元お蝶夫人さんへ

 病気ではなかったのですが、たとえばこのブログを更新できなくなったのはなぜだろうとか、そんなことをいろいろ考えているうちに、かつては何でもなかった地区のいろんな役目が年齢を重ねるごとに自分のやりたいことがやれなくなるほど負担になっていたのですね。
 それで半年ほどかけてスムーズに辞められるように準備をしていました。そこそこ気をつかうことだったのでなかなかブログまでは気が回りませんでした。
 終活として、読書、山歩き、釣り、街歩きなどが以前のように(それほどでなくてもそれなりに)再開できればブログ更新もそれなりにできるだろうとわが身に期待しているところです。
 それにしても、お会いしたこともないわたしのことを気にかけてくださっていたこと、ほんとうに感謝です。これからもよろしくお願します。 (2024.04.27 15:07:33)

山行・水行・書筺 (小野寺秀也)

山行・水行・書筺 (小野寺秀也)

PR

Profile

小野寺秀也

小野寺秀也

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

日米で学問にハンマ… New! 佐原さん

懸賞金もキャッシュ… New! 歩世亜さん

この時期の故郷は…。 New! 平安寺悠悟(へいあんじ・ゆうご)さん

月に1回は必要ですね New! 元お蝶夫人さん

思わぬ贈り物で嬉し… New! 木昌1777さん

Comments

歩世亜 @ Re:季節が進む山:戸神山定点観測?(2025年4月28日)(04/28) お早う御座います。 綺麗な花や珍しい花…
小野寺秀也@ Re[3]:雪解けを待ちかねて(2025年4月23~25日)(04/25) 元お蝶夫人さんへ 仕事をしていた頃は、…
元お蝶夫人 @ Re:雪解けを待ちかねて(2025年4月23~25日)(04/25) 小野寺秀也さん こんばんは(*^。^*) 私も…
小野寺秀也 @ Re[1]:雪解けを待ちかねて(2025年4月23~25日)(04/25) 歩世亜さんへ そういう意味では、雨の旅…

Freepage List

2024.04.27
XML
カテゴリ: 終活

 この4月21日に、7つか8つの肩書がわが身から消えた。身辺整理などいう恐ろし気な話ではないが、まだ体が動けるうちにできるだけしがらみをなくして終活をはじめようと考えたのだ。半年ほどかけて準備を進めて、公的な仕事が一つ残っただけで、すべてきれいさっぱりと整理できた。その解放感というか、わが身の軽快感というか、半端ではないのである。残った一つもこの秋に4年の任期が終わる。
 それで、記念すべき4月21日の二日後、竿を抱えて広瀬川を3時間ほど遡った。もう記憶にないが、7年前ぐらいが私の釣りの最後だったような気がする。再び、釣り(と川)を楽しもうと考えたのだが、若いころ少しだけやって止めてしまったテンカラ釣りをしようと考えた。日本式の毛ばり釣りでヤマメを釣ってみたいと思ったのだ。それに使う道具はまったく持っていなかったので、身辺整理準備の半年の間に少しずつ買いそろえて準備していて、その日がすべての道具の使い始めとなった。残念ながら、祝福すべき再開初日は広瀬川には魚がいないのでないかと思うほど反応がなかった。


 さらにそれから2日後、大東岳山麓の小さな沢沿いを3時間ほどウロウロして山の花や山菜を探してみた。登山道を歩くのは問題なかったが、沢までの急斜面を上がったり下がったりするのは想像以上にきつい行いだった。それに山の花も山菜もそれほど多くなかったのが、疲れを増幅させたようだ。
 6年前に泉ヶ岳の登ったのが、山歩きの最後だった。釣りもそうだが、喜寿を過ぎたこの年齢にとって、6年とか7年のブランクは予想をはるかに超えていたというしかない。

 それでもこれで私の「水行」と「山行」の再開の第1歩としたいのである。以前のような読書量を回復したいと考えて、終活の準備期間中に読みたい本を集め始めていて、こちらは入手できた本をかたっぱしから読んでいたので、そこそこ「書筺」に対応できつつある。
 定年退職後、老後にやりたいことをブログタイトルにして始めたのだが、終活として再びやり直すつもりなのである。ただ、今日の体の筋肉痛と疲労感は私の終活が「見極め」と「断念」を通じてのみ実現される可能性が高い(それをしも実現と呼ぶならばのことだが)。

日々のささやかなことのブログ
ヌードルランチ、ときどき花と犬、そして猫







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.02.13 08:37:05
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:再開できるか? わが水行と山行!(04/27)  
元お蝶夫人  さん
小野寺秀也さん
こんにちは(*^。^*)

良かったです、ブログが再開されて!!
更新がないのでもしやご病気でも・・・と実は心配しておりました。

私もブログを始めたころより10年以上が経ちそれなりに老化が進んできまして体力がなくなったと感じます。
若いころには普通に出来たことも同じようにすると体が追い付かなくてがっかりです。

心の若さと体の老いがアンバランス状態ですが、今のうちにしたいことはなるべくしようと思っています。

(2024.04.27 14:00:22)

Re:再開できるか? わが水行と山行!(04/27)  
歩世亜  さん
今晩は。

ゆっくりのんびり再開してください。 (2024.04.27 14:09:21)

Re[1]:再開できるか? わが水行と山行!(04/27)  
小野寺秀也  さん

Re[1]:再開できるか? わが水行と山行!(04/27)  
小野寺秀也  さん
歩世亜さんへ

ありがとうございます。
たしかに仰せの通りで、慌てず落ち着いてゆったりと人生を送ること、それが短気な性格の私にはとても肝要なことだと痛感させられています。
(2024.04.27 15:11:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: