2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全51件 (51件中 1-50件目)
多くの関係者やファンに見送られた。携帯より~当初アップ日時:August 31, 2008 23:38:37
2008年08月31日
コメント(2)
釧路駅にて。携帯より~当初アップ日時:August 31, 2008 23:00:14
2008年08月31日
コメント(0)
「まりも」チェックインタイムまで、ひと休み。携帯より~当初アップ日時:August 31, 2008 20:34:13
2008年08月31日
コメント(2)
昨晩も釧路出発前にゲットした。きょうは限定100個のみの発売。ごまふりごはんに、おかずとして帆立貝の貝柱、鮭、昆布巻といった北海道らしい食材の素朴な弁当だ。600円。携帯より~当初アップ日時:August 31, 2008 18:41:41
2008年08月31日
コメント(4)
1日に下り4本、上り3本の普通列車だけしか停車しない秘境駅だ。携帯より~当初アップ日時:August 31, 2008 14:48:32
2008年08月31日
コメント(6)
JR根室本線・池田駅の名物駅弁。作りおきせず、注文がないと作らないので事前電話予約必須。乗車列車を伝えておけば、列車到着時にホームまで持って来てくれるのがありがたい。携帯より~当初アップ日時:August 31, 2008 12:02:52
2008年08月31日
コメント(4)
革張りで高級感が漂う。携帯より~当初アップ日時:August 31, 2008 08:22:19
2008年08月31日
コメント(2)
昨年10月に登場した261系スーパーとかちで帯広へ。携帯より~当初アップ日時:August 31, 2008 08:19:04
2008年08月31日
コメント(4)
上り乗車証明書。携帯より~当初アップ日時:August 30, 2008 23:39:10
2008年08月30日
コメント(4)
ホテルMARIMO(きょうは上り)携帯より~当初アップ日時:August 30, 2008 23:38:40
2008年08月30日
コメント(2)
釧網本線・札弦駅下車で徒歩8分程度のところ。リンスインシャンプー、ボディーソープ完備で380円は非常にお得だ。携帯より~当初アップ日時:August 30, 2008 19:04:47
2008年08月30日
コメント(2)
ジョージア・北海道限定・世界自然遺産「知床」デザイン缶。携帯より~当初アップ日時:August 30, 2008 16:17:57
2008年08月30日
コメント(4)
「くりーむ童話」といえば、川湯温泉が本場だが、浜小清水の道の駅にもあった。夕張メロンとオホーツク流氷のダブル。オホーツク流氷には、流氷をイメージした氷入り。携帯より~当初アップ日時:August 30, 2008 16:04:43
2008年08月30日
コメント(2)
天候がイマイチなので、原生花園散策をパスし、藻琴駅の喫茶トロッコにてまったり中。写真は、店内にあるポイント切換機の展示品。携帯より~当初アップ日時:August 30, 2008 13:21:14
2008年08月30日
コメント(0)
釧網本線・止別駅のラーメンきっさ「えきばしゃ」には何度か訪れているが、駅長ラーメンは初めてだ。携帯より~当初アップ日時:August 30, 2008 11:48:29
2008年08月30日
コメント(2)
みなさま、コメントありがとうございます。お返事は帰着後いたします。現在、雨が降ったり止んだりの状況。幸い、今のところ大幅な遅れやウヤはなし。携帯より~当初アップ日時:August 30, 2008 11:20:28
2008年08月30日
コメント(4)
下り乗車証明書。携帯より~当初アップ日時:August 29, 2008 23:08:37
2008年08月29日
コメント(4)
ホテルMARIMO.携帯より~当初アップ日時:August 29, 2008 23:06:22
2008年08月29日
コメント(2)
この列車も、いつまで安泰だろうか?携帯より~当初アップ日時:August 29, 2008 22:00:33
2008年08月29日
コメント(2)
夕食を摂りながら、今宵の宿へのチェックインタイムまで時間調整中。携帯より~当初アップ日時:August 29, 2008 20:20:34
2008年08月29日
コメント(4)
まずは縁起のよい駅、銭函で下車。携帯より~当初アップ日時:August 29, 2008 18:26:37
2008年08月29日
コメント(4)
7月にポッカコーヒー限定で発売されていた「プルバックトレイン・名列車コレクション」全5種類のうちのひとつが「特急北斗星号EF81」である。「北斗星」は上野~札幌を結ぶ寝台特急として、青函トンネル開通の昭和63年(1988年)とともに登場し、現在でも活躍している列車だ。登場当時、上野での出発式の様子はTV各局の夕方のニュースで取り上げられ、注目を集めた。特急北斗星号EF81。ことし3月のダイヤ改正で1往復になってしまった「北斗星」だが、元祖豪華個室寝台列車の走りとして、人気を保っている。ポッカコーヒーのおまけでついてきた車両5種類。また、飲料系でなにか「鉄分」のあるおまけが付いてきたら、引き続き集めていきたい。鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう KATO 7008-2 DD51 後期耐寒形 北斗星【鉄道模型 Nゲージ 車両セット】 TOMIX(トミックス) [N]JR EF81・24系25形 (夢空間)セットはこでん (EF81寝台特急北斗星) F-DAHD10 : Kokuyo旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年08月28日
コメント(8)
7月にポッカコーヒー限定で発売されていた「プルバックトレイン・名列車コレクション」全5種類のうちのひとつが「特急北陸号EF64」である。「北陸」は、昭和26年(1950年)に登場した、上野~金沢間を結ぶ寝台列車。北陸本線の中でも歴史の古い列車だが、今でも現役で活躍している。特急北陸号EF64。上野口では数少ない寝台列車のうちのひとつとなってしまったが、A寝台は個室、B寝台も個室が主体となっていて、上野~金沢間といった、寝台特急としては短時間利用ではあるものの、居住性が向上していて、寝心地がよくなっている。次回は「特急北斗星号EF81」を紹介します。鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう ●ネットバンキング決済・コンビニ後払いも可能!日本列島列車大行進2006旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年08月27日
コメント(2)
7月にポッカコーヒー限定で発売されていた「プルバックトレイン・名列車コレクション」全5種類のうちのひとつが「日光号157系」である。 「日光」は、昭和31年(1956年)、上野~日光間を結ぶ準急列車として登場した。157系電車は、東京と世界的観光地である日光を往復するため、外国人が利用しても恥ずかしくない車両として設計された。日光号157系。 157系は「日光」のほか、上野~万座・鹿沢口間を結ぶ「白根」、東京~伊豆急下田を結ぶ「あまぎ」にも充当され、「あまぎ」が183系化されるまで、157系は「あまぎ」で最後の活躍をしていた。その後、「日光」号は「なずの」号と上野~宇都宮間を165系急行電車で併結運転していた。 現在の「日光」号は、新宿~日光間を、JRと東武鉄道で運転している。次回は「特急北陸号EF64」を紹介します。鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 東武デラックスロマンスカーTOMY プラレールスペーシアきぬがわ号485系日光号ダブルセット157系お召し電車(5両)旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年08月26日
コメント(4)
7月にポッカコーヒー限定で発売されていた「プルバックトレイン・名列車コレクション」全5種類のうちのひとつが「特急あずさ号181系」である。「あずさ」は昭和41年(1966年)、中央本線・新宿~松本間に特急電車として登場、中央本線の看板列車として活躍、今では「スーパーあずさ」とE257系「あずさ」が運用に当たっている。「あずさ」の愛称は、上高地から松本盆地を流れる「梓川」に因んで付けられた。特急あずさ181系。 「8時ちょうどの、あずさ2号」は、新宿発8時の列車であったが、昭和53年10月のダイヤ改正で、新幹線と同様、在来線の特急・急行も「下り奇数・上り偶数」の列車号数を名乗ることとなったため、新宿発の松本行き下り「あずさ」は2号を名乗れなくなり、「あずさ2号」は松本甲府発となったものの、8時ちょうどではなくなってしまった。(8/25 22:58 訂正:jiyma21さんご指摘頂き、ありがとうございました。 ヒット曲「あずさ2号」は、昭和53年10月ダイヤ改正前の名曲でもあった。 次回は「日光号157系」を紹介します。鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 列車通り Classics 特急あずさ 中央本線 甲府~松本【中央線限定】特急あずさキティプチタオルワーナーミュージック・ジャパン 狩人/究極のベスト!狩人旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年08月25日
コメント(6)
7月にポッカコーヒー限定で発売されていた「プルバックトレイン・名列車コレクション」全5種類のうちのひとつが「急行外房号153系」である。「外房」は、昭和50年(1975年)に外房線急行電車として登場し、昭和57年(1982年)まで運用されていた。もともと153系電車は東京~名古屋間の準急「東海」として誕生、国鉄時代を象徴するスタイルとなった電車だ。153系の急行「外房」号。今では「特急わかしお」が外房線の特急列車として運転されており、急行「外房」は、すっかり昔の列車となってしまった感じだ。 次回は「特急あずさ号181系」を紹介します。鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 青春急行チョロQ ノーマル9種セット青春急行チョロQ 全10種フルコンプセット小さい駅の小さな旅案内旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年08月24日
コメント(10)
大宮・七福人のラーメン店「葱坊主」のラーメン。焦がし葱の香ばしさと、あっさりとしててもコクのあるスープに、喉ごしのよい麺は、いつ食べても飽きのこない味である。海苔天、味玉、チャーシュー入り。850円。携帯より~当初アップ日時:2008年8月23日 12時46分25秒楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年08月23日
コメント(0)
札幌市交通局は、8月30日(土)に、6000形車両の「さよならセレモニー」を開催する。さよなら東西線6000形車両 当日は10時45分から、東西線の宮の沢駅ホームにて乗務員への花束贈呈をおこなう。また、セレモニー終了後は新さっぽろ駅まで営業運転をおこなう。 札幌市交の6000形は東西線で活躍。昭和51年に運転を開始し、昭和52年には鉄道友の会ローレル賞を受賞した。 6000形は同日をもって引退し、東西線の車両は8000形に統一される。…またひとつ、道産子の名車が消えていく…鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 【プラレール】レールまっぷ 札幌市交通局3300形【送料無料選択可!】パシナコレクション 札幌市営地下鉄 / 鉄道旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年08月22日
コメント(4)
明治乳業で発売中の「SINCE1955」パッケージ。同社がコーヒー乳飲料を初めて発売した年が1955年。なつかしい味は今でも変わらない。携帯より~当初アップ日時:2008年8月21日 21時25分30秒楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年08月21日
コメント(8)
JR西日本は今年の12月22日に、姫路駅付近の姫新線と播但線を高架化すると発表した。JR姫路駅付近連続立体交差事業における姫新線・播但線の高架切換について 山陽本線(JR神戸線)部分は平成18年3月にすでに高架化しており、今回の姫新線・播但線の高架切り換えにより、JR姫路駅周辺の高架化が完了することになる。 12月に高架化するのは姫新線が1.3キロ、播但線が1キロ。工事時間は姫新線で約6時間、播但線で約29時間半の予定。播但線においては、既設の高架橋を撤去し新たな橋梁を架設する必要があるため、大規模で長時間におよぶ工事計画となっている。 高架化の完了にあわせ、姫路駅の改札口の統廃合を実施する。東改札口が新設、中央改札口(現南中央改札口)が増設となる。一方で、駅ビル側の中央改札口、東改札口、地下改札口、東駅ビル口は廃止となる。…地平駅のほうが馴染みがあったのだが、ついに全線高架化となってしまうのだが、周辺の踏切がなくなるなどのメリットもあり、駅周辺利用者には便利になっていくだろう。鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう ビコム展望シリーズ 特急 はまかぜ 大阪~浜坂間(DVD) ◆20%OFF!姫新線 姫路~佐用~津山~新見/鉄道[DVD]GREEN MAX 【鉄道模型】JR103系 播但線 播但線 2輛基本セット旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年08月20日
コメント(2)
JR東海は15日(金)、日本車輌製造と資本業務提携契約を締結し、日本車輌製造の普通株式を公開買い付けにより取得を目指すと発表した。「日本車輌製造株式会社との資本業務提携及び日本車輌製造株式会社株式に対する公開買付けの開始に関するお知らせ」 ( 72kb / PDFファイル) 日本車輌製造は、鉄道車両の製造を主とした事業をおこなっており、JR各社や名鉄、海外の鉄道に車両を納入している。 JR東海の車両部門は、新幹線・在来線車両の性能・品質の維持向上や超電導リニア車両の開発推進のために、日本車輌製造と協力して車両の開発・設計・製造・保守管理をおこなう方針を示している。 1株あたりの買い付け価格は370円で、50.10パーセント(73,522,000株)の株保有を目指す。公開買い付け期間は、平成20年8月18日から同10月7日までの35営業日。なお日本車輌製造は現在、東証と名証の1部に上場しているが、公開買い付け後も引き続き上場を維持する予定…JR東海、新幹線車両をN700系で標準化し、台湾で成功した700系輸出実績を機に、N700系の海外展開をしていきそうな気がするニュースでもある。鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 国鉄改革の真実最新車両集(1)猛速度こそ我が人生旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年08月19日
コメント(2)
北千住東口・味楽にて。あっさり系のスープに、たっぷりとねぎが載っかり、大海苔2枚、くんたま半分とチャーシュー入り。ごはんがおまけについて750円。携帯より~当初アップ日時:2008年8月18日 22時12分38秒楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年08月18日
コメント(2)
昨日の日記からの続きです-。以下、すべて今年6月22日(日)の撮影です-。午前中に3000系特急電車を含めた、京阪現行塗装を森小路、西三荘駅にて撮影した後、京橋から七条まで「3000系特急電車」で移動、午後は京都市営地下鉄東西線の延伸部分乗りつぶし&嵐山電車で嵐山駅へ向かい、駅構内の足湯でくつろいだ。再び、大阪に戻るため、京阪三条から特急始発の出町柳駅へ。もう一度、3000系特急電車に乗ることとした。出町柳駅にて。淀屋橋へ向かう3000系特急電車。3505-3055編成「ファイナル」のヘッドマークが取り付けられた。特急電車車内。1両おきに、改番となる車号を記録しておいた。淀屋橋駅にて。外側から車号を撮っておいた。新3000系の登場で、8000系へと改番された3000系特急電車も、8000系の中では独特な雰囲気になるだろう。京阪らしい電車なので、いつまでも走ってもらいたいものである。(京阪電車の「現行塗装」撮影記録・全5回終わり)第1回~第4回は、下記の日記にあります。その1・森小路駅にて。その2・西三荘駅にて。その3・改番前の3000系特急電車乗車。その4・改称前の駅を散策。当日記-その5・京阪3000系特急電車で淀屋橋へ。鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 笑う鉄道私鉄の車両(15)復刻版京阪特急旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年08月17日
コメント(4)
8月13日の日記からの続きです-。以下、すべて今年6月22日(日)の撮影です-。大阪・京橋から3000系「京阪特急」は、目的の五条駅は通過してしまうので、手前の京都・七条で下車。普通電車へ乗り換え。普通電車は、京阪名物「5扉車」5000系がやってきた。関東でも5扉車や6扉車はあるが、京阪の場合、ラッシュ時以外は、5扉車から3扉車へ変身、座席も配置されるといったスグレモノだ。京阪名物「5扉車」5000系の「ラッシュ用ドア」。ラッシュ時以外は開かず、車内は座席となっている。5扉のうち2扉が「ラッシュ用ドア」。ラッシュ時以外は、天井から座席が降りてくる仕掛けになっている。「五条」から「清水五条」へ名称が改称される五条駅。「五条」、「四条」、「丸太町」が、駅名改称の対象駅となっている。「四条」から「祇園四条」へ名称が改称される四条駅。四条駅最寄りの「松葉」で食した、京都名物にしんそば。京都にきたら「にしんそば」は外せない。「丸太町」から「神宮丸太町」へ名称が改称される丸太町駅。このあと三条から京都地下鉄東西線に乗車。嵐電にも久しぶりに乗車した。その後、出町柳へ向かい、再び大阪方面へと3000系特急電車に乗車した。(続きは後日以降にて)鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年08月16日
コメント(12)
「てんや」で現在発売中の、季節品・期間限定メニュー。鹿児島・阿久根産の鰺、きびなご一夜干し、博多名物明太子といった九州名産の品に加え、えび、なす、いんげんの天ぷら一式となっている。740円也。携帯より~当初アップ日時:2008年8月15日 12時24分45秒楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年08月15日
コメント(8)
MSN産経ニュースより- JR西日本は13日、山陽新幹線の人気列車「ひかりレールスター」を平成23年春以降、順次廃止し、車両を「こだま」に転用することを決めた。同年春に九州新幹線(博多-鹿児島中央間)が全線開業するのに合わせて、N700系をべースにした8両編成の新型車両で新大阪-鹿児島中央間を直通運転するため、山陽区間を走行するひかりレールスターはすべて新車両に置きかわり、基本的には8両のこだまになるという。 山陽・東海道新幹線では昨年7月から、最高時速300キロのN700系「のぞみ」を増発。山陽区間でビジネス客が「のぞみ」へ移行が進んでおり、ビジネス客の取り込みを狙ったひかりレールスターは一定の役割を終えつつあることから、九州・山陽新幹線直通の新車両で新たな乗客獲得を目指す。 山陽新幹線では、0系こだまが11月で引退するのをはじめ、500系のぞみのこだまへの転用など新幹線車両の再編が進んでいる。 ひかりレールスターは700系車両を使用した8両編成で、平成12年3月から運行を開始。現在、16編成(128両)で新大阪-博多間を1日24往復、新大阪ー広島間を1往復している。最高速度は700系のぞみと同じ時速285キロで、新大阪ー博多間を最短2時間35分で結んでいる。700系ひかりレールスター。ことし7月6日、小倉駅にて撮影。 指定席の横2席ずつの座席配列や車内放送が流れないサイレンスカー、パソコン用コンセント付きのオフィスシートの設定など車内の快適性に加えて、指定席特急料金がのぞみより安いこともあって固定ファンも多く、指定席は常に満席に近い状態だ。しかし、山陽区間の乗車率はこのところ横ばい状態で、のぞみ増発で名古屋-岡山、広島など「東海道と山陽新幹線をまたぐ乗客が増えている」(JR西日本幹部)という。…山陽新幹線、8連で足りるのか?「ウエストひかり」みたいに12連はあったほうがよいのでは?とも思う次第だ…鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう ●ネットバンキング決済・コンビニ後払いも可能!700系新幹線ひかりレールスター700系ひかりレールスター ワッペン【タカラトミー】チョロQ 電車 700系新幹線ひかりレールスター旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年08月14日
コメント(8)
6月に大阪へ出かけた際に、中之島線開業による「新3000系」デビューにより、番号を譲ることとなった「3000系特急」に乗車する機会を得た。特急電車のメインはこの8000系電車。番号が「8000系」に改番されることとなった、3000系電車。3000系特急電車の車内。運賃以外に料金不要でこの設備、関西ならではといえる。ドア付近には補助席も設けられている。先頭部分は展望車ごときに前方を見渡せる。編成中央には1両だけ2階建て車両が組み込まれている。2階席部分。こちらは1階席。NTTのカード式公衆電話も設置されている。「テレビカー」の車内。京都寄りにテレビが設けられている。写真で紹介した「京阪特急」で京都へ移動、このあと、駅名改称が予定されている「五条」、「四条」、「丸太町」駅を下車してみた。(続きは後日以降にて)鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年08月13日
コメント(4)
一昨日の日記からの続きです。4年後には塗装変更を終えてしまう「京阪カラー」を今のうちに収めておこうとした駅撮り記録です。西三荘駅にて。6月22日(日)撮影。西三荘駅下り(大阪・淀屋橋方面)ホームから。2200系電車。出町柳(京都)方面へ向かう7000系電車。6000系電車。出町柳へ向かう8000系特急電車。こちらは淀屋橋ゆきの8000系特急電車。「Pitapa」塗装の7000系。「5扉車」で有名な5000系。上り2600系電車。2600系電車も、旧タイプは前面形状が異なる。下り2400系電車。上り1000系電車。京阪の新しいシンボル。どの車両にもこのシンボルマークが入っていた。中之島線開業告知ステッカー。2200系電車。旧タイプ2600系電車。このようなシーンも、複々線ならではの見モノだ。8000系特急は結構頻繁にやってくる。8000系特急ご自慢の「テレビカー」とダブルデッカー車。内側から普通電車を追い抜く9000系電車。6000系電車。これが今後の「京阪新塗装」となる。新塗装に塗られた7200系電車。京阪版「三井住友カラー電車」といった感じだ。中之島線用「新・3000系」登場に伴い、番号を譲ることとなった3000系特急電車。改番前には「3000系ファイナル」のヘッドマークが取り付けられて運転された。西三荘での「駅撮り」を終え、このあと実際に「3000系特急」に乗りに出かけた。(続きは後日にて)鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 京阪特急京阪笑う鉄道旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年08月12日
コメント(6)
CoCo壱番屋にて、今月いっぱいまで発売中の期間限定メニュー。ミニトマト、オクラ、茄子といった、夏野菜が豊富に入っている。携帯より~当初アップ日時:2008年08月11日 21時31分20秒楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年08月11日
コメント(8)
京阪グループでは、グループ経営ビジョン「“選ばれる京阪”への挑戦」実現に向け、新たな「京阪ブランド」を確立するため、イメージ改革を進めている。その一環として、京阪電鉄では、今年10月に開業する「中之島線」直通の優等列車用に新型車両を投入するのにあわせて、既存車両も含め、京阪線(京阪本線・中之島線・鴨東線・交野線・宇治線)全車両のカラーデザインを一新することを決定した。京阪電車の塗色は、特急用車両が昭和26年(1951年)に上半分が黄色(マンダリン・オレンジ)で下半分が赤色(カーマイン・レッド)、一般車両が昭和32年(1957年)に上半分が若草色(ライト・グリーン)で下半分が青緑色(ダーク・グリーン)に定まってから約半世紀にわたり、大きく変更することなく現在に至っている。今回のカラー変更では、京阪線車両を、(A)2ドア・クロスシートの特急用車両8000系(B)3ドア・セミクロスシートの中之島直通優等車両(3000系(新型車両))(C)3ドア・ロングシートの一般車両(セミクロスシートの9000系を含む)に区分し、(B)には、水都大阪をイメージした紺色をメーンカラーに採用したほか、(A)は京阪特急の伝統色である黄色と赤色を残しながら反転、(C)は同じく京阪電車の伝統色である緑色を残しながら下半分に白色を新たに取り入れるなど、沿線の利用客に定着した種別の識別感覚と大きなずれを生じさせないように配慮したうえで、現代的なイメージに仕上げることとした。新型車両は中之島線開業にあわせて営業運転を開始する。また、既存車両は、本年4月から順次塗装工事に取り掛かり、1編成目が5月から京阪線で営業運転を開始したのを皮切りに、平成24年までに全車両の塗装変更を完了する予定となっている。残された4年間のうちに、現行塗装の記録を残しておこうと考え、6月に大阪へ行った際に、撮影に足を運んだ。京橋駅から京阪電車へ乗り込んだ。乗った電車の扇風機。実に面白い形をしていた。中之島線開業の告知。森小路駅にて直線走行を撮影。セミクロスの9000系。「テレビカー」でおなじみの特急車8000系。編成の中央にはダブルデッカー車も組まれている。普通電車として活躍する1000系。こちらも普通電車として活躍する2200系。7000系電車。かつての特急車、1900系。2600系電車。今回のお目当て、3000系特急電車。8000系に改番されることになり、さよならヘッドマークを付けて走った。「5扉車」で有名な5000系。急行で活躍する7000系電車。京阪初の20m車体となった6000系電車。「Pitapa」塗装の7000系。このあと、西三荘駅へと移動し、カーブを走る電車撮影へと向かった。鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 京阪特急京阪誰でも撮れる京都の風景旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年08月10日
コメント(2)
6月に所用で大阪へ行った際に、日曜日を朝からフルに動きたかったので、前日の土曜日、関空行きの全日空便に搭乗。その際、国際線機材であるボーイング777-200ERの機材運用便に搭乗出来ることがわかった。国内線運用であれば、「ビジネスクラス」の座席でも、エコノミー扱いで搭乗が可能だ。今回、全日空の国際線でビジネスクラス座席として設定されている「New Style CLUB ANA」座席を初めて体験することが出来た。その際に撮影した「New Style CLUB ANA」座席を紹介したい。それぞれの位置がどう動くか、ひと目でわかる操作スイッチ。実に使いやすいと思った。座席背面のポケットはこんな感じ。国際線なら無料だが、国内線は500円のビール。国際線気分を味わうため、あえてここは頼んでみた。これが「New Style CLUB ANA」の座席。シートを倒してベッド状にしてみた。読書灯は独自のスタンド方式。サービススイッチ類は独立したリモコン形式。搭乗時間は約1時間と短かったものの、シートを思い切り倒した時は、普通席とはまったく違った体感を味わうことが出来た。国内線運用はごく稀であるが、機会があれば再度搭乗してみたい。【送料無料】スーパーサウンドジェットANAボーイング777-200航空旅行ハンドブック'08 Summer Schedule (サマースケジュール) 2008年 06月号 [雑誌]飛行機ノススメ楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年08月09日
コメント(6)
JR九州では、8月30日~31日の夏休み最後の2日間、「普通列車(快速列車を含む)・特急列車・九州新幹線の普通車自由席」が、乗り放題で10,000円の「夏の思い出きっぷ」を7月30日から発売している。夏休み最後の土日にJR九州の特急列車や新幹線などが乗り放題で1万円!「夏の思い出きっぷ」詳しくはコチラうう~っ、魅力的なきっぷ(昨年6月に限定発売された「JR九州20周年ゲキ★ヤス土日乗り放題きっぷ」)と同じく、JR九州島内新幹線含む特急乗り放題で1万円!うう~っ、この日は行けませんから~残念~!←波田陽区風。使いたいが、既に8月末には別件が…チキショウ~!←小梅太夫風。また、9月の連休とか、発売してくれないかな~!【送料一律500円】テイチク「ソニックにちりん883系 1 (博多 ~ 小倉 他)」 VHS(TEVJ48014)【送料一律500円】テイチク「かもめ885系 (長崎→博多)」 VHS(TEVJ47049)運転室展望☆特急 はやとの風(DVD) ◆20%OFF!鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年08月08日
コメント(2)
昨日からの続きです-7月6日(日)小倉 10:21 ~(山陽新幹線「こだま629」号 629A)~ 10:41 博多 11:30 ~(鹿児島本線「リレーつばめ43」号 43M)~ 12:31 玉名 12:48 ~(鹿児島本線普通列車5339M)~ 13:17上熊本 13:50 ~(熊本電鉄上熊本線)~ 13:59 北熊本 14:31 ~(熊本電鉄上熊本線)~ 14:39 韓々坂 15:09 ~(熊本電鉄上熊本線)~ 15:11 上熊本 15:17 ~(鹿児島本線普通列車5339M)~ 15:21 熊本(上り15:57発「はやぶさ」撮影・熊本市電撮影) 17:20 ~(九産交バス)~ 18:11 阿蘇くまもと空港 20:05(遅発 20:35)~(全日空650便)~ 21:40羽田空港(遅着 22:20)もう1つの目的-帰る!今回の旅の主目的-・ 来春廃止決定済の九州ブルトレ「富士」の「ソロ」に乗り&撮りをする。・ 「おいでませ山口」デスティネーションキャンペーンで走行中の国鉄色気動車「おいでませ山口号」に乗り&撮りをする。・ 未乗のジョイフルトレイン「みすゞ潮彩号」に乗り&撮りをする。・ 原色に戻った「0系新幹線」に乗り&撮りをする。・ 「リレーつばめ」のDXグリーン車に乗り&撮りをする。・ 元東急5000系が走行中の「熊本電鉄」を再訪、夏のこの時期にあえて「非冷房車」を味わう。これら全ての主目的を達成、行程中にも若干計画を見ながら・・・・ 門司駅での「はやぶさ」「富士」の併結作業を見る。・ 熊本駅での「はやぶさ」出発前を撮影する。といった「スパイス」も付け加えた。目的達成後は、さらにもう1つの「目的」が発生する。それは、「帰る」という目的だ。帰り際に、空港までのバス発車時刻までに、駅前の熊本市電を何気に撮影しておいた。あとあと、何らかの記録になるかもしれないからだ。JR熊本駅JR熊本駅の外側には、観光列車「あそ1962」号のイラストが随所にあった。熊本駅前でとらえた、熊本市電の電車各種。いろんなタイプの電車が走っている。市電撮影をしているうちに、空港行きのバス発車時刻に。バスで空港へと移動。熊本空港。「阿蘇くまもと空港」の愛称が付いている。搭乗便出発までの間に、夕食を済ませる。せっかくなので郷土色豊かなものを味わいたいので、空港内レストランを散策。3階にある空港レストラン「LoRo」からの眺め。地ビールはなかったものの、独自のビール「ハートランドビール」がメニューにあった。熊本馬肉で軽く一杯。ビールとおつまみだけでは、羽田までお腹が空いてしまう。せっかくなので、熊本ラーメンの店へ河岸を移動。熊本野菜ラーメン。意外とあっさり系。さて、今回用いたきっぷ類であるが、下記一式となった。これがなければ鉄道には乗れない。必須となる「乗車券」。片道在来線経由で、厚狭~長門市~幡生を美祢線、山陰本線経由で、さらに小倉~博多間を新幹線経由に指定して発券。この乗車券、当然、JR東日本管内で増設が進んでいる「指定券券売機」(MV端末)では、経路指定の「厚狭~長門市~幡生」が出来ずに単純に在来線経由か新幹線経由しか指定できないので、MV端末では発券不可。「えきねっと」で事前に経路指定してMV端末で発券しようとしたら、「厚狭~長門市~幡生」の経由指定は出来たが、小倉~博多間の新幹線経由指定がどうしても出来なかった。やむを得ず、駅の窓口で発券してもらったが、案の定、発券までに手間取った。着駅を「平成」としたのは、単に「熊本」着では味気ないので、豊肥本線の隣の駅まで引っ張っただけ。「富士号」の特急券・B寝台券。個室関係の指定券は、昔ながらの125mm券で出てくるのがよい。「みすゞ潮彩号」の指定券。小倉~博多間の新幹線特定特急券。これで0系新幹線に乗車した。「リレーつばめ43号」の特急券・グリーン券。「リレーつばめD」とあるので、DXグリーンと、一般のグリーン車では「別建て列車」扱いになってるのかもしれないと思った。帰りの航空券。ANAでは「eチケット」と称している。帰路の便は、折により「洞爺湖サミット」特別警戒の関係か、羽田空港の発着に調整が手間取り、羽田からの管制指示により、着陸時刻が大幅に遅れて指定されたため、出発も遅延したものの、無事に帰着。大きなスケジュールの乱れもなく、今回の旅を終えることが出来た。これもひとえに、当ブログをご覧いただいている方々の賜物と感じている。改めて感謝申し上げます。なお、当記事を含めた全22回分の「九州ブルトレ・最後の夏の旅」シリーズに関しては「フリーページ」に「平成20年7月-九州ブルトレ最後の夏の旅」リンク集を作成しましたので、過去記事をご覧になられたい方など、是非ご利用下さい。鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年08月07日
コメント(6)
昨日からの続きです-7月6日(日)小倉 10:21 ~(山陽新幹線「こだま629」号 629A)~ 10:41 博多 11:30 ~(鹿児島本線「リレーつばめ43」号 43M)~ 12:31 玉名 12:48 ~(鹿児島本線普通列車5339M)~ 13:17上熊本 13:50 ~(熊本電鉄上熊本線)~ 13:59 北熊本 14:31 ~(熊本電鉄上熊本線)~ 14:39 韓々坂 15:09 ~(熊本電鉄上熊本線)~ 15:11 上熊本 15:17 ~(鹿児島本線普通列車5339M)~ 15:21 熊本(上り15:57発「はやぶさ」撮影・熊本市電撮影) 17:20 ~(九産交バス)~ 18:11 阿蘇くまもと空港 20:05(遅発 20:35)~(全日空650便)~ 21:40羽田空港(遅着 22:20)熊本電鉄で、元東急5000系との再会を果たしたのち、熊本へ移動、上り「はやぶさ」の撮影へ向かった。新幹線工事が進む上熊本~熊本間。熊本駅到着。三角線のキハ31を撮影。熊本近辺は、815系2両ワンマン電車が増えたようだ。「リレーつばめ」と「山陽新幹線」をセットにした割引きっぷ広告。九州新幹線開業後には、割引きっぷは残るだろうが「リレーつばめ」は役割を終える。熊本駅の駅名票は、国鉄時代のままのものが残っていた。いよいよ「はやぶさ」の登場!「星の寝台特急」として宣伝されていた時期もあった。なぜか色違いのB寝台表記。「B寝台ソロ」の表記。A寝台「シングルDX」は、14室分の窓がズラリと並ぶ。(一番右の窓は車掌室)A寝台「シングルDX」のデッキ上部。当列車のファーストクラスでもあり、何気に誇らしげだ。かつては西鹿児島から来る「はやぶさ」を、このように熊本で連結する編成が待ちわびていた。往時が偲ばれる。ホーム上の発車案内。ホーム足下の乗車位置案内。定刻通り、東京へと出発。当日の「はやぶさ」も、個室を中心に、そこそこの乗客が乗り込んでいった。夏休み時期は、更なる利用増を期待したいところだ。はやぶさを撮影し、今回の旅もこれで目的を達成!あとは帰るのみとなった。空港行きのバスに乗る前に、駅前にて熊本市電を撮影したのち、バスに乗車、空港へと向かった。(続きは次回以降の日記にて)鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう さらばブルートレイン!【送料無料選択可!】ビコムワイド展望シリーズ 寝台特急 富士・はやぶさ 広島~下関間 / 趣味教養さらば栄光のブルートレイン旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年08月06日
コメント(6)
昨日からの続きです-7月6日(日)小倉 10:21 ~(山陽新幹線「こだま629」号 629A)~ 10:41 博多 11:30 ~(鹿児島本線「リレーつばめ43」号 43M)~ 12:31 玉名 12:48 ~(鹿児島本線普通列車5339M)~ 13:17上熊本 13:50 ~(熊本電鉄上熊本線)~ 13:59 北熊本 14:31 ~(熊本電鉄上熊本線)~ 14:39 韓々坂 15:09 ~(熊本電鉄上熊本線)~ 15:11 上熊本 15:17 ~(鹿児島本線普通列車5339M)~ 15:21 熊本(上り15:57発「はやぶさ」撮影・熊本市電撮影) 17:20 ~(九産交バス)~ 18:11 阿蘇くまもと空港 20:05(遅発 20:35)~(全日空650便)~ 21:40羽田空港(遅着 22:20)北熊本から上熊本へ戻る途中、上熊本のひとつ手前の韓々坂駅で下車し、踏切などから元東急5000系を撮った。韓々坂駅の上熊本寄り踏切で撮影した元東急5000系。韓々坂駅に停車中の元東急5000系。韓々坂駅から北熊本方面へ向かう下り電車。韓々坂駅に進入する上り電車。上熊本到着後、改めて細部を追ってみた。ワンマン運転時のドア表示。中間扉は常に締切扱いになっている。元東急の社章の位置には、熊本電鉄の社章が。非冷房ではあったものの、乗車時間も短く、扇風機と開けた窓からの風により、さほど暑さは感じなかった。このあと、上熊本駅から1つ隣の熊本駅へ移動。上り東京行き「はやぶさ」を撮った。(続きは次回以降の日記にて)鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 大手私鉄なつかしの名車両をたずねる旅熊本電気鉄道釣掛電車の時代旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年08月05日
コメント(6)
昨日からの続きです-7月6日(日)小倉 10:21 ~(山陽新幹線「こだま629」号 629A)~ 10:41 博多 11:30 ~(鹿児島本線「リレーつばめ43」号 43M)~ 12:31 玉名 12:48 ~(鹿児島本線普通列車5339M)~ 13:17上熊本 13:50 ~(熊本電鉄上熊本線)~ 13:59 北熊本 14:31 ~(熊本電鉄上熊本線)~ 14:39 韓々坂 15:09 ~(熊本電鉄上熊本線)~ 15:11 上熊本 15:17 ~(鹿児島本線普通列車5339M)~ 15:21 熊本(上り15:57発「はやぶさ」撮影・熊本市電撮影) 17:20 ~(九産交バス)~ 18:11 阿蘇くまもと空港 20:05(遅発 20:35)~(全日空650便)~ 21:40羽田空港(遅着 22:20)わずか9分で北熊本に到着。駅構内や車庫内の電車撮影へ向かった。北熊本に到着した「東急青ガエル」5000系。北熊本に到着後、元都営三田線の6000系とも再会。元都営車と、元東急車が並んだ。元都営三田線というより「元都営6号線」といったほうが判りやすいかもしれない車体。北熊本駅舎。北熊本駅構内にいた、もう1両の東急5000系。上熊本から、わずか180円で北熊本まで来られる。沿線案内図にも「東急5000系」のイラストが。「元東急5000系」が、九州内での今年の「鉄道の日」ポスターになっているようだ。北熊本車庫にいた熊本電鉄電車。この日は休んでいたようだ。>庫内には旧型車両も見受けられた。再び、北熊本駅構内で「元東急5000系」を狙った。このあと、再び上熊本へ。途中、韓々坂駅で下車し、踏切から東急5000系を撮った。(続きは次回以降の日記にて)鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年08月04日
コメント(2)
いつも当ブログをご訪問・閲覧いただきまして、まことにありがとうございます。本日(8/03)30万アクセスを達成いたしましたちなみに、アクセス記録を見てみると…300001 2008-08-03 12:23:41 ***.bbexcite.jp300000 2008-08-03 12:19:45 *.so-net.ne.jp 299999 2008-08-03 12:19:13 *.eonet.ne.jpとなっておりました。30万アクセスに因んで…キハ30。相模線色のキハ30を、平成3年の3月電化直前に茅ヶ崎にて撮影したもの。今後とも引き続きご愛顧・ご贔屓の程、何卒よろしくお願い申し上げます。鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年08月03日
コメント(14)
昨日からの続きです-7月6日(日)小倉 10:21 ~(山陽新幹線「こだま629」号 629A)~ 10:41 博多 11:30 ~(鹿児島本線「リレーつばめ43」号 43M)~ 12:31 玉名 12:48 ~(鹿児島本線普通列車5339M)~ 13:17上熊本 13:50 ~(熊本電鉄上熊本線)~ 13:59 北熊本 14:31 ~(熊本電鉄上熊本線)~ 14:39 韓々坂 15:09 ~(熊本電鉄上熊本線)~ 15:11 上熊本 15:17 ~(鹿児島本線普通列車5339M)~ 15:21 熊本(上り15:57発「はやぶさ」撮影・熊本市電撮影) 17:20 ~(九産交バス)~ 18:11 阿蘇くまもと空港 20:05(遅発 20:35)~(全日空650便)~ 21:40羽田空港(遅着 22:20)鹿児島本線「リレーつばめ43」号を玉名で下車、普通列車で上熊本へ移動し、次の目標である「元東急5000系」の再会へと向かった。玉名から乗った列車は815系2連だった。車内は「緑の会社の701系」のようなロングシートのみ。815系の運転台。当初からワンマン運転で使用可能なように、客室との仕切りがない。木葉駅付近。新八代以北も、着々と進む九州新幹線工事の様子が伺えた。田原坂付近。「ハイパーサルーン有明」乗車時には、必ずこの箇所で「田原坂」の案内があり、グリーン車利用客にはお茶やキャンディーの配布があった、懐かしい場所の通過風景だ。植木駅にて後続の「有明5号」の追い抜き退避。乗車した815系をホーム撮りで。上熊本に到着。乗車した815系を後追いで撮影。上熊本駅から、熊本市電の車庫を眺める。>JR上熊本駅。工事中のようで仮駅舎といった感じだ。こちらは熊本電鉄の上熊本駅。駅舎というより待合室みたいな感じ。改札もなく無人。券売機もない。JR上熊本駅と、熊本電鉄の上熊本駅。北熊本寄りに歩き、最初の踏切から電車を狙ってみた。上熊本側は、後付けの運転台。懐かしの「青ガエル」前面のままの5000系。ワンマン運転対応のミラー取り付け以外は東急時代とほとんど変わっていない。車内に入る。噂に聞いていた「非冷房のお詫び」文。一応、写真から読めるとは思うが、お詫び文を引用しておく。熊本電鉄よりお客様へのお願い毎度、熊本電鉄をご利用頂きありがとうございます。上熊本線に使用しております緑の電車(元・東急5000系)は、冷房装置の搭載を計画いたしましたが、装置を取り付けられる程の車体強度が無く、また、冷房搭載車両(中古)の導入を検討いたしておりますが、適応車両がなく調達が困難な状況にあります。ご利用されるお客さまにおかれましては、大変ご迷惑をおかけしますが、なにとぞご理解とご協力をお願いいたします。熊本電鉄 交通部鉄道課「冷房搭載車両(中古)の導入を検討いたしておりますが、適応車両がなく調達が困難な状況」とのことだが、代替車両としてはいくつか候補はあるだろう(東急7900系等)が、1両運転のためにさらに改造が必要になるなど、大変な事情が伺える。改造側の運転台面より。改造側の運転台内部。もともとの運転台。マイク取り付け等のワンマン改造以外は東急時代のまま。車内は東急時代とほぼ変わらない。つり革はの東急時代ままだ。車内で変わった点は、ワンマン化による運賃箱設置、運賃表の設置程度だ。このあと、この電車で北熊本へ行き、もう1両の5000系を見に行った。(続きは次回以降の日記にて)鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年08月03日
コメント(10)
MSN産経ニュースより-「おそ松くん」「天才バカボン」などで知られる漫画家の赤塚不二夫(あかつか・ふじお、本名・藤雄=ふじお)さんが2日午後4時55分、肺炎のため東京都内の病院で死去した。72歳。 昭和37年には「おそ松くん」「ひみつのアッコちゃん」が爆発的にヒット。続いて「天才バカボン」「もーれつア太郎」などのヒット作を連発し、“ギャグ漫画の王様”となった。 ニャロメ、ウナギイヌ、レレレのおじさんなどのユニークなキャラクターを生み、「シェー」「ダヨーン」「これでいいのだ」などの流行語も数多く誕生させた。 昭和40年に小学館漫画賞(おそ松くん)、47年に文芸春秋漫画賞(天才バカボンなど)を受賞。平成10年に紫綬褒章を受章。15年には東京都青梅市に「青梅赤塚不二夫会館」がオープンした。…残念なのだ!合掌-天才バカボンバカ田大学なぞなぞ入学試験(第1回)平成天才バカボン VOL.10(DVD) ◆20%OFF!平成天才バカボン VOL.2(DVD) ◆20%OFF!
2008年08月02日
コメント(2)
昨日からの続きです-7月6日(日)小倉 10:21 ~(山陽新幹線「こだま629」号 629A)~ 10:41 博多 11:30 ~(鹿児島本線「リレーつばめ43」号 43M)~ 12:31 玉名 12:48 ~(鹿児島本線普通列車5339M)~ 13:17上熊本 13:50 ~(熊本電鉄上熊本線)~ 13:59 北熊本 14:31 ~(熊本電鉄上熊本線)~ 14:39 韓々坂 15:09 ~(熊本電鉄上熊本線)~ 15:11 上熊本 15:17 ~(鹿児島本線普通列車5339M)~ 15:21 熊本(上り15:57発「はやぶさ」撮影・熊本市電撮影) 17:20 ~(九産交バス)~ 18:11 阿蘇くまもと空港 20:05(遅発 20:35)~(全日空650便)~ 21:40羽田空港(遅着 22:20)噂に聞いていた、リレーつばめの「DXグリーン車」車内サービスの体験。「ハイパーレディー」時代から洗練されたサービスが「リレーつばめレディー」に引き継がれていた。車内サービスで供された、ドリンクとクッキー、キャンディー2個とおしぼり。トレイにも「リレーつばめ」のロゴがしっかりと。コップもトレイも「リレーつばめ」のロゴで統一。クッキーの中身はこのようなものであった。もちろん袋は「お持ち帰り」だ。ひざかけ毛布は個別サービス。備え付けスリッパのほかに、持ち帰り可能な使いきりスリッパも個別サービスで持ってきていただいた。ちなみに、通常の位置の椅子と、フルフラットにした状態では、こんなに違いが出てくる。同じ車両にある「グリーン個室」が空室だったので拝見。トイレは洋式。トイレ内にも洗面台がある。電話室のカード式公衆電話。九州新幹線全通時には、この姿も見られなくなってしまう。特急料金とグリーン料金を100km内で抑えるため、玉名にて下車。このあと、普通列車で上熊本へ移動、熊本電鉄詣でと相成った。(続きは次回以降の日記にて)鉄道の魅力・鉄道の旅の楽しさを共有しましょう 旧鹿島鉄道の車両保存費支援にご協力願います。(当書籍売上金が旧鹿島鉄道の車両保存費に充当されます)「キハ601のカケラ」初版発売開始!楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。
2008年08月02日
コメント(10)
全51件 (51件中 1-50件目)