海辺の生活。

November 19, 2023
XML
朝晩は冷え込みを感じますが、
まだ例年の11月らしさは感じられないままもう下旬に。
友人達と紅葉狩りに行こうかと話していますが、
近場の紅葉もまだ今一つのようです


韓国ごはんで元気に

珍しくサムギョプサル用の豚バラ肉が売っていたので、
久しぶりに作りましたぺろり





サムギョプサル

<材料> (2~3人)
豚バラ肉(サムギョプサル用に1cm厚さぐらいで長く切られたもの) 200~ 300g
キムチ 80g
にんにく 1~2片···スライスする
長ねぎ 1本···縦半分に切り、斜め薄切りにし、☆をまぶしておく
☆砂糖、酢、醤油 各小さじ1
☆塩 少々
☆ラー油 小さじ1/2
つけだれ
★みそ 大さじ1
★コチュジャン 小さじ1
★砂糖 小さじ1/2
★すりごま 小さじ1
★おろししょうが 小さじ1/2
★おろしにんにく 小さじ1/2
★ごま油 小さじ1
サンチュやリーフレタス、サニーレタス 適量

<作り方>
①フライパンを温め、豚バラ肉、キムチ、にんにくを焼く。
②肉をキッチンバサミ等で2cm幅に切り、サンチュの上にのせ長ねぎやつけだれをのせて巻く。




今回はホットプレートで焼いて、
ヤムニョムチキンも一緒に作りました。

ヤムニョムチキンの作り方はこちら
 cookpad Keiboubou​ ♪鶏むね肉で韓国風ヤンニョンチキン♪ 

今回は鶏もも肉で作っています。




ごはんがすすんで元気が出るおかずですスマイル


ココ・ファーム・ワイナリーの収穫祭へ

週末はココ・ファーム・ワイナリーの収穫祭へ
友人家族と一緒に出かけました。
コロナが流行している間は行っていなかったので、とても久しぶりです。
斜度38℃の山の葡萄畑は変わらず私達を迎えてくれました。





とれたて生ワインで乾杯
この異常気象にも負けず、
とても美味しくて感動的な味。


    

ココ・ファーム・ワイナリーも今年40周年。
こころみ学園の先生と生徒が開梱した葡萄畑も大きくなり、
17万房が実るまでになりました。
その1つ1つに紙を巻く笠懸けという作業があります。
すごい数で大変そうだなと思いましたが、
園生は好きな作業で楽しんでやっているそうです。
農薬を使わず、たくさんの手数を経て、
葡萄がなりたいワインになるよう心を寄せて作られた
尊いワインです。


今年の記念ワイン赤のラベルは猫


    






クリスマスツリーを飾って

今週からクリスマスの料理会も始まるので、
いつもの年よりも早くツリーを出しました。
今年のテーマカラーは赤で
ちなみに去年は白と金でした。


    


友人の刺繍作家さんが作った乱刺しのトートバッグ
今年はサンタさん、これにプレゼント入れてくれないかしら?





去年はお休みしていたくりひょうたんさん作のエンゼルも今年は復活


​​


このツリーももう23年飾っています。
葉が落ちてきましたが、まだ大丈夫かな。
こうして毎年飾れることは幸せなことだと思います。

今年も大きな戦争が始まってしまい、
胸の痛い日が続いています。
無力さも感じますが、
ただただ平和を祈る日々です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 19, 2023 05:34:10 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

けいぼう@

けいぼう@

お気に入りブログ

尼寺精進日記 New! ごねあさん

1ヵ月前に宿泊された… New! ぼけじー&ノリピーさん

顔認証で乗車 New! toshinnyさん

フィールドオブドリ… New! K爺さん

◆滝 New! haruyuutaka141さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: