気まぐれ屋。

気まぐれ屋。

2023.04.03
XML
カテゴリ: ヒトコトモノ

🐦円覚寺​に静寂戻る夕刻 🌸​

​🏮 ​段葛から八幡さまへ​ 🌸

教授 こと 坂本龍一氏 が、3月末に亡くなったそうだ。9年前
からガン闘病のニュースを度々耳にしていたので、 遂にその
日が来てしまった
のか・・・という感じ。しかし、訃報に衝
撃を受けたし寂しい。
1月には同じく YMO 高橋幸宏氏が、
闘病の末に亡くなったばかりで、まだ現実味がないのに。
長年日本だけじゃなく世界のミュージシャンに影響を与えた
『世界のサカモト』。 彼の死もまた 音楽界に及ぼす損失 は、
大きい。


******

編集者時代、“
教授 ”には 4回取材 している。 直接 インタビュー
できたのは一度 だけ。でも4回すべてのシーンを今もなお、
懐かしく思う。

ひとつ目の記憶は、 コンサートのリハーサル風景 だ。レコード
会社のプロモーターから声をかけられ、都内某所の会場へ。私
以外に取材陣がいたのかなぁ? ガランとした観客席の一階席
ド真ん中に座り、私は気配を消すように舞台上を見守っていた。
あの時、空気がピンと張った空間で「Rain」の出だし四小節位
で即ピアノ止めて、チェロ奏者に細かく指示してはまた最初か
ら四小節やって・・・を納得いくまで何度も繰り返してた教授
のシビアな表情が忘れられない。素人には前の演奏と後のと違
いなんか判らないけど。教授の“
求めるレベルの高さ ”をまざま
ざと見せつけられた。あれから「
」を耳にすると、 最初の
四小節に厳しい顔でダメ出しする教授
の姿が浮かんでくる。

ふたつ目は、新人発掘を目指し設立した 新レーベルの記者会見
あの時お披露目されたミュージシャンの音源は、 YMO好きな
彼氏(現ダンナ)のお気に入り になり、今も 我が家の“お宝” に。


3つ目は、所謂『 a-nation 』前身の 夏フェスでのTKとの競演
当時 ​​​売れに売れまくって天下を取ってた小室哲哉 のステージに、
スペシャルゲストで登場 した教授。TKが教授を舞台上に招く時、
“ただのファン” に戻ってしまい、 酷く緊張して声も震えて いた。
大ヒットメーカーさえ“音楽家に憧れる少年”に戻ってしまう のを
見て、
『世界のサカモト』の圧倒的存在感 を思い知った。

4つ目は、かなり貴重。 『GEISHA GIRLS』インタビュー のた
め、TV局の番組収録スタジオへ。私がスタジオに入った時、
彼は出演者の芸人さん達と談笑中。その時の 格好が なんと!あの
人気コントの
キャラクター2号 ”まんま で。顔には青っぱな、
白いブリーフの前は黄ばみ・・・という
『世界のサカモト』の
一欠片も見当たらない天晴れなコメディアン
ぶりだった。

​本番と本番の合間の二十分にも満たない時間で取材を​ 、と言われ
てたので、もちろん 三人揃ってコントのキャラまんま での インタ
ビュー。目の前に座る人(教授)のあまりの馴染み方
に理解が追い
つかず&笑いを堪えるのに必死で、なんとか取材終了。正直

ところ、彼らが何を話したかよりも 何が目の前で起こったか
方がインパクト大で。とにかく 誰も味わえない超レアな経験
できて本当に有り難く、色々?勉強になった😂

******

『Ars longa' vita brevis』( 芸術は永く、人生は短し)
彼の好きな一節
だとか。
亡くなってしまったのは残念ではあるが。 彼がこの世に遺した
“作品(もちろんコント含む)”の数々
を大切にして、時々懐かしく
楽しみながら冥福を祈りたい🙏
​​
​​​​​​​​
★  ★  ★  ★  ★
今日のひとこと。「武田アナが民放に出てる違和感。」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.03 23:29:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

びー。

びー。

コメント新着

びー。 @ Re[1]:無関心の権化。(05/17) ★もぐらくんさんへ >80年代は、洋楽の豊…
★もぐらくん @ Re:無関心の権化。(05/17) こんにちは!(^_^)/ 最近つくづく、時が…
びー。 @ Re[1]:脳活の旅。(04/26) ★もぐらくんさんへ >ジムで呼吸筋のリ…
★もぐらくん @ Re:脳活の旅。(04/26) こんにちは!(^_^)/ お元気ですか~? …
びー。 @ Re[1]:やすじ2004さんへ おさんぽが楽しい季節になりましたね~🌸 …

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: