こんばんは。
大蒜がよく育ったようですね(^^♪

子供の頃に裏で作っていたものを親爺が火鉢の灰で蒸し焼きにしてくれたのを思い出しました。
ほかほかで美味しかった(^^♪
(2012年04月20日 20時07分53秒)

「茉優・翔」家庭菜園ブログ

「茉優・翔」家庭菜園ブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オスン6757

オスン6757

カレンダー

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(208)

今日の出来事

(398)

料理 パン

(31)

柿みかん西瓜メロン苺パッションフルーツ

(74)

観葉植物 果肉植物

(8)

お菓子

(3)

ピーマンパプリカしし唐唐辛子タカノツメ 

(56)

小松菜チンゲン菜タァツァイ空芯菜

(68)

白菜

(59)

趣味

(18)

健康野菜1大蒜・おかひじきツルムラサキ

(28)

ほうれん草 正月菜

(25)

さつま芋

(44)

誕生日

(3)

写真

(8)

カリフラワー、カリブロ

(30)

キャベツ 芽キャベツコールラビ プチベール 

(170)

そら豆四角豆インゲン豆ひよこ豆十六ささげ 

(123)

カリフラワー サラダミックス

(39)

人参

(22)

里芋

(65)

トマト

(108)

ブロッコリー

(100)

絹さやスナップエンドウモロッコインゲン 

(109)

なすとナス科の植物 ペピーノ  

(47)

レタス サニーレタス、アイスプラント スイスチャード

(29)

玉葱

(80)

(24)

(31)

庭の花

(600)

ラデイシュ、ルッコラ,スイスチャード

(8)

じゃがいも

(118)

葉牡丹

(2)

ミズナ

(5)

大根、かぶ、ラディッシュ

(88)

アスパラガス

(2)

牛蒡

(11)

健康野菜2 アピオス・ヤーコン・ウコン

(75)

(11)

きゅうり

(74)

ズッキーニ

(46)

落花生

(25)

山芋・長芋・ねばり芋

(23)

南瓜・冬瓜

(36)

ゴーヤ へちま オクラ

(54)

 生姜  ミョウガ シソ

(15)

ミズナアサツキパセリルッコラ

(5)

ロケット・ラディシュ・春菊

(6)

トウモロコシ

(26)

観葉植物 多肉植物

(0)

キクイモ

(18)

ニンニク

(14)

山わさび

(2)

枝豆

(9)

スイカ

(10)

日々の暮らし

(7)

ラッキョウ

(6)

ハヤトウリ

(3)

いちご

(2)

ニラ

(1)
2012年04月19日
XML

 4月20日  「茉優・翔」家庭菜園へお越しいただきましてありがとうございます。

   今年の大蒜は大きく育ちました。

星 我が家の野菜 No.48  大蒜


ホワイト6ペン


ホワイト6ペン posted by (C)オスン6757



ニンニク植え方


ニンニク植え方 posted by (C)オスン6757

            9月5日に大蒜 「ホワイトロッペン」の植え付けをしました。



にんにくの芽が出ました。


にんにくの芽が出ました。 posted by (C)オスン6757

             植えつけてから25日後

                      9月30日に大蒜の芽が出ました。


画像


画像 posted by (C)オスン6757

              1週間後の10月6日には植えつけた

                        大蒜が全部芽を出しました。




    9月5日に大蒜の種を植え付けて10月6日に芽が

                           出揃ってから半年が過ぎました。


にんにく全体


にんにく全体 posted by (C)オスン6757


               冬越した大蒜はこんなに大きく育ちました。

にんにく1
にんにく1 posted by (C)オスン6757


      今年は大きく育っていて昨年突然春先に無くなってしまったのが

      嘘のようです。ハート



にんにく根元


にんにく根元 posted by (C)オスン6757


              根元も太く立派になりました。


  この後は

         5月頃に白い小さな花を咲かせるようですが

        栽培時には鱗茎を太らせるために花芽は摘み取るのが良いようです。


         摘み取った茎は柔らかい物であれば野菜として利用できます。



        そして梅雨に入る前には収穫が出来るようですね。....

        今年の夏は自分で栽培をした大蒜が食べられます。!! 

                  嬉しいですね。.... ぺろり

























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月20日 06時27分03秒
コメント(54) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
おはようございます
にんにくが育ってますね
我が家の大蒜もグングンです
毎年種を保存して植えつけています
料理に重宝しますね (2012年04月20日 06時33分28秒)

Re:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
立派に育っていますね~!。
軸も太いし、濃い戻り色が良いですね!!。

我が家でも作っていますよ~^^。 (2012年04月20日 07時07分46秒)

Re:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
すごいですね。
こんなに立派に育ちましたか。
収穫が楽しみですね。
(2012年04月20日 07時13分04秒)

Re:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
珠菜メグ  さん
おはようございます。
大蒜を種から育ててこんなに立派になるのですね。
きっと美味しいでしょうね! (2012年04月20日 07時22分07秒)

Re:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
saihara34  さん
大蒜を焼いて食べるのが好きでした
(2012年04月20日 07時38分36秒)

Re:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
epuron5153  さん
おはようございます。
冬越しした大蒜はきっと甘くて美味しいでしょうね。
我家は葉にんにくを食べる予定で植え付けましたが、このまま秋まで置いて大蒜を採ろうかと考えています。
大蒜は体に良いからたくさん食べたいですね。 (2012年04月20日 07時58分02秒)

Re:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
Pearun  さん
ニンニクは最近中国物が多いから、自家製で調達出来たらいいですね。
(2012年04月20日 08時05分43秒)

Re:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
ばあこ5577  さん

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

自分で植えたお野菜が
どんどん
大きく成長していく様子をみるのは
楽しいでしょうね。


(2012年04月20日 10時00分04秒)

Re:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
こんにちは(=^・・^=)
大蒜 私はかなり好きです。
でも 残念な香りがwww
お肉にも欠かせないものだと。
国内産の大蒜は結構お高いしね。
収穫の様子が楽しみ~! (2012年04月20日 11時42分23秒)

 こんにちは  
柴田 428  さん
 今朝は雨音で目が覚めました、AM4:10です、もう一度寝ようと思い、目を閉じましたが・・・そのままテレビのリモコンのスイッチをONしました。どのチャンネルも通販の宣伝ばかりです、そしてまだ放送していない所も在りました。

 昨晩の居酒屋では、2大臣の問責決議・・・いつもの常連さんの意見、いっその事 今の総理も辞めたら・・・「あ~の総理、誰だったけ。」皆さん名前が出てきません、おいおい 日本のtop思い出してよ・・・
 この間肝臓の数値γ-GDPが高かった常連さん、昨日血液検査の結果が・・・数値が650から300ぐらいに下がったみたいです。
 この事をみなさんが聞いて、まずは乾杯を・・・呑み助は、何かにカコつけて、一杯・・・


(2012年04月20日 11時57分25秒)

Re:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
めちゃめちゃ立派に成長してますね
私も「ホワイトロッペン」初めて植えてます
(2012年04月20日 13時20分57秒)

Re:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
大きくなりましたね。
収穫が楽しみです。
お花は積んでしまうのですか。
ちょっと見たい気もしますね。
どんなお花かしら・・・^^ (2012年04月20日 14時30分37秒)

Re[1]:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
オスン6757  さん
ひこさん4936さん
>おはようございます
>にんにくが育ってますね
>我が家の大蒜もグングンです
>毎年種を保存して植えつけています
>料理に重宝しますね
-----
こんばんは
毎年自分で栽培をした種を保存して
植えつけているのですか。 
凄いですね。..


(2012年04月20日 18時07分54秒)

Re:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)   
shikuramen7777  さん
採れたてのニンニクはさぞかし美味しいのでしょうね。
ニンニンクの花は、わりと見かけます。ピンクの丸い花ですよね。つぼみの天ぷらも美味しいそうです。 (2012年04月20日 18時14分24秒)

Re:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
根岸農園  さん
w( ̄o ̄)w オオー!
株元や茎がすっかり太った姿に~
大きなニンニクが収穫できそうな予感♪
とっても嬉しいですよね!
トウたちした茎も「にんにくの茎」として、
美味しく頂きましょう☆ (2012年04月20日 18時22分12秒)

Re[1]:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
オスン6757  さん
monsanさん
>立派に育っていますね~!。
>軸も太いし、濃い戻り色が良いですね!!。

>我が家でも作っていますよ~^^。
-----
こんばんは
今年の大蒜は上手く育ってくれています。 (2012年04月20日 18時52分20秒)

Re[1]:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
オスン6757  さん
みなみたっちさん
>すごいですね。
>こんなに立派に育ちましたか。
>収穫が楽しみですね。
-----
こんばんは
今年は大蒜の収穫が待ちどうしいですね。..
(2012年04月20日 18時54分04秒)

Re[1]:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
オスン6757  さん
珠菜メグさん
>おはようございます。
>大蒜を種から育ててこんなに立派になるのですね。
>きっと美味しいでしょうね!
-----
こんばんは
今年は自分で作った大蒜を初めて食べる事が出来ます。
きっと美味しいですね。今から楽しみです。 (2012年04月20日 18時56分34秒)

Re[1]:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
オスン6757  さん
saihara34さん
>大蒜を焼いて食べるのが好きでした
-----
こんばんは
大蒜焼いて食べると美味しいでしょうね。...
今年はやって見ます。 (2012年04月20日 18時58分01秒)

Re[1]:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
オスン6757  さん
epuron5153さん
>おはようございます。
>冬越しした大蒜はきっと甘くて美味しいでしょうね。
>我家は葉にんにくを食べる予定で植え付けましたが、このまま秋まで置いて大蒜を採ろうかと考えています。
>大蒜は体に良いからたくさん食べたいですね。
-----
こんばんは
最近のスーパーでの大蒜は中国産が多く困っていましたが
これからは自分で栽培した大蒜で料理が出来ます。

(2012年04月20日 19時01分58秒)

Re[1]:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
オスン6757  さん
Pearunさん
>ニンニクは最近中国物が多いから、自家製で調達出来たらいいですね。
-----
こんばんは
私が大蒜を作ろうと思った切っ掛けはあまりに中国産が多いので自分で栽培をしたものを安心して食べたい。

(2012年04月20日 19時07分25秒)

Re:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
素晴らしいですねえ、
大きなニンニクが出来ますね。
いいですねえ。
花は摘み取るのですね。メモしておきます。
有難う御座います。 (2012年04月20日 19時19分38秒)

Re[1]:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
オスン6757  さん
ばあこ5577さん
>(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

>自分で植えたお野菜が
>どんどん
>大きく成長していく様子をみるのは
>楽しいでしょうね。
-----
こんばんは
昨年は原因がわからずに失敗していますから
今年の成長は嬉しいですね。 (2012年04月20日 19時41分07秒)

Re:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
mimi2385  さん
こんにちは
半年でお見事に立派に育つんですね
すばらしいです
新鮮さがいいですね (2012年04月20日 19時41分13秒)

Re[1]:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
オスン6757  さん
みゃ~~おんさん
>こんにちは(=^・・^=)
>大蒜 私はかなり好きです。
>でも 残念な香りがwww
>お肉にも欠かせないものだと。
>国内産の大蒜は結構お高いしね。
>収穫の様子が楽しみ~!
-----
こんばんは
大蒜は料理の下ごしらえには欠かせませんね。
またこちらのスーパーには圧倒的に中国産が多いです。
収穫時にはブログにUPしますのでお楽しみに。... (2012年04月20日 19時46分10秒)

Re: こんにちは(04/19)  
オスン6757  さん
柴田 428さん
> 今朝は雨音で目が覚めました、AM4:10です、もう一度寝ようと思い、目を閉じましたが・・・そのままテレビのリモコンのスイッチをONしました。どのチャンネルも通販の宣伝ばかりです、そしてまだ放送していない所も在りました。

> 昨晩の居酒屋では、2大臣の問責決議・・・いつもの常連さんの意見、いっその事 今の総理も辞めたら・・・「あ~の総理、誰だったけ。」皆さん名前が出てきません、おいおい 日本のtop思い出してよ・・・
> この間肝臓の数値γ-GDPが高かった常連さん、昨日血液検査の結果が・・・数値が650から300ぐらいに下がったみたいです。
> この事をみなさんが聞いて、まずは乾杯を・・・呑み助は、何かにカコつけて、一杯・・・
-----
こんばんは
訪問ありがとうございます。 (2012年04月20日 19時47分23秒)

Re[1]:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
オスン6757  さん
グランパ3255さん
>めちゃめちゃ立派に成長してますね
>私も「ホワイトロッペン」初めて植えてます
-----
こんばんは
お互いに初収穫楽しみですね。...
(2012年04月20日 19時49分00秒)

Re[1]:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
オスン6757  さん
ゆうちゃん5702さん
>大きくなりましたね。
>収穫が楽しみです。
>お花は積んでしまうのですか。
>ちょっと見たい気もしますね。
>どんなお花かしら・・・^^
-----
こんばんは
私も花を実際見るのは初めてです。
花が咲いたらUPしますのでご覧下さい。
(2012年04月20日 19時51分05秒)

Re[1]:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
オスン6757  さん
shikuramen7777さん
>採れたてのニンニクはさぞかし美味しいのでしょうね。
>ニンニンクの花は、わりと見かけます。ピンクの丸い花ですよね。つぼみの天ぷらも美味しいそうです。
-----
こんばんは
実際咲いている大蒜の花見た事が無いです。
ピンクの花ですか。♪♪ 咲くのが楽しみです。 (2012年04月20日 20時02分29秒)

Re:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
moririn65  さん

Re[1]:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
オスン6757  さん
根岸農園さん
>w( ̄o ̄)w オオー!
>株元や茎がすっかり太った姿に~
>大きなニンニクが収穫できそうな予感♪
>とっても嬉しいですよね!
>トウたちした茎も「にんにくの茎」として、
>美味しく頂きましょう☆
-----
こんばんは
根岸農園さんがお話して下さったので大きな大蒜の収穫を
楽しみにしています。
トウ立ちした茎も「ニンニクの茎」として頂くようにします。ありがとうございます。 (2012年04月20日 20時08分35秒)

Re[1]:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
オスン6757  さん
☆☆。。えっこ。。☆☆さん
>素晴らしいですねえ、
>大きなニンニクが出来ますね。
>いいですねえ。
>花は摘み取るのですね。メモしておきます。
>有難う御座います。
-----
こんばんは
大蒜は昨年失敗していますので今年は大きく育ってくれて嬉しいですね。...
(2012年04月20日 20時12分22秒)

Re[1]:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
オスン6757  さん
mimi2385さん
>こんにちは
>半年でお見事に立派に育つんですね
>すばらしいです
>新鮮さがいいですね
-----
こんばんは
春になって大蒜の成長に加速が付いたようですよ。
新鮮な大蒜を早く食べたいですね。.. (2012年04月20日 20時15分35秒)

Re[1]:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
オスン6757  さん
moririn65さん
>こんばんは。
>大蒜がよく育ったようですね(^^♪

>子供の頃に裏で作っていたものを親爺が火鉢の灰で蒸し焼きにしてくれたのを思い出しました。
>ほかほかで美味しかった(^^♪
-----
こんばんは
お陰様で今年は上手く育ってくれたようです。
大蒜の火鉢での蒸し焼き収穫出来たら是非やってみたいです。 (2012年04月20日 20時19分49秒)

Re:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
じぃじ506  さん
大蒜大きくなってますね。
大蒜もネギ坊主みたいなのが出てきたの美味しいからと良く貰いますが
今だ食べたことなかったですが今年はネギ坊主のてんぷら美味しかったので
同じようにして食べてみようと思ってます。
オスンさんはどのようにして食べられますかー。
(2012年04月20日 21時19分41秒)

Re:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
マコ5447  さん
大蒜大きく育って着ましたね。収穫もまじかで楽しみですね。 (2012年04月20日 21時34分08秒)

Re:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
 元気な大蒜で、大きな玉になりそうですね。
以前、母が大蒜を作ってましたが、あまり大きな玉になりませんでした。
 大蒜大好きなので、作ってみたいですが、冬を越すには温室などが必要ですか? (2012年04月20日 22時18分18秒)

Re:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
visente  さん
VISENTEのブログ(4/19ギター・トマティート)をナイスしてくれて、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。!(´・∀・`)ノ収穫が楽しみですね。 (2012年04月20日 22時30分30秒)

Re:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
hidefuku  さん
緑が美しすぎますね(笑)。
これは、夏が楽しみですね! (2012年04月20日 22時52分49秒)

Re:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
こんばんは。

大蒜、よくできていますね。

いい週末を。 (2012年04月20日 23時00分44秒)

Re:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
こんばんは。

今日は情熱と共にエネルギッシュに遅くまで残業。
明日も休日出勤なので、エネルギーを充電するため、
すいませんが、読み逃げさせていただきます。(^_^;)

