全124件 (124件中 1-50件目)
ご連絡ありがとうございます。日記の更新の仕方がわからなくなりしばらく休んでいますが大切な日記なので何とか更新したいです。-- ・・・・・・・・・・・・・・・・名古屋市中村区岩塚町5-45携帯 xxx-xxx-xxxxxfax xxx-xxx-xxxxx・・・・・・・・・・・・・・・・
August 20, 2023
コメント(0)
IDとパスワードがアドレスを変えたためにわからなくなってしまいました、やっと数年ぶりに楽天ブログきほんのきを書くことができました。 これからもよろしくお願いいたします^_^
October 6, 2019
コメント(0)
カテゴリ:自然 木は身近にあって遠い存在になりつつありますね。 合成材が増えて天然素材が身近からどんどん減っています。 私は原木を製材して、それで住宅を造る仕事をしています。 木は暖かさが有ります。 優しさが有ります。 気持ちを和ませてくれます。でも木は高いと思われがちです。ほんとは安いのです。 安すぎるから、採算がとれずに伐採され無い木が沢山あります。 日本の森林には沢山の木が放置されています。 木は水や空気のように、人間やすべての生き物にとって大切な存在です。でも放置されていると森林が荒れてしまいます。 森林の手入れが行き届かないので、立ち枯れしたり、 栄養不足のひょろひょろになってしまいます。もっと日本の木を沢山使って欲しいです。 日本の林業がちゃんと採算とれなければ、 大切な日本の森林は益々だめに成ってしまいます。
June 8, 2015
コメント(0)
世相を表す漢字が京都清水寺で毎年発表され、 今年は『輪』に決まりました。 私の輪は木の年輪です。 私は木から沢山の事を学びました。 世相に惑わされずに大地に根ずいて何十年何百年その地で世の中をじっと見ている木。 年輪を見ていると時の流れはほんとは穏やかなんだと思います。
December 24, 2013
コメント(0)
***************************************************【プラン名古屋の会よりお知らせ】 プラン名古屋の会より、バイオリニストのMASAKIさんの8/29(木)開催のコンサートをご案内します。『28日のお昼の番組11時30分~12時NHKさらさらサラダに生出演します。』MASAKIさんは、プラン・ジャパンの活動にも賛同されており、先日も、「マララ・デー」にて、バースデーソングを演奏されました。【開催報告】「世界を変える一人に! すべての女の子に教育を」http://www.plan-japan.org/girl/news/130719.htmlプラン名古屋の会としても、定例会にMASAKIさんに参加いただいたり、ご一緒に活動をさせていただいています。MASAKIさんの温かみのあるバイオリンを楽しみながら、支援者の方とも交流するきっかけになればと思っています。【タイトル】名古屋『結いもどし』コンサート(全席自由)http://dooloojapan.com/pg124.html【日時】2013年8月29日(木)開場 18:00 / 開演 18:30【会場】名古屋電気文化会館 ザ・コンサートホール【アクセス】名古屋市中区栄2-2-5(東山線・鶴舞線「伏見」駅4番出口より徒歩2分)http://www.chudenfudosan.co.jp/bunka/map/denbun***************************************************
August 23, 2013
コメント(0)
熱田神宮主催の『緑陰教室』小学1年から6年生までを対象に昭和26年から神宮境内で開かれている大変人気のある教室です。今年で5回目の木の授業。桧・杉・ケヤキのサンプルを作り見て触って匂いを嗅いで木の勉強をしました。子供たちはつまらないと聞いてくれない、授業は気が抜けない真剣勝負気合が入る。だから今回もとても楽しかった。
August 9, 2013
コメント(0)
元ハウスメーカー営業マンの体験記巨大な日本の住宅会社、年間数千棟の完工をしている住宅会社が多くあります。技術ある大工さんがどんどん減っているので数千棟の完工を大工さんで成し遂げることは不可能な数ですが、新建材とビニールクロスのおかげで技術ある大工さんでなくても日本の住宅はできるようになりました。でもそれは見た目だけの住環境を無視した見栄えだけの住まいが日本じゅうにできてしまいました。これから私が体験した住宅会社の裏口からの訪問記です。
November 9, 2012
コメント(0)
住宅の坪単価は明確な基準が無く単価かける坪数ではちゃんとした予算をだす事は無理ですね。 現実にほぼ近い見積もりを誰でもが出来るようにしました。 (1.構造+2.外部仕上げ+3.内部仕上げ)x坪数=A 4.設備+5.電気工事+6.水道工事+7.建築申請その他経費=B A+B=建築費 1.構造 基礎+骨組み2.外部仕上げ 外壁+屋根3.内部仕上げ 床+壁+天井4.設備 システムキッチン+ユニットバス+洗面化粧台+シャワートイレ エコ給湯機+エアコン+カーテン類+照明器具類5.電気工事6.上下水道工事7.建築申請その他経費下記にてお問い合わせください。https://www.iwatsuka.co.jp/cgi-bin/iwatsuka/siteup.cgi?category=4&page=5
September 13, 2010
コメント(0)
プラン名古屋の会の『お手紙書きの会』3回目をしました。 今回は男性が多くてモクモクとおしゃべりもせずに、手紙を書きました。 いつもはほとんど女性ですので、おしゃべりしながらにぎやかな雰囲気です。 初参加の方の感想です。 ◎今日のお手紙を書く会ではお世話になりました。 家ではペンが重くて進まないので、今日一通の手紙を書き上げることができたことが嬉しく思います。 ボランティア活動の集まりに参加したのは初めてでしたが、皆さんが自分なりの考えに基づいて活動されていることに意識の高さ、精神的な豊かさを感じました。 普段なかなかまじめに社会の話をすることもないので貴重な体験をすることができたと思います。 一転雰囲気はユルく(笑) 楽しい雰囲気で過ごすことができました。 また機会がありましたらよろしくお願いします。 ありがとうございました。 折り紙でペン入れを作りました チャイルドへ送ります。 ◎会場に出向くまではどんなかんじなのかなあと思っていきましたが、 安藤さんの優しいお人柄にふれて、安心しました。 皆さん、好い感じでおしゃべりするのも楽しそうですね。 まずはお礼のみ申し上げます。 ありがとうございました。 ◎チャイルドは2人います。インドネシアの男の子と女の子です。 スポンサーになって18年。96年97年チャイルド訪問しました。 ◎ブラジルのジャングルに住む女の子です。当初はブラジルに会いに行こうとポルトガル語を勉強しましたが、断念しました。 ◎チャイルドはカメルーンですとコロンビアに女の子1人ずつ、丁度去年の今頃思い立ってスポンサーになりました。 ◎ホンジュラス男子です。「募金すること」が目的でしたが、活動がおもしろそうでしたので参加しました。 ◎ネパールの4才の女の子と交流しています。 ◎チャイルドはフィリピンの女の子です。 皆さんのお手紙書けました。
November 27, 2009
コメント(0)
どんぐり繋がりでちえさんに「きほんのき(木香楽編)」を購読していただいた深い内容の感想文です。 ちえちゃんさん(chiechieさん)楽天ブログよりhttp://plaza.rakuten.co.jp/chie0319/diary/200911140000/#comment ちえちゃんさんミクシイ日記 http://mixi.jp/view_diary.plid=1338318897&owner_id=22883564&comment_count=2 『ちえちゃんさんきほんのき感想文』 さて以前の日記で、どんぐり共和国やどんぐりによる自然環境への貢献に ついて書いたのですが、 そのどんぐりがまた新たなる出会いを運んできてくれました。 mixiのマイミクさんがある方の本の中で、どんぐりについて言及されてお り、それを紹介してくれました。 その方は、安藤良一さんで、本物の木、原木を製材して住宅を造られてい る岩塚材木の代表取締役 おやじ(そういう肩書です、いいですよね♪) なのですが、その方の著書「きほんのき木香楽(きから)編」を紹介して もらい、読みたい衝動にかられ、購入し、早速読んでみたのでた。 木、ここから想像することは何ですか? 私は、木についてはなんの知識もないし、木を見ても名前がわからなかっ たりするのですが、ただ、木の中に囲まれていると、あたたかく、すがす がしく、優しい気持ちにおおらかな気持ちになれます。 自然を感じ、心をきれいにしてくれます。 だから、森の中にいるときが何ともいえない至福を味あうことができる。 しかし現代日本では、私たちは化学物質に囲まれた生活をしています。 私も、農薬を使ったものをできるだけ食べなかったり、合成洗剤、合成物 質、薬などもできるだけ避けています。 そういったものを使うと心地悪いから、そういったものを避けているのだ と思います。 でも、住宅までは転勤で引っ越しばかりで、ここしかない、みたいな決め られたところに住んでいるから考えたこともありませんでした。 私が通っていた小学校は立て替えるまでは、木造校舎であり、その木のぬ くもりが今でもよみがえってきます。新潟だったので、冬は雪もたくさん 積り寒いのですが、ストーブを焚き過ごした木の校舎。 鉄骨の校舎で過ごしたことより、鮮明に覚えています。 安藤さんの本によると、現代のほとんどの校舎であるコンクリートや鉄の 建物は、木造と比べ温度差が激しくなるので、風邪を引きやすくなるし、 乾燥した冬などはインフルエンザにかかる人が多いということです 確かに最近の子どもは、風邪をひきやすかったり、アレルギーなどの病気 の人も増えているので、それも要因なのでしょうね。 この他にも安藤さんのこの本を読んで、木、住宅に関しても、人間と自然 との共存という意味でもたくさんの学びがありました。 現代日本では、木の消費の80パーセントを外国の材木で占められてい て、日本の材木は余っていて、日本の森林にはたくさんの木が放置されて いる。 日本の林業が採算をとれなくなると、森林を維持することができなくな る。 森林破壊と言われていますが、こうやって日本が海外の(途上国の)木を どんどん輸入しているから、そうなってしまうことをあらためて知らさ れ、日本の木を適切に使うことが、外国の森林破壊を少しでも防げるので はないかとも感じたのでした。 また、日本だからこそ、その環境に適した日本の木を使うことの大切さも 語られておりました。 まさに、適材適所なのです。 そして、今の住宅の多くが、外国の木を使った合成材であり、天然素材は 減ってきて、そのかわりに化学合成物質が多く使われ、シックハウス症候 群などの病気も引き起こしている。 この本の多くを紹介したいくらいなのですが、よかったら、ぜひ安藤さん のブログと岩塚材木のホームページをご覧になったり、本を読んで見てく ださいね。 この本を通して、木の役割、大切さを知っただけでなく、やはり、木は 我々人間にとっての根源だということ、地球環境にとって水や空気と同様 に大切なもの、自然と共に生きることが、どれだけ人間にとって人間らし く生きることができるのかを教えてくれました。 そして、安藤さんの木への大きな愛情も 安藤さんは20世紀は石油の時代だと語っています。そして、21世紀を 木の時代にすることが地球環境にも人間にも明るい未来を残すことになる とも。 私も、地球の未来の環境、そして、これからの子どもたち、まだ存在しな い子どもたちに何が残せるのだろうと考えてきました。 木という資源を大切にしながら、日本では日本の木を使うこと、これが環 境にも、体にも心にも大事なことなんだなあと感じています。 やはり、人間は自然と切り離すと、人間本来の姿から離れていってしまの のでしょうね。 自然と共にそれを感じながら感謝して生きることが、私自身も一番心地い いし、人間としての本来の心~愛やら幸福感を持ちながら心地よく暮らせ るのではないかなあ。 安藤さんは、プラン・ジャパンも支援をなさっていて、プラン名古屋の会 をまとめておられます。 私もやらせてもらっているプランのスポンサーシップもされており、それ をすることになったきっかけもこの本の中で書かれておりました。 またこうして素敵な方と出会いがあったことに感謝でいっぱいです。 出会いは素晴らしいですね そして、この世の中、たくさんの情報はあるけど、その中から正しいと感じたもの、自分に とっても周りにとってもこれだって感じたものを自分自身で選択して、そのためには自分の 感性を磨いていきたいものです。 安藤さん、ありがとうございました。 まだ先の話ですが、主人の実家のマンションをいずれはリホームするの で、外は鉄骨ですがマンションの内装にたくさん材木を使うことができる ようなので、木のぬくもりを感じた家に住んでみたいなあと夢見ています 木はとても深いです。そして、日本の木は素晴らしい。 日本の木をもっと大切に使いたいですね。 安藤良一からのコメント ちえさんの物事にたいする熱い思いを感じます。 上辺先行がが目立つ世の中です。まずいことにはフタをする。良いと思っていたことが、当たり前と思っていたことが、当たり前でない事が沢山あります。自分さえ良ければ、商品さえ売れれば良いとする姿勢に、角度を変えて見たときに思わぬ発見があります。プラン・ジャパンの活動と関係ないように思われるかもしれませんが、経済的発展途上国の問題を考えたときにも沢山の経済的先進国のエゴがみえてきます。一つ一つの疑問を考えて行くと我々の生活の身近な疑問にも繋がっていきます。 我々の国は先進国ではありません、本当の先進国なれるように文化国家にするのは私達だと思います。政治では無いと思います。 ちえさんの感想文から私も多くを気づかせていただきました。 本当に有り難うございます。
November 19, 2009
コメント(2)
24日25日まずまずの天気に恵まれ、多くの来場者が有りました。 用意していた、プラン・ジャパンの資料パンフレットも初日にかなり出ました。 お手伝いしていただきました30名の皆様有り難うございます。 皆様熱心に来場者に説明されたり、資料配付をされて 昨年の2倍用意したパンフェレットも足りなくなりました。 広告著書『きほんのき』700円(送料サービス中)優しい木の住まい岩塚材木HPhttp://www.iwatsuka.co.jp/
November 2, 2009
コメント(1)
私達プラン名古屋の会は プラン・ジャパン(http://www.plan-japan.org/)の支援団体です。 今年もワールド・コラボ・フェスタにプラン名古屋の会が 出展いたします。 お手伝い参募集に多くの方から申し込みをいただきました。 き有り難うございます。 興味のある方、またはお近くまで来られた方立ち寄ってください。 場所はテレビ塔前のもちの木広場のNGO出店ブースの10番です。 開催日 10月24日(土) 25日(日) 10:00~16:00 両日とも終了後懇親会(夕食会4000円位)が有ります。 住宅会社岩塚材木http://www.iwatsuka.co.jp/http://www.iwatsuka.co.jp/ プラン名古屋の会ブログ http://plaza.rakuten.co.jp/kisohinoki/ http://plaza.rakuten.co.jp/kisohinoki/diary/200801220001/ http://plaza.rakuten.co.jp/kisohinoki/diary/200610020000/ http://plaza.rakuten.co.jp/kisohinoki/diary/200611010000/ http://plaza.rakuten.co.jp/kisohinoki/diary/200801250000/ 私は木が大好きです。 20世紀は石炭・石油の時代でした。 でもその弊害が、今沢山出ています。 21世紀を木の時代にしないと地球の未来は有りません。 私は材木の製造から住宅建築までを1つの流れにして、出来るだけ多くの皆さんに 木に囲まれた住環境の中で暮らしてもらいたいと思っています。 本物と向き合って材木の仕事をしていることを大変誇りに思っています。 だからこそ、木を理解してもらう事は木をを扱っている者の社会的使命と考えています。 今ちゃんと木を理解しなければ人類の未来はあり得ません。 『木の語り部』として、多くの人に健康な人生を送ってもらうために私は語ります。いろんなところで語ります。 私の木の話を聞いてください。 私の妻も木が大好きです。 日本色彩研究所認定色彩指導者 インテリア・コーディネイター等で活躍しております。 木をお洒落にコーディネート出来る人です。 公私共に大切な人です。 ヤフーブログ http://blogs.yahoo.co.jp/iwatsukazaimoku/1381409.html
October 18, 2009
コメント(0)
1年8ヶ月前にリホームされた清水市の そろばん塾に行って来ました。 床壁天井の内装が桧で貼られています。 それまではプリント合板の内装でした。 桧の内装に替えてからは塾を辞める児童はいなくなりました。 早引きする子もいなくなりました。 冬は暖房がいらなくなりました、夏は風通し良くして扇風機だけで エアコンは使用していません。 切り花も長持ちしています。 そろばんと桧材のダブル効果で健康と、脳の活性、省エネ、の効果。 結露も無くなり、梅雨時も快適。 トイレも便器の結露も無くなりました。 壁は重い黒板や額、釘や画鋲も留めれるようになりました。 そして厚い桧の板で施工されているので、地震が来ても この部屋は壊れないでしょう。 塾の中 木は静電気が起きにくいので埃がたまりにくいです。 一部の窓枠等を除いて、1年8ヶ月1度も掃除はしていないそうです。 綺麗なままでした。汚れ止めはいっさいしてありません。 塾の先生73才(若々しいです) 昭和15年1月15日静岡大火が有りました。 消失家屋は6700軒 被災者は36900人 死者2名 これだけの大火災で死傷者2名は 現在の住宅では石油系新建材が燃えて 有毒ガスが出て、吸って逃げ遅れて、 凄い死者が出ることでしょう。 1軒燃えても何人かが亡くなる 家事が多いですが、 燃えると有毒ガスが出る 内装材がほとんどだからです。 昔のように自然素材を出来るだけ 使うようにしたいですね。 有毒ガスが出る新建材が いかに怖いか改めて考えてください。
October 4, 2009
コメント(0)
9月5日6日に 『愛フェス2009』に プラン・ジャパンの ブースを出しました。 プラン名古屋の会からも多くの皆様にお手伝いに参加していただき 暑い中有り難うございました。 お陰様でプランのブースは終日にぎわいました。
September 8, 2009
コメント(1)
熱田神宮主催明治をしのぶかい『木の文化と健康』
May 5, 2009
コメント(0)
都会の中に森を作りましょう。木造住宅を建てるのに床面積の10倍の森が必要です。たとえば50坪の木造住宅を建てるには500坪の森が必要です。材木を買ったお金は今後500坪の森の維持費に使われるのです。そして約5トンの二酸化炭素を建物の中に蓄えるのです。室内にもふんだんに木を使えば森のように室内の空気も美味しくなります。マンションにも鉄の家にも材木をふんだんに使えば本物の木造住宅になるのです。それが都会の中に森を作るのと同じ事なのです。
April 30, 2009
コメント(0)
長野県上松町は御嶽山の麓にあり、木曽檜の産地として有名です。木曽檜は檜の中でも最高級品です。木曽は檜が生える北限に近い所にあり、檜の生長に取っては、とても気象条件の悪い所です。温暖なところで育った木は生長が速いので年輪が粗いですが、木曽の山で育った檜は生長が遅いので年輪がとても細かいです。年輪の巾は1mmぐらいです。暖かい所の檜は年輪が2~3mmくらい有るのでその生長の速度が分かります。材木を見るときは年輪をまず見ると良いでしょう。年輪の細かい木は丈夫くて、カンナをかけたときの木肌の光沢が違います。そして匂いも全然違います。色つや匂い。他の檜とは比べ物になりません。木曽の檜は徳川幕府によって保護され、勝手に切ったら首が飛びました。盗木を防ぐために、山に入るときはノコギリは持ち込みが禁止されていたそうです。斧は切るときにとおくまで音がしますの斧で伐採していたそうです。明治になって御料林となり皇室の財産になりました。戦後は国有林として管理されています。すべての檜に言えることですが、檜は腐りにくく、白蟻は檜が大嫌いです。だから昔から土台や柱に使われました。蚊も檜の匂いが嫌いですので、檜で家を建てると2年ぐらい蚊がよってきません。ダニも檜が嫌いです。檜のフローリングはダニが少ないです。カビも檜の成分をきらいます。その他各種細菌も檜の成分を嫌います。医療現場で問題になっている院内感染の原因であるMRSAの予防に、檜の成分が研究され、患者さんの寝具やパジャマの布に檜成分を織り込んだ物が開発されています。私が持っている特許で作った檜の枕や、ぬいぐるみは前記したダニも嫌い、檜の成分によって精神を安定させ血圧を下げる効果も有ります。特にぬいぐるみはアトピーの子供さんには合成物質の入ったぬいぐるみは持てないので、檜が入ったぬいぐるみで有れば安心できます。枕やぬいぐるみに入れてある檜はスライスしたもので使い心地も柔らかく大変良い匂いがして、気持ちを落ち着かせてくれます。私が今研究しているのは、檜成分を抽出して天然の蚊取り線香を開発中です。院内感染は、抗生物質に抵抗力を付けた黄色ブドウ球菌が原因とされています。その他病原菌もどんどん抵抗力を付けて来ています。新薬開発にあらゆる地球上の物質が研究されています。我々も出来るだけ自然の力で健康を維持して行かないと抗生物質を使い過ぎると、抗生物質の抵抗力を付けた病原菌に犯される危険が有ります自然と共に暮せる環境が大切です。檜のお話から脱線しましたが、材木も出来るだけ自然のままに使われて欲しいです。
February 10, 2009
コメント(0)
主な活動は7月頃にプラン・ジャパンの職員さんに来ていただきプランの活動報告等それと10月第4土曜日曜に栄テレビ塔前にてワールド・コラボ・フェスタにブースを出してプランのPR活動をしています。他には不定期に年3~4回懇親を兼ねた行事をしています。会則はプラン・ジャパンの賛同者で有ればどなたでも参加出来ることと会費は行事ごとに参加費をいただきその残金を運営費に充てています。参加者の負担にならないことを原則としております。どなたも気軽に参加していただき参加して良かった楽しかったと言っていただける会です。活動は土曜日曜が中心ですが、土曜日曜に参加できない方もあり不定期に小グループで夜に会合や懇親会等も行います。よろしければ今後もメールでご案内いたします。お知らせください。名古屋の会に参加される方達は 最初はプラン・ジャパンの活動を理解して、 そして知らない人達の名古屋の会に参加されるのは とても勇気がいることだと思います。 でも勇気を出してこられる意識の高い人達ばかりなので すぐに皆さんの中にとけ込めるのだと思います。 楽天ブログにて http://plaza.rakuten.co.jp/kisohinoki/diary/200801220001/ http://plaza.rakuten.co.jp/kisohinoki/diary/200610020000/ http://plaza.rakuten.co.jp/kisohinoki/diary/200611010000/ http://plaza.rakuten.co.jp/kisohinoki/diary/200801250000/
February 1, 2009
コメント(0)
本物の住まい 『無垢材の家は高い』『木造住宅は高い』そんなイメージが出来ているので、合成材ばかりの家が増えて来ました。『本物の木造住宅を安く提供したい。』それが材木屋である私のコンセプトです。本物は高いから、合成された内装材が開発されてきました。木目の印刷された内装材、良く見ないと本物かと思うような商品が沢山出ています。でも私が無垢材にこだわるのは、合成され印刷された物がどんなに綺麗に出来てもそれは本物にはなりません。本物の良さは見栄えだけじゃ有りません。奥の深い物が有ります。本物を説明するには、本物を見てさわってもらわなければ説明出来ませんので、ここでは深く書きません。私のセミナーを聞きに来てもらうか、私の会社に来てください。住宅に無垢材をこだわるのは、人が住むからです。快適に健康に暮らしてほしいからです。合成物質の弊害を減らしたいからです。安全に暮らせる住まい。健康な生活には室内が汚染されてない方が良いに決まっています。一般的に合成材より無垢材のほうが高いのが普通です。でも私は材木屋として無垢材を上手に使う事で合成材に近い値段で供給出来る無垢材を開発してきました。私の持っている材木のノウハウをもっと多くの人に伝えて本物の価値を理解してもらいたい
November 16, 2008
コメント(0)
炭と料理 炭といえば備長炭が有名ですね。家庭では料理に炭を使う事は無くなりましたね。今は、ガスや電磁調理器(IH)がたいへん便利に使われています。何故料理屋さんでは炭にこだわっているのでしょうか。ウナギ屋さんとか焼き鳥屋さんでは、店の前に『備長炭使用』の看板を良く見かけます。『備長炭使用』の看板を見ると、ここのお店は美味いんだと思いますよね。炭で焼いた物はたしかに美味いんです。その理由を化学的に説明します。ガスの火には水分が含まれています。ガスには水素(H)が含まれています。(都市ガスはメタンガスCH4)ガスが燃えるときに、空気中の酸素(O)とが結合します。結合して出来た物が水分(H2O)です。この水分が焼き物に入るのです。炭が燃えても水素が無いので水分は出ません。炭が燃えるときに出るのは遠赤外線です。遠赤外線によって焼き物の芯にまで熱がとおりカラット焼き上がるのです。だから焼き物を料理するには炭が料理を美味しく焼き上げてくれるのです。炭に限らず、暖炉も遠赤外線を出しているので、壁材や天井材の芯まで暖められています。火を消した後も暖かさが残っています。寝るときに火を消しても朝までわりと暖かいです。私の家では、20才(35年前)になった時にはじめてガスストーブを買いました。それまでは練炭の火鉢が一つと、時々使う炭の火鉢が一つあっただけです。チョット寒かった覚えが有りますが、練炭火鉢には何時もヤカンが乗っていました。冬場は乾燥します。乾燥するとインフルエンザが流行します。エアコン暖房で室内がさらに乾燥してしまいます。練炭火鉢一つだけの時は誰も風邪を引きませんでした。チョットだけ寒かったのも体が鍛えられて良かったのかもしれません。冷暖房完備の生活が、健康に良いとは思いません。
November 16, 2008
コメント(0)
木造住宅を建てるにはどれだけの森林が必要でしょうか 木造住宅の骨組みに使われる材木ですが、一番下が土台。土台に垂直に立っているのが柱です。ここまでは誰でも知っている名称ですね。柱の上に横になっているのが梁。土台から梁に斜めに入っているのが筋交い。柱と柱の間に垂直にたっているのが間柱です。屋根を垂直に支えてるのが束。水平に支えているのが母屋です。だいたいここまでが構造材です。木造住宅に使われている材木は、私のおおざっぱな計算では、延べ面積の10倍です。50坪の住宅で500坪の森林が必要です。下地材や内装材まで入れたらたぶん700坪以上の森林が必要だと思います。木材は多量の二酸化炭素を貯蔵しています。50坪の木造住宅で約5トンの二酸化炭素が木の中に貯蔵されているのです。都市の中に500坪の森林を造るのは大変な事です。でも木造住宅を建てれば、その10倍の森林の二酸化炭素貯蔵量に匹敵します。日本の森林面積は250万ヘクタール有ります。1ヘクタール=100アール=1万m2=3025坪国土の67%が森林です。日本は世界でもっとも森林率が高い国の一つです。森林蓄積量は40億4000万m3。蓄積量は毎年8000万m3増えています。国産材使用量は年間2000万m3です。外材使用量は年間8000万m3です。毎年6000万m3の木が余っているのです。これが日本の林業が大変な理由のわけです。国産材の長所短所は有りますが、理解して使えば、日本の木は大変優秀です。何よりも日本の気候風土に一番あっています。世界でもっとも森林率の高い日本。沢山木材が余っています。でも世界でもっとも木材の輸入量が多い国他国からは不思議がられています。何故だと思いますか。木を沢山使えば林業の活性化につながり、新たな植林や森林の維持管理も出来ます。木造住宅はその10倍の森林面積を育てる費用と、面積の10倍もの森林の二酸化炭素を貯蔵出来るのです。20世紀は石油の時代でした。その結果が今出ています。21世紀は木の時代にしなければ、22世紀はやってこないでしょう。
November 15, 2008
コメント(0)
木は腐りやすい。木は燃えやすい。 木は腐りやすく、燃えやすい。でも木は腐りにくく、燃えにくいのです。矛盾した言い方ですが、ホントです。腐る燃えるが、木の欠点のように言われますが、使い方次第です。それが木の事をちゃんと理解出来てるかになります。今の木造建築は、外壁材と内装材が、骨組みである木を包んでしまっています。それは木にとっては腐りやすい事です。消防法の関係で燃える物を外部に使えないのです。(地域によって規制が違います)腐りやすい所には腐りにくい材木を使用するのは当然ですね。でもその当然が、外国から安い材木が輸入されるようになって変わって来ました。腐りやすい所に平気で腐りやすい木が使われるようになって来ました。乾燥した国で育った木よりも、湿気の多いところで育った木の方が、湿気に強いのと、元々湿気に強い成分を含んだ木を選ぶべきです。その適材適所の考えが、今の日本の木造住宅には薄れてきています。木が燃える。木は大変良く燃えます。昔は木で料理を作ったり、お風呂を沸かしたりしてました。時にはキャンプファイヤーを、経験された人も多いと思います。紙のように薄い木はアッと言う間に燃えてしまいます。でも太い木はなかなか燃え尽きません。紙も一枚一枚は簡単に燃えますが、電話帳のような厚い束はなかなか燃えませんね。燃えにくい理由は木の場合、3cm位表面が燃えるとその表面が炭化して奥まで酸素が入りにくくなるのです。だから奥まで燃えるのに時間がかかります。たとえば火事になったとき、柱や梁などの構造材は、厚みが10cm以上有るのでなかなか芯迄燃えて行かないのです。ところが、燃えない鉄は熱に弱いので、火災になると曲がってしまいます。鉄は火事に強いと考えるのは間違いです。アメリカでは火事になった時、木造は建物の中まで入って消防活動をしますが、鉄骨の建物は何時熱せられた骨組みが崩れてくるのか分からないので、建物の中に入っての消防活動は禁止されています。統計では木造より鉄骨の棟が落ちるのが早いそうです。木造の火災現場を見ると、棟や骨組みが残っている所をニュースでよく見ますね。木が腐ったり燃えたりする事は大変大事な事です。燃えたり、腐っても土に帰り又新しい木が生えて来ます。自然のリサイクルが有る出来るので、沢山木を使えば、その収益で沢山の木を育て自然を守る事が出来るのです。計画的に森林をリサイクル管理をする事が大切です。20世紀は石油の世紀でしたが、その弊害が世界的な問題になっています。21世紀は木が主役にならなければ、世界の環境を替える事は出来ないでしょう。自己紹介 ネットショップオープンしました。 『きこりのお店』 http://store.shopping.yahoo.co.jp/kikori/index.html 私は木が大好きです。 20世紀は石炭・石油の時代でした。 でもその弊害が、今沢山出ています。 21世紀を木の時代にしないと地球の未来は有りません。 私は木材の製造・販売から住宅建築までを、仕事にしていることを大変誇りに思っています。 だからこそ、木を理解してもらう事は木材を扱っている者の社会的使命と考えています。 今ちゃんと木を理解しなければ人類の未来はあり得ません。 『木の語り部』として、多くの人に健康な人生を送ってもらうために私は語ります。いろんなところで語ります。 私の木の話を聞いてください。 私の妻も木が大好きです。 日本色彩研究所認定色彩指導者 インテリア・コーディネイター等で活躍しております。 木をお洒落にコーディネート出来る人です。 公私共に大切な人です。 ヤフーブログ http://blogs.yahoo.co.jp/iwatsukazaimoku/1381409.html 楽天ブログ http://plaza.rakuten.co.jp/kisohinoki 岩塚材木H・P http://www.iwatsuka.co.jp/ ヤフーネットショップ『きこりのお店』新規オープン http://store.shopping.yahoo.co.jp/kikori/index.html
November 15, 2008
コメント(0)
マンションを木造住宅に マンションを木造住宅になんて出来ないと思われるでしょう。今の木造住宅は木造住宅じゃない家が多いと思います。木骨住宅が多いですね。木骨住宅とは何か。骨組が木造でも、内装に本物の木が使われていない家。それを私は木骨住宅と呼んでいます。私が造る木造住宅と同じにして欲しくないから。せっかく木の家を造っても室内に木がない。木目を印刷した木の偽物が使われています。又は木を薄くスライスした物をベニヤなどに貼り付けて、本物の木が貼って有りますと説明している住宅会社。コンクリートの家も、鉄骨の家も、木の家も内装は同じような材料が使われています。では本当の木造住宅はどんな家でしょうか。それは内装に、本物の木が沢山使われている住宅です。マンションの内装に木を沢山使えば、それこそ本物の木造住宅ではないでしょうか。以前名古屋の中心に我が社のモデル住宅を造りました。築17年のマンションをリホームして、内装材に沢山の材木を使いました。完成現場見学会に沢山の来場者がみえました。来場者の驚きは、『マンションなのに、こんなに沢山の材木が使えるんですね。』内装に木を使ってこんなに見学者が驚くのを見て、私も驚きました。『マンションは木が使えないのだ』と思いこんでいる人がこんなにもいるんだと。確かに何処のマンションを見ても、無垢の木が本格的に使われているマンションはまず有りませんね。日本は過酷な程の、高温多湿の国なのに、内装材は吸湿性の無いビニールクロスで壁や天井が施工されています。床も吸湿性のない合板フローリングが一般的に使われています。『快適を追求した住い』と言うキャッチコピーを良く耳にしますが、チョット違うんじゃ無いかなと思います。何故高温多湿である日本で、吸湿性の悪い材料が一般的に使われるようになったんでしょう。それは見栄えだけの問題ではないでしょうか。外壁は塗装板。内装は塗装した床材と、ビニールクロス。これが一般的な日本の住宅ですね。これらの内装材は出来た時は綺麗ですが、年月を重ねる毎に色あせて行きます。でも高額な建築費がかかるから仕方が無いとあきらめてはいませんか。本物を上手にコーディネートすれば、合成材料に包まれた住宅と、それほど予算が替わらない住宅が出来ます。現に私が造る住宅は本物の木をふんだんに使用した住宅を造っています。なぜそれが出来るか。それは、私は木の専門家だからです。今の日本の住宅産業には木の専門家がほとんどいないんじゃ無いでしょうか。http://store.shopping.yahoo.co.jp/kikori/index.htmlhttp://www.iwatsuka.co.jp/
November 14, 2008
コメント(0)
年輪 バームクーヘンを真半分に切ると沢山の線が有りますね。これが木材で言う柾目です。3分の2位のところで切るとあまり線は出てきません。丸太は先が細くなっているので、3分2位のところで製材すると木目が綺麗に出ます。ただし熱帯地方は一年の気温の変化が少なくて、いつも暑いのではっきりした年輪は有りません。同じ丸太が、製材の仕方によって木目の板や、柾目の板がとれるのです。巾の広いところでは、木目が中心で、柾目がその縁に有ります。年輪には冬目と夏目があります。夏目とは暖かい時に木が成長したところ。冬目は年輪の丸い線のところです。冬はほとんど成長しないので、線にみえます。製材する時、使用目的におおじて木目に引いたり柾目に引いたりします。木目柾目は木柄の関係で使用したりする事が多いです。でも木目柾目を性質で使用する事も有ります。たとえば樽は木目。桶は柾と決まっています。理由は収縮率の関係です。樽はお酒とか、味噌醤油を醸造する時に使います。一度醸造を始めたら中身を途中で出しません。樽は常に水分を含んでいます。板目は柾目より収縮率が高いので、水分を含むとのびます。桶の場合は使うときだけ水分を含みます。柾は木の収縮率のご5分の1位です。つまりあまり伸びちじみが無いのです。木目はのびる力で桶が壊れないようにします。柾目は伸ちじみが少ないから水を含んでも、乾燥してても壊れないのです。木目は外に向かって反ります。柾目は反りません。木目の材料を使う時。表裏をちゃんと確かめ無ければいけません。木目の表裏を見分けるのは芯の側が裏で外の方が表です。物の説明を文章や言葉だけで説明するのは大変むつかしいです。この文章を読まれてもまだチョット理解出来ないかもしれません。木を憶えるには、見て触って匂いをかぐのが一番早く覚えれます。私のセミナーはいつも木を持って行って体験してもらいながらお話しています。きかいが有れば私の木の話『きほんのき』のセミナーに参加してください。最終更新日 2006.03.14 22:29:48
November 14, 2008
コメント(0)
木に包まれて。 わたしの通っている歯医者さん。我が社のチラシがご縁でお付き合が始まりました。初めて院長室にお邪魔したとき。机の上にかまぼこに板が有りました。この先生は、木が大好きなお方です。木で沢山いろんな作品を作ってみえます。かまぼこの板も先生に取っては大切な材料です。木に包まれている材木屋の私には、かまぼこの板まで大切にされ、その板から素晴らしい作品を造ってみえる先生に凄いカルカルチャーショックでした。その先生の依頼は診療所を木で包みたい。『内装を木にしたいけどアドバイスが欲しい。』との事でした。そして先生の望みであった、木に包まれた診療所を造らせて頂きました。私も歯の治療に通っていますが、この診療所は、病院の薬の匂いがしません。木が薬の匂いを吸い取ってくれるのです。診療所を開設されて15年間歯医者さんをされてる先生が言われた事は。木に包まれた診療所にリニューアルされてから、『治療中に寝てしまう患者さんがいる。今までには無かった事だ。』と驚いてみえました。事実私も治療中に何度か寝てしまいました。これは木のリラクゼーション効果です。木は気持ちを和らげる、効果が有ります。ある老人ホームで内装を木にしたら老人達が大変元気になった。との話も聞きました。木ってほんとに凄いと思います。人類は木の恵みに包まれて進化してきました。木に包まれて生活は、心身の健康の為にも大切だと思います。
November 14, 2008
コメント(0)
安心出来る住まい 農薬漬けの野菜やお米。有害化学合成物質を餌にしている養殖魚。もちろん無農薬野菜やお米も有ります。有害な餌を与えていない養殖魚も沢山有ります。その方達は大変な努力をしています。なぜなら農薬や有害物質を使ったほうが楽に収穫出来るからです。草を取るのも除草剤ならまくだけですみます。害虫退治も農薬をまくだけですみます。草が枯れる害虫が死ぬ。それが人間に無害でしょうか。木は生長課程でほとんど農薬は使われていません。木の成分には農薬は入っていません。でも建物が建った時に土台や柱に防腐剤を塗り、床下に白蟻駆除剤を散布します。安全な物も有りますが使用されてるほとんどは劇薬です。床下や柱に使用された劇薬は床や壁の隙間から室内に入って来ます。床下収納庫を施工されてる所が有りますが、劇薬のまかれているところには床下収納庫は取り付けないでください。なぜなら床下収納庫は食品を入れる事を目的にしているから、食品が汚染されます。劇薬を散布している住宅会社は劇薬散布をやめるべきです。以前NHKの報道番組で、母親の母乳から農薬が検出された事が報道されました。農家でない農薬とは全く無縁の主婦から農薬が検出されたました。原因は、白蟻駆除剤だったのです。ではせっかく高いお金を出して建てた住宅が白蟻被害や、柱や土台が腐ってしまうじゃなかいかと思われるでしょう。根本的な間違いは、腐りやすくて白蟻に犯され安い木を使うのが間違いです。前回書いた桧は白蟻駆除も防腐処理もしなくて良いのです。ヒバも同じです。もし不安で有れば人体に無害な駆除をおすすめします。こんな事が許されていることがおかしいと思います。こんな事が平気で行われている日本の住宅産業がおかしいと思います。家を建てる方はちゃんと木の事や、防腐防蟻処理の方法を確認してください。
November 13, 2008
コメント(0)
建築材の適材適所 木は種類によって性質が大変違います。住宅を建てるとき、木の使い方を間違うと、住宅の寿命に大きく影響してきます。壁の中は大変湿気が多いので湿気に強い木でないと腐ってしまいます。それと湿気の多いところには白蟻がやってきます。土台や柱は湿気や白蟻に強い木でないといけません。最近狂いにくい材料で、エンジニヤリングウッド(合成木材)と言われる、板を張り合わせた柱が沢山使われています。この柱の欠点は粘りが無く湿気に非常に弱いです。時々接着材の強度が悪い欠陥商品も見つかっています。狂いが少ないのは、施工が楽だから沢山使われているのですが、建物の為には感心しません。土台や柱は日本の桧をおすすめいたします。桧は腐りにくい性質と、害虫が嫌う成分が沢山含まれているます。白蟻に取ってはまずい木です。蚊も桧は嫌いです。ダニも桧はいやがります。桧の凄い事はまだまだ沢山有ります。切り倒されて建築材となってからも、強度が増してゆくんです。約100年かけて強くなり、1000年かけて元の強度に戻るのです。化学的根拠は桧の細胞は乾燥しながら強度を増すからです。古代建築の修復等の時に使ってあった、古い桧の成分を分析してわかった事です。世界最古の木造建築物、法隆寺は1400年前に建立されました。もし桧以外の材木で建てられたらきっと現存していなかったでしょう。日本書記には木の使用方が沢山書いて有ります。その中で『建物は桧を使いなさい』とちゃんと書いて有ります。昔からちゃんとわかっていたんですね。戦後木材の自由化によって、古代人の知恵がだんだん忘れさられてしまいますね。 木は種類によって性質が大変違います。住宅を建てるとき、木の使い方を間違うと、住宅の寿命に大きく影響してきます。壁の中は大変湿気が多いので湿気に強い木でないと腐ってしまいます。それと湿気の多いところには白蟻がやってきます。土台や柱は湿気や白蟻に強い木でないといけません。最近狂いにくい材料で、エンジニヤリングウッド(合成木材)と言われる、板を張り合わせた柱が沢山使われています。この柱の欠点は粘りが無く湿気に非常に弱いです。時々接着材の強度が悪い欠陥商品も見つかっています。狂いが少ないのは、施工が楽だから沢山使われているのですが、建物の為には感心しません。土台や柱は日本の桧をおすすめいたします。桧は腐りにくい性質と、害虫が嫌う成分が沢山含まれているます。白蟻に取ってはまずい木です。蚊も桧は嫌いです。ダニも桧はいやがります。桧の凄い事はまだまだ沢山有ります。切り倒されて建築材となってからも、強度が増してゆくんです。約100年かけて強くなり、1000年かけて元の強度に戻るのです。化学的根拠は桧の細胞は乾燥しながら強度を増すからです。古代建築の修復等の時に使ってあった、古い桧の成分を分析してわかった事です。世界最古の木造建築物、法隆寺は1400年前に建立されました。もし桧以外の材木で建てられたらきっと現存していなかったでしょう。日本書記には木の使用方が沢山書いて有ります。その中で『建物は桧を使いなさい』とちゃんと書いて有ります。昔からちゃんとわかっていたんですね。戦後木材の自由化によって、古代人の知恵がだんだん忘れさられてしまいますね。
November 12, 2008
コメント(0)
健康な暮らし 長生き出来ても健康じゃないと人生つまらないですよね。健康な体のために気を使う事に、食事が有りますね。運動も有りますね。もう一つ加えて欲しいのが、健康な室内環境を作ることです。綺麗な空気のお部屋です。空気が汚れていると、ばい菌、有害物質、カビの胞子、ダニの糞等が室内の空気の中で漂っています。なるべく換気をする事が大切ですが、有害物質は元から立たないとなかなかむつかしいです。芳香剤、塗料、ワックス、印刷物のインキ、家具、カーテン、内装材。あらゆる所に有害物質が含まれている事が多いのです。内装材以外は買うときに良く調べれば良いでしょうが、壁床天井材は一度施工したら簡単には取替が出来ません。これからマイホームを計画されるかたは色柄だけで内装材を決めないで、まず有害物質のなるべく含まれていないものを選択してください。でも基準値に沿った安全な商品であっても安全では有りません。なぜなら日本の安全基準は甘いからです。『アスベスト』のように今まで安全と言われていた物が大変な毒物であったりします。今後日本の内装材の安全基準は厳しくなっていきます。今安全とされている物が安全じゃ無かった事になります。日本の基準が甘いのは、国が建材メーカーに甘いからです。だからこれから徐々に基準は厳しくなっていきます。
November 10, 2008
コメント(0)
シックハウス症候群 日本の建物は化学合成物質が大変多く使われています。有害物質に対する基準がとても甘いのです。昨年問題になった『アスベスト』も他国では早くから規制が厳しくなっていたのに、日本では放置されてきました。住宅や学校オフィース等人が利用する建物にもまだ沢山基準の甘い内装材が使われています。シックハウス、シックスクール、シックオフィース。いろんな場所で有害物質を吸って我々は生活しています。多少は基準が厳しくなってもまだまだ危険がたくさんあります。我々の知らない事もまだ沢山有ると思います。たとえば火事になった時、内装材に含まれている、化学合成物質から有毒ガスが出ます、でもこの有毒ガスの規制はほとんど有りません。火災で焼死した人はほとんどいません。火災の死亡原因はガス中毒です。有毒ガスを吸って身体の自由がきかなくなって逃げ遅れるのです。火災になっても有毒ガスを吸わなければ助かった人は多くいると思います。日常生活でも室内は空気汚染されています。汚染された空気の中で毎日生活しているので、シックハウス症候群が起きるのです。自然素材に包まれた部屋で暮らすのと、化学合成物質に囲まれた部屋で暮らすのと、どちらが健康に良いでしょうか。都会の空気は汚染されています。せめて住まいだけでも汚染されていないものに囲まれていたいと思います。私のオフィースや自宅は木材その他の自然素材をふんだんに使用しています。この空気になれているのでよそに行ったとき、合成物質の内装材が使用されていると、喉が痛くなったり、気分が悪くなったりします。木材は室内環境に取って大変大切な材料です。でもけっして塗装しないでください。そのままが一番良いのです。汚れるからと塗装をしがちですが、汚れはそんなにつきません。私の住まいをリホームしました。二部屋を一部屋にしました。一部屋は床壁天井17年前の板がそのまま貼ってありますが全然違和感が有りません。もしクロス貼だったら、17年もたっていたら汚いと思います。木は丈夫くて、経済的です。過ごしやすい室内環境を作ってくれます。湿度調整もしてくれますので、エアコンの使用も減ります。機械から出た空気よりも出来るだけ自然の空気を吸ってください。
November 8, 2008
コメント(0)
生活するのに丁度良い湿度は40%~65%位が過ごしやすいですね。梅雨時には湿度が80%位になる事が多いです。湿度80%位がカビにとっては一番良い湿度です。食中毒にも気おつけなければなりません。逆に湿度30%位になるとインフルエンザが大流行しましす。木材は呼吸していると良く言われます。その意味は室内が乾燥しているときには木材の中にある湿気を出したり、湿度が高いときには吸収してくれます。湿度調整出来ない合板フローリングを無垢のフローリングに張り替えると結露がずいぶん少なくなります。無垢のフローリングが湿度調整してくれるからです。ただ残念な事に、木材が汚れないように、幕を張った塗装をしてあるフローリングが多くめだちます。これではせっかくの木材の特長を殺してしまっています。まさに木材の呼吸を止めているのです。昔の日本家屋は、木と土と紙から出来ていました。これらの材料の特長は湿度調整をしてくれることです。今の日本家屋の床や壁天井材は湿気を吸わないものが多いですね。日本は大変湿気の多い国ですので、もっと気候風土を良く考えて内装材を選ぶべきです。日本の住まいは以前は湿度を調整してくれる土と木と紙がきほんになってで出来ていました。今は施工するのに安くて便利な新建材が多く出回りました。特に湿度調節の出来ないビニールクロスや塗装された合板フローリングと木目印刷された建具や内装材が主流になってしまいました。湿度調整してくれる内装材を使うと、エアコンを使用する時間が短くなります。特に木材は暑さ寒さも和らげてくれます。無垢の木材には化学合成物質が入っていないので、綺麗な空気の中で過ごせます。住宅は人生で一番永く暮らす空間です、木材を使えば化学合成物質過敏症による様々な病気の予防にもなります。そして何よりも綺麗で美味しい空気を吸うことは心身共に健康な暮らしが出来ます。健康な生活は室内に綺麗な空気があることですね。
November 4, 2008
コメント(0)
木に包まれて 私が小学校の時は(昭和30年代)木造校舎でした。椅子も机も。でも今はコンクリート校舎にスチールの椅子机です。最近木造校舎が見直されてきました。コンクリート校舎に比べ、木造校舎の児童には、風邪を引く子や、近視の子が少ないとの調査結果が出ています。理由は、湿度が40%以下になると風邪が引きやすくなります冬などは乾燥した日が多くなるので喉を痛め、風邪を引きやすくなります。木は湿度を調整してくれるから適度な湿度で風邪が引きにくなります。コンクリートや鉄の建物は木の建物と比べ温度差が激しいので風邪が引きやすくなります。近視の問題は、木の内装材は紫外線を吸収して眼に優しいけれど、コンクリートの校舎白く塗装されているので、紫外線が反射しやすく眼を痛めやすいと思われます。湿度が高くなるとカビが生えたり食中毒等にも注意しなければなりません。
November 4, 2008
コメント(0)
余っている日本の木 資源に乏しい日本ですが有り余っている資源があります。それは木材で す。日本の木材消費量は約1億m3です内80%は輸入材で20%が国内 産です。しかし年間使用量と同じ1億m3の木が生長しています。成長し たすべての木を利用するには様々な問題がありますが、国産材をもっと上 手に活用することは出来るはずです。今世界的に資源が高騰してきていま すので、自国の資源の有効活用が課題です。外材が国内産より安いので値 段だけの判断で外材が使われてしまっていますが、日本の気候風土にあう のは日本の気候風土で育ってきた日本の木です。もっと適材適所を考えて 使ってほしいです。1階部分の土台や柱は湿気に強い物が必要です。乾燥 地帯で育った木は湿気に弱い物が多いですが、平気で使われています。
November 3, 2008
コメント(0)
日本書紀から伝わる教え 「日本書紀」には、日本に良い材料がないことを嘆いた素戔嗚尊(すさ のおのみこと)という神様が、自分のヒゲや眉毛を抜いて地面にまくと 、それが杉や桧、マキ、クスノキなどの木となったと書かれています。 そして「杉とクスノキは浮宝(船)に、桧は瑞宮(みずの宮。宮殿の事) に、マキは棺に使うように」と、木の種類とその使い道を命じていま す。古墳などの遺跡から発掘される木は船や建築材は杉、木棺はマキ つくられているものが多いそうです。また今でも神社仏閣には桧が使 われますし、川舟には杉が多く使われていました。昔からの知恵が今 でも生きていることが分かります。特に建物に桧を使うことは桧の成 分を分析すると切った時から100年かけて強度が増していきます。 その後900年かけて切った時の強度に戻るのです。桧は湿気に強く シロアリやダニが嫌うのです。古代から木の性質が分かって使われて いたのですが、安い外材が輸入されるようになってから昔から伝えら れてきたことが忘れられようとしています。
November 3, 2008
コメント(0)
日本の木が大変 木は身近にあって遠い存在になりつつありますね。合成材が増えて天然素 材が身近からどんどん減っています。私は原木を製材して、それで住宅を 造る仕事をしています。木は暖かさが有ります。優しさが有ります。気持 ちを和ませてくれます。でも木は高いと思われがちです。ほんとは安いの です。安すぎるから、採算がとれずに伐採されない木が沢山あります。日 本の森林には沢山の木が放置されています。木は水や空気のように、人間 やすべての生き物にとって大切な存在です。でも放置されていると森林が 荒れてしまいます。森林の手入れが行き届かないので、立ち枯れしたり、 栄養不足のひょろひょろになってしまいます。もっと日本の木を沢山使っ て欲しいです。日本の林業がちゃんと採算とれなけれなければ森林を維持 することができなくなってきます。
November 3, 2008
コメント(0)
はじめに ビニールクロスばかりの内装が増えています。 色柄が豊富なのでつい見 た目の判断でビニールクロスを選びがちですが 、室内の環境を考えてな いそう材を選んでください。そのためのアドバイスをこの本から参考にし てください。私は木が大好きです。 20世紀は石炭・石油の時代でし た。 でもその弊害が、今沢山出ています。 21世紀を木の時代にしない と地球の未来は有りません。 私は木材の製造・販売から住宅建築まで を、仕事にしていることを大変誇りに思っています。 だからこそ、木を 理解してもらう事は木材を扱っている者の社会的使命と考えています。 今ちゃんと木を理解しなければ人類の未来はあり得ません。 『木の語り 部』として、多くの人に健康な人生を送ってもらうために私は語ります。 いろんなところで語ります。 私の木の話を聞いてください。
November 3, 2008
コメント(0)
ビニールクロスばかりの内装が増えています。 色柄が豊富なのでつい見 た目の判断でビニールクロスを選びがちですが 、室内の環境を考えてな いそう材を選んでください。そのためのアドバイスをこの本から参考にし てください。 私は木が大好きです。 20世紀は石炭・石油の時代でした。 でもその弊 害が、今沢山出ています。 21世紀を木の時代にしないと地球の未来は 有りません。 私は木材の製造・販売から住宅建築までを、仕事にしてい ることを大変誇りに思っています。 だからこそ、木を理解してもらう事 は木材を扱っている者の社会的使命と考えています。 今ちゃんと木を理 解しなければ人類の未来はあり得ません。 『木の語り部』として、多くの人に健康な人生を送ってもらうために私は 語ります。いろんなところで語ります。 私の木の話を聞いてください。 日本の木が大変木は身近にあって遠い存在になりつつありますね。合成材が増えて天然素 材が身近からどんどん減っています。私は原木を製材して、それで住宅を 造る仕事をしています。木は暖かさが有ります。優しさが有ります。気持 ちを和ませてくれます。でも木は高いと思われがちです。ほんとは安いの です。安すぎるから、採算がとれずに伐採されない木が沢山あります。日 本の森林には沢山の木が放置されています。木は水や空気のように、人間 やすべての生き物にとって大切な存在です。でも放置されていると森林が 荒れてしまいます。森林の手入れが行き届かないので、立ち枯れしたり、 栄養不足のひょろひょろになってしまいます。もっと日本の木を沢山使っ て欲しいです。日本の林業がちゃんと採算とれなけれなければ森林を維持 することができなくなってきます。 日本書紀から伝わる教え奈良時代に書かれた「日本書紀」には、日本に良い材料がないことを嘆い た素戔嗚尊(すさのおのみこと)という神様が、自分のヒゲや眉毛を抜いて 地面にまくと、それがスギやヒノキ、マキ、クスノキなどの木となったと 書かれています。そして素戔嗚尊は、「杉と楠は浮宝(船)に、桧は瑞宮 (みずのみや。宮殿のこと)に、マキは棺に使うように」と、木の種類とそ の使い道を命じています。実際に、古墳などの遺跡から発掘される木製品 は、船や建築材は杉、木棺はマキでつくられているものが多いそうです。 また、今でも神社仏閣には桧が使われますし、川舟には杉が多く使われて います。昔からの知恵が今でも生きていることが分かります。特に建物に 桧を使うことは桧の成分を分析すると切った時から100年かけて強度が 増していきます。その後1000年かけて切った時の強度に戻るのです。 桧は湿気に強くシロアリやダニが嫌うのです。古代から木の性質が分かっ て使われていたのですが、安い外材が輸入されるようになってから昔から 伝えられてきたことが忘れられようとしています。
November 3, 2008
コメント(0)
日本には資源が無い。よく言われることです。でも日本は世界有数の森林国です。国土の70%近くが森林です。国内で使用される木材は1億m3です国産材2000万m3外材8000万m3です。80%は輸入木材です。でも国産材の成長は8000万m3有ります。量的には国産材で間に合いますが、輸入に頼っています。うまく国産材を利用すればもっと輸入材を減らせるはずです。でも輸入材が安いのでせっかく育った国産材を無駄にしています。諸外国では日本の林業政策が不思議だそうです。林業も農業ももっとちゃんと国が政策を立ててくれたらと思います。
October 17, 2008
コメント(0)
◎古いお寺を見るとき ケヤキで出来てるお寺は江戸時代までのお寺。 それ以上古いお寺は有りません。 桧で出来てるお寺は一番古い法隆寺から様々。 ケヤキは堅いから丈夫ように思えるけど、300年から400年が 寿命。 桧は1000年以上のの寿命が有ります。◎木の上下 木が生えていたときの上下を見分ける方法は 節を見たとき芯が中心より上にあるほうが上 理由は芯より下に肉が沢山付いていないと枝(節) を支えれないから。◎木製の樽と桶の違い 樽は味噌・醤油・お酒などの醸造のために使うもの水分を含んだ材料 を入れたら出来あがるまで出さないので水分で良くのびる木が良いで す。そのほうが樽が壊れないから。 桶は風呂桶・すし桶・洗い桶など使うときは濡れて使わないときには 乾燥しているのであまり伸びちじみしない木が良いです。 ◎焼き物料理には炭がよい ウナギの蒲焼き、焼き鳥に炭を使うのは、焼くものの奥深くまで遠赤 外線が入ってカラット焼けるから。 ガスで焼くとガスが燃えるときに水分がでるので良くない。 都市ガスやプロパンガスの成分はほとんどがメタンガス(CH4) Hが4っも有るので、燃える時に酸素(O)とくっついてH2O (水)が出来るから。
October 15, 2008
コメント(0)
会社深訪 岩塚材木(名古屋市、安藤良一社長)は、木材小売業から建築請負に 業態転換を進めている。住宅地に事務所・工場を構えるが、製材機を備え、米ツガのフリッチからフローリングや建具、枠材等を製材している。 『米ツガの1等材でも割返していくと無節材もとれる。安いのでふんだんに内装にムクの木材が使える』と製材からの一貫した住宅づくりのメリットを安藤社長は話してくれた。 同社は元々は木曽桧を挽いていたが、丸太挽きでは端材の処理などが大変とフリッチの再割に切り替え、年代物の製材台車を使って細かな木取りを行っている。特にフローリングは 32ミリ厚で幅を3通りに挽くことで、欠点をうまく避けながら歩留まりを高めるような製材を行っている。 ドアなどの建具も自社で製材した米ツガを使い、オリジナルデザインでムクのドアを製作している。 事務所の2階は20年前の子供部屋を改装して2部屋を1部屋にし、開放的な空間を構築。 フローリングやパネリングには米ツガを使用している。 地元では材木屋としての認知度は高いが、材料売りの比率は低下しており、元請として建築で伸ばしていこうとしている。 毎週1回、社内での打ち合わせを行い、今後の情報発信の方法などを検討する。 また安藤社長は各地で木材の講演も行っている。木の性質や適材適所の使い方などを一般の人を対象に話すことで共感を得ており、受注につながるケースもあるという。 『先日は鳥取まで行って講演してきた。いろいろなところから頼まれて講演するが、木材市場でも一般人を集めてイベントを行い、需要を創造していくようなことをやらないと』と安藤社長。 大学や専門学校で教えたり、その他、小学校~老人会まで、様々なところで講演をしています。 夫人の純子さんは、以前は経理の仕事をしていたが、インテリヤコーディネートを学び、町田ひろ子インテリヤコーディネートアカデミーで講師も務めるなど、キャリアを積んでいる。今では、安藤社長の木の話に純子さんのインテリアコーディネーとが加わっり、プロとしての住宅の提案に磨きがかかってきている。 『化学物質の問題が出てからは、一般の方の木材、ムク材への理解が深まり、提案を受け入れてくれるようになってきた』と安藤社長。
October 4, 2008
コメント(0)
先日の『東海住まいづくり研究会』で 妻と2人で講演をさせてもらった事が 日刊木材新聞9月12日に載りました。 昨日(9/15)鳥取県木造推進協議会の招きで『きほんのき』 木の基本のついての講演をさせていただきました。 『きほんのき』の講演活動で沢山の人に木の大切さを木の語り部として 伝えて来ました。 今沢山の企業がエコを取り上げていますが、住宅会社で偽エココマーシャルが頻繁に目に付きます。ハウスメーカーで盛んにエコを売りにしている S社(セキスイハウス)SH社(セキスイハイム)D社(ダイワハウス) A社(旭化成ヘーベルハウス)の住宅を建てた人にはエコを語る資格は有りません。 でも『きほんのき』を聞きたいと言っていただける人が増えてとても嬉しいです。
September 17, 2008
コメント(0)
我々のご先祖様は木に守られながら木の文化を創って来ました。 何千年も前から木の性質が分かっていたと思われます。 日本書紀(AD720年奈良時代)には、木の種類ごとの性質、何処に何を使えば良いのか詳しく書いて有ります。 吸湿性のない新建材が出来てから日本の木の文化が忘れ去られようとしています。 世の中には適材適所があります。どんなに優れたものであっても適材適所から外れると罪になります。 マンションや大きなビル、自動車、機械。 鉄は多くの分野で適材適所を発揮しています。 でも住宅はどうでしょうか。 なぜ鉄骨住宅が日本では多く建っているのでしょうか、私には理解できません。 なぜ鉄で家を作る意味があるのでしょうか。 鉄で家を建てた人は言う。 『鉄は地震に強い。』 『鉄は火災に強い。』 誰がこんな間違った知識を何も知らない人に教えたんだろう。 専門家ならこんな非常識は言わないでしょう。 『環境にやさしい鉄骨の家。』何処が環境にやさしいのでしょうか。 鉄骨を作るには木材を作るより500倍のエネルギーと20倍の二酸化炭素が出るのになぜ環境にやさしいのでしょうか。 木造住宅を建てることは森林にあった二酸化炭素を建物の中に蓄えてくれます。 木造住宅を建てるにはその面積の10倍の森林が必要です。 それだけの面積の森林を維持するための資金が出来ます。 鉄で家を建てても環境に何ら貢献しません。 鉄は燃えないから火事に強いとは理解できません。 木は燃料にもなるから燃えます。しかし鉄は高温で曲がります。 火事の時、棟が木造より速く落ちます。 アメリカでは鉄の建物は火災の時危険だから建物内部での消化活動は禁止されています。 木造は中に入っての消火活動をします。 鉄は大きな地震エネルギーで揺れて曲がります。曲ったものを直すのは大変です。不可能に近いです。 木は直せます。 建築基準法は鉄骨であろうと木造であろうと強度の条件は同じです。 火災での死亡原因はほとんどがガス中毒です。 焼死以前に逃げ遅れてガス中毒で亡くなっています。 ガス中毒の原因は内装材や家具類にあります。 ビニールクロス等の新建材が燃えた時に出る有毒ガスが怖いのです。 建築基準法ではシックハウス症候群の為に化学合成物質の人体への悪影響を防ぐために合成物質の基準を厳しくしていますが、 日本は先進国の中ではまだまだ甘いです。 それどころか、火災での死亡原因はほとんどが有毒ガスを吸ってのガス中毒死であり焼死ではありません。でもその有毒ガスの規制はありません。 日本のような高温多湿の国での室内環境を良好に出来るのは吸湿のある物特に木材が最も適しています。 最近の住宅を私は『ビニールハウス住宅』と名付けました。 高温多湿の国なのに内装材は湿気を吸わないものばかりです。 ビニールや塗料で仕上げたものばかり使っているので、室内の年間湿度差が高いときには80%以上にもなり、低いときには30%以下にもなります。 湿度が高いとカビが生え、カビを餌にしてダニが繁殖します。 カビの胞子やダニの糞が室内に漂っています。その空気を吸っているのです。食べ物も腐りやすいです。 逆に乾燥しすぎると喉を痛め風邪などの病原菌に犯されやすくなります。 湿度調整の出来ない内装材はどんなに基準を厳しくしても意味なしです。 湿度調整の優れたもの、特に木材を内装に沢山使うことで自然に湿度を調整してくれます。 木材の良いところはまだまだ沢山あります。 木材の優しさをもっとわかってもらいたいです。 マンションや鉄骨の住宅も内装に木を沢山使えば快適な木造住宅になります。 3億年前に木が生まれてから今日まで木は動植物の進化を見てきました。 自然を守り環境を守ってきました。 特に日本は世界的にも森林面積率(約68%)の高い国です。 木に守り育てられた日本の文化伝統が今壊されています。 日本ほど内装に新建材を多用している国はないと思います。 昔日本の住宅を『兎小屋』と言って笑われたことがありました、 今は『ビニールハウス住宅』と呼んで笑われているんではないでしょうか。 仕事しやすい新建材が多量に出回るようになって熟練した大工さんがいなくても住宅が出来るようになりました。逆に言えば熟練した大工さんが育たなくなりました。 日本では木の勉強を学校でほとんど教えていません。 それは建築関係の学校でも同じです。 建築のプロを育てる学校で木のことを教える先生がいないのです。 だから鉄の家やコンクリートの家になってしまうのです。 日本の産業構造は工業中心、輸出中心ですので、 工業製品を輸出する為には当然輸出先から商品を買わなければなりません、それが農産物であり木材です。 『たとえばアメリカに日本の工業製品を輸出します。アメリカは材木を買ってください食料も買ってください。 』 だから日本は食糧自給率が低いのです。そして木材も。 日本は1年に1億m3の木材を使います。2千万m3 は国産材8千万m3 は輸入材を使っています。 でも日本は1年に1億m3 の木材が成長しています。8千万m3あまります。 全部がすぐに使えるわけではありませんがかなりの国産材が余っています。 そのため森林の管理ができず間伐もできず森林が荒れています。 立ち枯れしている森林がかなりあります。 とてもひどい現状です。日本の自然環境で育った木材は日本の高温多湿の気候になじんでいます。 ちょっとだけ高いかもしれませんが、日本の気候になじんでいない、乾燥地帯で育った木材では厳しい日本の環境にはなじみません。 白アリで多くの被害が出ているのも外材を多用してからです。日本書紀には木の使い方が丁寧に書いてあります。木の種類によって使い方は違います。 たとえば建物には桧を使いなさいと書いてあります。 世界最古の木造建築物の法隆寺は桧でできています。 1400年も前の建物です。 もしケヤキで建っていてらたぶん現存していません。ケヤキの建物で残っているのは江戸時代までです。 桧を化学的に分析した結果は切った時と1000年たった時と強度は同じなのです。 100年かかって細胞が乾燥しながら固くなります、その後1000年かかってゆっくり元の強度に戻って行くのです。 それが古代人には法隆寺を建てる以前からわかっていたのです。 日本の木の文化歴史を知らない人達が日本の建築の中心にいるのです。 木造建築は学校で学ぶだけではわかりません。現場で身体で覚えなければ出来ません。 でも建築を学ぶほとんどの人は学校だけの勉強でやめているのが現実です。 今の住宅建築の『罰』は、戦後の日本の国策が工業優先、農林水産業を軽んじてきた結果だと思います。 その結果食料の自給率は最悪、森林は荒れ放題。 背伸びしすぎたせいで弊害が起こっています。 もっと日本の国自体がゆとりをもった政策をとらなければ工業では一流国になってもほんとは日本は二流国のままだと思います。 下記テーマはブログ『きほんのき』楽天に書いた物です。 ブログアドレス http://plaza.rakuten.co.jp/kisohinoki/ 1)日本の木が大変(3/4) 木は身近にあって遠い存在になりつつありますね。 2)木のお陰(3/5) 木は地球環境を長い年月の中で替えて来ました。 3)木に包まれて(3/6) 私が小学校の時は(昭和30年代)木造校舎でした。 4)木材の調湿作用(3/7) 生活するのに丁度良い湿度は50~60%です。 5)シックハウス症候群(3/8) 日本の建物は化学合成物質が大変多く使われています 6)健康な暮らし(3/9) 長生き出来ても健康じゃないと人生つまらないですよね。 7)建築材の適材適所(3/10) 木は種類によって性質が大変違います。 8)安心出来る住まい(3/11) 農薬漬けの野菜やお米。 9)木につつまれて(3/13) 私の通ってる歯医者さん。 10)年輪(3/14) バームクーヘンを真半分に切ると、沢山の線がありますね。 11)マンションを木造住宅に(3/15) マンションを木造住宅になんて出来ないと思うでしょう。出来るんです。 12)木はくさりやすく、燃えやすい(3/16) ほんとは、くさりにくく、燃えにくい。 13)きほんのき(3/18) 『きほんのき』と題して、15年程前から、木の勉強会を開いています。 14)水虫とフローリング(3/20) ブーツの好きな勝海舟は水虫で悩んでいた。 15)花粉症と日本の林業(3/23) 春になると花粉症で大勢の被害者が出ます。 16)アレルギー(3/26) 以前はアレルギーは幼児の病気でした。 17)木造住宅を建てるにはどれだけの森林が必要でしょうか(3/27) 木造住宅は、都会の中の森林です。 18)炭と料理(3/28) 炭と言えば備長炭が有名ですね。 19)本物の住まい(3/29) 『無垢の家は高い』『木造住宅は高い』 20)無垢材を安く(3/30) 無垢材を安く提供するにはどうすればよいか。 21)木曽桧 長野県上松町は木曽桧の産地。 22)フィリピンの人ごめんなさい(4/9) フィリピンを貧しい国にした日本。 23)サステナブル・ワールド(4/10) 持続可能な社会を目指す為に。 24)木はほんとうに素晴らしいと思う(4/12) 森林は動植物を守り育ててくれます。 25)桜は桜、松は松(4/22) これは高蔵高校の校訓です。 26)シックハウス症候群その2(4/23) 有害な新建材以外にもシックハウスの原因はあります。 27)プロから一目置かれる事教えます(4/26) 木の上下、裏表。
August 21, 2008
コメント(0)
東別院(御坊夏祭り)夏祭り今年も東別院夏祭りで五平餅とミタラシの店を出します。 毎年中ブロックで春の桜祭りと夏祭りにお店を出しています。 今年は8月23日(土)と24日(日)PM5時から9時(売り切れ次第閉店)おいしい五平餅とミタラシを焼きながら皆さんに来ていただくのを待っています。
August 6, 2008
コメント(0)
以前別荘を造らせていただいたお客様より嬉しいお便りを いただきました。 今、岐阜県高山市清見にいます。 私は仕事に疲れたとき、 一人で仕事を集中してやりたい時、 そして妻とのんびりとこの地をベースに岐阜や長野へ旅する時、 この地にやってきます。 ここは安藤さんが愛情をたっぷりと注いだ『娘さん』がいます。 私たちは『その娘さん』とともに10年近く住んでいます。 『娘さん』・・・すべて木造り山荘です。 安藤さんは我が山荘を『娘』と呼んでいます。 名古屋とは10度も低く、真夏でも爽やかなこの地に山荘を造って いただきました。とても気に入っています。 冬の4ヶ月後、山荘に行ってびっくり。布団はまったく湿気を帯びて いません。 木が呼吸し、湿気をすべて吸い取っているのですね。 天井も床も、すべて木です。 テーブルもその同じ木材で造っていただきました。 木って心を和ませてくれますね。 私達が入り、しばらくすると木の『ビシッ』とゆう音が聞こえます。 木たちが私達を迎え入れてくれた歓迎の挨拶です。 ウグイスの声と清流の音を聞きながら、 今日は仕事をします。 安藤さん、娘さんに会いに来てくださいね。 一緒に飲みましょう。 この山荘はそれまでに考えていた事を沢山実践出来た建物です。 お風呂の中以外はすべて木です。ロフトもあって15人ぐらいは楽に寝れます。ご主人も奥様も学校の先生ですので生徒さんや父母の皆さん達と利用されることも多いです。 このころはまだ東海北陸道が郡上までしか開通していなかったので、郡上からせせらぎ街道を通って清見まで週2回通いました。 3月末に着工して7月はじめに完成しました。 春から夏にかけてせせらぎ街道は新緑の中次々に花が咲き楽しませてもらえました。 途中には温泉もあり何度も入りました。 現場を遅くにでた時真っ暗な夜空に無数の星が輝き綺麗でした。 沢山の思い出のある娘です。 ご近所にすごい豪邸が出来ましたが、そこのオーナーさんがこられて 『私はこんな建物がほしかったんです』とうらやましがられたそうです。
August 2, 2008
コメント(0)
鉄骨住宅の『罪と罰』 世の中には適材適所がある、どんなに優れたものであっても適材適所から外れると罪になる。 大きなビル、自動車、機械。 鉄は多くの分野で適材適所を発揮している、でも住宅はどうだろう。 なぜ鉄骨住宅が日本では多く建っているのだろう、私には理解できない。なぜ鉄で家を作る意味があるのだろう。 なぜ木造住宅ではいけないんだろう。 鉄で家を建てた人は言う。 『鉄は地震に強いけど木造は地震に弱いから。』 『鉄は火災に強いけど木造は火災に弱いから。』 誰がこんな間違った知識を何も知らない人に教えたんだろう。 専門家ならこんな非常識は言わないでしょう。 『環境にやさしい鉄骨の家。』何処が環境にやさしいのでしょうか。 鉄骨を作るには木材を作るより500倍のエネルギーと20倍に二酸化炭素が出るのになぜ環境にやさしいのでしょうか。 木造住宅を建てることは森林にあった二酸化炭素を建物の中に蓄えてくれます。 そして森林を維持するための新たな資金が入ります。 鉄で家を建てても環境に何ら貢献しませんね。 鉄は燃えないから火事に強いとは理解できません。 木は燃料にもなるから燃えます。しかし鉄は高温で曲がります。 火事の時、棟が木造より速く落ちます。 アメリカでは鉄の建物は火災の時危険だから建物内部での消化活動は禁止されています。木造は中に入っての消火活動をします。 鉄は大きな地震エネルギーで揺れて曲がります。曲ったものを直すのは大変です。 建築基準法は鉄骨であろうと木造であろうと強度の条件は同じです。 火災での死亡原因はほとんどがガス中毒です。 焼死以前に逃げ遅れてガス中毒で亡くなっています。 ガス中毒の原因は内装材や家具類にあります。 ビニールクロス等の新建材が燃えた時に出る有毒ガスが怖いのです。 建築基準法ではシックハウス症候群の為に化学合成物質の人体への悪影響を防ぐために合成物質の基準を厳しくしていますが、日本は先進国の中ではまだまだ甘いです。 それどころか、火災での有毒ガスの事はお構いなしです。 室内環境を良好な環境に出来るのは木材です。 最近の住宅を『ビニールハウス住宅』と私はなずけました。 高温多湿の国で内装材は湿気を吸わないものばかりです。 ビニールや塗料で仕上げたものばかり使っています。 その結果カビが生え、カビを餌にしてダニが繁殖します。 カビの胞子やダニの糞が室内に漂っています。冬になると乾燥します。 インフルエンザは乾燥しているときに流行します。喉が乾燥すると菌が喉から体内に入りやすいのです。 湿度調整の出来ない内装材はどんなに基準を厳しくしても意味なしです。なぜ調湿作用があり、危険な合成物質の含まれていない木材を使用しないのか不思議ですね。木材の良いところはまだまだ沢山あります。木材の優しさをもっとわかってもらいたいです。 3億年前に木は生まれたそうです。それから今日まで木は動植物の進化を見てきました。 自然を守り環境を守ってきました。 特に日本は世界的にも森林面積率の高い国です。 木に守り育てられた日本の文化伝統が今壊されています。 日本ほど内装に新建材を多用している国はないと思います。 昔日本の住宅を『兎小屋』と言って笑われたことがありました、今は『ビニールハウス住宅』と呼んで笑われているんではないでしょうか。諸悪の根源は大手ハウスメーカーです。 宣伝で大量に住宅を建設する為には熟練した職人さんを集めれません。だからちょっとだけの職人経験者に住宅を作らせているから、誰でも施工できる新建材を開発して使っているのです。 木材が輸入自由化されて日本の木が売れなくなりました。 日本では木の勉強を学校でほとんど教えていません。 それは建築関係の学校でも同じです。 建築のプロを育てる学校で木のことを教える先生がいないのです。 だから木造住宅が鉄の家やコンクリートの家になってしまうのです。 日本の産業構造は工業中心、輸出中心です。工業製品を輸出する為には当然輸出先から商品を買わなければなりません、それが農産物です。 『たとえばアメリカにトヨタが自動車を輸出します。アメリカは材木を買ってください』食料も買ってください。 だから日本は食糧自給率が低いのです。そして木材も。 日本は1年に1億m3の木材を使います。2千万m3 は国産材8千万m3 は輸入材を使っています。でも日本は1年に1億m3 の木材が成長しています。8千万m3あまります。全部がすぐに使えるわけではありませんがかなりの国産材が余っています。 そのため森林の管理ができず間伐もできず森林が荒れています。 立ち枯れしている森林がかなりあります。 とてもひどい現状です。日本の自然環境で育った木材は日本の高温多湿の気候になじんでいます。 ちょっとだけ高いかもしれませんが、日本の気候になじんでいない、乾燥地帯で育った木材では厳しい日本の環境にはなじまないと思います。 白アリが多くの被害を出しているのも外材を多用してからです。日本書紀には木の使い方が丁寧に書いてあります。たとえば建物には桧を使いなさいと書いてあります。 世界最古の木造建築物の法隆寺は桧でできています。 1400年も前の建物です。 もしケヤキで建っていてらたぶん現存していません。ケヤキの建物で残っているのは江戸時代までです。桧を化学的に分析した結果は切った時と1000年たった時と強度は同じなのです。100年かかって細胞が乾燥しながら固くなります、その後1000年かかってゆっくり元の強度に行くのです。それが古代人には法隆寺を建てる以前からわかっていたのです。 日本の木の文化歴史を知らない人達が日本の建築の中心にいるのです。 木造建築は学校で学ぶだけではわかりません。現場で身体で覚えなければ出来ません。でも建築を学ぶほとんどの人は学校だけの勉強でやめているのが現実です。なぜならそこまで勉強してもお金にならないからです。 今の住宅建築の『罰』は、戦後の日本の国策が工業優先、農林水産業を軽んじてきた結果だと思います。その結果食料の自給率は最悪、森林は荒れ放題。背伸びしすぎたせいで弊害が起こっています。もっと日本の国自体がゆとりをもった政策をとらなければいつまで経っても日本は二流国のままですね。工業では一流国になれたかも知れませんが。
July 26, 2008
コメント(0)
まともな家造ろうよ編集する 2008年05月30日00:15 木の調湿作用 もうすぐ梅雨になりますね。 梅雨時は湿度が大変高くなります。 70~80%位になるとカビが活躍します。 カビが生えるとダニがカビを餌にして繁殖します。 ダニの死骸や糞そしてカビの胞子が室内を漂います。 ハウスダストになり喘息の原因になります。 冬になると湿度が下がります。 30%位になる細菌にとってはすごく居心地が良いから インフルエンザや病原菌が大量に発生します。 日本の湿度の変化はこのように大変巾が有ります。 昔の家は日本の気候風土をちゃんと考えて造られました。 土と木と紙が主な建築材料でした. これらの材料は、湿気の多いときは、湿気を吸収し、 湿気の少ないときは、湿気を出してくれます。 調湿作用の優れた材料が使われていました。 今の住宅はビニールクロスとシート印刷した偽物の木とか、 床も湿気を吸わないウレタン塗装した材料が殆どです。 1本の木の柱が300~400ミリリットルの水分調湿をしてくれます。 床壁天井に沢山木を使うと、この時期でも室内はさらっとしています。 夏冬のエアコン使用時間も短縮出来ます 新建材やビニールクロスが普及してから、 日本の住宅は最悪の住環境を作りました。 私は今のビニールハウス住宅には数時間いると喉が痛くなり 気持ち悪くなります。 私の家はほとんど新建材を使っていないから、 室内の空気が汚染されていません。 汚染されたビニールハウス住宅に住むより 汚染されていない本物の材料を使った住宅に住んだ方が 健康だと思います。 毎日農薬や添加物の入った食品を食べているようなものです。 汚染された食品はいつでも辞めることはできますが、 住宅はそんなわけにはいきません。 いまだに解決しないシックハウスやアレルギーで困っている人は 沢山います。 化学合成物質の入っていない住宅なら汚染物質がないから 安心です。
June 2, 2008
コメント(0)
昨日15時チェックイン。今朝9時チェックアウト。料金を見てビックリ。風呂もなければ食事も付いていない。内装はコンクリートむき出し。壁もない面積は3畳ほど。 今池交差点ガスビル地下の駐車場に車を入れたのが昨日15時。そのあと延々と会議が始まり、終了が20時半。その後皆さんで食事。 駐車場に戻ったらシャッターが下りてて車が出せれない。 今朝9時車を出しに行ったら7250円の請求。ビジネスホテルより駐車場の方が高いんですね。 地下鉄で来てたら皆とお酒が飲めたのに。
March 12, 2008
コメント(2)
娘の卒業式。 前日の夜卒業式の会場で準備が始まっていました。 PTA 会長の私には一つのアイディアがありました。そのための下見です。 同朋高校の卒業式は毎年話題になりよく新聞にものります。 当日PTA 会長のあいさつです。壇上の目の前に娘が座っています。 私『卒業生以外の方は起立してください』 『卒業生におめでとうの拍手をしてください』 『お座りください』 『卒業生起立してください』 『送ってくれる皆さんにお礼の拍手をしてください』 卒業式の来賓方のあいさつは記憶に残っていないことが多いですね。 私のあいさつは『立ってください、拍手してください、座ってください』 まことに単純なあいさつでしたけど、今でも先生達から話題になります。 PTA会長で挨拶に悩んでいる方は参考にしてください。 娘『お父さんカッコよかったよ』
March 9, 2008
コメント(0)
長女が1年生の時。 文化祭で父親デビューしました。 父母の模擬店で焼きそばとアイスクリームを出しました。 私はアイスクリームの担当でした。 販売準備ができた時、 最初に買いに来てくれたのが娘でした。 親が学校に来ると子供は嫌がると聞いていたので、 なるべく目立たないようにしていたんですが、 とても嬉しかったです。 アイスクリーム山盛りにしてあげました。
March 7, 2008
コメント(0)
同朋高校での授業 『進路と生き方を考える集い』 同朋高校は名古屋市中村区にあり、 私の家から歩いても10分ぐらいの近い距離にあります。 10年前長女が入学しました。 私も学校に参加していろいろな経験をさせてもらいました。 同朋高校は先生、生徒、父母のエネルギーがとてもすごい学校です。 今日の授業は『社会にでて仕事に就いた時』 働くことの意味を理解して、 楽しく働くにはどうしたら良いのかがテーマでした。 授業は私の他に10年前に同朋を卒業されて、 造園業をしてる方と二人で講義しました。 彼もミクシーをしているそうですので、ミクシーで 会う事を約束しました。 同朋は人を育てるのが大変上手な学校です。 造園業の彼も、とても話が上手で、さすが同朋OBだと 感心して話を聞きました。
March 6, 2008
コメント(3)
どなたでも参加自由ですので多くの皆様の参加お待ちします。今年1月17日名古屋市内の県立南陽高校でプラン・ジャパンの出張授業を させていただきました。(1月25日の日記参照)その講演内容を皆様にも聞いていただこうと思い 下記の通り企画いたしました。 日時 2008年3月23日(日)13:00 受付開始 13:30開場 16:30終了 場所 ナショナルショウルーム3階会議室 名古屋市中村区名駅南2-7-55 (電話052-583-8281) http://srdb.national.jp/sr/area/index1.jsp?srcd=41 内容 1.『身近な社会貢献ーフィリピンの子供を手紙で応援』 講演 安藤良一 2. グループ討論 3. プラン・ジャパン25周年行事について(4/12~20) 会費 1000円(プラン名古屋の活動資金にさせていただきます) その他 皆様のご意見質問等日頃思って見える事などの意見交換を したいと思います。 懇親会 17:30~19:30夕食をしながら懇親会をいたします。 参加費用は4000円位。 当日のお手伝いさん募集しています。 どなたでもお誘いいただいて参加下さい。 多くの皆様とお会いできますことを楽しみにしています。 参加申し込み 出来るだけ3月20日までにお返事下さい。 プラン名古屋の会 安藤良一 以上
March 2, 2008
コメント(0)
全124件 (124件中 1-50件目)