線・標準色DVD パシナコレクション 紅葉の大糸線旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!
2008年10月06日
コメント(10)
JR西日本金沢支社とJR東日本長野支社は、懐かしい国鉄時代の塗色の列車を乗り継ぎ、秋の大糸線沿線の風景を楽しめるよう、平成20年9月20日(土)~21日(日)の両日、大糸線糸魚川~南小谷間にキハ52系気動車「キハ52大糸リレー号」を、松本~南小谷間に115系電車「115系大糸リレー号」を、南小谷駅で相互に乗り継ぎができるようそれぞれ1日1往復「国鉄色大糸リレーの旅」列車を運転した。キハ52系気動車、115系電車は国鉄時代の塗色の車両が使用された。「1度で2度美味しい国鉄色」が味わえるとあって、9月21日(日)乗りに行ってみた。松本⇒南小谷⇒糸魚川115系大糸リレー号 松本 9:41 ~ 南小谷 11:24キハ52大糸リレー号 南小谷 11:49 ~ 糸魚川 12:44115系大糸リレー号・・・115系電車3両(全車普通車自由席) 定員360名※国鉄時代の塗色「横須賀色」の車両キハ52大糸リレー号・・・キハ52系気動車3両(全車普通車自由席) 定員381名※国鉄時代の塗色「横須賀色」「首都圏色」「標準色」3両連結今回はまず「115系大糸リレー号」を紹介したい。ふだんの大糸線普通列車はこの車両-E127系大糸線仕様-が使用されている。いわゆる「長野支社色」の115系。松本駅改札口に掲示されていた臨時列車一覧表。一番上の「115系大糸リレー号」が今回の狙い。115系大糸リレー号は、列車票まで用意されていた。ヘッドマークも取り付けられていた。天候は今ひとつであったが、晴れていれば北アルプスの山々が一望できるのが大糸線の魅力。有明駅からの車窓。途中の信濃大町駅で7分間の停車。この間、反対側のホームへ行き、車両全体の撮影に成功。仁科三湖のうちのひとつ「木崎湖」の眺め。稲尾駅からの車窓。南小谷駅に到着すると、ホームでは小谷村観光連盟による小谷太鼓の実演があった。小谷太鼓の実演見物を楽しんでいるうちに、次の乗車列車となる「キハ52大糸リレー号」が入線してきた。次回は「キハ52大糸リレー号」を紹介します。鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 列車通り Classics 大糸線 特急あずさ 松本~南小谷(DVD) ◆20%OFF!JR大糸線紅葉の大糸線(DVD) ◆20%OFF!旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!
2008年10月05日
コメント(4)
注:JR各社(東・東海・西・九州)の正式発表ではありません毎日.jp記事より-(当ブログに時々ご訪問・コメントしていただいておりますRedskyさんの日記から-) JR東京駅からブルトレ(ブルートレイン)が消える--。戦後の復興期から約50年間にわたって首都圏と九州方面を結び続けた唯一のブルートレイン(寝台特急)「はやぶさ」(東京-熊本間)「富士」(東京-大分間)が来年3月のダイヤ改正で姿を消す。東海道・山陽本線を併結運転してきた最古参のブルトレは新幹線や航空機との競争に敗れ、廃止に追い込まれた。東京駅を起点としたブルトレは全廃となり、昭和33年10月の運行開始以来、半世紀の幕を下ろす。 ブルトレは客車がブルーの寝台特急。東海道・山陽新幹線の速度向上や航空各社の割引、低料金の長距離高速バスの参入で苦戦を強いられてきた。JRグループは列車の統廃合を進めたもののブルトレ発祥の東京駅始発着にこだわった。一方で、鉄道ファンの要望を受け、九州方面唯一のブルトレを存続してきた。 しかし、運賃・料金の割高感や車両の老朽化、車内サービスの低下もあって敬遠され、平成19年度の乗車率は昭和63年度のJR発足当初と比べて5分の1以下の10%台に落ち込んだ。季節によっては「空気を運んでいる状態」だった。このため平成23年春の九州新幹線鹿児島ルート全線開業を控え「ブルトレの社会的使命は終わった」と判断した。 勇退が決まった「はやぶさ」は昭和33年10月、東京-鹿児島間に特急列車としてデビュー。2年後にブルトレ編成となり、48年間にわたって東京-九州間をひた走った。ロビーカーを連結するなど最先端の設備を整えた青い客車を重厚な電気機関車がけん引し、鉄道ファンの人気を博した。平成17年3月から「富士」と東京-門司間を併結運転している。はやぶさ号。ことし7月6日(日)熊本駅にて管理人撮影。 もう一つの「富士」は戦前の昭和4年9月、東京-下関間の特急列車に付けられた国内最古の列車名を継承。東海道新幹線が開業した昭和39年10月に運行を開始した。富士号。ことし7月5日(土)門司駅にて管理人撮影。 はやぶさの営業距離は約1293キロ、所要時間は17時間46分、運賃・寝台料金は2万4150円(B個室)。富士は約1240キロ、17時間14分、2万3730円(同)。 来年春以降も引き続き運行されるブルトレは「北斗星」(上野-札幌間)▽「あけぼの」(上野-青森間)▽「北陸」(上野-金沢間)▽「日本海」(大阪-青森間)の4本となる。定期運転のブルートレイン。毎日.jp記事より。…昨日の新聞記事ネタだ。今月中には、JR各社から正式発表がなされるだろう。今年3月に廃止された「銀河」「なは・あかつき」のように、廃止近くになるにつれ、ツアーなどが組まれ、乗車率が向上、寝台券も取りにくくなるだろう。年末年始の帰省客は、これで最後の利用機会となる。乗れるうちに、乗っておきたいものだ。「富士」「はやぶさ」に関しては、当ブログのフリーページで「九州ブルトレ、最後の夏の旅」関連日記のリンク集を作成しておりますのでよろしければご覧下さい。鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 鉄道模型 ぼくらの街の3輌連結電車 ブルートレイン ブリキ屋【送料無料選択可!】レイルリポート108号 (RR108) / 鉄道【送料無料選択可!】想い出の中の列車たちシリーズ 惜別、駆け抜けた寝台列車たち なは・あかつき旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!
2008年10月04日
コメント(6)
和歌山電鐵では、来春デビュー予定の新しい改装車輌“たま電車”のデザイン発表祭を10月18日(土)の11:00から15:00まで、伊太祈曽駅にて開催する。また当日は「鉄道の日」を記念したイベントも予定している。■開催日時:平成20年10月18日(土)11:00~15:00■開催場所:和歌山電鐵貴志川線 伊太祁曽駅■内容○第1部 デザイン発表セレモニー ●和歌山電鐵株式会社 小嶋光信社長、デザイン顧問 水戸岡鋭治さんが来場 ●“たま”から協力のお願い○第2部 体験イベント ●“おもちゃ電車”と綱引き ●“いちご電車”の大掃除体験 ●“おもちゃ電車”と“いちご電車”のペア撮影会 ●スーパー駅長“たま”のパネル撮影コーナー ●Nゲージ・HOゲージ鉄道模型運転体験 ●楽しい鉄道展○会場内お祭りコーナー ●和歌山電鐵乗車券・グッズ販売 ●わた菓子、バルーンアート、農産物直売、食べ物屋台、スーパーボール、 ヨーヨーすくい ●貴志川線の未来を“つくる”会の活動展示・入会受付■主催:貴志川線運営委員会■問合先 和歌山電鐵株式会社 TEL:073-478-0110 “たま電車”デザイン発表祭…「いちご電車」と「おもちゃ電車」に次ぐ第3弾の電車は、どんなデザインだろうか?水戸岡氏の新たな名作がまた誕生となる。「いちご電車」貴志駅にて。平成19年6月23日(土)管理人撮影。鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう [DVDソフト] たまはスーパー駅長 ~いちごの風にのって~ハイビジョン収録DVD!!ミニ鉄道の小さな旅和歌山電鐵<心豊かなローカル線>*DGSDS-32Bトレインショーティー2両セット和歌山電鐵 いちご電車 2270系旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年10月03日
コメント(4)
JR西日本では、平成20年10月27日(月)~11月14日(金)の平日《14日間》期間限定・列車限定で「記念乗車証」を配布する。「0系新幹線記念乗車証」の配布について配布予定の記念乗車証デザイン(JR西日本発表資料より)対象列車および区間は下記の通り。(対象列車の普通車指定席利用客に配布※週ごとにデザインを変更)「こだま638号(広島駅11:30発、岡山駅12:53着)」、「こだま639号(岡山駅 9:38発、広島駅11:01着)」、「こだま659号(岡山駅14:51発、広島駅16:10着)」の岡山駅~広島駅間…えらいこっちゃ、全部揃えようとすると、各週に遠征しなければ…こりゃ大変、お金がいくらあっても足りません~ >_<小倉駅に進入する0系新幹線「こだま629号」。ことし7月6日(日)管理人撮影。鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう エポック 0系新幹線 こだま 300ピーストレーンNゲージ1、0系新幹線TOMIX 92357 0系新幹線増結セットB4両※1月発売予定予約品※旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年10月02日
コメント(4)
アサヒコム記事より- 旧国鉄時代の昭和36年にデビューし、戦後を代表する急行型ディーゼルカーとして親しまれた「キハ58系」が次々と姿を消している。気動車として国内で最も多く製造され、高度成長期の日本各地を疾走した車両も寄る年波には勝てず、定期列車としては間もなく富山県内でしか目にすることができなくなる。ことし7月「おいでませ山口号」として運転されたキハ58。7月5日(土)山陽本線厚狭駅にて管理人撮影。 キハ58系は最高時速100キロ近い高速走行と自動扉の導入が歓迎され、昭和44年までに1823両が造られた。北海道から九州まで国内の多くの路線で急行などとして利用された。中古車両はサハリンやタイにも輸出されたが、国内では今、すべての車両が25~30年の耐用年数を超え、引退が加速している。 関西でも、東海道、山陰、福知山、紀勢など多くの路線で使われていたが、今ではすべて姿を消した。 JR四国では、予讃線の松山―八幡浜(愛媛)間に6両、土讃線の阿波池田(徳島)―伊野(高知)間に5両が残り、いずれも各駅停車として一日1往復しているが、10月15日に一線を退き、そのうち2両が保存されることになった。JR東日本では、新潟地区の米坂線などを走る3両が11月の新車両導入を機に順次、廃車になることが決まった。 臨時列車用として各地の車庫に保管されている例を除けば、定期列車として走るのは高山本線の富山―越中八尾(富山)間の4両だけになる。車両を管理するJR西日本金沢支社は2両ずつ交互に運行させて、あと3年程度は定期列車として走らせたい意向だが、故障なども多く、先行きは不透明だ。…SL列車などは各地で動態保存されているが、気動車の動態保存は例が無い。動いているうちに乗り&撮りに行きたいものだ。鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう KATO 1-603 (HO)キハ58(T)※10月再生産予定予約品※【送料一律500円】テイチク旧国鉄形車両集 キハ58系急行形気動車DVD(TEBJ38012)鉄道DVD☆キハ58物語旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年10月01日
コメント(10)
全26件 (26件中 1-26件目)
1