いつもの情熱をおいていきますね。(^_^)v

(2012年04月20日 23時03分51秒)

Re:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
ゆたろ3  さん
おぉ 凄っごい!!
こんなに太~くなって(^▽^
これは良いニンニク採れそう
σ(^_^;)も植えたいな~
地主さんの春起こし。。。。どうやって乗り切ろう。。。。
(2012年04月21日 06時54分46秒)

Re:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
よりすぐり  さん
りっぱに育ってますねえ。収穫が楽しみですね。私も収穫した写真を楽しみにしています。(^J^) (2012年04月21日 07時19分02秒)

Re:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
shin1t  さん
ニンニクの実ってニンニクの球根部分をそのまま小さくしたような形になりました。

あれを植えるとどうなるのでしょうね。
(2012年04月21日 07時36分43秒)

Re[1]:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
オスン6757  さん
じぃじ506さん
>大蒜大きくなってますね。
>大蒜もネギ坊主みたいなのが出てきたの美味しいからと良く貰いますが
>今だ食べたことなかったですが今年はネギ坊主のてんぷら美味しかったので
>同じようにして食べてみようと思ってます。
>オスンさんはどのようにして食べられますかー。
-----
大蒜もネギ坊主と同じようなものが出来るのですか?
考えておきます。 (2012年04月22日 19時39分55秒)

Re[1]:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
オスン6757  さん
マコ5447さん
>大蒜大きく育って着ましたね。収穫もまじかで楽しみですね。
-----
昨年は失敗しているので、今年は楽しみです。 (2012年04月22日 19時41分09秒)

Re[1]:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
オスン6757  さん
ショコラ0813さん
> 元気な大蒜で、大きな玉になりそうですね。
>以前、母が大蒜を作ってましたが、あまり大きな玉になりませんでした。
> 大蒜大好きなので、作ってみたいですが、冬を越すには温室などが必要ですか?
-----
温室は必要ありませんよ。全くの地植えです。寒さにもとても強いですね。 (2012年04月22日 19時42分52秒)

Re[1]:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
オスン6757  さん
visenteさん
>VISENTEのブログ(4/19ギター・トマティート)をナイスしてくれて、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。!(´・∀・`)ノ収穫が楽しみですね。
-----
こちらこそよろしくお願い致します。 (2012年04月22日 19時43分59秒)

Re[1]:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
オスン6757  さん
hidefukuさん
>緑が美しすぎますね(笑)。
>これは、夏が楽しみですね!
-----
はい、今年は大丈夫そうです。 (2012年04月22日 19時45分16秒)

Re[1]:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
オスン6757  さん
20楽10天さん
>こんばんは。

>大蒜、よくできていますね。

>いい週末を。
-----
こんばんは
ありがとうございます。 (2012年04月22日 19時46分19秒)

Re[1]:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
オスン6757  さん
ハッピーカミングさん
>こんばんは。

>今日は情熱と共にエネルギッシュに遅くまで残業。
>明日も休日出勤なので、エネルギーを充電するため、
>すいませんが、読み逃げさせていただきます。(^_^;)

>いつもの情熱をおいていきますね。(^_^)v
-----
こんばんは
情熱をありがとうございます。 (2012年04月22日 19時47分40秒)

Re[1]:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
オスン6757  さん
ゆたろ3さん
>おぉ 凄っごい!!
>こんなに太~くなって(^▽^
>これは良いニンニク採れそう
>σ(^_^;)も植えたいな~
>地主さんの春起こし。。。。どうやって乗り切ろう。。。。
-----
昨年は失敗しているのですが、今年は大丈夫そうです。 (2012年04月22日 19時49分01秒)

Re[1]:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
オスン6757  さん
よりすぐりさん
>りっぱに育ってますねえ。収穫が楽しみですね。私も収穫した写真を楽しみにしています。(^J^)
-----
いつもありがとうございます。私も楽しみです。 (2012年04月22日 19時50分15秒)

Re[1]:今年の大蒜は大きく育ちました。(04/19)  
オスン6757  さん
shin1tさん
>ニンニクの実ってニンニクの球根部分をそのまま小さくしたような形になりました。

>あれを植えるとどうなるのでしょうね。
-----
大蒜は実がなるのですか?すみません、全く知りませんでした。 (2012年04月22日 19時51分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: